• ベストアンサー

人身事故加害者です。被害者への対応アドバイスください。

tbxの回答

  • tbx
  • ベストアンサー率15% (24/155)
回答No.3

回答ではありませんが 今時めずらしいくらい誠実なかたですね 相手に怪我させても自分を正当化しようとする人が多いのに あなたの誠実さに少し心が和みました お気持ち相手に伝わるといいですね

kazoooo
質問者

お礼

誠実なのかどうかはわかりませんが、 相手の方は普段お一人で、ご高齢でもありますし心配なんですよね。 早く良くなって欲しいな、というのが正直な気持ちです。 こちらは同乗していた1歳の子供もお腹の子も私自身も無傷で、 バタバタ子供を追いかけたりしていると、ふと申し訳ない気持ちで一杯になります。 人に怪我をさせる、というのは本当に辛いことですね。 被害者がもちろん一番お辛いでしょうけど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人身事故加害者です。

    6月末に人身事故を起こした加害者です。事故から2ヶ月経ち被害者の方が仕事を退職されたと連絡がありました。 信号待ちの車両に追突し、被害者の方の入院が決まり、その日のうちにお見舞いを待って謝罪に行き、1泊で退院され自宅療養をされていました。 事故1週間後くらいに謝罪の電話を入れ、その後保険会社に全面的にお願いしていたのですが、事故からほぼ2ヶ月の今日、被害者の方が、怪我のため会社を退職されたと保険会社から連絡がありました…。 申し訳ない気持ちでいっぱいで、再度電話での謝罪を考えているのですが、何を言って声をかけたらいいのか分からず躊躇している状況です;;; 初めての事故で分からないことだらけで、今のまま電話をかけたらパニックになりそうで・・・; 若輩者で大変恐縮ですが、なにか良いアドバイスをお願い致します。

  • 人身事故後の対応について

    先週末に自動車事故を起こしてしまいました。 過失は100%当方にあり、事故直後は警察に連絡して処理してもらい、双方保険会社に連絡し、簡単ではありますが相手方に謝罪をしてその日は終わりました。 相手方は念のために翌日病院に行かれるとのことでしたので、翌日(病院にいかれた日)の夕方に謝罪と怪我の状況についてお聞きするため相手の方に直接電話したところ、 ・首や手首の捻挫で1週間の診断書がとりあえずでたこと (もしかしたらムチ打ち等で診断書がのびるかもしれません) ・謝罪については電話、お見舞い等は事故を思い出すのでやめてほしいとのこと ・保険会社との対応については配偶者に一任していること についてご本人様からお伺いすることができました。 怪我をされているので、お見舞いと謝罪で一度お宅へお伺いしたいと思っていたのですが、私と会うことによって事故を思い出して怖いとおっしゃられていたので、せめてご家族の方にだけでも謝罪を、と思い保険会社を通して保険対応をされている配偶者の方にお宅にお伺いしても良いか確認してもらいました。すると、 ・相手が法的に無理な要求をされていること (保険会社が法的に無理だと説明しても、それなら加害者が直接支払いをすればよい、というようなことをおっしゃったようです) ・不当な要求をされると思うのでできたら相手方からの連絡にはでないようすること (着信拒否にしても構いません、担当の方はおっしゃっていました) ・連絡が入った場合は保険会社にれんらくすること ・謝罪やお見舞いについては、一度連絡をして相手が断っているので行かなくてよいとのこと (逆に連絡等をすると、一度連絡するなといっているのに、ということでごねられるかもしれませんともいわれました) 以上のような連絡が保険会社からありました。 私としましては、直接の謝罪とお見舞いは今週中にでも行かなくては、と思っていたのですが、この場合伺ったほうが良いのでしょうか、それとも行かなくても大丈夫なのでしょうか? *保険会社の担当者のお話をお聞きしていると、保険の対応をしてくださっている相手の配偶者の方が冷静に話し合いができない方のようです。

  • 人身事故後1年以上が経過して・・・(当方加害者)

    昨年の9月に車対車で人身事故を起こしました。当方加害者です。 渋滞停車に追突で、被害者の方は全治1ヶ月と診断されたそうで、その後免停90日の処分を受けました。 事故で私も怪我をしており、また、事故当初は引っ越してきたばかりで土地勘がなかったため、被害者の方のお宅へお見舞いに行けず、後日電話でその旨、被害者の方に「すぐにお見舞いにいけず申し訳ありません・・・」と話したら「車の事故はお互い様で、あなたも怪我されて大変でしょうから気にしないでください」と言われ、また「保険会社と連絡をとってきちんとしてもらってるので大丈夫です」と言われたので、ついつい甘えてそのままお見舞いにはいっておりません。 しかし、事故から3ヶ月くらいが経ったころから状況がおかしくなり、被害者の方の会社の上司から私に連絡があり「あなたの保険会社から示談を迫られた。本人は事故の影響で身体がきついのに無理して働いているのに、どうしてそんなことができるのか。謝罪にもきていないのはおかしい」と言われました。 その後すぐに被害者ご本人と(電話で)話すと、「会社には迷惑をかけているので、上司が自分に気を使ってくれている。でも身体がきついのはしょうがないのでがんばっている。気にしないでください」と言われました。 こちらの保険屋には「対応の件で被害者側から苦情が出ている」とは伝えています。 2ヶ月に1回くらいは電話で「お身体いかがですか」と話していたのですが、その後会社を辞められたそうで連絡が取れなくなり(ご自宅は常に留守電なので一方通行です)、辞められた会社を通して私の携帯に電話をもらうまではまったく話ができない状況でした。 そこで話したところ、「事故の怪我の後遺症で働くのがきつかったので辞めた」とのことでした。 事故から1年以上が経過しますが、保険会社によると、定期的に連絡はしているけれどもまったく被害者からの返答がなく、示談のしようがない。保険金の支払いは毎月行っている。とのこと。 お尋ねしたいのは、 1年以上経ってから謝罪に伺うべきでしょうか?当初から「お見舞いにはこないでいい」という言い方が「家にも会社にも来てもらう場所がないので」という感じだったので控えていたのですが、仕事を辞められた今なら喫茶店などでお会いできるかと思っているのですが、「示談を迫られた」と思われるか・・・身体がきついのに呼び出すのも・・・と考えてしまいます。 また、事故の後に免停処分を受けてはいますが、罰金や呼び出しなどの通知は一切ありません。今後、事故に関して処分を受けることはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人身事故の加害者としての対応

    先日、人身事故を起こしました。  私(車)の過失で、相手の方(バイク)は全身打撲と軽い鞭打ち。  事故当日は入院し、その後は通院リハビリ。  相手の方の自宅は事故現場からは車や新幹線等で行く距離です。  私は妊娠中ですが怪我とかはありません。  事故当日に病室で口頭で謝罪、翌日も直接謝罪。  翌々日(本日)電話で怪我の具合を尋ね謝罪。    それで、菓子折りをお詫びで渡したいのですが、  妊娠中でも持参しようと考えてます。  新幹線で2時間かかろうとも。  相手の方が任意保険に入ってなく、私の保険屋さんと相手の方とでいろいろやり取りしてる最中です。  相手の方は通院中。  こういう場合、すぐ持参した方がいいでしょうか?  保険の件が済んでからの方がいいでしょうか?  相手の方の怪我が完治してからの方がいいでしょうか?  私はすぐにでも行きたい気持ちです。  それと相手の方への怪我の具合等は完治するまで小まめに電話した方がいいでしょうか?    妊娠中ということと、初めての人身事故で精神的にもパニックです。  何か良いアドバイスを宜しくお願い致します。    

  • 私はどうすればよいのか(事故の加害者)

    先日交通事故のことで、アドバイスを頂いた者です。カテゴリは違います。No.676888・No.676328・No.676061です。 事故から数日経ちました。 だんだん被害者のケガの状態がひどくなっているみたいな感じです。 打撲という診断だったのですが、あちこち痛みが出ているみたいなんです。 それはそうだと思います。 ひょっとしたら骨折されているのかもしれません。 とにかく検査をしっかりされて、1日も早く回復なさって欲しいのですが、これから毎日、こういう風に痛みを訴えられると思うと、お見舞いに行くのが苦痛になってきました。 お見舞いの様子は、当日と今日はお見舞いのお菓子をお持ちし、その他の日は手ぶらでうかがいました。←これも悪いと思うけど。 土下座でも何でもしてケガが治るようなら、私はすることに異存はないですけど、そういう問題でもないし、実際問題として、今の状態ではお見舞いに行く足が鈍ってきそうです。 事故を起こしておいて、そんなことを言うのは図々しいと思われると思いますが、実際、もう私としては、どうして差し上げればいいのか分からないんです。 明日には、損保の担当者も決まります。もし相手の納得のいく補償額が出なかったら、ますます私はお見舞いに行けなくなりそうです。 事故を起こしておいてお見舞いに行きづらいなんて、みなさんはなんとひどい人間だとお思いでしょうが、私はこれからもお見舞いをこのまま続けていくべきなのでしょうか。いや、もちろんそうなのですが…。 私は被害者の方に、何をして差し上げればよろしいのでしょう。

  • 人身事故で軽症の被害を受けた方、聞かせてください

    先日 車を運転中に私の不注意で自転車に乗ってる お子さんと接触事故を起こしました。 相手の方は翌日には学校に行ける程度の軽症で、 生活には全く支障は無い程度のようです。 事故翌日にはご自宅へお伺いして改めて謝罪し、 その2日後にはTELで状況をお伺いしました。 その2日後は警察へ行ったので警察署でお会いし、 怪我の経過をお伺いしました。 そしたらまた少しだけ痛みが出たとの事で、通院 を続けてらっしゃるようです。 当初 電話で状況をお伺いした時は 「もう大した怪我でもないので気にされないで ください。通院も終りましたので」と言われてた ので、治ってる方にあまりしつこくTELするのもと 思い、これで怪我の症状のお伺いは辞めておこう (数週間してから再度連絡しようと思ってました) と思っていたのですが、また痛みが出て通院され てるとお伺いしたので気になっています。 相手のお母様は怒るどころか、逆にこちらの気持ちを 気遣って頂いてるくらいやさしい方です。 なので 相手の方へは十分な謝罪をしたいという 気持ちで一杯です。 ですが、あまり何度も何度もお宅にお見舞いに伺った り、TELしたりするのも 逆にしつこいのではないか と気になっています。 せめて通院が完了するまでは症状のお伺いをして おきたいと思ってるのですが、どのくらいのペースで 連絡を取るのがいいでしょうか? また それはTELばかりでいいでしょうか? それともあと1~2回くらいは家の方までお伺いした ほうがいいでしょうか? 実際に 軽い事故の被害にあわれた方、よかったら お話をお聞かせください。

  • 人身事故

    質問、失礼致します。 1週間前、追突事故を起こしてしまいました。 被害者が交差点の先頭で赤信号待ちを しているところに、私が少し下に脇見をしてしまい、 急ブレーキでも間に合わず、追突してしまいました。 警察を呼び、対応して頂きましたが、被害者が帰った後に残って 事故の状況を説明する調書を警察官が書きました。 被害者様には、事故直後痛みは無いとの事でしたが翌日病院に行って頂くようお願いをしました。 翌日お見舞いの電話をいれましたが、お仕事がお忙しいようで 繋がらず、連絡がとれたのは、5日後でした。 その時は、病院にも行きレントゲンもとって骨に異常なしとの事で 痛みも感じられず大丈夫との事でした。 被害者様と連絡がとれる前に任意保険会社から怪我の状態をきいていて その時も痛みはなく、肩と腰に違和感があるとの事でした。 私は、保険会社の担当者に人身事故の可能性はどうですか? と聞いてみると、怪我の具合から人身事故にはしないと思いますよ。 との事でした。 ところが、事故から、1週間後、警察署からの電話で 被害者様が診断書が提出されたので人身事故に切り替えますとの事でした。 診断書によると頸椎【けいつい】の捻挫【ねんざ】で全治8日間との事でした。 ただ、改めて警察署にくる必要はないと言われました。 ここで質問です。 (1)電話で、被害者様も保険会社も怪我は大丈夫だとの事で 被害者様は、通常通り仕事も行けてる状態で何故人身事故にしたのか? 私の対応に怒っている様子は、無かったのですが… (2)もしこのまま、人身事故になった場合、 私の処分はどうなるのでしょうか? 免許の点数や罰金が心配です。 (3)人身事故と物損事故では、被害者の対応は変わるのでしょうか? 【保証等】 (4)このようなケースで物損事故に戻す事は可能でしょうか? 個人的には、被害者様の怪我の具合で死亡してしまった。 身体に生活に支障をきたす障害が残った。【車イス生活になった】 【仕事が出来なくなってしまった。】などの大怪我をさせてしまったのでは 仕方が無いのでしょうが、 本人も大丈夫ですと仕事にも通常通り出勤出来てる状態です。 任意保険会社も物損事故でも、人身事故と変わらない対応をしっかりします と言ってくれてますので物損事故として対応していきたいです。

  • 人身事故で私わ自転車 加害者わ車です。

    信号のない一時停止の所で跳ねられました。 事故をおこした本人わ後日連絡もなく保険会社に任せてる。の一点張りです。 あたしわ若いせいか保険会社に舐められてて警察から事故報告書届いてるにも関わらず、嘘をつかれまだ届いてないといわれ保険会社が情けなく感じています。結局割合わ8:2と言われたのですがこちらわ自転車代を払うんやから車の修理費の2割を払えといわれました。 私わ飛ばされ怪我をして被害者なのにも関わらず払わなければならないのでしょうか?

  • 人身事故の加害者側が無責任すぎる

    人身事故の加害者側が無責任すぎて困っています。 私は同乗者で、自分だけが前身打撲、肋骨骨折等の怪我をしていて、車同士の事故の割合は向こうが8、彼氏が2になり、私の場合は向こう側が加害者になると相互の保険会社が言われています。 警察には診断書を出して被害届?を出したため、人身事故扱いになっています。 加害者側は私が救急車に運ばれているのをしっているのに、私の様子を心配するわけでもなく、名前や連絡先も聞かず、言い訳ばかりをして、物損事故だからお互いの保険でいきましょうと彼氏に警察が来るまで言っていたそうで、彼女が怪我をしているんだ!と向こうに言っても知らないばかりだったそうで、保険会社にも物損事故を起こしたので、と本人が言っていたそうで、私からの連絡で相手側の保険会社が人身事故だと知ったとの事でした。 結局彼氏から相手側の名前、保険会社からようやく相手側の名前を書いた書類がきただけで、私自身、加害者側の顔も知らない、相手側の謝罪もなく、警察も私が被害者なのに個人情報なので教えられないとのことで、周囲から聞くだけで、轢き逃げにあったような気にもなります。 加害者側が自分が起こした人身事故だと思っていないような感じがします。 彼氏側の保険会社からお見舞い金?みたいな保険金が払われます。 まだ治療中なため、向こうの保険会社とはまだ何も始まっていません。 (1)被害届を出した場合、彼氏も加害者になりますが、どんな罰則があるのでしょうか? (2)今は無職で、当分リハビリ等しないといけない、肋骨骨折は自力で治さないといけない等です。治療費は一部建て替え金以外は、保険会社が負担しています。 この場合、どのくらいの慰謝料が貰えるのでしょうか?以前後ろから当てられた時は数万円程度でした。 (3)彼氏側の保険金が割と高額だったため、加害者側の慰謝料の方が少ないのではないかと心配しています。 (4)加害者側に人身事故だと警察から連絡が行くのでしょうか? 保険会社にまで物損事故だと言うくらいの無責任すぎる加害者が未だ人身事故だと言う事がわかっていないのではないかと心配です。 確かに怪我はひどくはありませんが、未だ痛く通院もしなくてはならず、無責任な加害者に悲しくてたまりません。どんな人に怪我をさせられたのかもわからず、被害者なのに、個人情報だからと教えてくれない警察、保険会社も半月後に相手側の名前を書いた書類が届く始末で、私はただ大丈夫ですか?の一言、相手側が自分のことを名乗ってくれたら少しは気が楽になるのですが、相手側が彼氏に保険会社に任せてるから一切連絡してくるな!と最後に言ってきたそうです。 謝らない加害者側がほとんどなのでしょうか? 加害者側の慰謝料が彼氏側の見舞い金?より少ないなら踏んだり蹴ったりです。 今後どうすればいいのでしょうか?

  • 人身事故(加害者)

    この間人身事故を起こしてしまいました。 お見舞いには2回行きました。2回とも親と面談しました。 この間お見舞いに行った時保険屋から損害の方は保険屋に一任してますと言ってましたので被害者の親の方に伝えました。 保険屋に一任してると言ったら保険屋に一任しているしか言わないで話にならないと言われました。 今後どのような対応をとればようでしょうか? よろしく願いします。

専門家に質問してみよう