• 締切済み

冷蔵庫が臭い

kamome455の回答

回答No.2

お茶の葉をフライパン等で煙の出るまで炒って、煙ごと皿等に移し1日ぐらい放置する。 他の容器、例えば海苔等の匂いを嫌う物の容器などには効果絶大です。 但し冷蔵庫で試したことはありませんが効果は有ると思います。 お試し下さい。

samezameri
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速やってみます

関連するQ&A

  • 通電しないと冷蔵庫が臭い

    対流方式・冷媒フロン12のワンドア冷蔵庫があります。 この冷蔵庫、通電(冷却)をしていないときは不快な臭いがします。 わけあって、撤去・廃棄という選択肢はありません。 なんとか臭いをとる方法はないでしょうか? また、食品(具体的にいうと、米)を入れる場合(このときも通電しない)、食品に臭いがうつったりするでしょうか? これは怖くて実験していません^^;

  • 冷蔵庫(新品)のにおいをとりたいのです。

    3ヶ月前ほどに冷蔵庫を買い換えました。使い始めて気づいたのですが、食品に冷蔵庫のにおいが染み付いて困っています。新品特有のプラスチックのようなにおいです。一応消臭剤を入れていますが、あまり効果がありません。特に冷凍庫のにおいがしつこい感じで、お肉とか魚とか冷凍すると調理したとき「おえっと」なるこみ上げてくるようなにおいがします。どうすればようでしょうか?

  • レザーブルゾンの革特有の臭いの消臭、脱臭について

    ラムレザーのブルゾンをオークションで新品未使用の状態で購入したのですが、非常に不快な臭いがします。レザー特有の、生臭いような、化学物質のようななんとも言えない臭いがします。 初めは部屋においておくと部屋中がその臭いで充満してしまうほどのものでしたが、2,3日天日干し陰干し含めて屋外に置いておいたら多少軽減しました。 革製品には使ってはいけないのですが、大量の衣料用消臭剤を吹きかけたり、まるごとゴミ袋に冷蔵庫用の脱臭剤と共に密閉して放置したりしましたが、ある程度まで軽減されるだけで未だに多少の距離を置いてもほんのり不快な臭いはします。 どうすれば脱臭、消臭できるのでしょうか。購入後10日くらい経っています。 貴重な知識のある方、宜しくお願い致します。

  • 冷蔵庫のコンプレッサーについて

    パナソニック製の新品の冷蔵庫NR-B143W(138リットル)を使い始めて1週間になります。 この冷蔵庫のコンプレッサーがしょっちゅう稼働するので煩くて参っています。 製品のスペックには23デシベルとありました。 20分間稼働して、20分間静かになって、また20分間稼働して…の繰り返しです。 ワンルームでも置ける静音設計とあったのに、こうしょっちゅう唸られては堪りません。 先日、冷蔵庫が煩いとこちらで質問した所、冷蔵庫と壁の隙間が狭いと熱放射能力が落ちてコンプレッサーが短い間隔で稼働するとお答えを頂き、間を開けたのですが何も変わらずです(涙) このサイズの冷蔵庫はどれもこんな稼働の仕方をするのでしょうか? ただ、この冷蔵庫がおかしいのでしょうか? ワンルームの狭い部屋の為、どうしても冷蔵庫と同じ部屋になってしまうので家に居る時間の殆どがこの騒音に付き合わなければならず、耳栓をして生活してます。。。 音は現在も部屋中にブーンと響いています。 一応、防振ゴムとコルク材を敷きましたが効果が現れてません。 明明後日にメーカーの修理の方が来ることになっていますが先にご意見を頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫の冷えが7度前後というのは普通ですか?

    2ヶ月ほど前に買った新品の冷蔵庫(2ドア、130L程度)の冷えがいまいち悪いです。 冷蔵庫用温度計で測ってみたところ、だいたい7度前後で、最低でも5度はあります。それまで使っていた冷蔵庫に比べて、内部が生ぬるい感じで食品もキンキンには冷えません。 一時期8度前後だったのでメーカの方に来てもらって、特に異常は見つかりませんでしたが念のために基盤の交換をしてもらい、少しましになりましたがそれでも7度前後です。 これからの季節が少し心配ですが、取扱説明書には冷蔵室が3~7度と書いてあるところをみると、これが普通なのでしょうか?それとも一般的には冷えない部類に入りますでしょうか? 別の製品への交換も検討していますが、仕様が3~7度だとすると他の製品もこの程度の冷えかも知れないと思い、迷っています。個人的には5度以下になってほしいのですが…。何か対策等もあれば併せてご教示頂ければ幸いです。

  • 電気ケトルのにおいについて

    オークションで購入したティファールのような有名じゃない メーカーの新品の電気ケトルですが、 ゴムのようなにおいがして気になります。 確かに、中の熱くなる金属のところにゴムがまいてあるのですが 電気ケトルとはこのようなものなのでしょうか?

  • 配送された新品の冷蔵庫の中に虫の死骸が…

    本日、大手電化製品店で購入した新品の冷蔵庫が届いたのですが、 庫内を空けて掃除をしようとすると、冷蔵室、冷凍室の両方の中に 小さな虫の死骸が沢山落ちていました。 最初は冷蔵室をパッと見たところ、少ししかなかったように感じたので 少し拭いてこのまま使おうと思っていたのですが、よく見ると ドアポケットの棚の中やパッキンのところ、冷凍室の中にも 沢山死骸があったため、メーカーに電話をしたところ、販売店に 連絡をしてくれと言われたため、販売店に連絡をしましたが、 「新品の冷蔵庫に虫が入るなんてことはありえないんですが、 気持ちが悪いなら交換しますがどうしますか。」 と言った対応でした。 虫が卵を産んでいる可能性もあるので、使っていくうちにまた 虫が湧くと嫌だと思い、交換を依頼すると在庫確認の為に折電になり、 その電話がかかってきた時も、再度「新品の冷蔵庫に虫が入ってるなんて 考えられないのですが」と言われ、大して悪びれている様子もありませんでした。 販売店の、自分の店には非がないと言わんばかりの対応が不満なのも勿論ですが、 こう言った事は良くある事なのでしょうか? 他の家電製品ならいざ知らず、食品を入れておく冷蔵庫に 虫の死骸が大量にあるという事は衛生上も非常に問題があるように 思うのですが…。 明日交換となりますが、同じような被害が出ないように原因をきちんと 特定して欲しいし、自分もそれを知りたいと思っています。 何かメーカー、販売店に対して何かすべき事があればご教授願います。 (メーカー・販売店は伏せておりますが必要であれば掲載します。)

  • 落札した商品のタバコ臭

    電気製品をオークションで落札しました。新品なのですが、商品、プチプチ梱包や箱がタバコ臭で臭く、私は吸わないので不快に感じます。タバコを吸いながら梱包したのか、いつも梱包する部屋で臭いがついたのか判りません。(詳細には記入が無く この件連絡はしました) 何とかこの製品を匂わなくする方法は有りますか? 自分の部屋で使用しますので、困っています。   経験者の方お願いします。

  • わかり易い英語ではなんていえばよいでしょうか?

    こんにちは食品製造会社で働くものです。 最近英語がしゃべれる派遣の人が会社にいっぱい働きに来るので、英語の注意書きを作ろうと思いますが、英語がさっぱりわかりません。 皆さんの力を貸してください。 気温上昇中。 冷蔵庫の開閉は素早く行いましょう。 扉の開閉は素早く!! 青いバットには型を入れて、製品はそれ以外の色のバットに入れましょう。 上記三点について英訳をお願いします。 また、ここでいうバットとは容器みたいなもので、型とはパウンドケーキを焼くような金属製の型やアップルパイを焼くような金属製の型のことを指します。

  • ゴム製品の臭いを消す方法

    職場で使っている、「捺印マット」の臭いに困っています。 「捺印マット」は某有名文具メーカーが製造・販売している緑色もので、縦21cm×横30cm×厚み0.4cmの大きさでゴム(樹脂?)でできており、印鑑を押印する際の下敷きとして使用するものです。 この「捺印マット」が、豆類の臭いを発生させているのです。 マットに鼻を近づけて臭いを嗅ぐとゴム特有の臭い(輪ゴムなどと同質の臭い)しか感じないのですが、マットの近辺1~2mの距離を通りすがったときや、マットの風上から臭いが流れてきたときなどに、バターピーナツのような、ご飯が炊き上がったような、豆乳を温めたような、そんな香ばしい感じの臭いがします。 以前は臭いの発生源がわからず、ようやく原因を突き止めたものの、今度はその除去法がわからず困っています。 今までに、臭いを取り去る目的で、天日干し、水拭き、家具用洗剤を使用しての水拭き、部屋用消臭スプレーの吹きつけ、を試みましたが、いずれも効果はありませんでした。 ゴム製品の臭いを取る(無臭にする)方法を、どなたかご存知ありませんか?