• ベストアンサー

粉茶と抹茶

tk1113の回答

  • ベストアンサー
  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.4

 実際には粉のお茶には『粉茶』『粉末茶』『抹茶』があります。 『粉茶』は煎茶の製造過程で落ちた粉のお茶です。淹れるには急須や茶漉しが必要です。煎茶のアウトレットのような扱いなので、同等の茶より安い価格で販売されています。手軽に濃いお茶が淹れられます。(味、飲み方ともに一般の煎茶と同じといえます) 『粉末茶』は2種類に分けられます。 茶の浸出液を加工して粉末にしたもの、インスタントコーヒーと同じ作り方で作られたものは湯に溶かしても沈殿物(オリ)がありません。味、成分ともにあまり濃くありません。 茶葉をミルで挽いたものは湯に溶かすと茶の成分が底に沈みます。好みの茶をご自身で挽いて召し上がると味、成分ともにお勧めです。 『抹茶』は玉露の栽培方(摘むしばらく前から太陽を遮って栽培)したものを縒らずに刻んだものをミクロンの単位までの細密さに挽いたものです。ミクロンの単位まで細かくするので沈殿物がほとんどでませんが、茶葉100%ですから味、成分ともに充実しています。 生活のTPOで粉茶、粉末茶、抹茶を使い分けると愉しめますね。(粉末はできればその都度ミルで挽かれるのがお勧めですね)

machiko767
質問者

お礼

丁寧で詳しい説明ありがとうございます。 疑問点が全て解決しました。 抹茶と粉茶の違いは栽培法、製法の違いで 溶ける粉茶と溶けない粉茶は製法の違いなんですね。 インスタントコーヒーと同じ作り方というのが ほんとにわかりやすく理解できました。

関連するQ&A

  • 抹茶について

    よろしくお願いします。 1,このごろ粉茶が栄養的に優れているということで、注目されていますね。 ところで、抹茶と粉茶は、栄養的にはどうなんでしょう? 抹茶も、粉茶と同じように、お茶の栄養をまるごととっていることになるのでしょうか? 抹茶(市販のもの)はよく飲むのですが・・・粉茶は、のどごしが好きではなくてあまり飲めません。 2,抹茶と一口に言っても、値段がかなり違うものもあります。煎茶にくらべて、飲んでいて、明らかな味の違いというのは感じないのですが、高級品と比較的安価な品では、何が違うのでしょうか? 材料にする茶葉の質自体が違うのでしょうか? それとも、使う部分が違うのでしょうか? 片方でもよろしくお願いします。

  • 粉茶の楽しみ方

    粉茶をいただいたんですが、かなり細かい目のこしきでも目詰まりしてしまいます。 特においしいとも思えないので、たとえば抹茶代わりにお菓子や料理に使えるとか、おそうじに使えるとか、発想を変えて「お茶」以外の楽しみ方がありましたら教えていただけないでしょうか。 もちろん「粉茶」本来の楽しみ方も。 私の味わい方に問題があるのかもしれませんので・・・。

  • お菓子作りするときに使う抹茶

    抹茶のお菓子が作りたいのですが 粉茶では作れませんか? 抹茶って見たことないんですが高そうなイメージが…

  • 日本茶の粉茶

    日本茶をよく飲みますが、お茶の葉の茶がらの処理が手間がかかるので、 茶がらの出ないものを探しています。よく回転寿司屋にある粉末の粉茶がありますが、 あれよりももう少しおいしい粉茶があったら教えて下さい。 スーパーなどで見る抹茶はほかのお茶はほかのよりも高いようなのですが、 普通のお茶と同じ程度の値段のものがあればと思いまして。

  • 粉茶ってどうよ?

     すし屋に行ったら粉茶となるお茶がありました。  きゅうすを洗ったり、お茶葉を変えるのが面倒な私にとってはお湯に入れればいいというのは簡単で魅力でした。  しかし、粉茶って値段はどうなんですか?。栄養価的にどうなんですか?。  今使っている茶葉に変わるものになるでしょうか?。

  • 粉茶が美味しい

    最近、粉茶が美味しいなぁと感じます。 今迄も、紅茶やコーヒー等は、息抜きついでに飲んでいたんですが、最近、粉茶の濃い目が美味しいなぁと思うようになりました。 粉茶にお詳しいかた、このお茶の淹れ方や楽しみ方や醍醐味を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 梅抹茶を購入したいのですが・・・

    スティックになっている粉茶なのですが、ネットで調べたところ、商品よりも送料のほうが高いので、できれば百貨店等で売ってれば購入したいと思っています。 大阪で「梅抹茶」を販売している処を教えていただけませんでしょうか?

  • 粉茶のおいしい入れ方

    粉茶の新茶をたくさんいただきました。 何度いれても、濃すぎて苦いお茶になってしまいます。分量、蒸らし等おいしい入れ方ご存知の方教えてください。よろしく御願いします。

  • 濃い抹茶と薄い抹茶がある違いは何ですか?

    濃い抹茶と薄い抹茶がある違いは何ですか? 同じ粉末なのに?

  • 粉茶、一日何グラム摂ればいいでしょうか?

    お肌のために緑茶を粉にしたものを水に溶かして飲もうと思います。 粉茶だと何グラムぐらい飲めば、一日に必要なビタミンCが摂れますか? また、粉茶を使ったオススメの飲み方、教えてください。