• ベストアンサー

結婚したのに他の人を好きになりかけてます。

mi2005yuの回答

  • mi2005yu
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.7

気持ちわかりますよ。 一緒に暮さないと相手の事ってわからない部分あるから喧嘩も最初のほうは多いと思います。 長く付き合ってるからこそ安心感はあるけど、ときめきもないだろうし、お互い遠慮する気持ち (思いやる)がなくなってるんじゃないかなぁ。 特に共働きだと家事とかの事もあるし、結局お互いがわかりあわないとダメなんですよね。 他の人に気持ちが行くのも仕方ないことだと思います。 ただ、想うのは自由だけどそれを態度(行動)に出してしまうのはどうかと思いますよ。 結婚生活が大事なら理性をもつべきです。 気持ちは簡単に止められないだろうけど、旦那さまの悪いところばかりじゃなく いいところを見つけるように努力して、何故結婚したのか思い出してください。 同僚への気持ちは今の結婚生活にない気持ちを求めているだけですよ。 結婚生活がうまくいっていたら、同僚への気持ちはそこまで大きくなってないはずですから。

ma_rina
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに結婚生活がうまくいってたら。。って何度も思いました。 同僚への気持ちもそんなに強くなることもなかったことでしょう。 何故結婚したのか。 ここのところそれをずっと考えてます。 長く付き合ってきた安心感が大きいのか。。。 一度人生をリセットしてしまいたい気持ちです。同僚のことも全てです。

関連するQ&A

  • 結婚しても好きだった人が忘れられない

    10年交際して昨年結婚しました。仲は悪くありませんが、恋愛感覚はとっくに消え去り、その空気作りをしようとしても主人は居心地の良さ重視です。可愛いや好きなど声はよく掛けてくれますがムードを全く作りません。 結婚する数年前、わたしに好きな人ができました。主人と正反対のタイプで、応援したり支えたくなる人でした。 私からアプローチしないと始まらない感じでしたので、彼氏はいないことにして声をかけました。2人で2回程会いましたが真面目なので手も出されませんでした。そういうところも好きでした。結局、自分を出せないと言われ進展せず終わりました。 わたしのそんな心の変化を知ってか主人がその直後に結婚を言い始めましたが私は気持ちの切り替えが出来ず別れも考えていました。どの道を進めば良いか分からなくなっていました。 話し合いをする中で、距離を置くような中途半端な事をするくらいなら別れて、後でやり直したくなればその時お互い気持ちがあればやり直す…という方向か今すぐ結婚の2択しか無いと言われました。 渋られたプライドもあったのだと思いますが、絶対後悔するだとか後悔しても彼女が出来てたら絶対戻ることは無いぞなど散々言われました。後悔しないとも思えず、でも愛が分からない状態で結婚する事も耐え難く、本当に悩んだ末に結婚を取りました。 結婚してからは好きだった彼を思い出す頻度も減ってきていましたが、 結婚から1年が経った頃、私が結婚したことを知らず彼から連絡がありました。 悩みましたが、以前に想いが伝わりきってなくて不完全燃焼だったので気持ちを抑え切れませんでした。なぜ今なのか?聞きたくもあり会いました。 しっくりくる答えは返ってきませんでしたが、彼が軽い遊びのつもりで無いことは伝わりました。 結婚したことを話すとショックを受けていて、数日後「もう会わない」と言ってきました。もう嘘をつきたくなくて本当の事を伝えたものの、去られると悲しくて追ってしまいました。それから7ヶ月、彼は何度か引いてきましたが私が追いかけるという繰り返しで、不倫の関係にもなりました。 彼は私の事を好きでいてくれていますが不倫が耐えられないのと、離婚をしないなら先が無いので将来を考えて終わらせたいと思っています。だからと言って離婚したら一緒になるとまでも思っていません。あくまで離婚はスタートラインのようです。 主人は女性関係は人並みにあり、私も長年の間に理解を示せるようになりました。私の言動から、浮気心を感づいたのでしょう、「長い夫婦生活だから多少の浮気はみて見ぬ振りして男女を超えた関係になりたい」と言います。 器が大きいとも思いましたが、ますます家族的な関係になるのが目に見えて… もう何を選択して良いのか分かりません。どちらとも離れてみたいとも思うこともあります。どう思われますか?

  • この人との結婚・・・

    私は超のつく純粋なおばさんです(--; 33歳です。箱入りに育てられ、世間知らずだと自分でも思います。 彼は学生時代ヤンキー、高卒、トラック運転手やバイトの掛け持ち(たくさん)、父親の自殺や、彼女との別れ(彼女が襲われたり、乳癌でいなくなったり)できちゃった結婚、離婚話に妻が自殺未遂、協議離婚、を経て今の彼は36歳。今はその経験からもしっかり物事を考えているようですが、甘い部分もあります。かなり男らしい、がっちりで、一家の主になりたいという人で、引っ張ってくれます(多少強引)、そして計算高い、頭がきれる、ずる賢い部分もある。本当は優しい部分もあり、もう老人であるお母さんを旅行に連れてったり、なにかあれば、車を借りて連れてっているし、大事にしています。 私にとって彼は面白い人だし、引っ張ってくれる人がタイプだったし 顔も体型もタイプです。彼がいれば安心と思っていました。 私と正反対の性格のため、大変惹かれてしまいました。 でも、私にはバツイチを隠していました。 聞いたのは付き合って8ヶ月のときです【現在付き合ってもうすぐ一年)おまけに、前の彼女と同棲していたらしく、別れた後が辛すぎて、 私に一人暮らしと嘘いってました(これは知り合ったパーティーで最初にいってしまったのもありいいづらくなってしまったとのこと) 彼のことが好きです。 私が真剣に結婚する気があるか聞いたら、あるけど2,3年先といわれました。しかし、最近は結婚しようといってくれました。 前妻のことや、養育費に関しては解決しています(3万支払っています) 親には反対されるに決まってるし嫌われているから(バツイチだから) 子供を作ろうか?とか言われました。 でも私はそんなのは逃げだし、幸せになれないよといいました。 絶対大事にするし、子供もほしい、お金も握ってもらって 俺はおこずかい、足りなかったらくださいと頼むし、 家計が苦しかったら土日のバイトもする(実際前結婚してたときはバイトもかけもちしてました)家事もする(ひととおりできます)。 好きだけど、嘘をついたことと、口が悪いこと、子供がいるという事実 を考えると別れたほうがいいのかなと思います。 こんなタイプの男性をどう思いますか? 性格が正反対でもうまくいくこともあるんですか? ちなみに彼は結婚したら妥協も必要。お互いがどれだけ譲り合えるかが肝心だといっていましたし、私も、結婚するならそれは大事だと思うし、話し合っていけたらなと思います。 宜しくお願いします。

  • 結婚したくないのかどうなのか???

    私には付き合ってすぐ同棲した32歳の会社員の彼がいます。 私は28歳会社員です。 今までなんとなく結婚したくないと言っていた彼なので、私も特に結婚について話はしてきませんでしたが、最近彼の会社の同僚が結婚する事になり、「新婚旅行ハワイなんだって」「○○神宮で挙げるらしいよ」と言ったり、私の友人と3人で食事した際、冗談で「俺は結婚したら専業主夫になる」と言ったりし始めました。 本当に結婚したくない人でもこういう事言ったりしますか? 人によると思いますが、本当に本当に結婚を避けているなら結婚にまつわる話もしないかなぁと思いまして。 また「○○さんはお小遣い制になるから嫌だって言ってた」とか「○○さんは籍入れるぎりぎりまで一緒に住まないんだって、縛られるから」とも言います。これはやっぱり「結婚嫌ですよー」のサインなのかなとかも考えてしまいます。 「○○君(←私の彼)も同棲してるから一緒じゃん」と言うと、「俺は寂しがりやだから大丈夫だもん」とも言います。 これを読んでどんな意見でも良いので思ったこと教えて下さい。

  • お金がない人との同棲・結婚についてです。

    お金のない人との同棲・結婚について悩んでいます。 当方地方住まいの29歳女性です。 同い年の彼がいるのですが、その人と今秋頃に結婚に向けて同棲しよう、という話になりました。ただ、その人がとにかくお金がないのです。 彼 29歳 ・貯金20万ほど・実家暮らし       ・大学院時代の奨学金返済が200万ほど残っている       ・音楽が好きでギターなどをローンで購入したり宅建の資格の学費などで貯金があま       りない ・正社員で住宅の営業をしており、手取りは月18万ほど。 私 29歳  ・貯金140万ほど・実家暮らし       ・ローンなどの返済はなし       ・フルタイムで契約社員をしていて、手取りは13~14万ほど。       ・手取りが少ないのでお金は普段なるべく使わないようにしている 彼はお金がなくても節約などをしない人で、同棲するにしてもなるべく今までの生活を変えたくないようです。私は同棲と結婚を見据えて正社員で就職したいと思い今就職活動をしています。 お金がないことについて彼はあまり深く考えておらず、何とかなると思っているようです(そこが彼のいいところでもありますが・・・)逆に私は心配性なので、これからの生活が不安でたまりません。 彼のことは好きなのですが、同棲することに迷いが出てきてしまいました。 こんな私にアドバイス、叱咤でもなんでもいいので、ご意見いただけるとうれしいです。 また、実際にお金がない人との同棲・結婚の経験談なども話していただけると助かります。 始めての投稿なのでカテ違いなどあったら申し訳ありません。

  • 結婚しているけど他に好きな人がいます(長文)

    私(30代前半・既婚者子供無) 彼(40代前半・バツ3現在彼女と同棲中) 現在、主人とはうまくいってない状況です。 彼とは頻繁に目が合ったり、彼からあいさつがあったり、話しかけてくるので、だんだん彼を気になり始め携帯の番号を教えてもらいました。 1番最初の電話で、彼は「結婚はもうしない」「相手の家庭は壊したくない」「奥さんに裏切られた事がある」と言っていました。私は「だんなとは離婚しない」と言いました。そのうちもっと彼に惹かれてしまい、「好き。あなたでないと嫌なんだ」と彼に伝えました。 数週間後、彼から電話があり「気持ちを抑えられないから、私に会わない」と言われました。現在、「1人で全部決めないで私の意見も聞いて。連絡下さい」と留守電に入れました。時々電話があり、出ると切られる、出ないでいると10コールで切る、掛け直すと出ない状況です。 彼が抑えている気持ちとは何なのか?私の事好きなの?でも同棲している人がいるし。どうして抑えてしまうのか?私が結婚しているからだよな。 彼の気持ちがまったくわからないので、どのようにしていったらよいかわからないのです。結婚はもうしないと言っていた彼に、結婚したいとは言い出せないです。 現在、時々掛かってくる電話はどんな意味があるのか?嫌がらせの電話なのかもと思ってしまいます。                   

  • どうしてこんな人が結婚?!

    どうしてこんな人が結婚?! って思う事ありませんか。 ものすごく性格がキツく上から目線な子が早々に結婚したり、いつも一言多いなと思う子(よくその場の空気が凍りつきます。本人は全く気づいていないようですが…)が「今月から同棲始めたんだ♡」と言っていてびっくりしました。 むしろ控えめで可愛らしい友達が、婚活も上手くいかず独身だったり。 こういってはなんですが、女性の私からみて絶対に結婚したくないタイプの人ほど結婚しています。たまたまでしょうか。

  • 結婚しているのに他に好きな人がいます。

    結婚して半年になるのですが、好きな人がいます。 結婚する前から好きになっていました。 でも7年付き合った今の旦那とは結婚の話が進んでしましい、 もう後戻りはできないと思いここまできてしまいました。 旦那のことは付き合っている頃は大好きだったのでずっと早く結婚したいと思っていたのですが2年前に浮気が発覚しました。 私は別れを告げたのですがそれからすごく優しくなり今まで拒否されていた同棲も始まり、親へも挨拶にきて、結婚までとんとん拍子に進んでしまいました。本当に好きだったので迷っていながらも別れを決断できずにいたのですが、その頃から今好きな彼の存在が大きくなり、彼の気持ちが私に向いているいるのも何となくわかっていたけど、本気なのかもわからず結婚の話がある以上、私は待っていることしかできませんでした。私なりに約束の結婚を延期してぎりぎりまで待ったのですが彼と食事に行く話が具体的に進まなかったし、親からも結婚の催促など耐えられなく結婚することを決心しました。もう彼のことは良い想い出で終わらせるつもりで結婚が決まったことを彼に報告すると結婚を延期してほしいと言われました。その時食事に誘われ、もう何も変わらないから行きたくないと断るとお祝いしたいと言われて初めて二人きりで食事に行きました。そこでお互いの気持ちやタイミングのずれを知ったのですが私には1ヶ月後の結婚をやめる勇気などなく諦めました。でも今思うとあのときの勇気なんて離婚の話を切り出すことより簡単でした。 1年でも延期を考えてみれば良かったと後悔しています。 今は毎日彼のことを想っていますが縁がなかったと諦めるべきなのでしょうか。どう思いますか?

  • 離婚するべきですか?

    私は長い間うつ病、自律神経失調症で、現在も通院、薬を飲んでいます。 主人とは結婚して5年、同棲含め9年一緒です。 私が病気なのは周りはみんな知っています。 主人とも同棲している時に発作を起こしたりしたこともあります。 今でも時々。 それでも主人は結婚してくれました。 主人は屁理屈な所はありますがとても優しい人で、家事も手伝ってくれるし、旅行等にも頻繁に連れて行ってくれます。 私も主人に感謝の言葉や態度を忘れないようにしてますし、けっして当たり前とは思っていません。 先日義母からメールで「優しい息子だから幸せになってほしい。 離婚するなら反対はしません。」と来ました。 離婚なんて話し一度も出たことがないですし、最近は赤ちゃんの話までしていたので目の前が真っ暗になりました。 最初義母は私達が結婚するのを反対していませんでした。 でも、何かというと○○ちゃん(私)の病気はどうなの? まだ治らないの?と主人にメールしていたのがわかりました。 主人には義母から メールが来た事は言ってません。 確かに私なんかにはもったいないくらい、頭も良くて優しい人です。 離婚するべきでしょうか? 毎日真剣に悩んでいます。

  • 30代女、親に結婚を反対される

    約4年付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。 親、特に母親に結婚を反対されています。 事の発端は親が同棲は反対と言っていたにもかかわらず私が一人暮らしをするという名目で同棲したからです。 また私の家に彼が転がり込むかたちで同棲が始まったというのも理由です。 同棲当時の私は頭がお花畑で早く好きな人と一緒に暮らしたいという一心でした。 同棲だけでなく親元を離れて自立して自由に暮らしたいという気持ちもありました。 後々当時同棲を始める前に計画的に誠実さを持って親に伝えるべきだったと後悔しています。 でもそのくらい思い切らないといつ同棲を許してもらえるかわからなかったし、今でも彼との暮らしは本当に楽しく幸せなのでそう言った意味での後悔はありません。 同棲が親にバレて彼と一緒に親と話し合いをしましたが、険悪なムードで許可もないまま同棲が続いています。 嘘をついて同棲したことには誠実さが無かったと反省しています。 しかし何故30代の自立した大人がいちいち親の許可を取って自分のことを1人で決めてはいけないのかという疑問もあります。 母は彼の目つきが気に入らないとか女の家に転がり込むなんて甲斐性なしの男とかそれ以外にも人格を否定するような酷い悪口を言って早く別れろと言ってきいます。 彼を傷つけたくないので彼と母を合わせたくないと思う程です。 ちなみに自分で言うのものなんですが、収入は子供ができても生活に困らない程度にあると思います。 そして彼が主夫になったとしても食いっぱぐれはしない自信があります。 親には迷惑かけずに生きていけると思います。 当たり前ですが、今まで実際に金銭面や生活面迷惑かけた事は一切ありません。 4年付き合って一緒に暮らした今でも彼のことは大好きで毎日が幸せです。 だから結婚したいという気持ちは変わりません。 反対された結婚の結末が離婚だったとしても後悔はありません。 また今後話し合いにいきますが、理解してもらえなかったら結婚したことを事後報告するでもいいかなとさえ考えています。 本当は祝福されて結婚したいです。 だから話し合いは続ける予定です。 親に反対されて結婚すると絶対に後悔するって言われるのも覚悟の上です。 本当に親不孝だとも思います。 でも自分の人生なので自分で決めて前に進みたいという気持ちは変わりません。 重い話であまり相談できる人もおらず、悩んでいます。 みなさまの客観的な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚相談所で結婚しました

    正直、旦那に対して 気持ちが冷めて 顔を見るのも、同じ空気を吸うのもいやです 結婚して一年八ヶ月しかたってません 義母の事も有り離婚を考えていたのですが… ただいま妊娠八ヶ月です 前に職場で大好きな男性がいたのですが… その男性とは完全に片思い、告白もしていません ずっとその男性の顔や事を思い出すだけで、切ない気持ちになります この気持ちを何処にぶつければよいですか?