• ベストアンサー

スジエビの孵化

近くの沼で息子がスジエビを獲ってきたのですが、その中に卵を抱えている大きなエビがいて、まもなく生まれそうです。水槽の中には、ゲンゴロウや、ドジョウ、タニシがいますので水槽を別にしたほうがよいのでしょうか?別にした場合、水槽には濾過機や酸素は入れたほうか良いのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいました是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114962
noname#114962
回答No.1

スジエビはゾエアの形で卵を放出するとありました。 それだけならコケと光合成で植物プランクトンがある程度いる状態にすれば成長できるはずですが、汽水が必要なら難しいですね。 どちらにしろゾエアから育てるのは至難の業です。 最低でも青水がすぐにあり、エサになる動物性プランクトンが育てられる環境が必要かと思います。 http://water.partials.net/ebi01_2.htm#keturon うちでかっているミナミヌマエビは楽に増えますが、これは卵から3mmほどになって出てくるからで、ゾエアだったら大変でしょうね。

kabokaacha
質問者

お礼

早速回答を下さりありがとうございます。何も知らないまま、大変な事をしようとしているのではないか、と少々不安ですが、青水は家の周りを源流に近い清流が流れているので大丈夫かと思います。教えていただいたリンク先の情報を参考にしながら、とにかくできる事からためしてみたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

気になったので一言。 青水とは清流の綺麗な水ではなく 屋外にほったらかしにしてある甕や手水鉢などに 溜まってるような緑色に濁った水のことです。 緑水(グリーンウォーター)とも呼ばれていますね。 これは植物性プランクトンが豊富に湧いている状態で このプランクトンがゾエアの餌になります。 私のところでも水槽でスジエビを飼育していますが繁殖は難しく 何度か失敗して以来、抱卵すると庭の池に放すことにしました。 これだと毎年一定数育っています。 水槽で繁殖するのは難しいと思いますが是非がんばって育ててみてください。

kabokaacha
質問者

お礼

青水の意味を清水と勘違いしていました。有難うございました。 それから残念な報告ですが、1日観察を怠ったら次の日にはもうお腹が綺麗になってしまっていました。水槽内にはそれらしい物が見当たりませんでしたので、本当にスジエビだったのかな?と子供と二人で首をかしげています。お騒がせして申し訳ありませんでした。他にも違う種類のエビを飼っているのでもう1度観察していきたいと思います。有難うございました!

関連するQ&A

  • スジエビを飼っているのですが・・・

    1年前に、近くの川で掃除屋として取ってきたスジエビ1匹を60cmプランターで飼っています。(屋外・温暖な気候です。) エアレーションも、ろ過もありませんが、水はとてもきれいです。 同居しているのは ・カワムツ10cmぐらい2匹 ・ヤマトヌマエビ数匹 です。 エサは毎日金魚用のエサをやっています。 このスジエビ、1年前はせいぜい5cmほどだったのですが、丸々太り、大きくもなり、7cm超えるぐらいの大きさになってしまいました。 以前は、水槽飼いで、せまい水槽内をちょこまかと動き回っていたのですが、魚を追いかけるでもなく、毎日ぽーっと過ごしている感じです。 シマが消えてしまいましたが、見るからに「貫禄」が付き、人間で言うとかなりの高齢な感じがしますが、このエビはもうこれ以上は成長しないのでしょうか??そんなケースはないのでしょうか?! そして、スジエビの寿命は1年ちょっととされているようですが、これは天敵のいない水槽飼いであっても、でしょうか?お別れにはまだまだ早すぎます。 もし、何年(2~3年でも)もスジエビを飼い続けておられる例がありましたら、飼い方のコツなどを教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • たにしが大繁殖して困ってます

    ネオンテトラとグッピーとやまと沼エビの水槽に水草を入れたところ最初は2~3匹だった「たにし」が今では水槽いっぱいにうようよいます。なんとか自然に駆除したいのですが・・・。また「たにし」を食べてくれる魚はどんなのを入れればよいか教えてください。

  • 混泳

    熱帯魚ではないですが池正確に言えば泥沼ですがそこで 元々いた亀とザリガニ、メダカ、ドジョウ、金魚〔小さめ〕 カエル、オタマジャクシ、ヌマエビ、タニシ、ウナギ、その他 ゲンゴロウ、ヤゴなどいたんですが、 多少亀などに喰われましたが3~4mぐらいの直径で大きいので 結構平和に暮らしていました。 ですがそこに釣ってきたナマズを入れたらかなり喰われ今は タニシ、亀、ドジョウ2~5匹、ウナギ〔隠れてるからかな〕 メダカ10匹ぐらい、エビ3~5?ぐらいに減りました。 そこに最近釣ってきた雷魚を入れようと思いますが、〔今はバケツ〕 ナマズとうまくやっていけるのでしょうか。 正直その他は別にいいです。他に混泳できる生物はいるでしょうか? ちょっと寂しいです。

    • 締切済み
  • ドジョウの呼吸

    水槽でドジョウを数匹飼っています エアーレーションはきちんと行っており、一緒に水槽にいる金魚やタニシの様子を見る限り、酸素は足りている感じです でも、ドジョウは時々水面に上がって、空気を呼吸しています ドジョウが空気呼吸するのは習性でしょうか? それとも、水中の酸素は十分あっても、エラだけでは不十分なのでしょうか?

  • 魚の飼育

    4リットルの水槽にタナゴ二匹、どじょう一匹、沼えび二匹が一年くらい上手く共存してます。 和金を追加で一匹飼いたいのですが… 水槽の大きさから判断して可能でしょうか?

  • 誰の卵?

    水槽に「めだか10匹」「川えび2匹」「たにし1匹」を飼っていますが、先日水草に卵がついていました。透明のゼリー状でその中に小さな卵がたくさん入っている状態です(カエルの卵のよう)。これはいったい誰の卵ですか?教えてください。

  • メダカの産卵に関するお尋ねですけど。。。

    現在メダカを15匹ほどろ過装置を付けた120センチ水槽で水草などをいれ飼っているのですが 質問があります。 1 朝見ると卵をおなかに付けたメダカがたくさんいますが、夕方見ると卵がありません。水草にも産  みつけていません。初めは一緒に入れているタニシ(巻貝のように殻が渦状に発達するもの)を入れ ていた為タニシが食べているのかと思い、タニシを別に移しました。しかし同じく卵がなくなります。考 えられる理由がおわかりの方教えて下さい。また、タニシを一緒に入れていていいのかどうかも教え て下さい。

    • ベストアンサー
  • タニシの卵?

    水槽の中でめだかとタニシを一緒に飼っているのですが 先日、水草に卵らしきものがついているのを発見したので 別容器に卵だけ別にしました。 ・・・が、本当にこれがめだかの卵なのかどうか 不安になってきました。 タニシの卵では???と思う部分もあり、 色々調べたのですが タニシの卵がどういうものなのか、いまいち分かりません。 めだかとタニシの卵の見分け方って分かりますか? この卵がどちらの卵なのか知りたいので 分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メダカの卵が水槽に...

    メダカと思われる卵が 水槽と水の境目についています。 透明でぶよぶよしています 親と離そうと思うのですが、どうやったらきれいに 捕れますか? ちなみに水槽には どじょう1匹 フナ2匹 メダカがたくさん タニシもいます 水草は捕ってきて 入れようとしているときでした

    • 締切済み
  • 「大和沼エビ」が死んじゃう・・・

    初めまして。 最近知り合いからタニシを3匹(でいいのかな)もらったので、 その勢いで「ROOM-MATE」という水槽セットを中古で購入してしまいました。 水槽を家に持ち帰ってみると予想以上にデカい(^^;ゞポリポリ... さすがにタニシだけでは殺風景だったので 水草2種、流木、小さい魚3匹(掃除をしてくれるらしいです)、大和沼エビ3匹を一緒に入れました。 前置きが長くなりましたが、 購入した日は元気にしていた「大和沼エビ」が翌日には1匹死んでしまい、その翌日には残りの2匹も見るからに弱ってきてしまいました(T_T) この原因を調べる為には何をどうすればいいのでしょうか? 何かアドバイスなどありましたらご教授ください。 宜しくお願いします。