水槽内に白いもやもや

このQ&Aのポイント
  • 水槽内の水が白く、もやもやした状態になっています。
  • 飼育環境は60cm水槽に大磯石、上部濾過装置、エアーレーション、照明があります。生体はメダカ、ミナミヌマエビ、どじょう、姫タニシ、石巻貝がいます。
  • 水槽内のバクテリアが濾過しきれていないのか、バクテリアを購入して入れるべきかどうか相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

水槽内に白いもやもや

水槽内の水が白く、もやもやした状態になっています。 今までは、タモロコx11 どじょうx2 姫タニシx10位 石巻貝x5位 +水草で水が綺麗な状態でしたが、 メダカとミナミヌマエビを新しく購入し、タモロコを別にし水槽を掃除したところ 水槽内に白いもやもやが発生しました。(上部濾過はそのまま、水は半分位入れ替えました) 今日どじょうが一匹腹を上にしてぷかぷかしていて、先ほど★になりました。 現在の飼育状況は 環境 60cm水槽 大磯石小3cm位 上部濾過装置(トリプルボックスというやつ) エアーレーション 照明 6wLEDx1 20w蛍光灯x1 生体 メダカx12  ミナミヌマエビx35位 どじょうx1 姫タニシx10位 石巻貝x5位です。 水草(だいたい) アヌビアス・ナナx1 ウオーターウィステリアx5 スクリューバリスネリアx6 ピグミーチェーンサジタリアx6 アマゾンソードx1 です。 水槽内のバクテリアが濾過しきれていないのでしょうか?バクテリアを購入して入れた方が良い でしょうか? ご教授お願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

貝やエビが多過ぎますのである程度間引くと改善されます。 ミナミの場合は繁殖力がよいのですぐ殖えます。タニシに関しても同様な事が言えます。

umbrella_88
質問者

お礼

有難うございました。ただいま水槽のもやもやは無くなりました。 おそらく、水換えが多すぎた為かしばらくしたら元に戻りました。

umbrella_88
質問者

補足

有難うございます。エビも小さいのであなどっていましたが、ちょっと多すぎましたかね・・ エビは既に3匹★になっているのを確認しました。 生命力の強いどじょうがひっくりかえって居たのにはビックリしました。 ちなみにただいまの水温は12~13度位です。

関連するQ&A

  • 水槽内に発生する小さいタニシについて

    今、室内で大きめの水槽でメダカ17匹、ヤマトヌマエビ5匹、タニシ(大きいタニシ)2匹を飼っています。水槽の水は1週間に一回くらい換えて、ろ過フィルターもついています。あと、水草が入っているのですが、小さいタニシみたいなのがどんどん発生して困っています。あの小さいタニシはどこから発生するのでしょうか。また小さいタニシの発生を抑える方法はあるのでしょうか。見たところ水草にたくさんついているような気がします。よろしくお願いします。

  • メダカの卵が水槽に...

    メダカと思われる卵が 水槽と水の境目についています。 透明でぶよぶよしています 親と離そうと思うのですが、どうやったらきれいに 捕れますか? ちなみに水槽には どじょう1匹 フナ2匹 メダカがたくさん タニシもいます 水草は捕ってきて 入れようとしているときでした

    • 締切済み
  • 水槽エーハイム2215を120センチ水槽で

    使用しています。淡水魚のメダカやドジョウ、ザリガニ、石巻貝、川エビなどが入っています。 最近、水流が弱くなってきたのですが、その原因と改善方法について詳しい方教えて下さい。給水口も水草で詰まった様子もありません。もしかしたら細かくず等が吸い込まれていき、ろ過部分に詰まってきているかのようなイメージです。

    • 締切済み
  • ドジョウとミナミヌマエビの混永について

    30cmの水槽でメダカとミナミヌマエビを飼っているのですが、そこにドジョウを入れたいなと思っています。 メダカとドジョウは混永可能と聞いたのですが、ミナミヌマエビとドジョウはどうなのでしょうか??いじめられたり食べられたりしないか心配です。水草などを入れて隠れ家は作るつもりです。  種類としてはホトケドジョウくらいなら平気かなー。と漠然と考えているのですが、ご教授ください。

  • 水槽のコケ取り

    熱帯魚を飼っております。 最近水槽に緑のコケがついて困っています。 石巻貝やエビを入れたのですがあまり効果ありません。 よいアドバイスお願いします。 グッピー、ネオンテトラ、コリドラス、プラティ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビがいます。 できれば、魚や貝で対処したいのですが。

  • タニシ、石巻貝(?)の飼い方について

    メダカを買っている水槽に貝を入れたところ、貝の殻が一部剥がれてしまいました。3匹の内2匹が同じような症状です。見るからに痛々しいので、治してやりたいと思います。治療法もしくは原因についてご存知の方がおられましたらお教え頂きたいと思います。貝の種類は、タニシか石巻貝だと思います。30センチ水槽にブクブクとヒーターそれに水草・砂利、めだかを4匹入れています。よろしくお願いします。

  • 水槽の底は砂利か土のどちらがいいですか?

    こんにちは。全くの初心者です。 近所の用水路で「ヌマエビ5匹、ドジョウ1匹、モロコ5匹、タニシ2匹」を捕まえました。 現在はダイソーで買った小さい水槽で飼っており、1ヶ月ぐらい経ちました。(ろ過など何もないです) 3日ぐらいで糞やコケが目立つので週2回ぐらいゴシゴシ洗ってます。 友達の家はろ過フィルターがセットになった水槽を購入しました。 見に行ったら水は3週間ぐらい交換してないと言っていましたがとてもキレイです。 糞も全く落ちていません。 底には「ソイル」という粒粒の土が敷いてありました。 友達いわく「最初に水が濁ってしまい、ろ過フィルターがいきなり汚れたから砂利がいい」との事。 ※友達も初心者です 洗う回数が減るなら…と私もろ過付き水槽を買おうとペットショップで色々質問してみると… ・砂利は糞を分解しないから週1回ポンプ?で糞ゴミを吸い取って掃除しないとダメ ・ソイルは糞を分解するから上記掃除不要でとてもオススメ ・ろ過装置だけでは糞はなくならない と言われ、とても迷っています。 以下の状況ではソイルと砂利のどちらがオススメですか?(もしくは何も敷かない?) ・ヌマエビ、ドジョウ、モロコ、タニシがいる水槽 ・水草は本物ではなく偽物 ・とにかく掃除回数を減らしたい(糞、コケをどうにかしたい) 長々と記載しましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽のろ過器について

    60cm水槽でメダカを20匹飼っています。底砂は大磯砂でマツモが10本、石巻貝を5匹入れています。 今は20匹ですが卵を産んだら育ててみようと思っているのでもう少し増えるかもしれません。 ろ過とエアに水作エイトのMサイズを入れてるのですがろ過器について調べていたら水作Mでは力不足、生物ろ過はほとんど期待できないと書かれてあり、どうしようかと焦っています。 まだメダカを買ってからあまり日が経ってなく、飼育歴も短いので水作Mだけで大丈夫なのか判断できません。 どうするのベストでしょうか?

    • ベストアンサー
  • めだかが次々と死にます

    3週間くらい前にプラ舟の水槽をたちあげました。めだかとすじしまドジョウとミナミヌマエビ、石巻貝、淡水しじみが入っています。 次々とめだかだけ死にます。しかも、大きいめだかから死にます。小さい子どものめだかはほとんど死にません。 大きいめだかは買ってきてばかりです。小さいめだかは家で孵っためだかです。プラ舟はベランダに置いています。日当たりは午前中数時間当てて、午後暑いときは簾を使い、温度上昇に気を付けています。 この条件でなぜ大きいめだかばかり死ぬのでしょうか?もっと弱いと思われるミナミヌマエビは元気です。何か原因として考えられること、対策があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • どじょうとエビとめだかの共棲は可能?

    こんにちは。 今、我が家の水槽でめだかとヤマトヌマエビと石巻貝を飼っています。 今日、ペットショップに行った際にどじょうを見つけ、 かわいさのあまり飼ってきました。 インターネットでどじょうのくわしい飼育方法など調べようとしたのですが、そこで 『我が家のどじょうがエビを食べてしまいました!』 という書き込みを見つけました。 ペットショップの店員さんにはエビとめだかと石巻貝を飼っている旨を伝え、 『大丈夫』という返事があったので購入しましたが、 この書き込みを見つけて水槽に入れるのを躊躇しています。 やはり、共棲は無理なのでしょうか。