「大和沼エビ」が死んじゃう…原因と対策は?

このQ&Aのポイント
  • 最近知り合いからタニシを3匹もらい、水槽セットを中古で購入した。しかし、購入した日の「大和沼エビ」は元気だったが翌日に1匹が死んでしまい、残りの2匹も弱ってきた。
  • 水草2種、流木、小さな魚3匹と一緒に大和沼エビを入れたが、その結果エビたちは死んでしまった。原因を調べるためにはどうすればいいのか、アドバイスが欲しい。
  • 大和沼エビを含む水槽の生態系がうまく機能していない可能性があり、水質や餌などの要因が影響しているかもしれない。具体的な原因を特定し、対策を講じる必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

「大和沼エビ」が死んじゃう・・・

初めまして。 最近知り合いからタニシを3匹(でいいのかな)もらったので、 その勢いで「ROOM-MATE」という水槽セットを中古で購入してしまいました。 水槽を家に持ち帰ってみると予想以上にデカい(^^;ゞポリポリ... さすがにタニシだけでは殺風景だったので 水草2種、流木、小さい魚3匹(掃除をしてくれるらしいです)、大和沼エビ3匹を一緒に入れました。 前置きが長くなりましたが、 購入した日は元気にしていた「大和沼エビ」が翌日には1匹死んでしまい、その翌日には残りの2匹も見るからに弱ってきてしまいました(T_T) この原因を調べる為には何をどうすればいいのでしょうか? 何かアドバイスなどありましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koppi-
  • ベストアンサー率50% (89/176)
回答No.1

家にも外飼い、室内飼い、たくさんおります。 エビは、水合わせを慎重にしなければ1週間か2週間以内に原因不明のような感じで死んでいきます。 どのようにエビを水槽に入れられましたか?! ひょっとして、袋ごと水面に浮かべて、30分ぐらいたってからそのまま水槽へ…でしょうか。 この方法は、メダカとか金魚ですとOKのようですが(それで死んだ経験がないので)、エビは死んでしまうものが出てきました。 私は、袋に浮かべたまま30分位経ったら、15~20分ごとに袋の中に少しずつ水槽の水を入れて慎重に水合わせしています。 水合わせを始めて1時間少し経ったぐらいにそーっと水槽に袋のまま沈めて、エビが勝手に出て行ったところで終了しています。  そして、初夏に酸欠でたくさんのエビを亡くしました。 室外で、プランターに水草をものすごくたくさんとメダカ数匹を入れて1年ぐらい飼っていたのですが、ある日突然エビだけが4匹ほど死んでしまったのです。 病気?と一瞬思いましたが、成長期の水草が夜に二酸化炭素を放出したため、エビが酸欠を起こしたようです。 エアレーションはされていますか??  また、エビは汚れにすごく弱いです。 水槽に汚れが溜まってきた頃に、弱ったようにポツポツ死んでしまいます。  どれかに思い当たりのあるところはないでしょうか?? 質問をよく読むと、水草も2種類だけですし、翌日には死んだエビが出てきている…ということですので、やはり水合わせを失敗されたか水が合わないのかな…と思います。 ヤマト沼エビはショップから買われたのでしょうか?! 元、いたところの水が手に入れば、別の入れ物に入れてみて様子を見られては…?! ↓以前、私が参考にしたことのあるHPです。 エビの種類が違いますが…。

参考URL:
http://www.ae.wakwak.com/~katsu2/aquarium/ebi/kankyo.htm
jyojyu
質問者

お礼

koppi-様 早々とご回答ありがとうございました! koppi-様ご指摘の通り、 ショップで水の入ったビニール袋にエビを入れてもらい、 家に帰りエビと水をそのまま一緒に水槽へ入れてしまいました。 きっとこれが原因だったのですね・・・。 ごめんね、エビ君達(T_T) 以後殺さないように大切に育てて行きます。

関連するQ&A

  • 消える大和沼えび

    和金(体長約10cm)1匹と石巻貝5匹の水槽に、 大和沼えびを8匹入れたところ、エビが2日目に 1匹死んでいたのですが、4時間後には亡骸が どこにもありませんでした。 こんな感じで、今やエビは5匹に減っている のですが、あとの2匹は死体を見る間もなく、 気づけばいきなり消えている感じです。 いったい誰が食べているのかもわかりません。 死んでしまったエビを食べているのか、 それとも生きたままなのかも・・・。 エビが共食いしているのでしょうか。それとも金魚? お詳しい方、教えてください。 そもそも金魚とも混泳不可能なものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大和沼えび 南沼えび レッドビーシュリンプの共存

    現在、水槽内(30cm×18cm×20cm)に大和沼えび(体長約3cm)が2匹います。 このたび体長1cmのレッドビーシュリンプ2匹と、体長2cmの南沼えび2匹を貰う事ができました。 おまけに、南沼えびの抱えていた卵が孵化し、約15匹程度の赤子が生まれました。 そこで、レッドビーと、南沼えびたちは、大和沼えびと共存ができるでしょうか? 水槽の大きさと個体差で共存が難しいのではと思っております。 アドバイスください。

  • たにしが大繁殖して困ってます

    ネオンテトラとグッピーとやまと沼エビの水槽に水草を入れたところ最初は2~3匹だった「たにし」が今では水槽いっぱいにうようよいます。なんとか自然に駆除したいのですが・・・。また「たにし」を食べてくれる魚はどんなのを入れればよいか教えてください。

  • みなみぬまえびの死滅はなぜでしょう?

    アクアリウム初心者です。 みなみぬまえび20匹をショップ購入後、約1週間で死滅にいたります。毎回このパターンを3回ほど繰り返しています。 水槽状況は、60cm水槽立ち上げより約2ヶ月。外部フィルター、水温24℃、PH6.8程度、亜硝酸0.3以下です。換水1週間に1/3程度です。 有茎系水草が水槽2/3程度、流木大1本、青龍石小5個です。あと小型カラシンとオトシンで15匹です。 えびの水合わせは、ショップ購入後半日水槽に浮かべ、約1時間かけて 滴定しています。 自分なりの原因としては、水草のカット時(特にウィローモス)にどうしても1/2程度換水されてしまうため、足し水時にドバドバ入れてしまうため、PHショックを起こしているのかなと思われます。そのため、換水後、ぽつぽつ死んでいきます。やはり換水時も足し水は滴定位ゆっくりやったほうがいいのでしょうか?またその他の原因が考えられればご教示お願い致します。

  • エビ増えすぎ・・・・

    45cm水槽・テトラワンタッチフィルターOT―45(ヒーター、エアレーション、照明13wあり)に ・ネオンテトラ10匹 ・ゴールデンアカヒレ4匹 ・ミナミヌマエビ7匹 ・水草*カモンバ・流木付きウィローモス・ハイグロフィラ でスタートし半年が過ぎました。 今の所、魚に関しては1匹の犠牲もなく順調です。 問題はエビなのですがこの半年で7匹がざっと確認しただけでも30匹くらいにまで増えています。 ウィローモスもエビに食べられたのか薄くなってきなような気もします・・・・ このペースでエビが繁殖してしまうと水質も悪化するだろうし好ましくありませんよね。 1,今の水槽ではどの程度の繁殖まで耐えられそうでしょうか? 今すぐにでも新しい水槽を用意したほうが良いのでしょうか? 2,もし稚エビを食べて今いるネオンテトラとゴールデンアカヒレと混泳できる魚がいたら教えてください。

  • 飼育しているえびの変色

    エビの名前は忘れてしまいましたが、小さくて透明で黒い斑点のあるエビを飼っています。 飼育しているエビの尾が二点、青に変色しています。 いったいどうしてでしょうか? あと、いつも浮いてる水草の裏に逆さまになってくっついています。 良くないのでしょうか? メダカとタニシと一緒の水槽で飼っています。

    • ベストアンサー
  • アカヒレの鉢に変な生き物

    熱帯魚とは違うのですが、大き目の鉢でアカヒレを3匹育てています。 小さい石、水草付きの流木、ウィローモス?っぽい水草を入れていて、 水草に付いていたであろう小さいタニシが2~3匹入っています。 水替えをしている時に、魚以外の変な生き物を発見しました。 クネクネ泳いでいたので「稚魚???」と思ったのですがどうも違うようです。透明の体に薄い茶色の斑点。足が前のほうにたくさん付いていておっぽは4~5本にわかれています。頭はハンマーシャークみたいな。。。(小さすぎて・・・とってもわかりにくくてすみません) 大きさは1センチほどで今は別の入れ物で水草につかまっています。 水草を購入したのは2ヶ月前くらいなんですけど、水草を購入した時の水槽に小さいエビが入っていたのでそれの子供でしょうか。 足が外側に向いているのでエビっぽくはないんですが(汗) この子はなんなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • エビが次々と死んでゆく…

    ー水槽・中身ー 20cmキューブ型水槽 外掛けフィルター(リングロ材使用) 流木・水草(アマゾンソード・モス) 稚魚ケース ー飼育魚ー 国産グッピー 3匹(稚魚7匹) コリドラス 1匹 オトシンクルス 1匹 プレコ 1匹 エビを10匹袋詰めを買って来ても、数日で全滅してしまいます…。それをもう4回繰り返しました…(反省) 水作りは、カルキ抜きをするだけで、あとはPSBをフィルターに入れるくらいで、一週間で水換えを2/3換えてます。エビが死ぬのは水でしょうか?過密のせいでしょうか?小型の水槽でエビを飼うのは初めてなのでちょっとわかりません…。ちなみに☆にしたエビはミナミとヤマトです。購入したエビはまず、水槽に袋ごと30分浸して、次にバケツに水槽の水を入れ袋に穴を開けて30分入れ、次にバケツにエビを出し30分おいてから水槽にエビを移します。できるだけ、ショップの水を入れないようにしていますが。 あと、考えられるのは猫が水槽の水を飲んでいるかも?です…(ーー;) アドバイスよろしくお願いします…!!! (長々とすいません…。)

  • エビがいない!?

    60cm水槽でテトラ系(ネオンテトラ、ゴールデンテトラ、サーペ)、コリドラス系(赤コリ、パンダ、ステルバイ)、エビ系(ヤマト沼エビ、レッドチェリーシュリンプ)、マーブルセルフィンプレコ、石巻貝を飼っております。 最近、コケ防止にと思い、小型のビューシュリンプ(約1cm)を10匹ほど入れたのですが、数日経った現在、1匹も見あたりません。 他の魚に食べられてしまったのでしょうか。それとも水草の裏などに隠れているだけなのでしょうか。 経験がおありの方、教えて下さいませ。

  • 水槽の流木に白いゼリー。貝の卵ではありません・・・何か分からず困っています。

    現在、60cm水槽を立ち上げている最中です。新しく購入した流木を2週間しっかりアク抜きして水槽へいれました。すると2~3日後にその流木を水疱瘡のような白いゼリー状のつぶが覆ってしまいました。前から使っている流木やガラス面、水草などには全く発生せず、その流木のみに現れたのです。卵を産むような大きさの貝もいませんし、よく観察したところ貝の卵ではないと思います。海老も魚も水槽内にはいません。亜硝酸も特に高くはありません。しかし、ネバネバしていてなんだかとても気持ちが悪いです。どなたかこの謎の物体の正体を教えて下さい(~_~;)