• 締切済み

みなみぬまえびの死滅はなぜでしょう?

アクアリウム初心者です。 みなみぬまえび20匹をショップ購入後、約1週間で死滅にいたります。毎回このパターンを3回ほど繰り返しています。 水槽状況は、60cm水槽立ち上げより約2ヶ月。外部フィルター、水温24℃、PH6.8程度、亜硝酸0.3以下です。換水1週間に1/3程度です。 有茎系水草が水槽2/3程度、流木大1本、青龍石小5個です。あと小型カラシンとオトシンで15匹です。 えびの水合わせは、ショップ購入後半日水槽に浮かべ、約1時間かけて 滴定しています。 自分なりの原因としては、水草のカット時(特にウィローモス)にどうしても1/2程度換水されてしまうため、足し水時にドバドバ入れてしまうため、PHショックを起こしているのかなと思われます。そのため、換水後、ぽつぽつ死んでいきます。やはり換水時も足し水は滴定位ゆっくりやったほうがいいのでしょうか?またその他の原因が考えられればご教示お願い致します。

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.3

CO2添加してますか? 水草が多くて外部フィルター、エアレーションなしだと夜間に水草が酸素を消費するため夜に酸欠になることがあります。 油膜取りもかねて、夜間だけ弱くエアレーションしてみたらいかがでしょう。 餌が足りているかどうかはコリドラスタブレットを割って入れてみるとわかりますよ。

rishiasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 CO2は3滴/秒 7時間添加しています。 夜間10:00~翌日14:00までエアレーションしております。 餌は一切やったことがないので、コリタブ入れてみることにします。 コケは結構ネグロが活躍しているので、餌が足りてないかも知れません。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9104)
回答No.2

60cmで20年近くやってますが、まったく向上していないダメダメアクアリストです。 水を替える頻度と量が多すぎるのではないでしょうか? 私は2週間に1回、3分の1程度と教えてもらいましたが、 グッピー30匹、コリドラス1匹、ミナミヌマエビ30匹ですけど 我家のはもっと頻度が少ないです。 苔取りだけ定期的にやって、あとは時間の余裕がある時に替える というまったくセオリーを無視したやり方ですが エビちゃんたちはわりと元気に定着しています。 別の60cmはアヴェニーパッファ1匹とミナミヌマエビ45匹という ヘンテコリンな組合せですけど稚エビも生まれてにぎやかです。 フグに捕食されてる疑惑もあり(笑) エビはけっこうデリケートなので、購入時のコンディション次第で そうとう違った結果になります。 前に別のショップで購入した時は数日で全滅状態になりました。 活きのいいお店を探すのも大事です。 とりあえず換水量を減らしてみる、というのはどうでしょうか?

rishiasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、換水後にぽつぽつおちはじめます。 とりあえず、換水量と頻度を減らして様子をみてみます。 20年のベテランアクアリスト様のご意見参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

エビは水に慣れれば強いのですが、それまでの生存率は意外に高くないように思えます。 pH変動によるエビの行動で分かりやすいのは「暴れ」です。 水面まで一直線に上ってきたりして激しく動いているときには要注意ですね。 後は水質でしょうか。 比較的綺麗な水を好むエビなので亜硝酸0.3ppmは高いと思います。 (0.3ppm以下、殆どゼロなら問題なし、立ち上げ後の日数からしてたぶんゼロでしょうね) 換水頻度も低くはないので硝酸塩濃度もコントロールされていると思います。 他に考えられるのは餓死ですかね。 魚の餌を好んで食べますが、水に浮いたものは食べられません。 エビ用のタブレットもあるのでそれを与えてみてはいかがでしょうか?

rishiasuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本みなみぬまえびなんかは、全く餌なしでも数ヶ月余裕かと思ってました。なんか水槽内の有機物とか微生物とか食べてるのかな…と たしかに当初はコケ(藻類)を食べきるまではあんがい元気でしたが、 藻類がなくなってから、おちていったと思います。 餌をあたえてみて様子をみてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エビと一緒に飼える魚

    アクアリウムはお金がかかるから・・・・と、ボトルアクアでエビを飼っていました。 ですが狭いボトルが可哀想で60cmの水槽を買っちゃいました。 いらないお皿で作ったシェルターの中から顔を覗かせたり、水草にしがみついてツマツマしてる姿が愛らしくてたまりませんね。 このまま火が付きそうなので、エビを追加で買うついでに生体を増やしたいと思います。 ペットショップでフグやドジョウやメダカを見たらどれも可愛いですね。 だけどエビとメダカだと適切なpHが違うみたいだし、上手く飼えば共存できるとかできないとか・・・・? エビと同じ水槽で飼いやすい生体を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 立ち上げ時に集中換水のいらないソイル

    来月引っ越しをするので水槽をリセットするのですが 何かと忙しいため立ち上げ後に集中換水をすることが困難な状況です。 そのため、集中換水の必要のないソイルを探しているのですが どんなものがありますでしょうか? ちなみに生体はシュリンプ、カラシン、オトシンなど、水草はロタラ、バコパ、パールグラスなどを入れる予定です。

    • 締切済み
  • 【アクアリウム】ミナミヌマエビの色ついて【エビ】

    子供のときからアクアリウムをしておりまして 熱帯魚歴は割りと長いのですがディスカスばかりやっていたのでエビとは全く縁がなく、エビの生態についてはあまり知りません 水草水槽を始めてコケとりに使い始めた程度です。 ココ数ヶ月、90cm水槽に入れたミナミヌマエビが茹でガニのように赤くなる現象が続いています。 画像のような赤に染まっている固体もいれば 真っ黒な固体もおり、また、スジエビのようなトラ柄になった固体もおり 全く死ぬ様子もなくもう一ヶ月程度生きています ミナミヌマエビが色を変えるのは知っていますがココまで極端に色を変えるものなのでしょうか? 後学のために教えていただけると幸いです。 _____________ 水槽の近況↓ ・最近、コケを除去するために鉄釘を数本入れた ・PHは6、5 ・水温24度 ・エーハイム投入式フィルター ・外部フィルター ・同居魚ドワーフグラミー2、ラミノーズ12、カージナル30、サイアミーズ5、クラウンローチ2 ・水槽の半分の面積に自然光が入る

  • エビ増えすぎ・・・・

    45cm水槽・テトラワンタッチフィルターOT―45(ヒーター、エアレーション、照明13wあり)に ・ネオンテトラ10匹 ・ゴールデンアカヒレ4匹 ・ミナミヌマエビ7匹 ・水草*カモンバ・流木付きウィローモス・ハイグロフィラ でスタートし半年が過ぎました。 今の所、魚に関しては1匹の犠牲もなく順調です。 問題はエビなのですがこの半年で7匹がざっと確認しただけでも30匹くらいにまで増えています。 ウィローモスもエビに食べられたのか薄くなってきなような気もします・・・・ このペースでエビが繁殖してしまうと水質も悪化するだろうし好ましくありませんよね。 1,今の水槽ではどの程度の繁殖まで耐えられそうでしょうか? 今すぐにでも新しい水槽を用意したほうが良いのでしょうか? 2,もし稚エビを食べて今いるネオンテトラとゴールデンアカヒレと混泳できる魚がいたら教えてください。

  • ミナミヌマエビのことについてですが…

    本日、ネットで注文したミナミヌマエビが届きました。 40cm水槽にエアレーションとちょっと水草が植えてありブラックソイルを使っています。 2時間くらい水合わせをし、水槽にいれました。はじめは水槽に慣れてないせいかほとんどのエビが泳いでいました。2時間くらいして見てみると今度はアナカリスのところに数えられないほどのエビが集団でかたまっていました。 こんなことは初めてなので対処方法を教えてもらいたいです。 ちなみに30匹程度入れました。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビが生きられない。

    45cmの水槽でミナミヌマエビと魚と水草で育てていますが、エビだけがすぐに死んでしまうのです。 --------------------------------水槽内---------------------------------- 上部フィルタースーパーターボトリプルボックス450(リングろ材と立体マット)と照明(スカイライト450スリム) 魚=ラミーノーズテトラ6匹 底砂=大磯 水草=ウォーターウィステリア、アナカリス、ハイグロフィラポリスペルマ、ピグミーチェーンサジタリア、アヌビアスナナ、ロタラ2種、ウィローモス付き流木 ------------------------------------------------------------------------ 水槽に入れる前に1時間水合わせもしてます。 夏の時期は、蒸発した分だけ水(カルキ抜き+エラ保護)を足してます。 過去に5匹入れて、一ヶ月くらいで全滅というのを3回しました。 エビ専用に30cm水槽で20匹飼ってた時もあり、稚エビが産まれて45cm水槽に入れてましたが先週全滅し撤去。 先日エビ20匹(小さい固体ばかり)を45cm水槽に入れましたが、今は5匹くらいになってしまいました。 魚は死んだ事ないですし、水槽を設置してから9ヶ月経ってます。 上部フィルターの水流で弱ってしまったりするものですか?また、水草が上記ほど入っているのに 隠れ家がなくストレスで死んでしまうということは考えられますか?どんなことでも教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水が透明になりません。

    アクアリウム初心者です。 60cm水槽を立ち上げて約3ヶ月になります。 最近になって、水が黄色っぽくなってきています。 PH維持のため、外部フィルターにパームネットを入れてからのような 気がします。 ただ、1/4換水/週、実施した直後でも黄色味はとれません。 外部フィルターに活性炭は投入しています。 どのように対処すれば、透明なピカピカの水になるのでしょうか? 現在の水槽状態 照明 ADAソーラー1 7h CO2 7h(2滴/se) 夜間エアレーション 約14時間 底砂 ソイルアマゾニア、一部ナイルサンド 石 青龍石 小6個程度 流木 3本 水草 有茎系6割 モス、キューバパール等 PH 7.5~8.0 NO2 0.3mg/L以下 水道水PH 7.0~7.5 水温 日中24℃ 夜間21℃(ヒーター入れてません) *ソイル系底砂を使用しているのに、PHが下がらないのも悩みの種です。  換水時はともかく、徐々に6.5程度になってもおかしくないと思う  のですが…そのためパームネット入れてみました。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。

    小さめの水槽で水草とエビを飼おうと思っています。 そこで質問なのですが、 基本的にセットになっている(と思われる)ものを使おうと思っています。 ・水槽(30センチキューブ水槽?) ・外掛けフィルター ・ライト おそらく、光量もそれなりだと思いますし、二酸化炭素添加などもとりあえずしない予定です。 そんな環境でも大丈夫な水草を教えてください。 オオカナダモ、ウィローモスを考えていますが大丈夫でしょうか。 エビは川から取ってくる予定です。 (詳しい種類はわかりませんが、ヌマエビ系が獲れる) 数はどのくらいがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エビが消えていきます・・・

    20cm×20cm×20cmの水槽に3.5cm和金1匹、5cm琉金1匹、カボンバとスピラリスを植えてあります。 そこに3匹のヤマトヌマエビを入れていたのですが、2週間前に1匹、 昨日また1匹いなくなり、最後の1匹となってしまっています。 やはり金魚に食べられてしまったのでしょうか。 (ここのところ金魚たちにはエサを2日に1回、それぞれに2~3粒ずつしかあげていなかったので) また今後できればレッドチェリーシュリンプなんか飼いたいと思っているのですが、 例えばエビ用の隠れ家(今でも水槽に入っています)にウィローモスをぐるぐる巻きにして、 水草モサモサ水槽にしても、食べられるときはたべられてしまうのでしょうか。 水槽は増やせないのですが、エビを飼いたいのです・・・ あつかましい要望かも知れませんがご意見よろしくお願いします。

  • エビが一匹死んで、プラティも一匹弱ってそうです;;

    アクアリウム初心者です。心配な事があるので回答頂けると嬉しいです。 四日前に熱帯魚を飼おうと思って、その日に水槽、フィルター 等の道具を一式準備して水を作りました。 一日経ってヤマトヌマエビを五匹買って水槽に入れました。 その時はまだ水あわせというのを知らなくてそのままどどばっと入れてしまいました。。 次の日にテストフィッシュとしてプラティを1ペア飼いました。 その時は水温をあわしたり水をあわしたりして通常の方法で入れました。 同時に買って水につけて洗ったりしておいた水草を入れました。 次の日、グッピーを入れました。 そんなに早く入れるのならテストフィッシュの意味が無いっていうのもわかってたんですが、ついやってしまいました。 その日はそのまま何事もなく癒されてたりしてたんですが、 今日エビが一匹死んでしまって、 プラティが一匹ヒーターの下と水草の根本の二ヶ所にずっと居るんです。 先程餌をやったら水面までは来なく、沈んできたものを食べてました。 食べ終わったらまた元の位置に戻ってしまいました。 何が原因なんでしょうか? エビの件もあってものすごく心配です。。。 ご指導お願いします。。。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう