• ベストアンサー

所得などについて

働きに出たいと思っているのですが所得等のことについて教えて下さい。 離婚をしたばかりで養育費等も合わせて現在は収入0の母子家庭です。 時給800円くらいでパートを探しています。 扶養は子供が2人です。 例えば時給800円で1日6時間の1ヶ月20日働いたとして月給96000円になります。 この「月給」とは=「収入」ということでしょうか。 この場合「所得」とはいくらになりますでしょうか。 「手取り」はいくら位になるのでしょうか。 現在は国民健康保険に加入しており保険料は母子3人で月額3500円程度ですが社会保険に加入した場合も同じくらいでしょうか。 国民年金は免除されていますが厚生年金も免除が受けられるのでしょうか。 どうぞご教授下さい宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>この「月給」とは=「収入」ということでしょうか。 例えば手当などという名称で支給されたもの全てが収入です、しかしパートですとそういう複雑な給与にはなっていないと思いますので、「月給」=「収入」と思っても差し支えはないでしょう。 >この場合「所得」とはいくらになりますでしょうか。 所得と収入とは違います。 所得とは収入から経費を引いたもです。 例えば質問者の方の場合は月収96000円とすれば12をかけて年収1152000円です、これが収入(年収)です(正確な金額は12月になってみないとわかりません、ですから今の段階では概算で計算します)。 次に経費はどうなるかというと、自営業者ですと細かく掛かった金額を出しますが、パートを含むいわゆる給与所得者は収入によってこの経費に当たるものの金額が決まっています。 これが給与所得控除と呼ばれるもので、収入が1619000円未満ですと一律65万です。 ですから質問者の方の場合は 1152000円-65万円=502000円 この金額が所得となります。 ちなみにこの所得から社会保険料や生命保険料や火災保険料等の所得控除を引いたものが課税所得です。 この所得と課税所得をごっちゃにしないように気をつけてください。 税金は課税所得で計算されます、扶養などの基準はあくまでも所得のほうです。 >「手取り」はいくら位になるのでしょうか。 これはわかりませんね、例えば社会保険等に加入してその保険料が引かれるかどうかによりますから。 >現在は国民健康保険に加入しており保険料は母子3人で月額3500円程度ですが社会保険に加入した場合も同じくらいでしょうか。 健康保険の保険料は組合健保では任意に決めることが出来ます。 ですから4018円というのは政管健保の場合で、組合健保ですとそれとは異なる場合があります。 ただ異なるといっても大きく上下することことはないと思うので一応の目安としてなら役立つと思います。

noname#154029
質問者

お礼

大変ご親切に教えて頂きありがとうございます。とても良く解りました。 あまりにもお恥ずかしい質問で申し訳ないのですが国民健康保険の医療費の負担は3割ですが社会保険も3割であっていましたでしょうか・・・。 社会保険も乳児医療(確か3歳頃まで医療費が無料の券)が発行されるのでしょうか(当たり前だと思うのですが念のため確認を・・・)。 現在は国民健康保険の加入で「ひとり親医療」(だったと思うのですが)親子で医療費の負担が1割に加え医療費の支払が月上限2000円となっているのですが社会保険にはそういった制度があるのでしょうか・・・。 もし宜しければ教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

#2です >社会保険に加入するより現状のまま国民健康保険に加入していた方が良いのでしょう。  ・現状のままの保険料が適用されるのは、来年の3月までです   健康保険の保険料は前年の所得で計算される為です(平成19年度分は平成18年の所得で算出されています)  ・これから、仕事をされ収入があった場合も、国民健康保険料は来年の3月までは現状のまま変わりません   来年度(平成20年度)の保険料は、今年、収入が発生しますので、その所得に応じて変更になります(増える、そのまま、減る(減額処置))   また、今年度の所得に対しては所得税が、住民税は来年より支払になります  <例>私の場合、昨年退職しましたが、控除後の課税所得が19万位で、課税所得(33万)を下回った為、本来の保険料4万位が6割減額で1.6万位になりました(年間)、前年の保険料は42万位でした ・今年度(来年の3月まで)を考えれば、国民健康保険のままで、国民年金(月額14100円)を払われた方がよいともいえますが  (1日6時間、月20日間ですと、社会保険の加入が可能ですから、事業所が強制加入させる所もあります(法的には正しい)、又加入させない所も実際にありますから、その場合はありでしょう)  (将来を考えれば、フル時間(8時間)で社会保険加入の方がよろしいと思います、当面の出費を考えれば来年の4月以降ですが) 追加、 現在母子家庭で、各種の所得が関係する助成処置(児童扶養手当等)を受けている場合は、お仕事をされる前に、事前に役所等相談機関で相談問合せをした方がよいと思います

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.5

横から失礼します。 > パートでも「収入」から65万円を引いたものが「所得」 > で良いのですね。 はいよいです。 パート、アルバイト、正社員、派遣社員 全部 給与所得者で 税法上 いっしょです。 > やはり社会保険に加入するより現状のまま国民健康保険に加入 > していた方が良いのでしょう。 社会保険加入の方が 得ではあります。 手取りは減りますが、国民年金 14700円だったかな? を払っていることになりますので、それを考慮すると 社会保険の方が得です。 現在免除されていたとしても、将来の年金額はへりますので (受給資格年数のカウントには含まれていても、受給する  金額には反映しません) 生活は苦しいですが、損 得で言えば、社会保険加入だと 思います。 もっとも社会保険の加入は任意ではないので、希望通りに いくかどうかはわかりませんけど・・・

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#2です #3の方の回答にあるように、当方の記載しました、所得は課税所得の事でした、不正確な回答になりました事お詫びいたします

noname#154029
質問者

補足

coco1701さま jfk26さま ご回答ありがとうございます。 大分解ってはきたのですがこの場をお借りして申し訳ありませんが再度ご質問させて下さい。 >質問者の方の場合は 1152000円-65万円=502000円 パートでも「収入」から65万円を引いたものが「所得」で良いのですね。 >社会保険に加入した場合は、標準報酬月額を基に保険料が徴収されます免除等はありません 月額96000円の場合、健康保険4018円、厚生年金7174円、雇用保険は576円位になると思います(あくまで参考程度にお考え下さい) 勿論あくまで参考でのお話なのですがやはり社会保険に加入するより現状のまま国民健康保険に加入していた方が良いのでしょう。 重ねて申し訳ありませんがまたご存知の方どうぞ宜しくお願い致します。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

「収入」・・源泉徴収税や社会保険料を引く前の金額       給与明細の総支給額(諸手当、交通費等を含む) 「手取り」・総支給額から各種控除(雇用保険、健康保険、厚生年金、組合費、他:公的控除+私的控除)を引いて残った金額・・実際の支給額 「所得」・・所得税、住民税(都道府県税、市町村税)の税率算定の基になる金額       会社員の場合、年間の給与収入から各種控除(基礎<38万>、社会保険料控除、生命保険料控除、配偶者控除、扶養控除<一般の扶養親族で38万>等)をした後に残った金額 ・社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、(労災保険))に加入した場合は、標準報酬月額を基に保険料が徴収(給与から控除)されます  免除等はありません ・月額96000円の場合、健康保険4018円、厚生年金7174円、雇用保険は576円位になると思います(あくまで参考程度にお考え下さい)

回答No.1

こんばんは。 現在、パート以外に現金収入がなければその金額がイコールあなたの所得になります。 手取りとは基本的に所得から諸税金や保険料を引いた金額をさします。 税金はお住まいの地域によって異なりますので、この月収ならいくらとはお答えできませんが、この収入だけならかなり所得は低くなるので、ほぼ最低税額になるはずです。 また、思い違いをされているようですが、国民年金に給していれば厚生年金の加入は必要ありません。 というよりも厚生年金に加入していない人が入るのが、国民年金なのです。 あなたはパート労働者で正社員ではないので国民年金の加入者になるのです。 もし、今後正社員に転職されて、その会社が厚生年金に加入していれば国民年金へ、加入していなければ国民年金のままというわけです。

noname#154029
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少し詳しくお尋ねさせて下さい。 パート収入=所得で良いのですよね。色々調べてみたのですが解らなかったものでこちらでご質問させて頂いたのですが651000円~1618999円までの収入であれば650000円を引いた金額が所得であるというのはまた別の所得計算なのでしょうか。 またパートでも会社の社会保険に加入すれば国民年金から厚生年金に変更になるのだと思っていたのですがパートであれば国民年金で良いということですね。 無知で申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう