• ベストアンサー

小3女児。だらしがないにもほどがある。

中一と小3の女児の母です。 下の娘(小3)のことで、なにか良いアドバイスを戴きたいのです。 親が言うのもなんですが見た目は可愛いです。 が、お片づけがまるで出来ません。忘れ物、失くし物日常です。 姉と一つの部屋を仕切って使わせていますが、境界が見て取れるほど下の子の陣地は、足の踏み場がありません。 机の上も同様。またベッドも「よくそこで寝れるな」と言うほど物が散乱しています。 布団干しをしようものなら、なんと布団から学校に持っていかなくてはいけない上履きがっ!! 学校に着て行ったもの、持って行ったもの、傘等をおいて帰ってくるのも日常。通学帽なんかは1日置きに置いてくる状態。 ランドセルの中もひどいです。 担任が変わり、そろそろ面談のお知らせがある頃なのに・・・と毎日のように 「手紙はないか」と尋ねていたにも関わらず、面談日の前日になってから!「はい、手紙」と出す始末。しかも日付は先月の中旬!! おまけに、恥ずかしながらまだ時々おねしょをしてしまう様子。それはそれで困り者ですが、そのパンツをなんとタンスに隠してあった!!しかも二枚もっ!!乾ききっていたのには、もう怒りを通り越しました。 ということは、布団もそのままだったのです!! 食べたお菓子の紙でも、工作物も、プリントも、はたまた食べかけのお菓子や、使用済みティッシュ、もういろんな物がいろんなところに隠してある!! 二ヶ月に一度は家族総出で次女の部屋掃除。その度に私に怒鳴られだんなにけなされ、姉にもあきれられているにも関わらず、一週間で元通りに。 私も彼女が幼稚園の頃からフルで働き出したので、正直放置していたことは事実で反省もしていますが 事あるごとに、整理整頓、お片づけ等は教えてきたつもりです。 本来ならつきっきりで監視したいところですが、なかなかそうもできません。 やっぱり、なにか本人がぎゃふんという出来事でもないかぎり直らないのでしょうか? ほぼ毎日のように「部屋は片付いているか?」「忘れ物はないか?」等お小言のオンパレードで少々疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんばんは。 とても真剣にお悩みなんでしょうけれど、ごめんなさい、笑ってしまいました。 必死で?もしくは日常行動のごとく?おねしょパンツを隠す娘さんがかわいくって。 さて、他の回答者さんの「ラベルはり」と似てますが、おき場所をつくるといいと思います。 まず、机の横、ベッドの横、ソファーの横などにフックをかけ、スーパーの袋をひっかけます。簡易ゴミ箱ですね。 いちいちよいしょっと立たなくてもごみを捨てられる場所をたくさんつくるんです。 次。 100均で書類整理のプラスチックかごをたくさん買ってきて(深みのある、ふたなし)、「学校からのお手紙」「宿題」「その他の紙」「おもちゃ」「食べかけのお菓子」など・・・いつも散らかっているものを分類して(分類しすぎないように注意)入れる箱を用意するんです。 めんどくさがりやの人にとっては、 よいしょっと腰をあげてゴミ箱にごみを捨てたり、 ひきだしを引いて物をしまったり、 そういうことは苦手なのです。 ですから、 ごみを捨てる感覚で、「ただおくだけでよい」場所が必要なんです。 しばらくは付き添って、一緒に「分類箱に入れる作業」をお手伝いしてくださいね。 夜は、一緒にランドセルを開けて、ランドセルの中のプリント類を「学校からのお手紙」「宿題」の箱に入れることから始めましょう。 それを繰り返して、家に帰ったら手を洗うのと同じように、もう癖にしてしまうのが一番です。 そのうち、言う前にできるようになります。そうしたら、思いっきりほめてあげてください!

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家が3階建てなので、一連の動きとして 「帰ったら、一階の洗面所で手洗い、うがい、あれば体操着等を洗濯機へ」 二階に上がって「プリント、連絡帳をだす。箸を使っていれば台所へ」 で、三階のお部屋へどうぞ。 とすれば、一度にすむでしょっと口を酸っぱくして言い続けているのですが 手洗いすらしない・・・もうその時点でアウトですw ラベルに加えて、お手紙箱を設置しようと思っていたのでぜひ参考にさせていただきます。 今日は一緒にランドセルを開けてみようと思います。

その他の回答 (9)

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.10

ある有名な方の言葉を贈ります。 「やってみせ、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かず」 以上

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 肝に銘じておきます。

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.9

こんばんは。 中一のお姉ちゃんと、小3の妹さん、5つ違いなんですね。 きっと末っ子の妹さんは、お姉さんにお世話をしてもらってばかりで 自分で片付けたりすることが苦手なんでしょうね・・・。 お母さんも、マイナス面ばかり見ると、子供はどんどんダメになっていきます。 何かいいことやお片づけができたら、「すごいねー!ちゃんとできたじゃない!」って褒めてあげると、「お片づけもっとしよう!」って思ってくれますよ。 自分から「片付けたい」っていう気持ちにならないと、強制してもすぐに元通りになってしまいます。 褒めるの7、叱るのは3位でいいと思います。 あまり叱りすぎると「どうせ私はダメな子なんだ」って思い込んでしまいます(>_<) まだ小学3年生ですから、いくらでも矯正できる可能性はありますよ! イライラするのをぐっとこらえて、子供にしっかりした大人になってほしいのならなおさら、お母さんも我慢することを頑張って、子供さんと一緒に努力していくといいと思います。

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 その後、私もあまり気にしないよう、言わないよう心がけてきました。 週末しか掃除の時間が取れない為、しかも掃除機担当はだんななので 一言「掃除機かけて大丈夫?」とだけ言うようにしています。 (私よりもだんなが「こらぁっ」とならないように) たまに部屋を覗きますが、前よりは良くなっているような気がします。 姉もたまに「片付けたら?」と言ってくれてるようですし、前は 「オネエちゃんには言われたくない」といってケンカしていましたが 今のところ素直に聞き入れているようです。

回答No.8

お子さんの様子を伺うと、ADDやADHDの疑いは薄いかと思うのですが… 友人関係が円滑ならば、あまりそういう心配はないかと思います。(特に対人面での支障が出やすいものです) でも、あまりに片づけられないというのが心配で(お子さんの精神面)書き込みさせて頂きます。 私は成人のADDです。 子供の頃は、怒られても泣かれても、命に危険が及びそうでも片づけられませんでした。忘れ物も然り。自分でも不可思議ですが、あの頃の自分には空を飛べ!と言われているのと同じだったんですよ…小学校高学年のころは、「自分は異常だ、みな出来ている当たり前のことが出来ない自分は生きている資格なんてない」とまで思いつめたものです。 1人暮らしを長年続けているうちに、かなり改善されはしましたが、いまだに苦手ですね。 なので、あまり追い詰めないであげて下さい。 片づける方法が判らないのであれば、普通の方でもADDの人用に書かれた本が参考になります。下に上げたサイトにも、片づけが苦手な場合、どうやって整理整頓を身につけたらよいかが書いてありますので、宜しかったら参考になさって下さい。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011441430
s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 教えていただいたHPも拝見させていただきました。 追いつめるつもりは全くありません。 みなさんからのアドバイスを元に様子を見ていこうとおもっております。 現在、許容範囲でしたw 少し、本人が気をつけだしたかな?というところです。

回答No.6

オネショは違いますが、3人弟妹の一番上の私自信もそうでした。 母親は下のチビ達の面倒で毎日大変だったので、自分のことは自分で。というのが母親の方針でしたが、小学2年生の頃、毎日のように忘れ物をしていて、挙句の果てにはクラスで一番に。 忘れ物って3度すると常習犯になっちゃうんですよ(笑)授業はなんとかなっちゃいますから。 でも、だからと言って成績が悪かったわけではないんです。 それに、ちゃんと登下校中に忘れ物を思い出すんです。でも、登校班があって皆で学校に通ってましたから、途中で帰ったり出来ないんです。下校中は明日もどうせ学校に来るし・・・てな楽天的な考えで・・・結局親に怒られる始末でしたけど。 プリントもしょっちゅう親に渡しそびれ、驚かれた事は数知れず。 きっと母親は「どうして・・・」と嘆いていたかもしれませんね。 忘れ物や部屋掃除で叱られるよりも、もっと夢中になれることが娘さんにはあるんじゃないのでしょうか? 私は絵を描くことが大好きでした。友達と約束した手紙や交換日記や自作の漫画などは忘れた事はありませんでしたよ。 学校に行く目的は、勉強よりもむしろそっちの方がメインでしたから。 部屋の片付けは収納術を教えてあげるといいと思います。 #4さんのようにラベルを貼る。これはいい方法ですし、更に手間をかけて、部屋の収納のレイアウト図を描いて、どこに何をしまえば良いのか、一目瞭然にする。これは本人に作業させるといいと思います。 きっと家族総出で部屋掃除をしてしまうから本人も何がどこにあるのか分からない常態になっていると思うし、どうせいつもの所にしまう?(きっと置くだけ)ってなことの繰り返しだと思います。 実はこの気持ち解ります。時間が無い時にやってしまうパターンです。後で片付けよう・・・と。うっかり忘れちゃいますけど(笑) こんな私ですが、実に仕事の事は忘れませんヨ。むしろ誰よりも覚えている方です。 娘さんも、好きなことや興味があることは忘れないタイプだと思います。 人間、神経質な方よりもタフな方がいいです。

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タフさはぴか一です。何度しかられようと、次の日にはけろっとしてますからw 皆さんの意見を参考にして、もう少し様子を見てみることにします。

noname#40718
noname#40718
回答No.5

なんだか、うちの娘の話かと思ってしまいました。 うちの娘もそうでしたよ。おねしょはさすがにしませんでしたが、その他はすべて同じような状況でした。 カビだらけの給食の残りのパンと雑巾が混在する手提げカバン。泥で汚れたジャージ。脱ぎ捨てた靴下、下着・・・。いったい、どこをどう歩いているの!?と聞きたくなるような部屋でした。 そんな娘も今は高校生で、上手とは言えませんが部屋の掃除もそこそこしますし、お母さん大変だからと家事も手伝ってくれ、お風呂掃除は娘の仕事で、他の人には任せられない!くらいの勢いです。 何がいけなかったのかなぁ?と今思うと・・・ 家族総出の部屋掃除。顔を見ると「部屋は???」の言葉だったのかなと思います。 小さいながらにも、相当プライドを傷つけられてたと思います。 それで、余計に片づけられなかったのかなと。 どうせ私なんか・・・。どうせみんなで片づけてくれるんでしょ・・・。って。 あるきっかけで、片づけられるようになってから、私は全く手出しはしませんでした。頼まれたときだけ手を貸す程度で、片付いたら誉める!これですよね。 キッチリ線で引いたようには片付けられなくても、この子なりに片付けられればいいんですよ。親の気持ちの余裕も必要ですし、何よりも自分でやる気にならなきゃダメなんですよね。 娘が片づけるようになったきっかけは「ムカデ」です。5年生頃だったかなぁ・・・。 「ぎゃふん」という出来事でしょうか(笑) 我が家は、ありがたいことに?「ムカデ」がよく出るんです。家の中には入ってこないように薬を撒いているんですが、どうかすると入ってくるんですよね~。それが、ある日娘の部屋に・・・それも15cmはある大物が。娘は恐怖で凍り付いてましたよ。そこですかさず「この部屋じゃ、どこにいてもおかしくないよね・・・。」と一言。 その時は、連休をすべて部屋掃除に費やし、バルサンをしてほしいとまで言いました。 片付いた部屋を見て「やったねぇ~、すごいじゃん!気持ちいいでしょ?」と私が聞くと「うん!」と自信満々笑顔で答えてくれました。 自分でできた!私にもできる!っていう達成感が良かったんだと思います。 娘さんも、何かのきっかけで、その「達成感」「自信」を持てるといいんですが・・・。 長々と書いてしまいました、上手に片付けができるようになるといいですね。

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 虫でも出たら変わるのか?とは常々思っていました。が、昨年頭ジラミがでましてw これは部屋とは全く無関係なんですけど(プールで貰ってきたようです) 「部屋が汚いから、痒くなるんでしょっ」と言い放っても・・・はぅ。 部屋をきれいにした後はやはり「気持ちいいね、がんばるね」と言ってくれるんですが。 質問以来、今のところ合格点です。 言われないと出しませんが、プリント類や宿題、忘れ物はしていないようです。 様子をみていこうと思います。

  • rubi-2006
  • ベストアンサー率29% (60/201)
回答No.4

私自身かたづけがへたなのですが、 片付けの本読んだり、片付けの上手な友達にアドバイスをもらったりと 一応努力をしているのですが・・・・・・ 片づけが得意な人がうらやましいです。 私がやっていて子どもにも効果があることは 置く場所を決めたらそこに大きくラベルをはる。 私には下記の本も参考になりました。 片づけられない女たち / ニキ リンコ http://www.amazon.co.jp/%E7%89%87%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3/dp/487290074X/ref=sr_1_1/250-2506926-2765851?ie=UTF8&s=books&qid=1179915354&sr=1-1 >二ヶ月に一度は家族総出で次女の部屋掃除。その度に私に怒鳴られだんなにけなされ、姉にもあきれられているにも 今まで怒って効果がなかったんですよね? 今の状況からすると、いきなり全部は不可能そうなので、 脱いだもの、汚れたものはは決められたかごに入れる。 など達成可能なかんじのものからはじめて できたらほめる それが一つできるようになってから ひとつづつできることを増やしていったら どうでしょうか?

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も片付けは下手です。でもどこに何があるか、見た目はどうか?はできていると思います。 それが彼女にはできないんですね。 一見片付いていそうでも中はぐちゃぐちゃ。それでもいいと思っています、どこになにがあるかがわかっていれば。 全部ごちゃまぜ、食べ物も汚れた服も学校から借りてきた本も、全部一緒になっていることが腹立たしかったんです。 ラベル張りは、GWから実践してみました。できているか??・・・ちょっといいかもでした。 ここは一つずつこなしていけるよう、頑張ります。 一度に全てをやらせようとイライラしていた自分を反省しています。 やっぱり、「褒めて」育てる。良い勉強になりました。 ありがとうございました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

子供は10歳くらいまでは育児の手を抜いたら、抜いただけの結果に育ってしまいます。これがまず基本のお話として。 お気持ちすごくよく分かります。同性の子がいるなら余計にその差ははっきりと見えてしまうでしょうしね・・。製造元は同じでも(笑)違う個体なのだということを強く意識して、姉が持ってない部分の『良さ』を認めて、しっかり愛して差し上げて・・。お嬢さん、きっとご自分でも何となく気付いているハズ。どうせ自分は駄目な子なんだ、って。クラスでも忘れ物ばかりしていたら目立つでしょうし。心のどこかでいじけてしまっていないかしら。自分を好きってちゃんと思っているかしら。だらしの無い子の中には、自分を愛せていないのが原因の子がいますよ。  そしてオネショしても、叱らず怒らず淡々と対処して差し上げるといいですよ。わざとオネショする子なんていませんからね。あればかりは不可抗力。仕方ないもの。それでもパンツを隠してしまうのは『叱られるから』か『恥ずかしいから』じゃないかな? 大人は叱らず、そして恥ずかしくないように自分で対処する方法(ココにミニバケツを置いておくから、そっと放り込んでおいて、など)を教えておけば、きっと隠さなくなると思いますよ。自分で自分を大切にできるように持っていってあげるのがコツだと思います。 そして最後にちょこっと。 一筋縄では行かないお子さんの中には、広汎性発達障害を持つお子さんがいる場合があります。今よく聞く言葉ですね。ADHDとかADDとか、色々種類もあり、同じ種類を持つ子でも出る特徴が個々に違うのですが、ほとんどの場合、普段の暮らしに問題はない場合が。勉強も生活も言語も。でも身近に接する者(母親や担任など)には「でも何かがちょっとよその子と違うな」と気付くことがあったりするのです。これは専門の医師にしか診断できないのですが、ネットや本などでも、発達障害のワードで検索すれば、その特徴を知ることができます。だらしがない、紛失物が多い、などもその中に含まれていますから、もしかしたら可能性もあるかもしれませんね。ご気分を害されたら申し訳ありません。ただこういうのを知っているのと知らないのとでは、「なぜこの子はこんな事を・・」「なぜこの子だけいつも・・」という親のストレスも随分違ってくるのです。 疲れたママの気晴らしに、西原理恵子著『ああ息子』お薦めの一冊です。

参考URL:
http://citrus.lv3.net/test/read.cgi/depression/1102770991/l50
s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生たちの評価がとてもいいのが不思議なくらいです。 「確かに忘れ物は多いが」というのは必ずありますが「お片づけはきちんとできていますよ」とか。 家での現状を話すと「信じられません」と言われたこともあり。 元々この子には先天性の発育障害がありまして、現在投薬治療中なのです。(成長に関する骨の発育異常) それに伴ってか身体的な形成の異常(こちらは治りました)とかありまして、入院や通院をしておりました。 最近ではアレルギー皮膚炎のような症状も出ていたりして。(こちらも治療中) 「どうしてこの子だけが」という思いは私自身にもありまして、ましてや長女のこの頃は家にいていろいろと世話を焼いていたのに、次女は学童や習い事等であまり日常に関わってあげてあげられないという思いがあります。 ADHD等も考えました。もう少し詳しく調べてみようと思います。 先ほど寝ている部屋を覗いてみました。合格点でした。 明日朝、たくさん褒めてあげようと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

失礼ですが、小3の子供の躾要領は犬のそれと大差ありません。 1、「いけません」は一回だけ。舐められないように迫力をもって一喝すること。 2、「そう、お片づけできたの。いい子だねー」で褒め上げること。 相手に通じるように一喝し、かつ、褒めることが出来るか否かが勝敗の分れ目です。 仮に、馬耳東風であれば、質問者がド下手ということです。 それに、部屋を片付けるという全体の動作を一気に躾けても、それは無理です。 脱いだ服を所定の場所に置く。 お勉強の後は、本とノートを所定の場所に戻す。 食べた後始末はする。 これらの中で、やりそうなことを見つけて<させて褒める>のが第一歩。 これらの中で、やりそうなことを見つけて<したら褒める>のが第二歩。 徐々に、それぞれの部品を結合して総合動作として仕上げるのが第三歩。 ところで、少し、改善した頃に<したら褒める>を忘れるのが親の常。 躾けが定着していない内に手を抜けば元の木阿弥です。注意が必要です。 また、<褒める:叱る=9:1>は、その後も継続しないとダメです。 小学生には、小学生固有の躾が必要です。 中学生には、中学生固有の躾が必要です。 高校生には、高校生固有の躾が必要です。 一言で言えば、子供の躾は根性と根気です。 そして、それを、親も子も、楽しみつつ継続するのが秘訣。 そういうことです。

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 根性と根気は娘には負けない自信があるのですがw 一筋縄ではいかないような気がします。 ただ、回答者様の最後の >そして、それを、親も子も、楽しみつつ継続するのが秘訣。 これ、とても良いですね、あまり悲観的にならず成長と合わせて見ていこうと思いました。 やはり褒めていかないとだめなんですね。改めて反省しております。 ありがとうございました。

noname#31699
noname#31699
回答No.1

>ほぼ毎日のように「部屋は片付いているか?」「忘れ物はないか?」等お小言のオンパレードで少々疲れました。 疲れているのは子供さんのほうですよ。毎日お母さんに文句ばかりいわれていたら、うんざりします。 月曜日の「世界まる見え」緊急出動!!子育てはナニーにおまかせ をご覧になるとよかったのにね。100%使える話ではありませんが参考にはなったでしょう。 しかりつけるだけでは、子供は親を全て拒否してしまいますから。 親も建設的な方法をさぐるべきでしょうね。 まずは何か一つをやってもらいましょう。ほめなければ、子供はすすんでやらないし、すすんでやらなければ、すぐに元の木阿弥ですから。

s-mackey
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです、彼女も疲れているのだと思います。 年長時代から帰りは6時半過ぎ、お風呂や食事が終われば既に寝る時間。 小学校入学してからもほぼ同じ、更に宿題等忙しいのだと思います。 叱るだけではいけないと長女の時代に経験したので、次女には甘すぎるかなと思うくらいでした。 ただ日常生活での「褒める」というのはしていなかったかも知れません。 すすんでやってもらえるように私も努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつまでも子ども扱い 割と小さなことで怒られる

     誰に相談していいか、大体相談するものなのかわからなくて、ここの皆さんに相談させてください。  私は、3姉妹の末っ子で、上2人とは年も少し離れています。小さい頃は、忘れ物とかをよくするタイプでした。ボーっとしてて家族にいつも心配されていました。しかし、中学の頃は成績も良く、生徒会で役員に選ばれたりするような、しっかりしたイメージが周りにはあったようです。職場でも、しっかりしているといわれたりしてました。  しかし、何があろうと、そんなことは関係ない家族にはいつまでも頼りない子ども扱いされています。抜けてるぐらいにしか思われていなかったようです。  家族自体とはとても仲がいいほうです。姉とも大の仲良しです。  しかし、今でも割と小さなことで、しかも何の迷惑もかけていない時でさえ、特に真ん中の姉に事ある毎に、怒られるのがとても怖いです。さらに、姉が絡んでいれば、余計に厄介です。例えば今も姉に知られたら絶対怒られる!という忘れ物が発覚して、スッゴクつらいです。大きいことではないのですが、姉に知られたら何を言われるかわからない、失敗や悩みの大きさより姉が大きいです。いつも、おかげで余計な悩みを抱えてしまいます。攻めるような言い方をされたり、本当につらいです。言ってる本人は絶対気付いていないんでしょうけど。  他の人が同じような失敗(なくし物とかその程度)でしょうがないとか、ま、いっかと言って終わりのことで、どうしてこんなに悩んでしまわなければいけないのか、いつまでも子供のまま。とってもとってもつらいです。小さなことかもしれませんが、子供の頃から失敗や何か粗相をするたびにこの調子なので、失敗が怖くて、怒られるのが怖くて、うそをつくこともあります。かといって、なくし物や失敗、落し物を100パーセントしなくなる自信は勿論ありません。子供の頃は多かったと思いますが、今は人並みです。  それから、姉はきれい好きで部屋の掃除とかが得意です。一報掃除が苦手な私。1人暮らしをしていた時、遊びに来た姉が、散らかった私の部屋についてくどくどと私が泣くまで説教をしたり、泣いても、何で泣くの?とか言われたり。姉に迷惑をかけた覚えはありません。因みに、来るたびに割と散らかっていると起こられたのですが、一度だけとってもキレイだったことがあるんです。しかし、そんなことは覚えておらず、いつも汚い。きれいな部屋を見たことがないとか言われて。  一方、私は料理が得意です。姉もまぁ、普通にできる。で、一度姉のお客さんが来る時に、きれいに盛り付けをして、出したら、「盛り付けなんてどうでもいい」といわれて終了しました。料理には味は勿論、お客さんに出すんだから、盛り付けも大事だと思うって言ったら食べれば一緒。といってあきれられてしまいました。なんか恥ずかしいやら悲しいやらでした。姉は頑固ですし、自分が正しいと思っていることが多いので、私は姉の間違った部分にたとえ気付いても指摘できないでしょう。私は間違った正しいより、人への思いやりとかが大事だと思うのですが、そんなこと怖くていえません。  もう20代も半ばで、同級生なんて、結婚し始めています。しかし、姉にとっては私はいつまでも子供。普段は仲がすごくいいのですが、何か忘れ物やなくし物をしたときが、本当に怖くて溜まりません。どうすれば、ここからぬけ出せるのかわかりません。そして、私以外にもこういう人がいるのでしょうか。小さいことで、その事柄以上うに悩むのがイヤでたまりません。  長い文を読んでくださって感謝しています。

  • 近所の挨拶といって、寝ているときに勝手にリビングまで入ってこられました。

    長文で申し訳ないですが、教えてください。 この状況は、大騒ぎするほどのものではないのでしょうか? マンションに姉と二人暮しをしている20代女・会社員です。 昨日、私は体調が悪かったので午前中会社を休むことにし、姉は通常通り会社に出かけました。 私はもうちょっと寝ていようとベッドの中で布団をかぶっていたのですが、姉が出て行って1・2分経った後、微かに物音がしました。 最初姉が忘れ物でもして帰ってきたのかなと思ったのですが、足音を殺したような微かな人の気配が感じられ、おかしいなと思い目を開けて起き上がると、目の前に知らない男の人が立っていたんです。 私の存在にその男も驚いたようで、私が叫び声を上げると同時にすごい勢いで走って玄関から逃げて行きました。反射的に後を追ったのですが、恐くて、玄関の外までは追いかけられませんでした。 その後は姉に電話をして状況を伝え、マンションに24時間常駐してくれている警備員さんと警察に電話をし、空き巣かもしれないということで部屋の中や防犯カメラなど調べてもらいました。 しかし、マンション内の防犯カメラなどを調べた結果、私の目撃情報に一致する不審な男がマンション内及び私の階に侵入した形跡は見られませんでした。 その後、部屋を荒らされた形跡もなく、盗られた物もないので空き巣の被害届けは出さず、周辺のパトロールを強化する、ということで警察の方は帰り、私は部屋に一人でいると恐くてしょうがないので気持ちを落ち着かせようと会社へ行きました。 夕方、会社から帰宅し警備員さんに部屋の前まで付いてきてもらうと、部屋のドアノブにお菓子の袋がかかっていたのです。 その中には菓子折りと手紙が入っていました。 名前も部屋番号もなく、ただこのような文が書かれていました。 「今朝はお騒がせして申し訳ありませんでした。  ご近所の挨拶に来たのですが、チャイムを鳴らしても反応がなく、何故か鍵がかかってませんでしたので、深入りしてしまいました。驚かせてしまって本当に申し訳なく思っています。気が動転してあのようなことをしてしまい、私も反省しております。誠に申し訳ございませんでした。」 この手紙を警備員さんに渡して事情を話すと、 一件落着ですね、オートロックだからってちゃんと鍵をかけるようにして下さいよ。 みたいな対応で、警察にもちゃんと解決したと報告しといてくださいと言われました。 ・・・これって事件でもなんでもないんでしょうか。 寝ているときに部屋に男が入ってきた恐怖を味わった私としては、こんな気持ち悪い住人が同じマンションに同じフロアに住んでいると思うと 落ち着いて生活できません。 そもそも謝罪の仕方だって、本当に悪いと思うのなら置き手紙で済まさず部屋にきちんと訪ねてきて面と向かって謝罪してほしいです。名前も部屋番号も明かさず、すいませんでした、だけじゃ納得いきません。向こうは私の部屋も顔も知っているというのに、こっちは犯人の名前も部屋も分からないなんて気持ち悪すぎます。(管理会社の人はプライバシーがあるからと言って、最近入居した人や同じ階に住んでいる人の情報なんかは教えてもらえませんでした・・・・・って私のプライバシーはどーでもいいのか?) 大体、近所の挨拶だって普通チャイム鳴らして何の応答もなかったからって、ドアを開けて靴脱いでリビングまで入ってくるでしょうか。 確かに、私がまだ家にいるからといって出て行くときに鍵の施錠を怠った姉にも非があります。 それにしたって、この人の行動は理解に苦しみます。姉が出て行ってすぐに侵入してきたことも何だか勘繰ってしまいます。 ご近所付き合いを大切にして、すごいフレンドリーで悪意なく部屋を訪ねてきた繊細な方なのかもしれないと思う気持ちもあるんですが・・・・・・毎日不安に怯えています。 考えすぎかもしれませんが江東区のマンションの殺害事件を思い出してしました。 手紙の内容からしてもうこれ以上変なことはしてこないのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。

  • 小学校低学年 忘れ物 無くしもの

    小3の息子、忘れ物、無くし物が多くて困っています。 持っていく物を自宅に忘れる、 持って帰ってくるものを学校へ置いてくるなど とにかく毎日毎日何かあります。 先生からも指摘をされたことがあります。 以前は一緒にチェックをしていましたが 出来るようになってきたのでチェックをしなくなると あっという間に忘れ物だらけ。 使いやすさを考え 物の置き場はきちんと決めてあります。(息子の動線に合わせて) 性格はおっとりしていて 優しすぎるほど優しい、お友達と喧嘩などもあまりしない 授業態度はよく先生から褒めてもらっているのですが 身の回りが汚い、だらしない・・・・のです。 男の子だから そんなもんだよ・・・と周囲からは言われますが 忘れ物の無い日が少ないので親としては本当に困っています。 毎日チェックを一緒にしていた頃も、チェックされなくてもできるように頑張ろう!という意欲が感じられずチェックするなら されてもいい・・・という印象です。 寒くて雪も降るような日に 学校にニット帽を忘れて帰宅しても翌朝、困ったな・・というより しかたないなと受け入れます。 親としては  寒いのに帽子忘れて辛かったから、明日から気をつけよう  と思えば良くなるかも(何事も困って気が付けば)・・と思ったりしたのですが 困ったから改善しようという気持ちが見受けられないのです。 それならそれで どうにかなるさ・・・という感じです。 息子には「困らせる」という方法は通用しないような気がします。 万が一、これが障害だった場合 出来たら褒める方法を何度も何度も経験させて改善していく・・などと聞きましたが 本当にそれで成果があがるのか 同じ悩みを持つお母さんからのお言葉や 専門的なご意見があればありがたいです。

  • 寒がりすぎる姉

    私には大学生の姉がいるのですが、寒がりすぎて心配になってきました… 最近は暖かいのにいつも寒そうにしてます。 部屋の中ではもこもこの着ぐるみを着ていて、見るだけで暑いです。着ぐるみの下にも、もこもこパジャマなど暑そうな服を何枚も着込んでいて驚きます。 そんなに着込んでいるのに、部屋は暖房がすごく効いていて、さらにその格好のまま布団の中にいます。 布団も私や母は毛布と布団だけですが、姉だけは毛布2枚にボア布団、羽毛布団、毛布の5枚もかけて電気毛布もつけています。 姉曰くこの重装備でポカポカして気持ちよいそうです。 今日なんて20度近くあり、外では半袖の子どももいたくらいでしたが、昼になっても起きて来ない姉を起こしにいくといつもの格好のまま布団に潜ってました… 今日は暖かいよと窓を開けると「寒いから閉めて!」と怒られケンカになりました。今日はずっと部屋にこもってます。 もちろん外出時もすごいモコモコになって、マフラーにマスク、手袋、日によっては耳あてもして「寒い寒い」と言ってます。 友達に姉の話をすると「やばいでしょ」と言われるのですが、やはりおかしいでしょうか? ただの寒がりなのかなと思ってましたが、今日みたいに暖かい日にあれだけの重装備で寒がっているのをみて心配になりました。 回答よろしくお願いします。

  • 小3女児向けの漫画

    インターネット初心者です。 もうじき、小3の娘の誕生日が近いので 本人に何が欲しい?と聞いたら 漫画の本を1巻~10巻までと言われました。 日本の歴史、の様な本以外で、女の子向けの お薦めの漫画がありましたら、教えてください。 このままだと、ドラえもんになりそうですが 図書館でも借りられるので、何か他の漫画を 買ってあげたいので、よろしくお願いします。

  • 自業自得なのですが…

    中学生女子です。 遅刻癖、忘れ物、無くし物、時間を守れない等 小学生の頃からずっと治りません。 自分が悪いのは本当に自覚しています。 学校も3日に1回は遅刻してしまいます。 本当に友達と待ち合わせしても高確率で遅刻です。早起きは出来るけど計画性が無く遅刻してしまうor寝坊してしまいます。それも5分10分どころではなく1時間等です。毎回自分なりに必死に謝るしかないのでそうしてますが、やっぱり同じ事繰り返されたりするともう人間関係も崩れていってしまうし、最終的にお許しを貰えてもやっぱりそういう人だと思われてどうしたらいいかずっと悩んでいます。アラームをかける、メモする、等自分なりに努力はしています。本当に悪気は無いのですが繰り返してしまいます。。 忘れ物、無くし物については本当に財布(定期、お金)や携帯、歯の矯正のマウスピース、人の物などどんなに大事な物も何度も無くしたり忘れたりしてしまい、毎回人に迷惑をかけてしまいます。人に貸してもらったものも無くしたり、返すのを毎朝わすれたりします。流石に謝って済まないし、学校の通知表では毎回忘れ物、無くし物の点で毎回低評価でした。学校の先生にも何度も怒られますし、遊びに行っても学校でも友達に本当にまたこれかよ、みたいな感じで呆れられたり本当に迷惑ばかりかけてしまいます。どこに置いたかを一瞬で忘れてしまうので、朝も必要なものがほとんど無くなってバタバタしてしまいます。。ものを置いた時に忘れないように、置いた瞬間から水筒は棚の上、水筒は棚の上、などとずっと唱えたりメモもしていますが、やっぱり完全には治りません。 更には提出物も全然出せていません。前に比べたらマシにはなってると思いますが、今年はコロナの影響で成績は提出物の提出状況でほとんど判断されるので、しんどいです。基本的には、提出日を忘れるor時間に追われてそれが終わっていない→時間が経つと完全に忘れて手もつけられない状態になるのが多いです。 これらは全て自業自得なのは1番自覚しているので自分を責めることにしか出来ないし、謝ることしか出来ないのでここに書くのも自分が悪いとしか言われないと思いますが、辛いです。ADHD?等の発達障害かもと思ったりもしましたが、やっぱり言い訳にしか聞こえないし仮にそうだとしても病院に行って違うと言われたらもっと悲しいしそう診断されても周りには理解されないと思います。どうすればいいのでしょうか。。本当に日常生活が普通に送れないことに毎回自分が嫌いになって涙が止まりません。こんなに短所があるのに、面倒くさがり屋、外見もとてもコンプレックス、元々うつ病・自律神経失調症で大好きな学校にも行けなくなった事があり、その2つも理解されないし自分からしても全て言い訳にしか聞こえなくて本当に自己嫌悪の日々です

  • 姉と仲直りする方法

    私には5歳程年の離れた姉がいます。 姉は専門学生で、私は高校受験まじかの中学3年生です。 私と姉は2人で一つの部屋を共有しているのですが、 よく喧嘩をします。 最近も喧嘩をしてしまい、 部屋に入ると出て行けと怒鳴り散らされてしまいます。 喧嘩の理由は、 ・部屋で寝ていないのに、昼間だけ帰ってくるな (私達の部屋はフローリングで、私は布団派なので冬場は寒く、別の部屋で寝ています) ・学校の課題が忙しくて私がいると集中できない ・一人になりたい という姉の言葉に私が反論したからです。 (反論すると、私の喋り方が気に入らないとまた怒鳴られます) 姉は怒ると怒鳴り声をあげたり、 物を投げたりしてくるので、私は大人気ないと思い いつも先に部屋を出て行きます。 ついこの間までは何故そんな事ばかり言ってくるのかと、 信じられなかったり、姉は自己中心的過ぎる考えが 多々あるので言いなりになるのが嫌だ。 と思っていたのですが、今考えると私の言い方も 悪かったと後悔しています。 ですが謝ろうにも、私は喋り方が淡々としているらしく、 謝っても謝っているように感じられないと、 信じてもらえません。 今も喧嘩をして、部屋を出てきたばかりなのですが、 部屋の外に立っていると姉のすすり泣く音が聞こえてきて 今では罪悪感でいっぱいです。 どうにか仲直りする方法はないでしょうか? 宜しければ知恵を貸してください。

  • タバコシバンムシの繁殖原因は?

    昨年5月に引っ越してきて、今年に入りタバコシバンムシが2週間に1回くらでてくるようになり、最近は1日に2~3匹みかけるよになりました。その都度殺虫剤で殺してます。うちは鉄筋マンションの2階の1DKで、ムシは台所にも出ますが、台所よりも寝る部屋に多く出ます。ここではお菓子などは食べますが、食品は保管していません。掃除も週1回やっています。台所の乾物類は近いうちに捨てようと思っていますが、寝る部屋にある次の物でムシ増殖の原因になるものがあるのでしょうか?本、雑誌、布団、ヒノキのすのこ(布団の下に敷いてます)、オーディオ、洋服、カバン(ほとんどビニール製)があります。乾物がある台所よりも寝る部屋に出るのがどうしてもわかりません。ムシは苦手なのでよい駆除方法が知りたいです。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 「だらしがない」のだらしって何?

    「だらしがない」ってよく言いますが、「だらし」って何ですか?

  • 一人暮らしをする動機

    現在、一人暮らし歴4年の大学4年生です。 この春から会社勤めをする予定ですが 実家通いを考えています。 しかし前からなのですが、実家には自分の部屋と 呼べる部屋がありません。 自分の部屋が一番広くパソコン、テレビなどが置いてあるせいか 誰でも出入りできるようになっており 一人になりたい時でも誰かしら話しかけてくる状況です。 揚句の果て父を除いての家族全員分の布団まで敷かれる始末です。 自分の部屋がある姉の分まで敷かれてあったので 怒って布団を姉の部屋に戻しましたが。 はっきり言ってうざいです。 電話をしたくても気が散ってできません。 来るなといっても私が一番下のため生意気扱いされます。 会社勤めが始まったら貯金のためしばらく我慢するつもりですが 貯まったら一人暮らしを考えようと思っています。 でもこの一人暮らしの動機って客観的にみて贅沢な方なんでしょうか? その生活が普通と考えた方がいいんでしょうか? 私は結構短気な方なので私基準から考えたらありえない事だと思っています。