• ベストアンサー

キャットフード ドライ について

HIBIKI0809の回答

回答No.2

あまり詳しくありませんが、成猫用と子猫用では栄養成分が多少違うのではないでしょうか? なのでやはり子猫には子猫用のフードを与えるのがベストだと思います。 ちなみにキャットフードにミルクを加えて柔らかくする場合、猫用のミルクなら大丈夫ですが、牛乳はあまり良くないと聞いた事があります。(自信なし)

関連するQ&A

  • 犬にキャットフードを与えてもいい?

    トイプードル10ヵ月メスにキャットフードを与えていいか迷っています。 あげたいフードはシーバデュオです。もし、与えてもいいなら、成猫用、子猫用、老猫用、 どれをあげれば良いですか?早めの回答待っています。

    • ベストアンサー
  • おすすめのキャットフードを教えてください!

    こんにちは。 もうすぐ生後1、2ヶ月の♂♀猫を飼います。 私は生まれてから約20年間生き物を飼ったことがなく今回がはじめてです。 大体の猫用品は揃えたのですが問題はキャットフードで、売り場に行くとたくさんのキャットフードが置いてあってどれがいいのかわかりません。 ニュートロ、モンプチ、natural fit、カルカン、銀のスプーン…などなど ペットショップの店員さんは、店のキャットフードを与えていたのでそれを新しい市販のキャットフードと混ぜながら与えて徐々にもと食べていたやつを減らしていってくださいと言われましたが、一体市販のキャットフードはどのようなものがいいのでしょうか。なるべく通販のものじゃない方がいいです。すぐに買いたいので。 店員さんは同じブランドで子猫→1~6歳(成猫用)→老猫用 といったように出されているキャットフードがおすすめと仰っていましたが、どのようなブランドがおすすめですか? 猫の飼い主様方、初心者の私にアドバイスをください。 猫スペックは アメリカンショートヘアー レッドタビー 2013年5月13、14日生まれの♂♀猫 ペットショップコジマ出身です。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • キャットフードについて

    質問させてください。 我が家に子猫が2匹(生後2カ月くらいのオスとメスの兄妹)やってきました。6匹捨てられていたのですが、そのうちの2匹を家族として迎えました。すでに2匹の先住猫(1歳半くらいのメス2匹)がいましたが、仲良く過ごしてくれています。 現在、先住猫にはフィーメールケアというキャットフードをあげています。このキャットフードの成分上、子猫のご飯には適していないとのことでした。子猫用に買ったキャットフードでは先住猫がお腹を壊してしまいました。 年齢も性別も様々なので何をあげていいのか分かりません。 どなたか分かる方、教えてください。宜しくお願いします。 ※ちなみに子猫の残りの4匹は、実家で家族として迎えられています。

    • ベストアンサー
  • キャットフードを食べない

    まもなく2歳になる雄猫を2匹飼っています。 2年前の夏に庭先で生まれた野良猫の兄弟で、授乳期は良かったのですがその後、母親が与える餌が不足しがちに思えたので家で飼うことに決めたものです。(以後は完全室内飼い) 離乳食として主に茹でた鶏のササミと少量の水をミキサーに掛けて、ドロドロのペースト状にしたものをおよそ一ヶ月ほど与えていたせいだと思うのですが、その後、固形物(キャットフード)に移行しようとした時、数種類のフード(ウェットフード、ドライフード共に、廉価なものから比較的高価なものまで)を試したのですが、どれもほとんど食べようとしなかったため、仕方なく鶏のササミとムネ肉を茹でて適当な大きさに刻んだものを与え続けています。 キャットフードもドライの銀のスプーンというものを同じ皿に入れて出していますが、せいぜい全食事量の3割ほどしか摂取していないと思います。 これまで家で飼うことにした直後に一時的な下痢を患った以外は病気らしい病気はしたことがないのですが、初めて飼う猫でもあり、猫なら普通にキャットフードを食べるものだと思っていたので、今の状態をいつまでも続けていいものか悩んでいます。 一方で、少し調べてみたところ、猫は偏性肉食動物なので肉主体の食事で構わないし、むしろ市販のキャットフードに含まれている大豆やドウモロコシなどの植物性タンパク質が尿石症の原因になる場合もあるという記述もあったので、このままの方が良いのかなと思ったりもしていずれにせよ、迷いがあるので不安を感じずにはいられません。 詳しい方がいらしたら、今後、猫達にどんな食事を与えるべきか、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャットフードを食べません

    今年の4月に家に近くで捨て猫(雑種)を拾って育てて今では元気に成長しています。 ですが、一つ困った事があります。 キャットフードを口にしません。(カルカンなどの缶詰は食べます)赤ちゃんの頃は人工のミルクで栄養をとらせましたが、離乳期として現在ではミルクを与えていません。 しかも、人間の食べ物(パンやアイスクリーム)などをほしがります。このまま放っておいてもよろしいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 硬い(?)キャットフード

    家の猫は、そろそろ成猫用ドライフードの検討を始めています。 それで気づいたのですが、硬いフードをあきらめているみたいです。 まず、ヤラー。これは私も硬いと思います。これを食べている猫さんをお持ちの方は、どんな感じか教えていただきたいです。ガリ、ガリ、と食べるのでしょうか? それから、ニュートロのコンプリートケア・アダルト。キトンの方を大好きで、アダルトも味に大差ないので食べるのですが、1回で食べられる量が少ないです。食べるのをやめてしまいます。 これに関しては、何かに混ぜて、少しずつ量を増やして食べられるようにしたほうがいいのか、と考えています。例えばいま食べているキトンに混ぜる量をだんだん増やす、とか。 最近、好みが決まってきたのか、新たなものをあげても食べません。いつまでも仔猫用をあげるのはダメですか? いくら未避妊手術で、痩せた猫といっても子どもと大人では摂るべき栄養が違うのでしょうか。 それに、硬いものが食べられると、あごが丈夫でいられるだろうし、しっかり噛むと脳にもいいと、人間に関して聞いたことがあるので、少々硬いものを食べられるようにしておくのはいいことのように思います。 このあたり、皆さんのお考えを聞きたいと思いますので、お願いします。 ほんとにもう、好みとか、体に良さそう、とか考えると、食べられるフードが見つかりません…! 今はニュートロのコンプリートと、ユーカヌバを食べています。ユーカヌバは成猫用も大きさがかわらなそう(?)なので、いいのですが、 定番フードが3種類はあって欲しいな、と思っているところへコンプリートケア・アダルトが食べられないとなると…。

    • ベストアンサー
  • キャットフードを変えるべきでしょうか?

    今年3歳になるミックスのオス、太り気味の猫です。 最近、ちょっと大きくなっているような感じがし、またトイレ(小です)の回数が多いのも気がかりです。 ドライタイプのキャットフードをあげているのですが吸い込むように食べてしまいます。 もちろん水は与えています。 以前飼っていた(7年ほど前)痩せ型の子は、じっくり食べていたので・・・ キャットフードのタイプを変えるなどの対処が必要でしょうか? 現在与えているのは、室内猫用または、太り気味の猫用です。

    • ベストアンサー
  • ●キャットフードの選び方を教えてくださいっ

    ●キャットフードの選び方を教えてくださいっ 近所の飼い猫がよく遊びにきて、最近では食事の半分はウチであげるようなローテーションになっています ^^; 私も猫好きなのでキャットフードをストックしていつでも出せるようにしているのですが、最近どうも飽きたらしく、あまり食べてくれません。 かりかりタイプより缶タイプを好む猫なのですが、種類が色々あって選ぶのに困ってしまいます。猫を飼われている方は普段どのように食事(キャットフード)をお選びになっているのでしょう。ぜひ教えてくださいっ 宜しくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • おいしいキャットフードを食べさせたい

    20年飼っている猫がいます。 歯周病にもならず、おいしいキャットフードがあったら教えてください。 歯周病の原因になるので余計なものはあげずキャットフードを食べさせてきました。まだ若干歯は残っていてよいのですが、もう寿命だろうし(元気ですが)、多少おいしいものを食べさせてあげたいと思っています。 好物のかつおぶしを食べさせてたらすぐに歯周病になってしまいました。 やっぱりキャットフードのほうがよいのかも知れません。 でも、いまのキャットフードは人間が見るからにおいしくなさそう。 一応、ちょぼちょぼと毎日食べていますが。 歯周病にもならず、おいしいキャットフードがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • キャットフード

    去勢を済ませた MIX約8ヶ月を飼っています。 日に日に愛おしくなり できるだけ長生きしてほしいと思い、キャットフードを 少し値の張る ヒルズのものに変えました。が、全く食べません。一口もです。 それまでは、保護されていた前飼い主さんから缶詰と容器に入れたカリカリフードを頂いたので それらが、なくなるまであげていました・・・。カリカリフードはジャムの容器をに入れ替えてあり どのメーカーかわかりません。確か銀のスプーンだった気がします。 それと、つい最近 近所の方に「猫元気」というキャットフードを頂いたので試しにあげると凄い勢いで食べるのです。近所のホームセンターで「猫元気」の値段を見てビックリヒルズより、安いキャットフードなんです(笑) 教えてほしいのは 値の張る=猫が喜んで食べると思っていたのですがその、なんと言いますかf^_^;お値段が・・・リーズナブルなキャットフードの方が よく食べてくれるっていう事もあるのでしょうか? もちろん リーズナブルでも問題はナイと思いますが ヒルズの方が 先々 健康にはいいような気がするのです。 このまま猫元気でいいのでしょうか

    • ベストアンサー