• 締切済み

自殺について

最近、自殺を考えるようになりました。ここに書き込みをすること自体、まだ、本当に自殺できず、その勇気?もないのだと思います。しかし、あとちょっとしたきっかけで、自殺できそうな気がします。非常につらいことばかりです。私は、生物学の研究者ですが、本当に自殺はいけないことなのか?と科学的に考えてしまいます。自殺ができる? 自殺を行なう動物は、ヒトだけである、と現在理解されています。自殺すると、周りに迷惑かけるし、一番つらいことは、残された家族を考えることです。こんなに苦しいのに、自殺はいけないでしょうか?研究室の嫌みなやつ、恋愛、研究の進展、解雇、すべてに疲れました。嫌みな奴、こびる奴が研究成果を残し、研究競争を生き残っていくことに、疲れました。ここに、書き込みすること自体、弱いのかもしれませんね。

みんなの回答

  • noko_178
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.5

>ここに、書き込みすること自体、弱いのかもしれませんね。 弱くても良いではありませんか。 苦しくて疲れておられるその思いを聞いてくれる方は誰かいらっしゃいませんか?話しをして気持ちを分かってくれる家族なり友人を作り、1人で抱え込まないでください…。 自殺をしたら悲しむ人がいるんだと言う事はお分かりのようです。 してはいけません。 心が休息を求めているのではないでしょうか。自殺ができそうだ、と思ってしまう心の状態は、やはり正常ではないように感じます。このまま頑張り続けるのはreoreo_007さんの心も体も壊すことになりそうです。仕事を休職するとか、転職するとかもありだと思います。

回答No.4

あえて是非は問いません。 私には自殺を否定する事も肯定する事も出来ませんから。 ただ、最近のニュースを見ればお分かりかと思いますが 突然家族を、友人を奪われ残された方々の嘆きは如何許りでしょう。 死ぬ事は明日でも出来ます。 もしかしたら自殺出来ずにグズグズしている間に 事故や病気で思いも掛けずに死が訪れるかもしれません。 疲れているのが心であれば、然るべき医療機関に掛かれば、疲れを軽く出来るかもしれません。 ぜひ一度お医者さんに相談してみて下さい。 >自殺を行なう動物は、ヒトだけである、と現在理解されています。 伴侶を失くした動物、子供を亡くした母親、主人を失くした家畜(哀願動物も含む)は時に緩慢な死を選びます。 「喪失」というのは、あらゆる生物を殺す最も確実な毒かもしれませんね。

noname#256814
noname#256814
回答No.3

疲れたらしばらく休めばいいのでは?何も永遠に休む必要は無いと思います。 書き込みから察すると、仕事が理解されない。同僚に恵まれない。恋愛がうまくいかない。だから自殺したい。こんなところでしょうか。 みんながこのような理由で自殺していてはこのサイトで何人の方が消えていくと思われますか。人間社会は成り立ちません。科学的にとおっしゃいますがどの高さから見るつもりでしょう。客観的解釈しても御自分が対象なのですから主観的に見るしかないと思います。 人間、休む事はあっても止まり続ける様には出来ていないと思います。とにかく休んでそれから歩み始めるしかないと思います。 私の書き込みはまったく的外れの解釈かもしれません。自分の意見では有るけれど自身確証しているともいえません。何かの参考になればと・・・失礼しました。

  • pon228
  • ベストアンサー率32% (47/145)
回答No.2

辛い状況で弱くなってしまうのは当然だと思います。人間誰だって弱い部分があって当然だと思います。ご自分を『弱い』となじるのはやめてください! 自殺へのきっかけを探す前に、もう一度人生をやり直すことを考えてみませんか?質問を読んだところ、質問者様は現在の状況(研究所内での出来事や人間関係)で悩んで、疲れてしまっているのだと感じました。 自殺を考えるだけの覚悟があるのであれば、いっそのこと研究所を辞めて、新しい世界へ飛び込んでみてはどうでしょうか?死ぬ覚悟があれば何だってできると思うのです。 やめて、自分自身を変えたい、忘れたい(忘れることはできないでしょうが)と思われるのであれば、誰も自分のことを知らない土地に行ってみてはどうでしょうか?誰も知らない、知られていない土地で新しい自分をスタートさせてみてはどうでしょうか? 自分には何もできない(仕事が)と思われるのであっても、人間覚悟を決めればなんだってできると思いますよ! 私も過去に、死ぬことを考えた者です。質問者様の悩みに比べれば大したことないかもしれません。私は自分のしてきた行為がすごく汚いものに思い、全てが嫌になってしまいました。でも姉に相談したところ泣いて言われたのが、自分が死んだことを想像したことがあるか?家族が泣いていて、それを(幽体となって)見ても自分は何もすることができない、後悔しても元には戻れないのだというものでした。やはり残された者のことを考えると私には覚悟ができませんでした。 自殺を行うことができる動物は人間だけかもしれませんが、その考えを打ち消して新しい世界を開けるのも人間だけだと思いませんか? 自殺を考えることができるのであれば、自殺したつもりで今の生活を全て捨ててみればいいと思います。新しいスタートを切ってください! 偉そうなことを言ってしまいましたが、もう一度考え直してみませんか?

回答No.1

自殺は犯罪です。 自分を殺すのですから、殺人になります。 ちょっと話を変えますが、少し気分転換されては如何でしょうか? 普段行かない所に行ってみたり、子供の頃好きだった、おもちゃや漫画などで遊んだり、・・・もう思いつくままに行動して遊んではいかがでしょうか? 私は嫌な事があると、決まって一番好きな場所に行きます。 そこは、とても景色がよく母のお気に入りの場所でもあります。 そうやって気分転換をしていますよ。

関連するQ&A

  • 何故 自殺を阻止せねばならないのか

    自殺=寿命 ではいけないのか? 何故自殺がいけないか…この歳になればそれなりにわかる。 だが、むやみにとめる必要があるのか? 考えてみると、「あなたが死んだらどれだけの人が悲しむかわかる」的な…結局は、「周りの迷惑考えろよ」「後片付けする人の身にもなれ」ということだ。 勿論、本当にその人のことを考え、思いやり、解決策を探し一緒に頑張ってくれる人もいると思うが、本来一人で苦しみ悩むことだ。 だれでもが、結構ヘビーな状態になる可能性がある。 それに負けてしまう人間なのだ。 病気に負けたのと何が違うのか? 不治の病。これは現代の科学でもありえる。 不治の(解決しない)悩み…きっとあるのだ。 病気は無視できないが(どんどん症状が進むが) 悩みは無視できる(はず…)(無責任と言われる事もあるが…) 無視できない人間が自殺してしまうのだ… 結局病気なのだ。 人間が増えすぎたため自然の流れとして起きているのではないか…。 戦争が終わらないのもこのためだ。 野生動物の世界にもたまに見られる現象ではないか。 「生きたくても生きられないやつがたくさんいるのに」とよく言われるが、命は人に譲れない。 だから、無駄にするのも、活かすも本人の意志だけ。 死にたいものは死ねばいいのだ。 自殺者からは「臓器は無条件提供」にすれば少しは世の中に役に立つ。「その為に死ぬやつが出てくるだろう」というのはナンセンスだ。生きたくてもこのままでは生きられないやつに、死にたいやつが役に立つのだ。何の問題もない。(そりゃ倫理的問題は色々あるだろうが…) 人が減れば食糧問題も自然破壊も失業もなくなるのだ。地球が喜ぶ。 だが…「子どもの自殺は違う」何とかしましょう。

  • 理化学研究所の笹井芳樹の自殺についての質問です。

    理化学研究所発生再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は自殺したという事ですが、それは本当だと思いますか。 また、遺書を残したという事ですが自殺でないとすると誰が何の目的の為にその遺書を書いたのだと思いますか。

  • 皆さんは宇宙の何を探っているのでしょうか?

    宇宙に関する色々な本や資料を読めば読むほど見失ってくるのですが、科学者や専門家の方たちは宇宙の何を探っているのでしょうか? 新発見、事実、公式を見つけた時それを用いて何を探ってるんでしょうか?地球上の生物はおろか、われわれ人間自体も良く分かってない上にロケットを飛ばして宇宙の新生物の可能性とか 何か土台ができてない上に骨組み作って、家建てるような気になるのですが、皆さんはいかが思いますか?天文学を宇宙に関することだけで取り組むより宗教、哲学、科学、人体寄り添っておぼろげなものをうっすら形にすることはできないでしょうか?20世紀まではおれの理論が正しい、いやおれが一番的確だ、、見たいな論議がされてたと思うのですが、エゴむき出しの競争より一つにまとまるためのコラボレーション的な競争、論議は科学者の中でされないのでしょうか?今天文学等は何を中心に論議しているのでしょうか?何を探っているのか一番優先すべきことを見失ってたいした成果もなくロケット飛ばして大金捨てるより、戦争、飢餓で困ってる人たちに人道的なことをする方がよっぽど気が利いてると思うのですが。金の使い方や道徳どうのと言ってる訳ではなく一番知りたいこと すなわち何を探っているのかということがとても気になります。 皆さん一緒に考えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 野生動物の勉強(研究)がしたい。

    大学で野生動物の勉強(研究)をしたいんですが、そういうことができる学校を教えてほしいです。 自分で調べたんですが、日本大学・生物資源化学部・動物資源科学科と、帝京科学大学・アニマルサイエンス学部・アニマルサイエンス学科で野生動物の勉強(研究)が出きるみたいなんです。 それ意外にそういう勉強の出きる大学を知っていたら教えてください。(国公立大、関東近辺だと嬉しいです)

  • 生物多様性法案について教えてください

    下記の文章について質問です。 1なぜ、新開発の成果に関して問題があるのですか? 2なぜ、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化は、この法案の懸念事項となるのですか。 最近インド議会は、重大かつ草分的といえる、生物多様性法案(2002 )のをした。これにより数々の懸念事項が浮上している。第一は、科学技術、特にバイオテクノロジーと情報テクノロジー分野における、新開発の成果に関してである。第二に、現在、必然的な生物多様性の衰退をもたらしている環境の悪化である。これらの進展は、全ての生命体、一見さほど重要視されない微生物、虫、雑草、ネズミといった生物までもが、無視できない経済的価値のある資源となり、保全や科学的調査、また、関係する知的財産権の確保に値することを暗示している。

  • 物理学や科学の動物実験ってやるのでしょうか?

    医者や薬剤師などは学校や職場で動物実験をすると聞いたのですが、物理や科学などの研究をするのは動物実験をするのでしょうか?本当に知りたいです。どうかよろしくお願いします

  • 自殺について少々お付き合い願えますか。

     皆さんは自殺を考えたことがありますか? 最近ボクは、毎日そのことばかり考えています。 でも、勇気がないばかりでなく、親や恩人と思っている人々に 悲しい思いをさせるのが怖くてまだ生きてます。  学生時代までのボクは、良くも悪くも自信に満ちていました。 何だってできると思い込んでいたし、その根拠のない自信でも それなりの行動力につながっていたと思います。  ところが、社会に出ていろいろな世の中の仕組みを知って行く 内に、打ちのめされることが多くなりました。  心優しい人たちは傷付き、悪人はいつもいい思いをしています。 一見立派に見える政治家も、正義や弱者保護といった活動よりは 自分の保身や安定から着手します。  世の中、一生懸命頑張っている人たちには一向に陽が当らず、 くだらないモノばかりに脚光が集まり金が集まります。 どこかが間違っているといつも思いながら生きてきました。  平等と思った社会は、決して平等などではなく、その差はどん どん拡大している気がします。資本主義とか自由競争の下で経済 は発展すると言いますが、どこの駅前をみても消費者金融の看板 ばかり。芸能人、政治家、公務員など一握りの人間だけが徳をし、 残りの多くの国民は努力しても報われず褒められもせず、努力す る自体バカにされることすらあります。  こんな世の中はもうたくさんです。善と悪、貧乏人と金持ち、 強者と弱者、敵と味方、対峙ばかりの関係は息苦しいのです。 ボクはもっと心穏やかに生きて行きたかっただけなのに・・・。  こんなこと書いてもきっと死ねない。だから余計に苦しいです。  自殺を思い止まった方、または未遂に終わったことで前向きに なれた方、なぜそうなれたのですか。そして、一度も自殺なんか 考えたこともない方、あなたは幸せに生きて来れたからそうなの ですか?     教えてください。

  • 4年制薬学部について

    薬学部志望です。 本来ならば6年制の薬学部に進学し、薬剤師になりたいのですが、6年の学費と在学期間が長いこと、また私はコミュニケーション力がかなりありません。また、薬剤師はこれから過剰になると聞きます。登録販売者の資格もでき、薬剤師の就職は困難になると言われました。 私は薬科は絶対に学びたいことと、生物・動物学に興味があることから、千葉科学大学(私立)の動物生命薬科学科(4年制)を考えており、動物の新薬の開発に興味をもちました。 そこで、私立薬科大学4年のところから研究は無理だという話をよく聞きますが本当なのでしょうか?でも本当ならば4年の薬学部は存在しませんよね? また、新薬の研究・開発というのは地味で暗いイメージがありますが実際はどのような雰囲気なのでしょうか? お給料や労働日数、労働時間なども知りたいです。 お願いします。

  • 今、自殺の準備をしています

    愛知県内の理系の大学に通う大学4年生です。 いままで、こういった掲示板を利用して質問することはなかったのですが、今は他に頼るところがないので質問させて頂きます。 ・研究が怖くなった ・これからの日本の将来と自分の人生に希望が持てなくなった、目標を見失った ・この世が息苦しくなった ・生きている間に得られる物に興味が無くなった という理由で自殺を考えています。 昔から生きることにあまり執着が無くて、「いつ事故で死んでも病気で死んでも別にいいや」と 思っていました。中学・高校で別にいじめられた訳でもなく、楽しいこともたくさんあったし、良い友達もたくさんできたのに、「生きていたい」と強く思う事はありませんでした。 それでも、中学・高校の間はいい高校・大学を目指すというとりあえずの目標があったので表面上は迷わずに生きてこれました。 4年前大学に入学したのですが、大学の勉強は思っていたより面白くありませんでした。 もっと上の学年になれば面白いかもしれないと思って我慢して勉強しましたが、4年に なっても全く面白くなくて、ひたすらに苦痛でした。 それでも大学の友達と遊ぶのは楽しかったので、我慢できていました。 しかし研究室に配属されて研究がスタートすると、とたんに忙しくなってそれまで親しかった友人達と遊ぶ機会は一気に減りました。うちの大学は大半が大学院に進学するので院進学でいいかと思ってたのですが、研究はそれまで以上に苦痛でした。毎週のゼミが本当に怖かったです。そうこうしている内に就職活動のタイミングを逃し、大学院進学を決めてしまいました。 今から就活なんて遅すぎだし、それは院進学を期待していた教授を裏切ることになります。 我慢して院に進学しても、今この段階の研究ですら嫌になっている自分が続けていけるとは思えません。それ以前に学部を卒業できるのかも謎です。研究がすでに嫌なのに、これから学会発表が何度もあって、さらに卒研もこなすなんて自分にはできません。 大学中退も勇気がでません。こんなタイミング(大学4年、しかも院試合格後)で中退とかおかしいし、かなり頑張って勉強して入った大学なので、親やお世話になった先生方の落胆した姿が目に浮かんで、相談すらできません。 もう訳がわからなくなって、そんないろんなことを我慢して悩んで生きる人生が嫌になりました。 どうせ元々生きていくことに興味もなかったし、今の日本では生きたい生き方もできなさそうだし、自殺しようと思いました。 決断に至ってからの準備は着々と進みました。 遺書を書いて、親や友人への遺言を書き、自殺する方法を決めて必要なものを揃え、自殺決行までのスケジュールを決めました。 それと並行して、自殺のコストや自殺手段別の成功率、死後の死体の状態、自殺が周りに及ぼす影響等ネットで調べられる情報をできる限り調べました。重大な決断だと思うので後悔したくなかったのです。 今、準備開始から4日が過ぎて、残された遺族の心のケアなどの情報を見ていました。 自分の家は母子家庭で、母と僕の2人です。 母は、とても愛情を込めて僕を育ててきてくれました。僕もすごく感謝していて、母のことが大好きです。大事にされているということも理解してます。 そんな母だから、僕が自殺したらきっと想像を絶する悲しみにとらわれて狂ってしまうだろうと思います。 今までもそのことを想像して、毎晩泣きました。そして今日もそのことを考えました。 残された遺族の心情が載っているページを見ましたが、亡くなっているのは兄や弟・夫・妻・祖父・伯父・恋人という例ばかりで、母子家庭の、しかも一人息子がいなくなった例はほとんどありませんでした。それも、なんの前触れもなく突然というパターンは珍しいようです。 自分は、これまで自殺を想像させるような行動・言動は一切していません。 なので、残された母がどういう状態になってしまうのか見当がつかなくなりました。 母は何も悪いことはしていないのに、僕のせいで想像を絶する悲しみを背負うことになります。 このまま自殺を決行したら、僕はおそらくこれまでにない程の親不孝者でしょう。 でも本当にもう生きていたくないんです。 努力(という名の我慢)をして一度きりの人生をいやいや生きるくらいなら、いっそのこと終わらせたいのです。今の日本は暗い話題ばかりだし、景気が回復するとも思えないし、このまま我慢して研究して就職が仮にできたとしても、また我慢の連続の日々しか見えません。どうせ人間いつか死ぬし、それが早いか遅いかだけの問題だと思うんです。 文章にまとまりがなくて冗長になってしまい申し訳ありません。 ただ、最後の決断なので絶対に後悔したくないのです。 今までこのようなことを親や友達に相談したことはありません。親は進路・研究等の話題に疎いし、友達には弱みや悩みを見せる勇気がありませんでした。 (なんだこいつメンヘラかよ死ねばいいのに、なんて思われるかもしれないし) 全く知らない他人だからこそ、今相談する勇気が出ました。 相談しても今の考えが変わらないようであれば、そのまま決行する予定です。 どなたでもいいので意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 進路について

    (少し長文です) 高校生の女子です。 私は少し前まではずっと、将来は環境問題の研究を化学の視点からやりたいと思っていました。 しかし今年に入って病気になり、長い間入院して色々と考え事をしているうちに、 「自分が本当にやりたいのは化学ではない、生物だ(特に行動習性など)」と気付きました。 親が環境問題の研究をしていたので、なんとなく親の仕事に憧れ、なんとなくその仕事をやりたいと思っていただけでした。 でも実際は、授業もテレビ番組でも、心から楽しい・極めたいと感じるのは生物系でした。 今までは親のようになりたい一心で、その思いは封じ込めていました。 それを親に言うと、 「変わってるね~。でも自分が好きなら生物の研究でいいじゃない」と言ってくれました。 しかし、生物の行動習性などに興味を持つ一番最初のきっかけ(きっかけは他にもありますが)が、幼い頃に見ていたNHKの動物番組だと話すと、 「もの凄く低レベルな考え方だね。将来の夢の動機のレベルが低すぎるね」と言われました。 まさかそんなことを言われるとは思っていなかったので、とてもショックでした。 返事が出来ませんでした。 「生物の研究をしたい」と言うのも恥ずかしくなり、目標も夢も分からなくなってしまいました。 一瞬にして私自身が全否定されたような気持ちになりました。 もちろん単に動物が好きだから生物の研究をしたいと思ったのではありません。 一応私なりの考えがあり、色々と考えてるうちに、この分野を極めたいという強い意思が明確になったのです。 生物の研究者になりたいと思ったきっかけが、幼稚園児の時から見ていたNHKの動物番組というのはそんなに驚き呆れられるほど低レベルな考え方ですか? ハイレベルな職業選択のきっかけとは何ですか? 今まで考えたことがありませんでしたので… 生物の道に進むこと自体は反対されていません。 でももう親の考えも私の気持ちもよく分からなくなってしまったのでやっぱりやめようかなと思っています。 ハイレベルな職業選択が知りたいです。

専門家に質問してみよう