• ベストアンサー

冷凍した食材の賞味期限

wholefullの回答

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

私もその辺のラインについてとても興味があるので、回答させていただきますが、個人的な意見としては、ひき肉の方は、色が変色していたりしなければ、使いたいです。 また、以前、うちの母も、かなり長期に渡り冷凍保存をしていたことがあり、最終的には冷凍保存をしていてもダメになるものはダメになるので、その素材自体を鼻の先までもってきて、食べられそうだったら食べ、やはり見た目も臭いも、ダメだと感じたら、捨てればよいのではないでしょうか。

daimon1234
質問者

お礼

賞味期限表示や知識に頼らず判断できると便利ですね。 しかし冷凍していると色もにおいもいまいちよくわからず、 自分の目と鼻があまり信用できないもので・・・

関連するQ&A

  • 生肉・お肉料理の冷凍、賞味期限とは?

    スーパーでお肉を買ってくると、大体半分は冷凍庫行きなのですが ひき肉を買ってきて冷凍した場合、賞味期限ってあるのでしょうか? 日付を書いて冷凍していたものの、気づいたら2ヶ月経ってた・・とかあるのですが いつまで食べれるのかがわかりません。 また、ひき肉を買ってきて、ハンバーグやミートソースを作って冷凍して おこうと思うのですが、それも冷凍後、一体どの程度が賞味期限なのかわかりません。 お買い特商品をまとめ買いしてきた場合、その時にミートソースなど調理して 冷凍してしまうのと、一度冷凍したひき肉を後日料理してその後また冷凍する、 どちらが鮮度を保てるのか、食品衛生に関して、色々と問題があがってしまうこのご時勢、 自分の食べ方はいいのか、、と不安になってしまったもので。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 離乳食材の冷凍保存について

    よく本などでは離乳食の作り置きで「冷凍できるものは1週間以内に使いましょう。」と書いてあるのを見かけますが、調理する前の食材については冷凍保存の目安は何日ぐらいなのでしょうか。例えば、もともと冷凍で売っている魚の切り身は店頭に並ぶ前にもすでに何日間かは冷凍されていると思います。買ってきてから何日ぐらいに使い切ったらいいのでしょうね。肉なども冷凍の目安を教えて欲しいです。 私たちの大人が使う肉や魚の冷凍は、あまり日にちを意識して使ったことはないですが、だいたい1ヶ月以内ぐらいには使い切っていると思います。離乳食の場合はどうなんでしょう。

  • 冷凍した肉の賞味期限を教えてください!

    私は、新米主婦です。 食品に賞味期限が記されているものは、わかりますが、 たとえば、安売りしていたお肉を買い込んで、 冷凍保存することってありますよね? あの、肉の冷凍保存は、だいたいどのくらいが目安なのでしょうか? 3ヶ月ぐらい前の豚肉や牛肉があるのですが、 使って大丈夫なものなのか、確信がないため、 どうにもできません。 だいたいで結構ですので、 鶏、豚、牛肉の冷凍保存期間を知ってる方教えてください!

  • 冷凍した食品の賞味期限

    冷凍してある食品って賞味期限はあるのでしょうか?なんでも冷凍保存すれば長期でも大丈夫ってわけじゃないですよね。賞味期限が書いてある冷凍食品はその期限を過ぎたら捨てればいいんでしょうが、自分で冷凍したエビやカニ、魚などの海産物やごはんなどはどう判断したらよいかわかりません。よろしくお願いします。

  • 賞味期限切れの食材についてお聞きします。

    私の家内は賞味期限ぎりぎりの食材を安く買っては 冷凍しています。 今日期限を十日も過ぎた肉を食べさせられました。 冷凍してあるから大丈夫と言いますが本当でしょうか。 最近とても心配です。

  • 冷凍した食品の賞味期限

    肉やごはんなど、余った食材を冷凍保存しています。 こういったものの賞味期限というか保存可能期間ってどれ位なのでしょうか? また、冷凍してはいけないものや、冷凍しても意味がないものってあるんですか?

  • 冷凍庫に眠っていた賞味期限5月はじめの食材

    旅行で友達の家に泊めてもらうことになり、部屋を提供してもらう代わりに料理の苦手な友達に代わって料理をすることになりました。 冷蔵庫の中で余った食材を一式使って欲しいと言われて、冷凍庫を開けると・・・ 賞味期限が5月の5~10日の ・鳥もも肉 ・黒毛和牛カルビ ・真サバ が出てきました・・・。それもかなりの量です。 どれも友達が一人暮らしをはじめる時、親が買ってきて詰め込んだ食材だと言っていました。 すべて未開封です。 牛カルビは酸化したような色で見た目ジャーキーのようにパサパサでした。 魚ともも肉は状態がよくわかりません・・・。 親がこれらの食材と一緒に買ってきたという冷凍食品のミックスベジタブルは開封してちょっと使われていたものの、特に品質に問題はありませんでした。 ここで質問です。 これらの食品・・・食べることはできるのでしょうか? もし食べられるのでしたら、 牛カルビは野菜と一緒に炒めて、野菜炒めに 鳥もも肉はグラタンに 真サバは白味噌煮込み にしようと思っています。 全部しっかり火を通す料理ですが・・・ズバリこれで食べられるのでしょうか? もし何か良い活用術があったら教えて下さい。 食べられないよ!という場合・・・。 実はゴミ捨て場付近に野良猫が住み着いていて、このまま捨てたらゴミを荒らされそう・・・と言っていました。 猫にゴミを荒らされるとご近所トラブルになるらしい(うるさいおばさんがいる)のですが、よい処理方法はありますか? よろしくお願いします!

  • 冷凍モノの賞味期限について

    見切り品の肉・魚はすぐに冷凍しています。 ご飯や餃子なども作ってあまりそうになったら冷凍します。 でも、実際解凍してみると少しにおいが変で、痛んでしまっていることがあります。 冷凍する前は表示の賞味期限があるので分かりやすいのですが、 冷凍してしまうとどれくらいの目安で使い切ればよいのですか??

  • 冷凍食品の消費期限について

    冷凍食品の消費期限が切れた物はいつくらいまでなら食べれますか? 肉や魚等の魚介類やその他だいたい安全に食べれるのはどれくらいまででしょうか? 「賞味期限」とは違って「消費期限」の場合は期限が切れてだいたい一週間くらい かなと思ってましたが実際どうなのでしょうか?

  • 冷凍食品の賞味期限切れ

    冷凍食品は賞味期限が切れても別に冷凍してあるのだから問題ないと思いますがどうなんでしょうか?白身魚のフライ、カニクリームコロッケ、イカリング、アジフライ等です。教えてください。