• ベストアンサー

畳一畳分のスペース

何気にテレビを見ていたら、なにやらフィットネス器具のコマーシャルで「畳一畳分のスペースでok」みたいな煽り文句がありました。 この商品はアメリカ製らしいのでこの煽りは日本訳だと思うのです。 そこでこのような「畳一畳分」というのは英語ではなんと表現するのですか?アメリカで畳という観念はないと思いますので、何にたとえてるのかなと素朴に疑問を感じました。 英語に疎いものですから原語でなく、日本訳で教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは! 国際化時代!すしは、sushi、畳は、tatami(斜字体)です。tatami matとmat をつけると分かりやすくなります。 「畳一畳分のスペース」なら、a space of one tatami mat で通じると思います。 日本人も畳を使わなくなってきましたね! 僕は畳人間です! I could die if it were not for my eternal darlings--tatami mats!

noname#34846
質問者

お礼

なるほど、tatamiは国際語になってるんですね それなら納得です。 このコマーシャルでそう言っていたかどうかはどもかく、省スペースを例えるときに使える、通じると言うことですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これはたぶん意訳して日本的な表現に変えたCopy writerの腕でしょうね。 limited space, space saver, space-efficientと言うような表現をうまく訳したのではないかと思います。 Perfect fit in your limited spaceとかOur space saving equipments are, Our space-efficient exercise machinesとかと言う感じが元の文章だったのだと思います。 畳一畳というような単位として使えるものはこちらではないのです。 あえて言えば、limited square feet of space、only a few square yards of space, と言うように平方単位はこのようなスペースの少なさ(多さ)を示すときには使います。 この可能性もありますね。 もっと、具体的なイメージから、will fit in your bathroomトイレ部屋(部屋と言えるスペースを感じさせる)でも使えます、と言うような表現をしているのかもしれませんね。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.3

Needs only limited space.とでも言っていたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroihito
  • ベストアンサー率22% (19/85)
回答No.1

多分、「場所をとらずに~」とか「邪魔にならない大きさで~」 とかそういったのを意訳して、「畳一畳分」と言ってると思うよ こういった言い回しは日本独特なものなんじゃないかな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和室の壁面2畳分を収納として活用したいのですが

    新築の建て売り一戸建てを購入する予定ですが収納が少ないため、1階和室の壁面2畳分のスペースを収納にしようと思っています。実現方法についてアドバイスお願いいたします。 ■収納したいもの ・掃除機、アイロン、アイロン台等 ・保存食品、あまり使わない調理器具(パントリーがわり) ・その他いろいろ(文房具、こどものおもちゃ、本・・・) ■方式 方式は次の二つが思い浮かんでいますが、その他よい方法がありますでしょうか。また、bの場合、仕切には何を使ったらよいと思われますか。 a 壁一面に壁面収納用の棚を並べる(すべて扉つき) b 2畳分のスペースの仕切壁やカーテンのようなものをつけ、その中を物置として使う(オープンラック等をおく) ■希望 ・和室にはお客様を泊める可能性があるため、見た目はスッキリ見えるようにしたい、安っぽい感じにはしたくない 市販のものでよいものがあれば教えていただけたらうれしいです。また業者さんにお願いしたほうがよいと思われたら、どのようなところに相談すればよいか教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • LDK14畳

    家の購入を検討しています。 第一候補がLDK14畳(キッチン5畳とLD9畳分)で、隣が畳敷きの部屋になっています。扉がパカパカ開くタイプの扉なので、開け放してLDと畳敷きの部屋を一体感で広さを感じる・・・というわけにはいかなさそうです。 家族構成は夫婦+小学低学年&幼稚園の4人です。 ダイニングテーブル&椅子で食事をしたかったのですが、スペース状やめたほうがいいかな、と思いました。 リビング・ダイニング合わせて9畳の家で生活していらっしゃる方、いますか? 家具などどのようにしていますか?また、広さ感はどんな感じですか?

  • 文章に沢山スペースを入れるのは

    前から疑問だったんです。 特に強調の意図もなく、日本語を英語のように区切って書く人をたまに見ます。 誰、ではなくて複数の方で見ていると思います。 強調であれば、例えば↓ 「それが 愛 でしょう。」 このような一ヶ所なら理解できます。 実際はこんな感じです↓ 「昨日は いい天気 でした。 結構 最近 雨が 降りますね。」 気になって、前に一度直接聞いてみたことがあります。 読みやすくするために、とのことでした。 日本語ではどんなものを見てもそのような書物はありませんので、一々途切れると不慣れで大変読みづらいです。 でもそれ以上はなんだか悪くて、更に聞いたりは出来ませんでした。 その後、気づいたことがあります。 スペースを開けて書いてる人の中に、精神病を患っている方がいました。 なんらか、病気の影響なのでは?と思うようになりました。 だとしたら、何がそうさせるのでしょうか。 素朴な疑問になります。 何かご存知の方がいましたら何でも結構ですのでご回答お待ちしています。

  • command+spaceが効かなくなりました

    表題の通り、突然command+spaceでの日本語/英語の切り替えが効かなくなりました。新しいソフトを入れたわけでもOSを変えたわけでもありません。環境は同じなのに突然です。 PRAMのクリアをしても、ことえりと日本語解析プラグインの初期設定ファイルを捨てて再起動しても変わりません。 マウスでメニューを選ぶと切り替わります。面倒なのでshift+control+○で切り替えていますが、この方法だとcaps lockで大文字にならないのでやはり不便です。 原因はいったい何でしょうか?やはり再インストールしなくてはならないのでしょうか? おわかりの方、御助言をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホンダとヒュンダイについて

    アメリカに来て1ヶ月ほど経つんですが、ちょっと気になったことがあるので投稿しました。 ホンダとヒュンダイのマークってすごくよく似てますよね? ヒュンダイが日本に入ってきた頃からまぎらわしいな~って思ってたんですが、アメリカに来て、「えっ? これって。。。」って思ったことがあるんです。 アメリカのTVでヒュンダイ車をコマーシャルしてたんです。 その発音が「ホンダイ」って聞こえるんです。 日本人はホンダとヒュンダイの違いはよくわかってるし、間違うことはないと思うんですが、 アメリカ人にとっては、「ホンダ」と「ホンダイ」では区別がつかないんじゃないかな~って思うんですよね。 しかもマークがそっくりでしょう? ホンダは文句を言わないんでしょうか?

  • ナショナルの「ジョーバ」って使用感どうですか?

    先日近所の家電販売店でナショナルの「ジョーバ」なるフィットネス器具を販売していました。 何でも毎日15分程度の使用で基礎代謝が向上してダイエットになるとのうたい文句ですが、どなたか購入された方みえませんか? いらっしゃったら使用感や効果を教えてください。

  • アメリカに文句があるのなら英語で言えばいいのに、日

    アメリカに文句があるのなら英語で言えばいいのに、日本語でブログやメディアで抗議している人ばかりです。英語でアメリカを批判している日本人有名人って誰がいますか?

  • 英語(原語)の歌詞を紹介しているサイトを教えてください。

    50歳の男性です。実は、2週間後に、日本に住んでるアメリカ人の家に行ってプライベートなホームパティーに招待されています。家族で行くことにしていますが、課題があって「英語の歌(原語)」で1曲歌うことというのがあるのです。ずっと以前に「ビートルズ」や「カーペンターズ」のレコードを持っていて歌詞も付いていたのですが、今はありません。何方か「ビートルズ」や「カーペンターズ」の原語の歌詞を紹介しているサイトをご存じな方がおられたら教えてください。

  • コンマ(カンマ?)やピリオドの後にスペースを入れるべきか

    時々英語でアメリカ人とメールをすることがあるんですが、コンマやピリオドの後、文章をつなげたい時にスペースを空けるべきかどうかでいつも迷っています。 分かりにくいと思うので例を挙げますね。 ☆Hi,I'm Taro.How are you doing? と ☆Hi, I'm Taro. How are you doing? のどちらがいいのだろうということです。 日本語だと全角なので、句読点のあとにすぐ文章をつなげてもちょうどいいスペースがあるので気にならないんですよね。私はその感覚でスペースを空けなかったりするんですけど、それだとフォントの関係もあるのでしょうが何だか詰まって見える気がするんです。 かと言ってスペースを空けるとスカスカして見える気もしますし… 普段は相手に合わせて(相手が空けていれば空けるし、空けていなければ空けない)メールしているんですが、こちらからメールするときはどっちにするほうがいいのか、と思ってしまいます。 細かい話で申し訳ないんですが(笑)、教えてください。

  • 12畳用のエアコンで6畳部屋2つに効果が出るのか?

    たまに6畳の部屋が2つあるとかで、12畳に対応したエアコンで2部屋冷やしたり暖めたりできるか?という質問を見かけて、効果があるみたいな回答がついてたりするんですが、これって本当なんでしょうか? ちなみに自分は2部屋あるならコンプレッサーが2つあった方が強力なはずだから6畳用のものをそれぞれの部屋につけた方が良いと思う方です。 ただ、一台のエアコンで2部屋を冷やしたりしたことがないので、実際はわかりません。 今まで暮らしてきた住居は安い賃貸で、最近流行りの気密性の高い住居とは到底言えないような築数十年立った木造の集合住宅や借家でした。 そのせいか部屋に対応したエアコンですら効きづらいという印象です。 今住んでるところは6畳部屋に8畳用のエアコンを付けていますが、最上階の角部屋で日当たりが異常に良いうえ、マンションのくせに築40年とか古すぎるせいか冷房かけても、昼間は設定温度の常に1~2度の室温になりますし、壁近くになると3~4度高かったりします。 古い物件だと仕方ないのかなとも思いましたが、今のエアコンの仕様に記載されている○畳用とかって、昔の気密性なんて全くないスカスカの建物を想定されたものですよね? だったら6畳に対して8畳用のものを使ってるんだから冷えすぎてもいいくらいだと思うんですが、こんな状態です。 なので、2部屋なんて本当に冷房が効くのかなと。 縦に並んでいれば広い部屋用なら奥まで風を飛ばすことができるので冷えるなんて回答もありましたが、部屋と部屋との間って仕切りがありますし、扉や引き戸分しか通気スペースが無いわけじゃないですか? 天井近くは壁になってるはずだから、エアコンのルーバーを上に向けて遠くに飛ばそうとしても、その壁に遮られるはずです。 サーキュレーターで飛ばすという方法もありますが、そもそもエアコンがある部屋が早く冷えて、エアコンが設定温度に達したと判断して弱運転にしてしまったりしないんでしょうか? だとするとサーキュレーターで飛ばしても余り効果がなさそうな・・・ 効果があるとすれば何部屋くらいまで可能なんでしょうか? 例えば6畳部屋が3つLの字型に連なっていても、3つ分18畳用のエアコンであれば3部屋とも設定温度まで冷やせるのか? サーキュレーターで送っても、結局奥の部屋は設定温度のにくらべて、エアコンがある部屋と差がありすぎるんじゃないでしょうか? 効果があったという人の回答を見ても「設定温度まで下がりました!」というような内容は書かれてないんですよね。 「涼しく過ごせております」と茶を濁したようなモヤモヤした物言いで。 本当に冷房効いてるのかよ?と(^_^; まあ、一日中最強運転にしていれば奥の部屋でも無いよりはマシくらいには下がるんだとは思いますが、素直に各部屋に設置した方が各部屋きちんと冷えるんじゃないでしょうか? きちんと冷える分、電気代も1台のときより安くなるのでは? 昔から物件探しで縦長で真ん中にエアコンがついてない物件を見つけると悩むんですよね。 エアコンが付いてる部屋の扉を開けておけば、この部屋も冷暖房がきちんと効くのか?と。 でも一度住み始めると簡単には引っ越せないですから、怖くてそういう部屋は断念してきました。 暖房は別の手段をとれるので効かなくて構いませんが、冷房は効かないと流石に住めません。 エアコンを設置できない部屋がある物件でも、立地的には魅力的で住みたいものがあったりするので、エアコンがついてない部屋にまで冷房を効かせることが可能なら選択肢が増えるんですが・・・ 実際どうなんでしょう? 新築の話ではなく、ボロい賃貸とか気密性の高くない家での話を聞いてみたいです。

このQ&Aのポイント
  • 中川翼さんが主演する映画『光を追いかけて』の撮影で秋田に魅了されました。皆さんは秋田にどんなイメージを抱いていますか?
  • 中川翼さんは秋田に景色のきれいな場所があるというイメージを持っていました。皆さんの秋田に対するイメージを教えてください。
  • 中川翼さんが秋田に抱いた好意的なイメージに対し、皆さんはどのようなイメージを持っていますか?
回答を見る