• ベストアンサー

葬儀で使った写真は部屋に飾れない?

葬儀で使った写真(遺影)は、額に入れて部屋には飾れないと聞きました。 遺影とは違う写真を飾るのが常識と言われました。 実際そうなのか、どなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.1

祖父ですが、普通に飾っています。葬儀に使ったサイズのままです。 それと別に、お仏壇に全身像のスナップ写真も飾っていますね。 あと、父の田舎では、戦争でなくなった、伯父たちの遺影が、大きいままで飾られています。昔は普通のことだったと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

 #2です。ちなみに葬儀業者でもあります。  遺影写真は以前は白黒、現在はカラーがほとんどです。100%カラーではありません。白黒にされる理由としては、たとえば30年ほど前のおじいちゃんの遺影写真は白黒なので、今回のおばあちゃんも白黒で、といったケースがほとんどです。並べたときに同じほうがいいということですね。こだわらなければどちらでもいいのですが、古いお家だと亡くなった年代順に写真が飾ってありそれだけで歴史がわかります。もちろん予算の都合といったこともありますが。  遺影写真の大きさですが、どこの業者もほとんど同じ大きさですが若干の違いはあります。額に関しても、黒、茶色、黒と茶色の2色使い、グレー・・・など業者によってまちまちです。同じ業者でも時代によって仕入れの関係上変わることもあります。誰がダメだと言ったのかわかりませんが、これをダメとおっしゃられるのであればほとんどの家が困りますよね。同じ時期に亡くなり同じ葬儀業者で葬儀を執り行わないとまったく同じというのは不可能に近いですね。  あまり気になさらないほうがいいかと思います。  ちなみに、遺影写真が気に入らないという理由で(首から下の服装部分を入れ替えたり、笑っている写真を使いたいなど理由はさまざま)後日作り変えをされることもあります。どうしても今の写真を変えたいというご希望であれば、変更することは可能です。それなりの費用はかかります。

回答No.6

葬儀の仕事もしているのですが、そういう話は聞いた事がありませんよ。 普通に葬儀で使った物を飾られるのが一般だと思います。 遺影を作るのにも結構金額がかかりますので、その都度処分ということはないと思います。

localtombi
質問者

補足

皆さま、さっそく回答を頂きましてありがとうございます。 もう一つ確認したいのですが、その遺影ですが、母親の遺影は モノクロで大き目の額入り写真、これは葬儀で使ったものです。 父親の写真はカラーで、母親のものと比べると、ちょっと 小さいのです。これも葬儀で使いました。 今のところ両方を並べて飾ってあるのですが、この父親の写真を見て、 飾れないと言われました。 母親の遺影と同じサイズにして、額も同色にするように、という ことです。 特に変な宗派ではありません。 皆さまの意見を拝見すると、どうやら問題なさそうですね。

  • tairou
  • ベストアンサー率21% (57/269)
回答No.5

それほど経験がある訳ではありませんが初耳です。 私の経験した事ですが参考になればと思い紹介します。 10数年前に母の葬儀の際、葬儀屋さんの方1人の方に大変ご苦労を お掛けしたので通常の支払の他に少し金銭を包みました。後日その方は 「有難うございました。これを飾って下さい」と言って品物を下さいました。それは葬儀に使った亡母の写真を葉書大にしたもの2枚を 写真立てに入れた物でした。「へーかえって気を使わせちゃったね」と ありがたく頂戴しました。

  • dg13
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.4

そういった宗派があるのでしょうか?それともあなたの住んでいる地方の慣習かもしれませんが、私が住んでいるところ(東海地方)では問題ありません。祖父の遺影を今でも仏壇の上に飾っています。 地方独特のならわしがあるなら別ですが、特に気にすることはないと思いますよ。

  • swtomo
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

祖父母と、2月に亡くなった独身の叔父についてしか言えませんが… そのまま使っていますよ? 遺族で、葬儀には使えない写真だったけども、 どうしてもその写真を遺影にしたいというならば、 話は変わってきますが… 葬儀ホールが増えて来て、正直わたしも、 どれが本当で、どれが間違いか分かりません。 ただ、納得が行くお話ならば、葬儀社の方のアドバイスに 従えばイイと思うのですが、供養は親族・家族でやっていく中、 商魂というと語弊がありますが、それには必要外に応じる必要はないと思います。 供養したい気持ち。 遺影よりもこちらの方が大事じゃないか?と思います、個人的には。 (わたしは無宗派です)

回答No.2

 えっ?遺影写真を飾れない?  四十九日の忌明け法要がおわれば、黒リボンをはずし額のまま仏間の鴨居などの天井近くにみなさん飾ってるのが一般的だと思いますが。

関連するQ&A

  • 葬儀の時の遺影はないとダメ?

     お世話になっております。  今、エンディングノートを書いているのですが、  葬儀のページで  遺影の写真についての欄がありました。  私は写真を撮られるのが嫌いで、  ここ10年程、まともに撮られたものがありません。  また、今後撮る予定もありません。  そこで質問なのですが、  葬儀をする場合、遺影はないとダメなのでしょうか?    

  • 葬儀時のスナップ写真について

    昔は、ご葬儀の写真は撮るものではないと言われましたが、最近は大きなご葬儀(社葬等)にはプロのカメラマンが入ったりします。では、ごく普通のご葬儀で、親族がスナップ写真を撮る場合は、マナーとしてどこまででしょうか。ご弔問者が来る前に、祭壇や遺影を取るのは良いと思うのですが、ご弔問客を迎える立場の親族が、自分の知り合いのたびに席を立ちご弔問客を撮ったり、お棺の中の故人を撮ったりはいかがなものでしょうか?気持ちは分からなくもないですが、厳粛さが損なわれ、とても気になりました。教えてください。

  • 部屋に写真を飾りたい

    部屋に写真を飾りたいのですが、 家族や友達との 5枚くらい入って 額みたいに部屋に飾れるものは、ありますか?

  • 葬儀

    葬儀の席で遺族が位牌・遺影と白い棒に白い紙のような枝のような物を持っていますがあの白い枝のような物は何なのでしょう。何を意味して何と言うものなのか教えて下さい。

  • 葬儀費用について

    初めて質問させていただきます。 長文ですみません。 4月に母を亡くし、父親68歳と実家で暮らしています。 幼い頃から父とは上手くいかず 16歳で家を出て、23歳で結婚 29歳で離婚し、32歳まで独り暮らしでしたが母の介護を機に16年ぶりに実家に戻りました。 母も亡くなり、私は仕事をしながら 父の身の回りの世話をしていますが 父からの生活費は月に2万円で なんとか赤字にしないよう節約生活をしています。 父は昔からお金を出すのが嫌な人で 母の家計簿でも5人家族で月に8万円でやりくりしていたようです。 母の49日がやっと終わり、葬儀屋さんが請求に来たのですが ケンカになり、慌てて止めに入らなければならないほどでした。 ケンカの理由が、セット料金で480000円(かなり小さな家族葬) でしたが、払い終わったあと お花代と遺影の額(造花のお花がついたもの)が別で請求されました。 請求額は3万円でした。 遺影の額は祭壇を片付けに来たときに 葬儀屋さんが持ち帰りました。 父はセット料金しか払わないと言い張ります。 母の遺言でお金を出し渋るだろう父を見越して、葬儀はしなくて構わないと言われていました。 私は情けさと悲しさで、家を出ることも考え始めました。 そのぐらい気持ちよく払って欲しいと言いましたが、取り合ってもらえません。 私が変わりに払っておくべきなんでしょうか。 セット料金の説明だけで、そのほかの請求についての説明は葬儀屋さんからは受けた記憶はありません。(亡くなったすぐ後なので自信はないですが。) アドレスをお願いします。

  • 葬儀用写真

    葬儀用の写真をPhotoshop Elementsで作成しようと思います。写真は昔に撮った写真をスキャナで取り込みます。出来れば、バックは白にしたいのですが、その方法をご伝授下さい。よろしくお願いします。

  • それでも、生きてゆくの葬儀のシーンについて

    第1話で、柄本さん演じる深見達彦が死んで葬儀のシーンが2話冒頭までありますが、看板の名前や遺影からして深見ではなく、全く物語に関係ない人の葬儀でしたよね。なのに何で洋貴や双葉や耕平まで葬儀に来ていたのでしょうか?文哉までいましたよね? ここが全くよく分からず釈然としません。誰か解説をお願いします。

  • 葬儀のスナップ写真について。

    葬儀のスナップ写真について。 プロカメラマンは葬儀の場合、どんな場面を撮影しているのでしょうか?

  • 遺影写真は横顔でも良いのでしょうか?

    知り合いの女性が 写りが良い 横顔か斜めの写真を遺影に使いたいと 言っていますが 非常識なんでしょうか?

  • 葬儀時の写真を送りますが、、、

    こんにちは、 3月に撮影した葬儀の写真を郵送したいと存じますが 添える文にて、「先日の葬儀に参列いただきありがとうございました・・・」とするか 「この度の葬儀に参列いただきありがとうございました・・・」とするか迷っております。 どちらも違うようでしたら適切な言葉を教えていただけないでしょうか? なんせ、3か月もたってしまいましたので、なかなかいい文句が思い浮かびません よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう