• ベストアンサー

葬儀の時の遺影はないとダメ?

 お世話になっております。  今、エンディングノートを書いているのですが、  葬儀のページで  遺影の写真についての欄がありました。  私は写真を撮られるのが嫌いで、  ここ10年程、まともに撮られたものがありません。  また、今後撮る予定もありません。  そこで質問なのですが、  葬儀をする場合、遺影はないとダメなのでしょうか?    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

葬儀部に いるので 参考に して下さい 遺影は なくても OKです 極論 と言われるかもしれませんが、先祖代々で 全員の写真がある家ないですよね 一般に、遺影写真が 作られるように なったのは 戦後だそうです。 今でこそ、祭壇の中央には写真がなくては葬儀が出来ない。と思っている人居るかも知れませんが、 無くても、大丈夫、骨葬(先に火葬して、お骨にしてから葬儀する場合)なら中央に骨箱置けば、いいと思います。 葬儀で、写真作成するのを、ためらうケースとして 葬儀後、処分に困る(飾ったり、使用する予定がないが、 セットだからと作成してしまった。一度拝まれた物なので 捨てたら、悪いことが起きそうだから、葬儀屋さん処分して、という方 います。) 又は、そうなることが、予想できるので最初から作らない。 といった感じです。 少し前のお年寄りで、たましい抜かれるからと写真撮らなかった、唯一残っているのは、見合い写真だという 100歳くらいの方とか、家族の写真を、撮る方のかた(セルフタイマーじゃなきゃ全員そろって写る、 なんて無理という方)、一人身で・・・。という方 あげれば、結構いますよ。

no-good
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます!  遺影、なくても良いのですね!  よかった!  ただ、  私の父は私が小学生の時に亡くなっており、  仏壇には父の遺影のみありますので、  それを考えると、  嫁に行っていない私の遺影がなく、  父の遺影だけっていうのも  ちょっと変な気がしますが…。  まぁ、でも本人の希望として  写真や遺影を残さないように  と書いておこうと思います!

関連するQ&A

  • 遺影の飾り方について

    母の49日を終えて、遺影はご先祖と同じ鴨居の上に飾っています。来週百箇日法要を自宅で行うことになりましたが、父によると、これまでうかがったお宅では小さいサイズの写真が仏壇のそばに置かれていて、1周忌までそちらに飾ってあったといわれました。それで、我が家の遺影写真の額は大きすぎるので、小さい写真(葬儀社で中サイズとキャビネぐらいの写真を作って手元に持っています)のほうを額にいれて飾るのではないか、と言っております。 そのお宅は、ほかに遺影が飾ってはいなかったとのことでしたので、2つの遺影写真を置かれているのではなさそうです。 詳しいことが誰もわからず仏間の鴨居に飾ってあるのに、もう1つ飾るものなのか、よくわからず質問させていただきました。 我が家は古い日本住宅なので、昔ながらの飾り方をしています。そもそも百箇日法要で仏壇に遺影写真を飾るのが、ならわしなのかも教えてください。 お寺の信者さんで詳しいかたが、今ちょっと連絡がつかないので、とり急ぎ質問いたします。よろしくお願いします。

  • 遺影について

    先日私の親友がなくなりました。 まだ成人にもなっておらず、私も本当にショックを受けています。 私とその友人は同じ地域での唯一の同級生同士であり、幼いころからずっと一緒に遊んでいました。 お互いの家を行ったり来たりもしていたため、友人の両親とも面識がありますし、お互いのお母さんも呼び捨てやあだ名で私と友人のことを呼んでいて、家にもお互い300回くらいは遊ぶために訪れていたと思います。 高校生になって初めて違う学校に通うことになったときは、お母さんと一緒に今までお世話になりましたとあいさつをしに来てくれました。 私の幼いころの記憶にはほぼすべてに彼が出てきます。 その彼が先日亡くなって、もうすぐ葬儀が行われます。 そこで質問なのですが、私にとって彼は唯一無二の親友なので、遺影と同じ写真をご家族の方からいただきたいと思っているのですが、これは失礼に当たるでしょうか。 もちろん丁重にお願いするつもりです。 それはできないと言われれば、すぐ引き下がりますし、どうしてもとは言いません。 ですが、彼は私にとって本当に大切でかけがえのない存在だったので、できれば遺影をそばに置いておきたいのです。 もしもらうことができるならば、どのタイミング(葬儀の時、四十九日の時等)でもらうのが最も適切かも教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 遺影写真の加工について

    義母が体調を崩し、入院しています。もしかしてという状態にあります。 不謹慎かもしれませんが、遺影のことが心配になりました。 というのも、写真嫌いで映りたがらず、最近の写真がありません。 偶然映った程度の写真を何とか見つけたのですが、病気のためむくんでしまっていて、普段からあまり笑わないため、とてもこのままでは遺影に使えません。 そこで、少し健康的に見えるように、にこやかな表情に加工してもらえるところがあればと思い質問しました。 そこまで大きく加工するのは無理でしょうか・・・・

  • 葬儀時のスナップ写真について

    昔は、ご葬儀の写真は撮るものではないと言われましたが、最近は大きなご葬儀(社葬等)にはプロのカメラマンが入ったりします。では、ごく普通のご葬儀で、親族がスナップ写真を撮る場合は、マナーとしてどこまででしょうか。ご弔問者が来る前に、祭壇や遺影を取るのは良いと思うのですが、ご弔問客を迎える立場の親族が、自分の知り合いのたびに席を立ちご弔問客を撮ったり、お棺の中の故人を撮ったりはいかがなものでしょうか?気持ちは分からなくもないですが、厳粛さが損なわれ、とても気になりました。教えてください。

  • 遺影用の写真へ・・・

    お尋ねします。 8年前に買った キャノン Powershot A20 画素数210万画素です。 カメラ撮影設定をスーパーファインでL設定にして 人物を上半身写撮影しました。 しそれをL判用紙にプリントアウトして その画像を、葬儀社に出した場合、遺影用の大きなサイズに (引き伸ばし)できるのでしょうか? パソコンで見るとかなり大きく鮮明に見えるのですが、 説明不足と思いますが、よろしくお願いします。

  • 葬儀社関係の方へお願い

    210万画素のデジカメで映した画像ですが、遺影に使えますか? 他の方にもお尋ねしたのですが、 葬儀社の片へお尋ねした方が良いという回答も ありましたので重複するような質問ですが、 お答えの程よろしくお願いします。 ここ数年は殆どデジカメでで撮影した画像しかありません。 写真屋さんで改まって写すのよりも 生活の中で写した写真を使いたいのですが・・・

  • 両親の遺影を処分したいが方法がわからない

    こんにちは、はじめまして。ご閲覧ありがとうございます。 40代の女性で未婚です。 私は現在一人住まいで、このたび事情があって実家のファミリータイプのマンションから、単身向けの分相応な1DKに引越しました。 引越しに際し、たくさん家具等を処分いたしましたが、困っているのは両親の葬儀の際に使った遺影です。 元々、私の両親は意識的に無宗教である父とクリスチャンの母だったため、一般には習慣的に行われる宗教的風習を意識的に行わず、むしろ排除した家庭でした。例をあげると、私の家族は初詣に行ったことがありませんし、仏壇もあえて置きません。遺骨は永代供養の納骨堂に納めてあり、菩提寺もありません。位牌も作ってません。 両親とも亡くなってもう10年以上経ちますし、これまでは遺影は押入れにしまって、両親の良い表情のスナップを写真立てに入れて、自宅のよく目につくところに飾って偲んでまいりました。 しかし、このたびの引越しで、ガラス入りの遺影額2枚は、押入れに入れておいても結構スペースをとるものだなあと実感しました。 処分しようと思いましたが、「遺影」が捨ててあったらゴミ収集業者も驚くのではなかろうか? ではどうしよう?とアタマを抱えてしまいました。結局、遺影はまだ新居の押入れの中にあります。 遺影を処分されたご経験等、なにか方策がございましたら、ご教授くださいませ。

  • 葬儀費用について

    初めて質問させていただきます。 長文ですみません。 4月に母を亡くし、父親68歳と実家で暮らしています。 幼い頃から父とは上手くいかず 16歳で家を出て、23歳で結婚 29歳で離婚し、32歳まで独り暮らしでしたが母の介護を機に16年ぶりに実家に戻りました。 母も亡くなり、私は仕事をしながら 父の身の回りの世話をしていますが 父からの生活費は月に2万円で なんとか赤字にしないよう節約生活をしています。 父は昔からお金を出すのが嫌な人で 母の家計簿でも5人家族で月に8万円でやりくりしていたようです。 母の49日がやっと終わり、葬儀屋さんが請求に来たのですが ケンカになり、慌てて止めに入らなければならないほどでした。 ケンカの理由が、セット料金で480000円(かなり小さな家族葬) でしたが、払い終わったあと お花代と遺影の額(造花のお花がついたもの)が別で請求されました。 請求額は3万円でした。 遺影の額は祭壇を片付けに来たときに 葬儀屋さんが持ち帰りました。 父はセット料金しか払わないと言い張ります。 母の遺言でお金を出し渋るだろう父を見越して、葬儀はしなくて構わないと言われていました。 私は情けさと悲しさで、家を出ることも考え始めました。 そのぐらい気持ちよく払って欲しいと言いましたが、取り合ってもらえません。 私が変わりに払っておくべきなんでしょうか。 セット料金の説明だけで、そのほかの請求についての説明は葬儀屋さんからは受けた記憶はありません。(亡くなったすぐ後なので自信はないですが。) アドレスをお願いします。

  • 遺影写真をアルバムにしたい

    家系の代々順にシンプル(1人1枚)な形で遺影写真をアルバムとして残していきたいと思っていますが、品質の良い形で残すにはどのような形がいいでしょうか。時代をさかのぼった写真は、スキャナで加工した方がいいでしょうね。また、その場合のプリントアウトは専門家に依頼したほうがいいでしょうか。それとも、アルバムという形でCDなどに保存して置けばいいものかと考えたりします。素人の技術で、プリントアウトしても何年もしないうちの、しらちゃけてしまうような気もします。写真に詳しい人の意見をお聞かせください。

  • 葬儀と結婚式

    葬儀と結婚式 つい先日祖母が亡くなり葬儀をあげたのですが、その後5月に兄の結婚式があります。同じ年に葬儀と結婚式が重なった場合年賀状はどうすればいいのでしょうか。私は結婚式の事は関係ないので私自身は喪中のハガキを出せばいいのですが、今後同じ様な事になったらどうすればいいのかわからないので詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう