- ベストアンサー
研究概要の書き方について
面接時に研究概要を持ってきてください、と急に言われてしまいした。 私は理系の学部生で、研究概要を書いたことはありません。 書き方がまったくわからないのですが、何を書けばよいのでしょうか。 ちなみに、A4で1枚程度といわれました。 どなたか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も現在就活中です。 研究の概要はあまり細かく書かないほうがいいと思います。 特に面接時だと、ほとんど読まれないので細かい字はNGです。 参考までに私は、 背景・目的・内容・利点・応用 という項目に分け、それぞれを1行ないしは、2行にまとめました。 パソコンで作りましたが、フォントサイズはかなり大き目です。 半分はフローチャート(流れ図)のような絵で埋まっています。 専門用語は全く職種や事業内容に関係ない分野なら、噛み砕いたり、わかりやすい言葉で表現したほうがいいと思います。 内容を全て盛り込むのではなく、あくまで概要なので短時間で何をやっているのかわかるように工夫しましょう。 それを見た面接官からの質問に的確に答えることも重要です。 あなたの研究内容を知らない人に見てもらうといいかもしれません。 お互い就活がんばりましょう(*^_^*)
その他の回答 (1)
- sizu-sizu
- ベストアンサー率41% (113/275)
ども。私も就職活動時にもってきてといわれて書いた記憶があります。 物化生地のどの分野のことか分かりませんが,どういう研究をしているのかを端的に書けばよいのではないでしょうか。つまり,何を目的として何をしようとしているのかを。 悩んだら研究室の先生に相談してみるのも手と思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきました。 やはり、わかりやすく書くには目的の部分をしっかり書けばよいのですね。 内容は順を追って箇条書きにしてみました。 まったく何を書けばよいのかわからなかったので、簡潔にまとめるヒントをいただき、とても役に立ちました。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 アドバイスを参考に書いてみました。 何を書けばいいのかわからなかったので、背景・目的・内容・応用の順で書いてみました。 あいにく、フローチャートを書けるほどに内容が定まっておらず、そこの部分はできませんでしたが、とても参考になる意見をありがとうございました。 就活、がんばりましょう!!!