• ベストアンサー

製薬会社の臨床開発職応募における研究概要の重要性について

製薬会社の臨床開発職に応募する予定なのですが、やはり理系の学生ということで、面接では研究概要について聞かれますよね? この研究概要というのは臨床開発職の選考にあたってどの程度重視されるものなのですか? 研究職ではある程度の内容が書けていることが必須のようですが、臨床開発職ではそんなに必要じゃないという話も聞きます。 実際のところどうなのでしょう? 私の在籍する学科と研究室では卒論を始めてから就職活動開始まで半年もないため、ある程度のデータを出して、それから今後こういう展開を予定している、といった内容の研究概要を出すことになると思います。 それでも大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 126chan
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.2

ほとんど関係ないと思います。 私は、今年度の就活で製薬の臨床開発や研究の内定を頂きましたが、やはり研究職は研究概要に基づいて面接が進められていきます。面接官の手元にある概要にマーカーで質問したいことに線が引かれてるのを見て多少緊張しましたけど。大手ほどそんな感じがしました。 開発では研究内容を詳しく聞かれたという覚えはないですね。 人物重視というか人間性を詳しく調査するのが目的なんでしょう。 そのため提出しても研究概要はほとんど見てないのかもしれません。 私は他大学の院のため概要の大半が背景と今後のプランでした。 就活頑張ってください

yakson
質問者

お礼

なるほど! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

実際のところは、それほど重要ではないですね。

yakson
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう