• 締切済み

研究室生活の送り方☆

現在、学部四年です。 四月から院に行きます。 分野は生化学です。 私の研究室生活は、朝7時から8時に来て、 帰りは夜中2時から4時といった所です。 土曜も同じです。 日曜祝日は、夕方からきます。 最近、精神的にも肉体的にも疲れてきましたが、 理系研究室でやっていくにはこれって普通ですか?

みんなの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

工学の人間です. 私は指導する立場ですが,私が心の中で考えている進捗具合の6割くらいを 黙っていてやってくれる学生はカンペキだと思います. 定量的なことはさておき... 4年生ですから,論文読みや勉強などもあるかと思いますが, 研究成果に関して言えば,成果が出ていて,かつ割と意思疎通が図れる環境ならば, 特に在席を要求しない,と私自身は考えております. 研究となると,アイデアが勝負どころとなりがちです. アイデアが出たら力業で結果を出します. このアイデアを出す段階は,インスピレーションを大切にしたいですので, そのときは進んで旅行に出るとか遊びに行くとか,研究・研究室とは全く別の 環境を体験すべきだと考えています. 発想は,丹念な下地作りをしていれば,考えない方が思いつきやすい,と. (下地作りが大変ではありますが.) 肉体的に疲れたらデスクワークを,デスクワークに疲れたら実験を, 両方とも疲れたら,気分転換に遊びに行くべきです. 3日くらい一人旅に出るとか,私も博士課程のときはやっていました. 因みに今日は学生(4人)は,2人がTA(試験監督),1人が中間発表,1人が外国へ旅行に出ており, 研究室には私一人です.

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうお考えの先生がいたらいいなと思って読みました。なんか憧れます。学生だから社会人に比べて自由な時間があるんだから有効に使いたいのに実験のみだなんてちょっと寂しいです。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.4

院生が英文誌に年2報論文を出してたら、その生活で 普通です。年に1報も出してなかったら、単に効率の 悪い研究室です。 一般的に研究者って、精神的にも肉体的にもタフです。 でも、土曜は実験結果見るだけ、日祝は完全に休みに しましょう。あと40年程働くわけですから、自分の ペースを早くつかんでください。

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。因みに私は学部四年です。私の効率・要領が悪いのかもしれません。でも休むと置いていかれる気がしてしまうんです・・・。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

テーマによっては,そんなものでしょうネ。 私もよく泊り込みで実験していました。 自分で組んだ実験系でしたから,不満もなく,ひたすら没頭していましたネ。 nattu123さんの専門は生化学ということですネ。 私は少々違う分野を専門としていますが,生体関連の研究では思い通りに実験が進まないことも多いものです。 その日の時間配分をイメージトレーニングし,どうすれば効率よく進められるかについて考えてくださいネ。 研究室でしかできないことを研究室で。 家ででもできることは持ち帰る。 そういうことも考えてみましょうネ。 以上kawakawaでした

nattu123
質問者

お礼

ありがようございます。時間も大事ですが、要領も必要ですよね。少し反省します。

回答No.2

現在,僕も学部4年ですが 4月にはマスター1年になる予定なのですが になれるかどうかまだ未定です。 卒業できないかもしれないので・・ ちなみに分野は加工学です。 僕の研究室生活はnattu123さん同様土日出てますが ずっと勉強しているかといえばしてません。 ちなみに(月~金)朝9時~5時までが僕の研究室の拘束時間になって おりますが,たいてい学生がくるのは朝11時ぐらいから昼過ぎの1時頃で 帰るのは早い人で夕方5時おそい人で帰らないという人もいます。 また土,日は基本的にお休みです. しかし,学校にいる滞在時間,すべて卒研をやっているかといえばやっておりません. 集中している時間は3~5時間ぐらいといったところでしょうか・・ 分野が違うのでなんともいえませんがnattu123さんの 生化学というのは毎日実験ばっかりなのでしょうか? 僕は卒研は実験装置を作って,実験して実験した 結果をまとめて考察して終了とこういうシナリオになります。 参考にならない書き方ですみません・・

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。うちのコアタイムは10時から6時です。大体みんな10時に来ます。土日は8割は出てます。うちもみんな朝から晩までやってるのではないかもしれませんが、私にはやってるように見えてしまいます。病気かもしれません・・・。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.1

>朝7時から8時に来て、帰りは夜中2時から4時 化学系は実験に入るとそんな感じでしょうが、ずっと続いているとすると、問題です。 がんばりすぎ。 そうしないと論文できないような研究は、実験計画法かタグチメソッドでも取り入れて、効率化する必要があります。(ということを指導教官に直訴しましょう) あるいは、しんどいとこを4年生にやらせるか・・・ 研究に没頭して、寝食忘れる境地ならまだしも、 >最近、精神的にも肉体的にも疲れてき たんなら、少々サボってでもやってく方法を会得しないとノーベル賞ももらわずに身体壊して、台無しですよ。

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。もしかもしたら、完璧主義なのかもしれません・・・でも、普通かもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう