• 締切済み

放送業界に就職するには

はじめまして。 私は現在東京の4年制大学に通う2年生です。 (↑実際、大学を中退したいとも思っている者ですが・・・) 進路(就職)について悩みがあり、 こちらで何かアドバイス頂けたらと思い書き込みました。 私は昔からテレビ等の放送業界に興味があり将来は関連の仕事がしたいなと思ってきました。 細かくは、ドラマやバラエティ等の収録現場に直接携わる仕事 (ディレクター、AD、音声、照明、カメラマン、小道具、大道具など・・・)をしたいのです。 有名テレビ局の社員でなくて構いません。実際に現場で動く仕事がしたいです。厳しい仕事と存じていますが裏で働く仕事に憧れがあります。 放送業界↑の仕事はすべて大卒が条件だと思い大学進学しましたが後に、そうとは限らないことを知りました。 なるべく早く仕事に就きたいと思っています、今の大学から直接これらの仕事に就くことは可能なのでしょうか? 専門学校からのほうがよいのでしょうか? 確実とは言いませんが有力な道はありますか? また、実際今、大学生活にさまざまな苦痛を感じ「辞めたい」と思う自分もいます。 嫌々残り2年間大学で過ごすのか(その間に専門学校へ進学・学ぶのか)、でも大卒は大きいから今どうにか耐えて卒業するべきか・・・という選択もうまくできません。 専門学校について調べてみましたが、「大学を中退してもよかった」と言えるような結果になるか・・・正直わかりません。 こんな私に何かアドバイス等いただけないでしょうか? これらの職に就くまでの道(進路)についてよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#38491
noname#38491
回答No.1

あなたの場合、番組制作会社について詳しく調べる必要がありそうですね。 AD、ディレクター、プロデューサーに関してお答えします。 現時点で番組制作会社は数多く存在しますが、その中でも主要な番組制作会社が加盟しているATP(全日本テレビ番組製作社連盟)という組織があります。ATPに加盟している番組制作会社の半数程度が毎年採用試験を行っていますが、そのほとんどが大卒を条件に採用試験を行っています。人気のあるなしで異なりますが、大半が有名大か芸大の出身で占められていますね。採用数は若干名(1人~10人)で、1~3人が一般的のようです。※一度、ATPのセミナー(=TV-EXM)に参加するか、ATPのオフィシャル本(=テレビ番組製作会社就職ガイド2007)を読んでみて下さい。 ATP以外の会社ももちろん採用試験を行っています。しかし、私が知っているだけでも「基本給は0円」だとか「平均睡眠時間が2時間」だとか、条件は厳しいところが多いですよ。何より学生には情報が入りにくいのではないでしょうか。 と、ここまではあくまで正式な採用に関してです。テレビ業界はやる気のある人に対して門戸は開かれています。スタッフの募集に応募するか、直接電話をするかしてアルバイトとして雇ってもらえれば、あなたの努力次第でいくらでも社員になれるのです。実力さえあれば、どうにでもなるのがテレビ業界です。しかし、その場合でも大部分が大卒の方だと思いますよ。正直なところ、専門学校に行っても全く評価されません。ダブルスクールでも同様です。技術云々という前に、体力がないとやっていけないので、体力のある人が求められているわけです。技術は専門学校も大勢いるようなので、別に調べてみて下さい。 進路についてですが、個人の意見としては、卒業した方がいいと思います。なぜなら、現時点で番組製作会社の重労働に耐えられるかわからないのですから、その道で挫折した場合、大卒と高卒ではずいぶん社会の対応は違うからです。もし親にお金を出してもらっていたとすれば、親不幸者もいいところですし。ちょっと考えが甘いと(社会に出た大人は)思うかもしれません。 でもやりたいことに向かって突っ走る姿勢は大切だと思います。 何か質問がありましたらどうぞ。答えられる範囲でお答えします。

関連するQ&A

  • 進路と就職

    身体的、経済上の事情で大学を1年次に休学後、中退しました。環境関係の仕事につきたい、という夢を追おうと思い、新しい進路を模索中です。今年から専門学校に通うか、1年勉強して来年から大学進学を目指すか悩んでいます。学問への探究よりも就職に重点をおいて決めたいのですが、専門学校では学歴と知識の点で不安があり、大学進学の場合、現在22歳、順調に行っても新卒で26、7歳というのが気になります。 実際問題、どちらかが有利か不利ということはあるんでしょうか。「こちらのほうがいいのでは・・・」というアドバイスや意見があればお願いします。

  • 社会人・放送大学で学ぶべきか…(長文)

    25歳女性です。主に経済的な理由で大学進学せず、専門学校に入り、マスコミ関係の専門職に就きました。 やる気と能力で評価してもらえる職場で、それなりの仕事も任され、今の仕事に関しては自分の能力に自信がもてるまでになりました。運がよかったのだと思います。 ただ、仕事を離れた会話になると、一般知識の面に関して、やはり大学卒の方に比べて劣ってると感じてしまいます。単なる私のコンプレックスかもしれませんが…。 お金も貯まった今、放送大学に入るか、各種スクールor独学で今の仕事にプラスになる資格取得をめざすかで迷っています。放送大学の方には大卒の肩書きという不純な動機(?)も含まれていると思います。やはり実社会に出て周りが大卒ばかりだと専門卒はなんとなく恥ずかしいと思うときがあるので。 もちろんどちらも楽ではないと思います。やるからには相応の覚悟をして挑むつもりです。 社会人で放送大学・あるいは通信大学に通った事がある方、もしくは意見等がある方、お願いします。

  • 高度専門士の就職

    進路で悩んでいます。 将来アパレル関係の仕事につきたくて文化服装学院の高度専門士科に入学を考えているのですが、 学校資料によると、 「高度専門士は大卒と同等の資格で就職可能、大学院にも進学できる」 ということなんですが 就職の際、ほんとうに高度専門士は大卒と同等として通じるのでしょうか? とあるアパレルの求人で総合職と営業職の応募資格の欄には、 「4年制大学もしくは大学院卒業予定の方で、学部・学科は問いません。」としか書かれていなくて、全く高度専門士について触れてないのですが、高度専門士にも応募資格はきちんとあるんでしょうか? 初任給が大卒と同等・・・というのはこちらで検索して確認できたのですが、実際の就職の際、上記のようにしか応募資格が表記されていない職種でも高度専門士は通用するんでしょうか? 文化女子大は大学で一般教養もあるけれど技術もそれなりに身につけてくれるということで、学院の高度専門士科とどちらか悩んでいます。 どなたか詳しい方にお答えいただけたら幸いです よろしくお願いしますm(__)m

  • 看板屋に就職したいのですが…

    こんにちは。高校三年生男子です。僕は建築の勉強を専門にしてきました。7月に求人がきたのですが、現場監督の仕事がほとんどで、自分には向いていないと思い、専門学校へ進学し、もう少し詳しく建築の勉強をしようと考え、進路を進学にしました。が、最近自分に建築の才能が無いことに気づき、本当に建築の道だけに進むべきなのかと悩みました。 僕は文字をデザインするレタリングが得意で、ポスターや行事の時など、所々で役に立っています。レタリング検定の資格にも挑戦し、三級ですが取得できました。この得意分野を仕事にできないかと調べたところ、看板を作る仕事に出会いました。専門学校であまり向いていない建築をやっても苦労するだろうし、お金もかかるので、やっぱり就職したいと考えました。 そこでお聞きしたいのですが、看板屋さんなどの仕事は今からでも就職願いを出すことができるでしょうか。仕事内容については調べました。大変なこともあると思いますが、この仕事に就きたいと強く願っています。読みにくい文章ですみません。

  • 今後の進路

     21歳の高校を中退したものです。 高3の年に高卒認定を取得しました。  進路、将来についてどの道に進むべきか迷っています。  現在、考えられる道としては  1、もう一度高校に通う(編入学)し、大学へ進学(薬学部や理工学部を希望) 無理でも高卒で就職。  2、専門学校に通う。その後2、3年次編入で大学へ進学。 無理でも専門卒で就職。    上記の2つの道を考えています。  悩んでいる点は、1、の場合、大卒になれるが、卒業時の年齢は27歳以上になってしまう。 2、の場合、年齢などを考えると現実的な進路だが、編入出来る学部が限られるので希望する学部に入れない。ただ、早稲田など有名な大学に編入している人がいるので必ずしも悪いとは言えない。といったところです。  どちらのほうが良いのでしょうか。  自分としては1、を希望しているのですが、就職を考えると厳しいのかなと考えています。  アドバイスのほう、宜しくお願いします。

  • 消防士になるには

    将来、消防士になりたいと思っています。 現在高校1年なんですが、高卒でなるべきか、大卒でなるべきか、それとも 消防士をめざす 専門学校で 資格を取ってからなるべきか 迷っています。大卒でなっても、消防学校では 高卒の人と同じ扱いなのでしょうか?それとも、将来の幹部候補としての エリートの道になるのでしょうか? 専門学校卒だと、初任給も そのランクがあるのでしょうか?高卒と同じになるのでしょうか? 高卒だと、将来 幹部にはなれないのでしょうか? 大学へは 何学科がよいのでしょうか? どの道が一番良いのか、良いアドバイスをお願いします。 大学でかかる、学費分のメリットが、大卒には あるのでしょうか?現場に 大卒も高卒も ないような気がして・・・ まだまだ 世間知らずで 恥ずかしいのですが、今後の進路の為に 教えてください!!

  • テレビディレクターになりたいのですが・・・(長文です)

    こんにちは、現在高校2年生の女子です。 私は将来テレビ業界で仕事をしたいと思っていて、そのなかでもディレクターになりたいと思っています。 いろいろと調べた結果、今後どのような進路を選んでその仕事を目指せばいいのか悩んでいます。 1つは、高校卒業後専門学校(東○学園専門学校)に行き、2年間そこで学びながらテレビ関係のアルバイトをして、 その後どこか番組制作会社で働くこと。 もう1つは、4年制大学に進み、その後テレビ局や番組制作会社を目指すことです。 前者には高校卒業後すぐに学びたいことを専門に勉強することができるという利点がありますが、 逆に学生としていろいろな経験ができる期間が後者に比べ2年少ないです。 また、就職率が高いという学校ですが本当にその業界の中での就職率なのかが実際よくわかりません。 それに、その後の進路が絞られてしまいます。 後者はやはり大卒ということで、ディレクターの夢を途中で諦めたり変わったりした時にも、 高卒よりは就職口がそれなりに多そうな気がします。 夏休み前の進路相談の時に、 担任の先生から「あなたは2年で社会に出れるようになるとは思えないなぁ」という意見をいただきました。 その時は、2年間専門学校でやりたいことを学ぶのと、4年間自由に大学生活を送るのとだったら、 私という「人間」をつくるのなら前者の方がいいじゃないか! と思ったのですが、今よく考えてみたら、やっぱり大学に進んだほうがいいのかな、と思ったりもしました。 でも、私が今通っているのはそれなりの進学校(私は落ちこぼれ気味ですが)なので、 進学率のことを考えているのかなとか、「大学に行った方がいい」という観念があるのかな、などと考えてしまい、 実際どうしたらいいのかが分からなくなってしまいました。 私自身の意見が、専門学校の方がいいと思う時と、やっぱり大学に行ってからでも遅くないと思う時とあり定まらないため、 「自分の思うように」ということが難しいです。 実際にこのような岐路に立った経験のある方は多いと思います。 私はどうしたらいいか? ご助言お願いします。

  • 就職に学歴は必要?

    今年受験生です。 将来セキュリティ関係の仕事がつきたいので 情報系の学校に進学に決めました。 ですが今大学か専門で迷っています。 ネットでは情報系の企業は大抵 大卒採用という書き込みがありました。 やはり大学に行くべきなのでしょうか? 専門は行くとしたら、 JOHO大阪情報専門学校ときめていました! 大学は考えてなかったので、Fランの かなり偏差値低い大学を受験すると思います。 どっちのほうがいいでしょうか?? 回答お願いします!!

  • どうしたらいいですか?

    進路どうしたらいいのかわからなくなりました。 高校中退、高認得て、理系の大学進学したものの勉強がついていけず一年で辞めました。 でも今の私の学歴、資格など何もなく就職の為に大卒とって資格とってを考えて大学に行こうと決めました。 自分の学力にあった文系の大学に行こうと考えていたのですが、親から反対されました。 私も四年続けれるか、勉強続けれるか不安です。 相当バカです。 一番なにがあった道なのでしょうか?

  • 「大卒」必要なのは大企業だけ?

    現在高校三年です。 今になって進路に悩んでいます コンピュータ系の専門学校に進みSEを目指そうと思っていましたが、親には反対され、大学進学を勧められました。 そこで大学進学も視野に入れて考えたのですが、入れる大学といっても、偏差値の低い誰でも入れるような大学しかありません。 そんな大学でも、「大卒」として社会で重要視されるのでしょうか? 大卒の資格は大企業でない限りそこまで重要視されないと聞きました。(それも多少は名の知れた大学の話) 専門を卒業したからといって専門職に就けるわけではないと考えた時に、専門に関係の無い中小企業、一般事務でもやはり「高卒」は不利になるのでしょうか。 専門学校と無名大学の就職率があまり変わらないのなら、せめて専門学校に進んで可能性に賭けたいと思っているのですが・・ 一般の中小企業も「大卒」で人を選ぶのかどうかが知りたいです。

専門家に質問してみよう