• ベストアンサー

エクセルで資料集め。言葉の統一方法を教えてください。

現在ネットで資料集めをしているのですが、サイトごとに同じ意味なのに違う呼び名で書かれていて、非常に不便です。 コピペする度に、そういうのを決まった言葉に変える方法ってないでしょうか? 私はパソコンには詳しくないので、新しいマクロの記録を使って出来ると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

補足: ところで、統一用語辞書は作ってあるのですか? 私などは、GREPやSEDというツールを使っていたのですが、もともと、Unix 系の古典的なツールなのです。それを、正規表現を使って置換していく、という方法を取りますので、仮に、Windows でも、専門の勉強が必要です。今は、それらの代わりに、Perl というものもあるのですが、このPerl というのも、Cでもなければ、VBでもないという曲者です。これも、本来は、Unix ツールの流れを引きます。 以下は出版編集に携わる人間のためのもので、この本自体は、それほど、懇切丁寧に書かれているわけではありませんが、いわゆる書くための技術というものです。実際の処理は、なかなか高度な内容です。 出版のためのテキスト実践技法 (編集篇) (単行本) 未来社 (2002/01) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4624000226/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >エクセルってたいした事出来ないんですね。 私は、元のご質問で、思い出すことがあります。統一用語というのは、以前は、ずいぶん言われていました。私も書くの仕事ですから、興味を持っていたのですが、Windowsになってからというか、MS-Wordが主流のワープロになってからというか、さっぱり聞かなくなってしまいました。Excel自体は表計算ですから思ったようにはならないのは言うまでもありませんが、MS-Wordも統一用語自体は、貧弱なのですね。かろうじて、ジャストシステムが残ったような気がするのですが、かつては、盛んだったテーマでした。 たぶん、私の思っているのとは、かなり内容が違うはずですが、仕組みとしては同じなのです。解決する手段というのは、あまり思ったものがありません。あえて、可能性があるとすれば、オートコレクトもあるのですが、それは手動で入れたものに限ります。

binomezame
質問者

お礼

ありがとうございます。統一用語ですか。調べてみたところGREPとか、秀丸とか、正規表現とか、色々な言葉に行き着きました。そういった質問を専門に扱うサイトも見つかりました。モーグという所ですが、そちらで質問してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんばんは。 確か、ジャストシステムで、統一用語にするような、編集者用のツールが出ていましたね。Excelのコピー&ペーストする度に、変更する方法は、できないわけではありませんが、とても、こういう無料サイトでの範囲では収まりません。かなり高度な技術を要するものです。 ただ、貼り付けた後にチェックして交換するということなら、ワークシート等で、検索語と置換語のリストを作ってあれば、なんとか、マクロで可能だとは思います。ただ、「新しいマクロの記録」のレベルではありません。

binomezame
質問者

補足

ありがとうございます。無理ですか。。残念です。 エクセルってたいした事出来ないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • c言語 マクロの資料について

    c言語 マクロの資料について 現在、私は、c言語を勉強している処ですが、マクロがなかなか理解できないので困っているところです、マクロの説明しているwebサイトのURLを教えて頂きた。よろしくお願いします。

  • パソコンでの資料のまとめ方

    パソコンでネットや本などで得た情報を 資料にまとめて見やすくしたいのですが どうすればいいかわからないでいます。 皆さんならパソコンを使った資料のまとめ方は 得意だと思いますので ぜひともお勧めの資料のまとめ方を教えてください。 普段はメモ帳でまとめているのですが効率が悪いです。 しかし他にどうやってまとめればいいかわかりません。 皆さんはwordというソフトを使っているのでしょうか? webページでいいなと思った部分をいちいちメモ帳に 書き込むのは非常に面倒です。 何か良い方法があればいいのですが… 良い方法をぜひ教えてください。

  • 言葉の登録方法

    パソコン上の色々なアプリケーション(メモ帳、ワード、ネット上の掲示板等)で同じ言葉を何度も使うので、それを登録しておきたいのですが、 例えば、「よろ」とキーを叩いたただけで「よろしくお願いいたします」とか、「どう」とキーを叩いただけで「どうもありがとうございました。」とか簡単に入力する方法を教えてください。 WINはXPです。

  • ヒュウマンアカデミーの資料請求した方に質問!!

     先日ネットにて資料請求をしましたがそれからと毎日1回は電話がかかってくるようになりました。最初は03から始まる不在があったのでワン切り業者がかけてきているんだろうな~っと思っていたのですが着信記録を見たら何度もかかってきていたのでネットの104で調べたところヒュウマンアカデミーでした。勧誘だったら嫌なので留守電にしているのですが用件を入れてくれません。資料請求しただけで電話はかかってくるものなのでしょうか?ちなみに資料はとっくに届いています。

  • ネット上で資料や情報を共有する方法を教えて下さい。

    パソコン初心者です。 パソコンを通して、グループ内でネット上で資料や情報を共有するのに簡便でいい方法はないでしょうか。 たとえば、気になった資料や情報について、グループの構成員が自由に書き込んだりして公開するといったように。 もちろん、その内容はグループ内でしか閲覧できないようにするなどです。 機密性が保持でき、尚且つ、無料で、容易にできる方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセルで文字をクリックすると資料を表示したい

    教えてください。 現在エクセルで資料を作成しておりますが、エクセル内の商品名をクリックしたら 商品写真が表示(指定したwebへ飛ぶ)されるようにしたいのですがいい方法ないでしょうか? ・商品名をクリックしたら指定したWEBへ飛ぶ方法 ・クリックしたら資料(PDFなど)が出て来ることができるサイト どちらか一方でもわかればお教えください。

  • ダウンロードしたPDF資料をファイル保存方法は

    ダウンロードしたPDF資料を、 ネット接続しないで、(ネット接続契約してない)androidタブレットで、 パソコンでダウンロードしたDF資料をandroidタブレットで見るために、ファイル化して屋外に携行しようと思っています。 ファイル化する手順が見られるネットサイトを教えてください。 パソコン画面では「ダウンロード」と表示されていますが、 「お気に入り」に設定しているだけで、パソコンにダウンロードされていない状態だから、 ネット接続していないタブレットでは見れない。 またタブレットに他のファイルのようにコピーして貼り付け出来ないと推測しています。

  • 書類や写真、本などを資料として持ち歩く方法を教えてください。

    仕事の関係で、沢山の資料を必要としています、現在は本と資料等を持ち歩いているのですが荷物にもなるし、データーがみにくいです。ノートパソコンで持ち歩いている人もいるのですが、わたしは仕事のときはネット環境は必要ありません。ただ、データーはpcから取り込めたりする物だとやりやすいです。安いノートパソコンでデーターを持ち歩くのが最良でしょうか?ちなみに今使ってるpcはmacです。  

  • 言葉の調べ方

    みなさんは知らない単語や、言葉をネットで調べる時に「言葉」を検索して「意味」を理解していると思うんですが、「意味」を調べて「言葉」を理解する方法はありますか? 例として、「安直」という言葉。 価格が安いこと。簡単で手軽またはいい加減なさま。 意味を理解してるんですが安直と繋がる言葉がわからない場合の調べ方を教えて下さい。 ネットじゃなくてもそういう本や、ケータイアプリなどがあれば教えて下さい。

  • 言葉の検索

    よく 度忘れなどで、言葉が思い出せない場合に、関連する言葉から、知りたい言葉を探し出したいのです。 要するに、国語辞典は 言葉から意味を探し出しますよね。その反対、、、 たとえば、「集中、行う、気持ち」から「専心」を探すんです。 関連するリストを出してくれたり、、、、 そんな機能ありますか?ネットでできるでしょうか? 普通サイトの検索機能を使うと、サイトのリストを開いて、それを呼んで言葉を捜さなければなりません。 なんかいい方法、ありますでしょうか?

専門家に質問してみよう