• ベストアンサー

授業中とても暇なので・・・

sternenの回答

  • sternen
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.6

まずはお疲れ様です。 高校の授業がタルいのは入って間もないからではないのでしょうか? それとも、あなたの学力に合ってない学校に入りになったのですか? 親が聞いたら呆れてくれるでしょうか。 私に子供がいてこんなこと言ってたら、退学届を提出しますね~即刻。高校をお辞めになったら一番、授業中退屈しないで済むと思いますよ♪ 授業にはまじめに取り組んでいた方が後々後悔しませんよ、数年或いは数十年経ってからこんなにも『学ぶ』ということに専念できる事が尊く、成り難い事かと痛感しますから。

elle-821
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご忠告は有り難いのですが私の親は俺の気持ちを少しは理解してくれているようです。私は勉強も家でそこそこ頑張っていて成績も良い方なので親が一生懸命働いて出してくれた入学金をムダにしようなんて馬鹿なことは考えておりません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学校で必要な文房具

    私は今年、中学生なので、色々な文房具を新しく買っています。でも、どういうものを買えばいいか分からないので、できるだけ細かく教えてください。                                                                                                 例えば、筆箱の中身や授業で使う道具など、お願いします。   

  • 1960年代から現在までの文房具の移り変わりで日本の現代社会を検証する授業

    社会科の授業(中学生公民)で1960年から現在までのことを 一つのテーマを切り口に追求していくということをやっています。 そこで、ぼくたちは文房具というテーマで調べをしているのですが、 なかなかいい資料が集まりません。 検索が下手なのかもしれません。 ヒノデワシ、三菱鉛筆やトンボ鉛筆などの沿革を見ると どんな文房具がいつできたか、というのはわかります。 そこから先の、 ・なぜその文房具が作られたのか、その社会的背景 ・なぜ売れたのか、その社会的背景 などを調べたいのですが、 いい資料がありません。 聞き込みなども行うつもりですが、 インターネットからもある程度の情報を仕入れる必要があるのです。 どんな言葉で検索すればよいのかということを教えていただきたく今回質問いたしました。 もしよろしければ、使えそうなウェブサイトのURLを教えてくださるととても助かります。 本来自分で調べるべきだとは思いますが なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 授業中に寝ない

    高3女子です。 私は授業中によく寝てしまいます。 中学までは全くそんなことなかったのに、 高1、高2、高3と学年が上がるにつれて、眠気に抑制がかからなくなりました。 私の周りも、寝る人はすごく寝るし、寝ない人は全く寝ません。 受験だし、授業に集中しないといけないのに、いつの間にか寝てます。(涙) まれによだれが出たりと、女子のくせに大変な始末です。 私は毎日大体0時~1時に寝て、5時~5時半には起きます。 電車通学なので、そこでも参考書を読んだりしますが、またまた眠気が、、、 立ったままでも眠れそうです。 どうやったら、ちゃんと1日中授業を聞いていられるんでしょうか? 眠気を覚ます方法教えて下さい。

  • 水泳の授業について

    現在高1の女です。 水泳の授業について質問させてください。 私の学校では水泳の授業では、スポーツ施設の室内プールを借りて、水泳の授業をしています。 水泳参加者は学校からそのままスポーツ施設の室内プールに行って、水泳の授業終了後帰宅になります。ですが水泳見学者は学校に残って体育の授業をします。(但し熱が出て、体育の授業にも参加出来ない人は早退です。)水泳を見学してるのに、体育の授業をするのはどう思いますか? みなさんの中学校や高校では、水泳の授業を見学する人はどんなことをしているのですか?又は見学した人は、水泳の授業の補習はありますか?中学生や高校生のみなさん教えてください。

  • 高校で使うノートについて

    タイトルどおりです。 高校生になると授業で使うのはノートなのでしょうかルーズリーフなのでしょうか、 現役高校生の方そうでない方でも構いません。 回答よろしくお願いします! また、お勧めの文房具などあったら教えていただきたいです!

  • 美術の授業について

    美術の苦手な夫と私の間に出来た2人の子どもも苦手で、中学の内申が取れなくて悩んでいる母です。 最近、気がついたのですが 遠近の描き方、影の塗り方、色の使い方 などなど授業で教えてもらった記憶がないのですが・・・・(私が忘れているだけ?) 中学生の子供も習ってないといいます。(習った記憶がないようです) なのに上手く製作した生徒に5の評定が付くのはおかしのでは? 苦手な生徒にも英語や数学のように技術を教えてもらう授業はできないのでしょうか?

  • 文房具

    今ラグビーが大好きなのですがラグビーに関する文房具ってありますか? またどこに売ってますか?(できればネットで) 自分で調べてもチャムスのポーチしか出てこなくてしかも売り切れちゃってます 中学高校で使えるものなら何でもいいので教えてください

  • 授業でコンドームの使い方を中学生に教えるとします

    中学一年生の保険の授業で、コンドームの使い方をコンドーム実物を使って模擬的に教えるとします。同時に安全日なんてあってないようだということや、性病についてもコンドームを使うことでどれだけリスクが減るかも教えます。また男同士であっても性病の予防のためにコンドームは必要だということも教えます。 これらを授業で学んで、13歳の中学生が正しい知識の元興味本位でセックスを行うのと、18歳の高校生が先輩やネットで集めた知識の元で恋人と行うのと、どちらがマシと考えますか? ちなみに私が学校で学んだのは性器の名前と機能と避妊具の名前と写真くらいです。

  • 塾講師になったのですが,,              (授業の進め方について)

    今春からアルバイトで 塾講師をやらせて頂くことになりました. 私は中学生の英語を担当しているのですが, 自分の,あまりの授業力の無さに いつも泣きそうになってしまいます. 例えば,動名詞の授業をするとしたら 1,働き,意味 2,用法 3,演習 と言うように進めているのですが, 生徒の反応が全然なくて, 全く理解させてない気がするんです. いつも間を悪くさせてしまっている,, というか,一方的に授業を 進める形になってしまうんです. なんとかしてスムーズに 授業が進むようにしたいのですが, 何かアドバイスがあったら下さい! よろしくお願いします!

  • 大学の授業について

    大学の授業についてお聞きいたします。 大学の授業は、教授が淡々と講義し それを生徒が静かにノートを取るというような授業風景だと思っておりましたが、 実際はどうなのでしょうか。 授業中に急に当てられたり、質問されたりするのでしょうか。 また、ほかにどのような授業があるのかお教え願います。 現在、通信制の高校に行っているので、授業はほとんどなく あったとしても座って話を聞くだけで、残りは独学です。 子供のころから、緊張しがちで 中学の時、先生に急にあてられて極度の緊張で何度か倒れたことがあり、 また、他人と接するとパニックになるのです。(最近は落ち着いてきましたが) ただ勉強は大好きで、大学でもっと勉強したい。 でも・・・不安です。 大学の授業について、詳しく教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。