• ベストアンサー

遺品の件で悩んでます。

妻の祖母の妹の子供が長期的に精神病を患っていたことが原因で、約1ヶ月ほど前に自殺しました。 私は面識がないのですが、妻が小さい時にとてもお世話になった方らしく、亡くなった時はとても悲しんでおりました。 そして先日妻の母親から妻の携帯に連絡が入り、遺品として家具(小タンス、ガラス付のキャビネットなど)を受け取ってほしいと言われました。妻は自分がお世話になった人だし受け取って使った方が他界した方が喜ぶと考えているんですが、私としてはまだ新婚(結婚して半年)だし家具などは自分達でお金を貯めて気に入ったものを買う方が思い出に残ると思っており、夫婦の絆も深まると思っています。それから、面識のない方の遺品を日常的に使うことに少し抵抗があり、遺品を見る度に気持ちが暗くなりそうです。また、例え受け取ったとしても妻の気持ちを考えると遺品を使う際に気を使ってしまい、さらに将来ほしいものが出来たときにその遺品に縛られ買えなくなると考えています。 このように考える私は心が狭いのでしょうか? このような場合、皆さんならどう対処しますか? ちなみに新居を構えたばかりで家具が少ないのを妻の母親は知っているので、当然受け取るものだと思っています。(妻の母親は自己主張が強く自分の考えを押し付けてくるので、悩みの種になっています。平気で私の事を『こいつは本当バカだねぇ』と言ってくるような人です。) もしお断りするなら、妻、妻の母親(上記の様な人)に対しかどを立てないような言い方があれば教えていただきたいです。 まだ新婚なので、諸先輩方のご意見をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.3

私がHawaiannnさんの立場なら嫁には断って欲しいです。 いくら世話になった(幼い時でも)としても2人の生活の場所ですから、 面識のない思い入れのない方の物は使いたくはありません。 奥様が結婚する前ならいいでしょうが今は状況が違います。 私が形見分けを受ける立場なら相手には相談しますし、 親兄弟の物でもないのに受け取りませんよ。 私達の結婚前に夫を可愛がってくれていたと言う姑の伯母さんが亡くなったそうです。 その後遺品と言ってはビックリするような家具を持って帰って来ました。 その事を実母に話すとビックリするより呆れていました、 「そんなもの分けるなんか聞いた事がない」と。 でも大伯母の形見分けでも私達夫婦まで来る事はないですし、 分別のある姑はそこまでしませんでしたね。 なくなった方は辛いですがその方にはその方の人生であり、 Hawaiannnさん夫婦の人生が大切です。 割り切らないと家中遺品だらけになってしまいますよ。 形見分けなんて残っている方が申し出て 遺族が出すものだと思っていたんですが世間は違うのですね。 また勉強になりました。 言葉は悪いですがHawaiannnさんの家が都合のいい遺品処分市みたいですね…。 それにしても何と言う姑ですか?!「バカ」呼ばわりなんて! 奥様はそれについて何とも母親に言わないのですか? 実の母でも私なら烈火の如く怒りまくりですよ。 Hawaiannnさんは角を立てないように穏便に…と考えられますが、 こう言う人間は自分の思うようにいかなければどう言う言葉を使おうが一緒ですよ。 奥様の親なのですから対応は奥様に任せて、 今思われている事を正直に奥様に話されてはいかがですか? 私なら「バカ」呼ばわりされただけで縁切りますねー、 幸か不幸かそんな言葉は出さない出来た舅姑なので恵まれていますが。 奥様が頑なに形見分け…と言うのなら奥様しか使わない物を頂けないですか? 二人の城ですよ、意見を言いつつ妥協して作り上げて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#68029
noname#68029
回答No.9

価値観でしょうけど・・・ 私はお下がりの経験なく育ってきたこともあり、たとえ遺品でも 人のお古はいやだな。増して自殺者の遺品なんてなんか縁起悪いし。(奥様には悪いけど) 私ならもういろいろ家具屋さんに頼んでしまってお金も払ったと言い張ります。(借金してでも私ならする) 驚かせたくて秘密にしてた、と言い張り、ネットで片っ端から注文して速攻届けてもらう。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>妻は自分がお世話になった人だし受け取って使った方が他界した方が喜ぶと考えている 奥さんは貰うことに肯定的なんですよね? 死因がなんであれ、お世話になった方の遺品を近くに置いておきたいのは当然の気持ちと思います。 >まだ新婚(結婚して半年)だし家具などは自分達でお金を貯めて気に入ったものを買う方が思い出に残ると思っており これも自分の気持ちの押し付けだと私には思います。 お世話になった親戚が意外な形で亡くなってショックを受けているであろう奥様の気持ちも少しは考えてはどうでしょうか? 質問者さんはショックも受けずに新婚ボケをまだしているような気がします。 結婚したからには奥様の想い出も受け入れるのが夫婦だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私ならちょっと(かなり?)嫌かも・・・。 インテリアには凝ってるので自分が気に入らない物は部屋に置きたくないです。(しかも新婚だし) 遺品も自殺ですよね・・・。 形見わけってネックレスとか指輪とかそういうものをするのではないですか? ただ「そういえば○○ちゃん結婚するからこの小ダンスあげれば?」って感じがするのですが。 結婚の時期と重なってなくても小ダンスを与えられたのでしょうか。 私なら抵抗があるから形見わけは他の物(ネックレスetc)にしてもらえないか。と提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.6

私は全く気にしません。 妻は妻、私は私で、考え方が違いますから、妻が自分の身内に関することで何かやりたいといえば、私は反対しませんし協力するようにしていますし、私の親戚関係のことに関しては妻には文句を言わせません。 また、他人には合理的過ぎるとも言われますけど、リユース品に関しても全く抵抗がなく、今周囲を見回しても、パソコン、マウス、HDDドライブ、椅子、スピーカーなど殆どのものはリサイクルショップで購入しており、疑えば前のユーザーは自殺したかも知れませんけど、そんなことは気にもしていませんし、霊魂があれば恐らく使ってもらってありがとうと言ってると勝手に納得してます。 今回も5番さんが言うように、奥さんが気に入れば自分の物を入れて使うでしょうし、あなたが気に入らなければ、あなたはあなたで別のを買えばよいだけです。 奥様がそうしたいと思うのであれば、黙って見ていたほうがよいですし、文句を言えば奥さんの身内のことになりますから、内心ムッとして夫婦仲に溝が出来る可能性もありますよ。 うちでも本箱は亡くなった妻の母親のもので、感謝して使わせてもらっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69842
noname#69842
回答No.5

私にも、すごく可愛がってくれる伯母がいます。 もし亡くなったらとても悲しいですし、遺品を引き受けてくれと言われたら引き受けます。 ぜひ使いたいです。(家に入らないモノでしたらさすがにお断りしますが・・・) >面識のない方の遺品を日常的に使うことに少し抵抗があり とのことですが、タンスって共用するわけではありませんよね? タンスもキャビネットも奥様の物を入れるのに使ってもらい、 質問者様は使わない、ということではだめなんでしょうか。 一生使う、と決まっているわけでもありませんし・・・ 私が奥様の立場でしたら、もちろん旦那に引取ってもいい?と相談しますが、 ご質問されたように言われたら、心が狭いっ!私の物くらい、好きにさせてくれたっていいじゃない と思ってしまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

お気持ちよくわかります。 奥様に気持ちを伝えて、奥様にわかってもらうしかないのでは? 奥様がわかってくれるまで、2人で話し合うべきだと思います。 奥様が納得いかないままに、嫌だと言っても、奥様のお母様と2人で言われてしまうだけですからね。 大きなものですし、ずっと先まで気になると思います。ゆっくり話し合って決めた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31699
noname#31699
回答No.2

「自殺した人の身近にあったものには、その人の思いがこもっていて精神的に相当タフでなければ災いのもとです。」とか、 あるいは、 「僕はとってもそういうことに弱いんです。考えただけで、今から夜怖くて眠れそうにありません。」と、正直にいいましょう。 奥さんがあなたのことを愛しているなら分かってくれるでしょう。 現時点で相当気にしているわけですから、体調不良や悪いことを、あなたが引き寄せてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

奥さんを愛しているのなら奥さんの意を汲んであげるべきです。 あなたの意見から「俺は俺、妻は妻」が見え隠れしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺品整理業者ってどこもこんなもんですか?

    先日、実家の遺品整理を業者に依頼しようと思い、見積りをお願いしました。 そしたらガラの悪そうな輩みたいな人が来て、仏頂面で家をざっと見て、「家具やタンスが多いから30万円です。」と一方的に言ってきました。 想定してた金額よりも高かったし、何よりも態度が酷かったので断ろうとしたら、 「まけてほしいんですか?どこもこんなもんですよ?はぁ・・・」と逆ギレされる始末。 何とか帰ってもらい、別の業者にも来てもらったのですが、そこも似たような対応をされました。 サイトでは「親切丁寧に~」とかうたってるくせに、遺品整理業者ってどこもこんなもんなのでしょうか?そもそも業者に頼むようなものではない?それとも私の選び方がいけないのか・・・

  • 遺品の整理箱を探しています

    お世話になります。 昨年、両親が他界しました。 家の整理もひと段落し、両親それぞれの遺品もまとめました。 それで、2か月ほど前から遺品を保管する箱を探しています。 条件はこんな感じです。 ・予算は2万円まで(2つで) ・箪笥の上に置けるような大きさ。押入れ収納箱くらいか大きめ。 ・引き出しじゃなく、蓋のもの。木製か、それ以外なら強度のあるもの。 ・長く置くので透明なものや、中が見えるような通気性が良すぎるものは避けたい。 ・遺品なので、箱に目立つロゴや絵はないほうがいい。 紙や布は避けたいです。籐やプラスチックは小さいものはありますが、大きさが出ると途端に種類がなくなるのです。 楽天、セシール、ニッセン等の通販サイトでも探し、県内の主要家具店も行きましたがありませんでした。 イメージに合うものは、最後に「大きさ」が合いません。 「衣装箱」で検索し、類似品を探したのですが、浅い箱だったり(着物用?)、雑貨的な雰囲気(おもちゃ箱とか)のものが多いです。 次に「木箱」で探したのですが、扱いがそもそも小さいものが対象のようで、大きいと幾らになるのか・・・と。 プラスチック製の押入れ収納箱を見に行ったのですが、今のものは透明性が高く、安かろう的で、結構ベコベコというか、遺品を入れたくないな、と思うものが多いです。 私の人生をこれまで支えてくれた両親のものですので、遺品を保管するものは少しでもしっかりしたものを、と思っているために、私の希望が高くなっているのか、見つかりません。 一番シンプルなイメージは無地の蓋の木箱の大きいもの、なのですが・・・。 皆さま、知恵をお借りできませんでしょうか。 探し方が悪いから、こういうキーワードで、とか、もともとは別の用途だけど、これなら合うよ、とか、ここはオーダーでも、お手頃だよ、とか。 そういう情報を頂ければ嬉しいです。 あと、申し訳ありませんが我が家は結構お金がないので、予算の大幅は増加は難しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遺品仕分け

    親の遺品に関して、 残すもの・分けるもの・処分するものの選別と、その時期について どうされていますか。 母の遺品なのですが、 着物や足踏みミシンなど母が結婚の際に持ってきたものをはじめ、 母の洋服(普段着からコートやスーツなど様々)、カバン、靴、 アクセサリーなど小物、メガネ、 写真、使用していた布団やちょっとした備品、 勤めていた頃の個人的な書類や書き物など、 私達子どもが生まれる前から亡くなるまでの母の匂い(❓)の残る食器など 母親として家事で食卓で昔使用していたもの (これで家族で食事したなとか、これで子どもの頃○○作ってくれたなという感じの物)、 入院から亡くなるまで使用していた洋服や小物 (要介護者向けというか闘病の息づかいが感じられるもの)等々です。 特に洋服は大量なので、残すor私が着用するにも限界があるので、 処分かリサイクルや買取業者へ持って行かざるを得ないと思っています。 その買取先(こちらからすれば売却先ですが)も探し切れていないのですが、 そもそも処分か残すか等の選別も、その判断が難しく手を付けられていません。 ほかの遺品も同様です。 きょうだい仲良くなく(既婚者と私独身の2人きょうだい)、 父と既婚者も実はあまり関係がよくありません。 要は、既婚者がとにかく我が強く、 最後には理詰めで自分の希望を通してしまうタイプです。 父が元気な内に形見分けの意味も含め先延ばしにしたくないのですが、 こういう家族の諸事情も踏まえると、 単に「遺品をどうするか」という単純な悩みだけではありません。 私と父だけで勝手に整理してしまいたいのですが、 後からどれだけ怒ってくるかを考えると強行するのもためらいます。 (もちろん、公平にというか気持ちを考えて仕分けるつもりです)。 が、話し合い等ででは収拾がつかないのが目に見えています。 (ほかの事でも実は公の場での解決手段を取らざるを得なくなっています)。 あと、これは私のわがままといえばわがままなのですが、 父が施設へ入所したので、実家に私が最後に残りひとり暮らし状態になっており、 生活がしやすいようにものを減らしたい、 ひとり暮らし仕様に変えていきたいという事情もあります。 父が亡くなった時にこの実家を片付けるとなると、正直、1人では手に負えない、 父が元気な内にという思いもあります。(父も同じ考えです) もっと言うなら、私自身の終活という側面もある意味ではあるかもしれません。 40歳半ばで終活というのもおかしいですかね(汗)。 ずっとこの実家に住み続けられるかという判断も現状しきれていませんので・・・。 遺品整理に止まらず、付随していろんな悩みがあり 長くまとまりない書き方になってしまいましたが、 単純に遺品の仕分け、選別基準、判断時期だけでも結構です。 具体的にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自殺者の遺品について

    支社に配属中の20代後半の女性上司が自殺しました。私は本社で勤務しており、彼女のことは名前を知っているぐらいの存在で、どのような方かは知りません。 女性上司のご両親が、遺志をついで皆さまで役立てて下さい、と大量の書籍を、以前彼女がお世話になったという本社の上司に郵送してきました。書籍は市販されているもので、内容は確かに仕事関係で役立つ書籍ではあります。しかし、一部に本人の名前や書き込みがあり、また、「仕事のストレスとどう付き合うか」といった感じの本があり、彼女が悩んでいたことが察されます。 本社の上司は、自分の近くに置くことは気がひけたのか、私の部署にその書物を引き取るように指示をしてきました。 そして私は現在、遺品である書物に囲まれて仕事をしているのですが、どうも居心地が悪いのです。威圧的な無言の力を感じて、恐れ・怯えを抱いてしまいます。本を開くに開けません。しかし、状況として捨てるに捨てられません。ストレスです。 最近では、遺品を送ったご両親に対して苛立ち、弱者権利を行使しているのでは?といった変な考えまで出てきています。 悩みはじめてきたため、皆さまがどういった考えか知りたく、いくつか、質問させて頂きます。 (1)自殺者の遺品を役立てて下さい、と職場に送ることについてどう思われますか? ご両親の気持ちもわからなくないですが、もらった方は捨てることもできず、プレッシャーを感じて、気分がいいものではないと思うのですが・・ 私が若くして自殺されたことを重く受け止めすぎなのでしょうか。 (2)皆さまなら、それほど「遺品」ということを重く受け止めず、書籍を有意義に使用できますか? (3)現状打破する方法などありましたら教えて頂けましたら幸いです。

  • 遺品処理

    このたび義母が他界してしまいました。義母は大阪の市営住宅に一人で住んでいました。夫は以前病気をしてからうつ病の気があって家を出て行ってしばらく帰ってこなかったりしてたのですが今回の母親の死を受けてよほどショックなのかほとんど家に帰ってきません。電話には出るのですがもう無気力状態です。残された私はそれで住居の遺品処理をしなければいけないのですが市営の管理に問い合わせたところやはり業者を使って処理するか自分たちで処理するかのこととしか言ってくれません。自分たちだけでは夫もいつ帰ってくるかわからないし、身よりもありませんので私一人で運ぶことなど到底無理です。業者を頼むとお金がかかり20万はかかるといわれ処理するのに借金しなければならない状況です。夫がその母親の看病にとかなりお金を使ってしまい、余裕もありません。 ほおっておくと必ず市営の方からこちらに連絡くると思うのですが、どうしようもありません。遺品など別に放棄してもいいのですが、もし一人暮らしで誰も身よりもない老人が「孤独死」した場合市が処理をすると思うのですが私たちの場合はどうしたらいいのでしょうかどうか教えてください。 ちなみに生活保護を受けていれば何とかなるらしいのですが、それ以外に何か方法はありますでしょうか? 死亡してから今で半月たっております。本当にお願いします。困っています。

  • 家族に厄年がいる場合に部屋の模様替え

    お世話になります。 母親が後厄に今年なります。 去年人間だけ部屋を変えて使ってました。 今年になって部屋のタンスや家具を入れ替えました。 厄年中は引っ越しや工事、土などをいじると大変なことになると父から聞かされていました。 家具などの自分の部屋から母親の部屋の物を移動するのも良くないことなんでしょうか?

  • この母親の気持ち、分かりますか?

    私が結婚する時、母からは、 「婚礼箪笥なんか要らんわ!クローゼットに入れておけばいいんだわ!」と言われたのですが、 新居にクローゼットは無く、姉が結婚した時に婚礼箪笥を揃えていたのに憧れもあり、自分の貯金で揃えたんです。 そうしたら… 荷入れの際にその箪笥を見るやいなや、母は、 「こんな安物買って、バカじゃないの?」 「こんなペラッペラなもの、すぐ壊れるわ」 「臭っさー!何この悪臭!さすが安物だわ」 「なんでこんな安物買ったの?アホじゃないの?」 と、延々と貶してきたんです。 それを見ていた家具屋さんが、途中止めに入ってくれましたが、それでもやめなくて…。 この母親の気持ち、分かりますか? ちなみに、 ・結納金は、全て親が持っていき、結婚の準備には使われませんでした ・箪笥を含め、結婚の準備は、全て自分の貯金でしました ・箪笥は、100万円です ・どんなものを選んだらいいのか分からないため、家具屋さんについてきて欲しいと頼んではおりましたが、拒否されて、一度も来てくれませんでした 母親が「要らない」と言ったとはいえ、クローゼットも無く、服と呉服を仕舞う箪笥は、どうしても必要でした。 上記セリフを言った母親の気持ち、分かりますか?

  • 義父の遺品整理

    半年前に義父が亡くなりました。 遺産(お金)は実子に弁護士を通し分配しています。 家族構成は、義父、夫、私(嫁)、娘一人、息子一人で住んでいました。 義父は、兄、弟、妹(死去)がいます。 義父の実子は、長男、次男、三男、長女です。 49日が終わり、義父の兄(本)弟(時計)が遺品が欲しいと言ました。 義父の実子から催促の言葉はありませんでしたが、皆早く欲しがっていると思いました。 遺品の整理をしなくてはと思い、連絡したところ、義父の長女(実子)が来る事になりました。 義父の他の実子は興味がないそうです。 遺品整理は、私と義父の長女(実子)で行い(長女主導)、途中から私の娘も加わりました。 この時は遺品整理は、無事に終わりました。 後から義父の長女が「遺品整理は実子のみで行うべき」と言っていたと、 義父の兄から聞きました。 最悪、私は加わっていても、娘(孫)は出てくるべきではないと。 遺品も整理する時期が早すぎるとも言われました。 (親戚の方たちは49日が過ぎると、すぐに遺品を送って頂いていました) 私は遺品の話をされたから早くしなければと思っていました。 けれど、義父の弟は自分が遺品を欲しがったことも伏せたまま、 どこから聞いてきたかわからない情報を流し、 長女(実子)に心配しているそぶりで連絡を取り、隠財産があると嘘の情報を話しているそうです。 本当にあればすごく裕福で助かりますが、一体どこにあるのかわかりません。 義父の長女(実子)も最初は信用していなかったのに、 少しづつ言動から察すると信じてきています。 この義父の弟は義父の実家の相続で、一人だけ実家の相続を貰い、 「兄さん達が貰わないなら、それも俺が貰う」とまで言った人です。 そしてとうとう義父の弟が「自分にも相続の権利がある」と言い出しました。 欲しいと言っていた時計(数点全部)も渡しましたが、 調べてみるとお金になる価値はなかったようです。 私は、義母が寝たきりになってしまっても、 義父が一年以上の入院生活になった時も、毎日病院まで通いお世話をしていたつもりです。 何もしていなかったのではないのに、今は何もしていなかったかのようになっています。 親戚付きあいは難しくて、どれが正しいのか分からないことばかりです。 以上の上で質問させて頂きます。 (1)遺品整理はどのあたりまでの親戚が関わるものですか?  一緒に住んでいた私や孫は関わらず、世間だと実子のみで行うものですか? (2)遺品整理の時期はいつごろですか? (3)義父の弟に夫が貰った遺産から分けるべきですか? ご助言頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 祖母の遺品整理について

    同居していた祖母が亡くなり一年ほど経ちますが、遺品がたくさんあり、どのように整頓して良いかアドバイスをいただけたら幸いです。 服など大量にありますが、勝手に捨てていいものか…。裁縫セットなどのような小さいものもあり、押し入れ、部屋、両方に色々なものが置いてある状態です。 30年くらい前の祖父の葬儀で使用した灯籠のようなものもあります。こういったものは、お寺などで処分してもらわないといけないのでしょうか…。 母も同居していますが、母自身も物を溜め込むタイプであり、恐らく気持ちが落ち着いたあとも遺品整理をすることはないと思っています。 私と夫は祖母の使っていた部屋を寝室としているので、物に囲まれてなんとなく落ち着かないです。 他の部屋にも使っていないものが出しっぱなしになっていたりしますし、自分の荷物も全く収納するスペースがないので、早くなんとかしたいのですが…。 こういうものだけは取っておいた方がいい、というものがありましたら教えていただきたいです。

  • 平気な方はいますか?

    結婚する時に、昔ですから婚礼箪笥を揃えたわけですが、自分で気に入って選んだ家具に対して、自分の母親から、 ・こんな安物買ってバカだわ ・なんでこんなもの買ったの?アホじゃないの? ・すぐ壊れそうな安物だな ・臭っさー!何この臭い!さすが安物だわ 等々言われたら,あなた様ならどんな気持ちになりますか? 気にしない、と平気な方はいらっしゃいますか?