• ベストアンサー

この時期に現れる、小さい赤い虫に困っています。

鉄筋コンクリートのマンション(6階建ての2階)に住んでいます。 毎年、春先から梅雨入り辺りにかけてベランダにたくさん現れる小さい赤い虫に困っています。 ベランダ周辺、物干し竿、干している洗濯物。 両隣の奥さんたちは気にしていないのか、布団を手すり部分に干しているので、赤い虫のことを聞くと 「ウチのベランダでは見たことないわ。」 と言ってました。 私はベランダ掃除も普段からマメにしており、キレイな方です。 リビング、キッチン、食卓のテーブルの上でも現れます。 パソコンでメール中にキーの隙間からも出てきました。 とにかくどの部屋でも、どんな部分にも出てきます。 室内では時間帯に関係なくいつでもいます。 やはり、現れなくなる時期まで我慢するしかないのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32359
noname#32359
回答No.3

私も悩んだ経験があります。これは「タカラダニ」ですね。 画像と説明があります。 http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/su34.html 見たくないかもしれませんので・・・抜粋 ・屋外性のダニで大きさ1~2mm。 色は鮮明な朱赤色で、大量発生するため、良く目立ちます。 ・梅雨時の前、5~6月にハマベアナタカラダニがビルの屋上や壁面、石垣や塀などを伝ってくる。 ・ビルの屋上などに発生したものが外壁を伝って屋内に迷い込んでくることがあるため、不快の原因となります。 ・人に対する直接の被害はありません。植物には害を与えません。 ・フェニトロチオンやダイアジノンなどの乳剤を、噴霧すれば駆除できます。 ・手軽な方法としては、ホースの水の水圧で洗い落とす方法があります。 ・つぶすと赤い汁が出るので、壁が汚れる。 あなたの場合は、発見する場所が多いですね。 お家の外壁に穴が開いてたり、排水溝、網戸、少し開いた窓から侵入してるのかもしれません。 そこを封じたほうがいいですね。

jugonjugon
質問者

お礼

大変分かりやすいご回答を有難うございました! 人に害が無いと分かり安心しています。 私が一番気になるのは、部屋で知らない間に踏んでしまい、靴下やスリッパが赤いことです(涙)。 特に主人はリビングで寝転ぶことが多く、シャツにも毎日あの赤い汁が付いてしまい、なかなか取れなくて嫌になります。 もちろんカーペットにもついてしまっています。 とにかく見つけたらティッシュで捕まえますが、いなくなる時期まで我慢します。 どうも有難うございました!

その他の回答 (3)

  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.4

ANo.3さんの補足です(私もタカラダニだと思いました)。 ・フェニトロチオンやダイアジノンなどの乳剤 商品とするとこんな感じ↓ http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/k217060h.html http://www.fts.fumakilla.co.jp/items/insecticide/insecticide_txt_1_020.html 衛生害虫用ですが、野菜等に散布する農薬と成分は一緒です。 ・もうちょっとかわいい感じのするタカラダニのページ↓ http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/mametisiki/kankyo/takaradani/takaradani.html 人のいるところにくるから不快と言われちゃう、害の無いかわいそうな奴とも言えます。

jugonjugon
質問者

お礼

いろんなサイトを載せて頂き有難うございました。 そうですよねぇ・・・。 害は無いと分かっていても、知らない間に踏んでいたりして、靴下やスリッパ、リビングでよく寝転ぶ主人のシャツ、カーペットにあの赤い汁がついて嫌でたまりません。 なかなか落ちないです(涙)。 年中出現するわけでもないので、いなくなるまで我慢します。 今日もお隣さんと話したんですが、やはりベランダでも見たことが無いと言ってました。 気付いていないのか、気にしていないのか分かりません・・・。 ベランダで数匹がウロウロしている程度なら大して気になりませんが、ウヨウヨいます。 エアコン室外機の上など、本当にひどいです。 この度は有難うございました。

  • osi_nari
  • ベストアンサー率43% (193/441)
回答No.2

うーん、赤い小虫、だけではなんとも・・・。 羽はありますか? イモムシ系ですか? それともムカデ系? と、聞いたところで虫の専門家ではないので、 「それは~~虫では?」とか言えないのですが。 どこから来るのかわからないと、対策も難しいですよねぇ。 まず、植物があるなら植物周辺、あとは米びつとかベランダの排水溝 とか、とにかく虫が発生しそうなところを中心に防虫剤をまいてみては どうでしょう? それでもダメならバルサンとか、ハウスクリーニングの業者が やってくれる殺虫消毒とか・・・。 害虫駆除業者も、全国に結構な数がいますので、一匹捕まえて セロテープかなんかで標本にしてしまって、業者に見せると いいかも知れません。 ただ、業者に頼むときは1社ではなく数社から見積もりをとって 下さいね。なかには悪徳なのもいますから。 とりあえず、参考になりそうなサイトを見つけましたので、 参考までにどうぞ。

参考URL:
http://www.geocities.jp/nature_age/
jugonjugon
質問者

お礼

大変早いご回答に感謝します! 羽などは無く、質問後もいろいろ調べたり他の方のご意見の結果、タカラダニでした。 人体に害は無いとわかっても、虫嫌いな私には気にって仕方ありません。 簡単な方法からやってみようと思いました。 一度、防虫剤をまいてみますね。 有難うございました!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

「ダニ」画像がありますので、ご注意ください。。。(汗 http://kettle.jugem.jp/?eid=13 こんなダニもいますが、どうでしょうか?(といっても、逆にでかすぎて分からないかも??? http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20030530_01.htm 一応、相談~のアドレスでこんなのがありますが。。。 「アカダニ」「駆除」などのキーワードで検索してみてください。。。(解決になってなくて申し訳ないですが。

jugonjugon
質問者

お礼

大変早いご回答に感謝します! 質問後、いろいろ調べているとどうやらタカラダニのようです。 毎年のことなので「また出てきたか~」とも思いますが、やはりあの赤さや動きは不快です。 上記のURLを早速見させて頂きました。 本当に有難うございました!

関連するQ&A

  • これ、何かの糞ですよね??虫ですか?洗濯物や物干し竿、ベランダの手すり

    これ、何かの糞ですよね??虫ですか?洗濯物や物干し竿、ベランダの手すりにもされて困ってます。ニオイはしません。つくとなかなか落ちません。気付かずに物干し竿を拭いたら、雑巾が黄色くなって落ちなくなりました(T_T)真夏はしょっちゅうされて、最近寒くなって少なくなってきたと思ったら、ちょっと暖かいとまたされます…。こういう固形(?)ではなく、茶色いシミのようなときもあります。何の虫でしょうか?何か対策はあるでしょうか?洗濯物を取り込むときにいちいちチェックしたり、竿を拭くときに糞がないかいちいちチェックするのは時間がかかるので、どうにかしたいんですが…。同じような状況の方、どうされてますか?

  • カエル。

    今朝、ふと見たらベランダの物干し竿の上に小さなカエルが!!!! 家はアパートの1階ですが、物干し竿の周りにはカエルが登ってこれそうなものはこれといってないと思います。 ベランダの手すりから物干し竿まで1メートルはあるし、それにだいぶ離れてます。 上は天井(?)があり、ちょうどよく上から落ちてきたりとかは不可能だと思います。 昨日はいなかったのにどうやって来たんだろう。。。 それとも、カエルってめちゃくちゃジャンプ力あったりしますか?

  • 洗濯物に茶色いシミや茶色い小さなカス(?)がポツポツと付きます。ベラン

    洗濯物に茶色いシミや茶色い小さなカス(?)がポツポツと付きます。ベランダの手すりや物干し竿にも付きます。大きさはそんなに大きくはないですが、真夏はかなりひどく、布団にも…。無臭です。 でもなかなか落ちない!!これはなんでしょうか?虫の糞?だとしたら何か対策はありますか?

  • ベランダの床の高さを高くする

    現在、一戸建ての2階部分にトステムのアルミベランダを使用しております。 ただ洗濯物を干す時に、母の背が低いために物干し竿まで届かないので、コンクリートのブロックを床板の上に2つ重ねて(高さ20cm)、その上に乗って洗濯物をかけているという状況です。 このままだとバランスを崩しての転倒や足をぶつけたりと大変危険な状況だと思うし、床板(プラスチック製)にも損傷を与えてしまうと思うので、いっそのことその床板のような過重に耐えうる軽い素材で長さがある程度あるもの(ちなみにベランダの間口は7200ミリ)を高さを何か別のもので調整して置きたいなと考えています。 ちなみにベランダの出巾は600ミリで、高くする部分の巾は200~250ミリくらいほしいかなと思います。 逆の発想で物干し竿の位置をS字フックなどで低くすることも考えましたが、干すところが手すりより外側になるので、洗濯物を掛けようとした場合に手すりの高さが邪魔になるみたいなので、こうしようかなと考えました。 なにかいい素材・アイデア等ありませんか?ご教示お願いします。

  • 築50年鉄筋コンクリート住宅の崩落の原因と対策

    築50年,鉄筋コンクリート住宅のベランダ下の梁のモルタルが崩落しそうで危険なので取り除いてみたら,鉄筋がこんなに錆びた状態でした.他の梁はモルタルが崩落しそうな状態ではありません. 原因:この梁の上の鉄製の手すりに,ステンレス物干し竿をマストにしたテレビアンテナや,CSのパラボラを取り付けてあります.ステンレスやパラボラのアルミを鉄製手すりに取り付けたことや,アンテナの微弱な漏電により,電蝕が発生し,鉄筋の腐食を招いたことが考えられるでしょうか? また,画像から判断して,鉄筋の相当内部まで腐食が進んでいて,ベランダ自体が崩落する危険があるでしょうか? 対策:家主として,DIY的な対策ができるでしょうか? 更に,本格的にはどんな対策をすればよいでしょうか?

  • 赤い虫??

    バルコニーに小さな小さな赤い虫がいます。植物に付いていると言うよりもコンクリートの部分にいます。潰すと赤くなり気持ち悪いのですが・・・これは一体何???因みに都心にあるRC打ちっぱなし4階建ての4階のバルコニーです。手摺にシーツを干す時に気づきました。 普段は、此処に洗濯物を干していません。 どのカテゴリに質問しようか迷いましたが・・此方なら皆さん詳しいかと思い質問させて頂きました。お勧めの駆除方法、殺虫剤など具体的に教えて頂けたら助かります。

  • かめむしがべランダじゅうにとまっていて、困っています。

    洗濯物や布団についてしまい、臭くて干すことも出来ず、困っています。 マンションの3階なので、薬剤をまくこともできません。何か良い対策は、ないですか?窓も開けていられません。 コンクリートの外壁や、アルミの物干し竿、ハンガー、排水パイプにまで、とまっているのです。あまりのおおさに、気持ち悪くてたまりません。

  • 至急お願いします!この虫について教えて下さい> <

    ベランダの竿かけの穴の部分に、虫が出入りしています。 数日前に一度見たのですが、その時はてんとう虫か何かかと思い、すぐにいなくなったのでさほど気にしてはいなかったのですが、 先ほど洗濯物を取り込もうとベランダに出るとまた虫がいて、追い払うと何処かへ行き、数分後にはまた戻ってくるのです。 おかしいと思いベランダ入り口の扉越しから見ていると、黒い虫が花びらを運んで竿かけの穴へ入って行きました。 蜂かと思ったのですが私が追い払っても攻撃はしてこなかったし、全体が黒いので何か全く分かりませんでした。。。 大きさはハエくらいで、ピンクの小さな花びらを運んでいて、その穴の下(ベランダの床部分)を見ると同じ花びらが数枚落ちていました。 私は虫が大の苦手なので殺虫剤を取りに行きその穴に思いっきり噴射したのですが何も起こらず、またしばらく様子を見ていると同じ虫がやってきて(今度は花びらは持っていませんでした)穴へと入っていき、その瞬間にまた殺虫剤を噴射すると、一匹落ちるように穴から出てきて何処かへ行ってしまいました。 死んで風に飛ばされたのか分かりませんが、それから20分ほど様子を見てますが今のところ虫は来ず、何も変化はありません。 花びらを運ぶ虫なんて初めて見たのですが、この虫は一体何なんでしょうか。。。? 穴の中に巣を作っている可能性はありますか? また、対処法を教えて下さい> < 何度も竿かけをたたいてみましたが、その落ちてきた虫以外は何も出てきません。 怖くてベランダに出られません。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら、この虫について教えて下さい。 宜しくお願い致します。。。

  • コンクリートの表面の繊維はアスベスト?

    2000年築の4階立て鉄筋マンションに住んでいます。 外の階段の手すり部分、ベランダの手すり部分のコンクリートの表面に透明の細い歯ブラシの毛が3~4本まとまったような繊維が見えます(長さ1.5cmほど) コンクリートの表面に浮いているような感じですが簡単に手でとることができ、取ると3~4本にまとまったものはすぐにバラバラになりました。 この繊維状のものがアスベストという可能性はあるでしょうか? ライターを近づけてみましたが燃えませんでした。 アスベストは燃えないというのを知りますます怖くなってしまいました。 2000年築ということで比較的新しいので、今までアスベストに関しては大丈夫だと思っていましたが、こんなものを見つけてしまいとても不安です。 ご存知の方、教えてください。

  • 虫大量発生で困っています

    ベランダに小バエのようなものが大量発生して困っています。 25℃以上に暖かくなると出没するようです。 今の家(賃貸)に住んで3年になりますが、1年目は秋に越してきたので夏を迎えなかったのと、昼間よく留守にしていたので気が付きませんでした。 2年目、昼間に外を見たら大量の虫にびっくりし、すぐ大家さんを呼んで業者に掃除してもらったのですが改善されず。私が外に出て調べたところ、隣の家の物干し竿のキャップが割れて巣になっており、気温が上がるとステンレスの物干し竿の中の温度も異常にあがるので耐え切れなくなってか出てくるようでした。 すぐに物干し竿を捨ててもらって虫の数は大分減ったのですが、今年になってまた出てくるようになってしまいました。 殺虫剤をかけても、発生源がわからないのでどんどん出てきます。 ちなみに私のアパートは海&川の近く(と言っても目の前ではなく、200mは先だと思う)で、部屋は1階の端でゴミ捨て場のすぐ横なんです。しかも日当たりは悪いです。多分ゴミ捨て場が発生源かなと思うのですが、ぱっと見では虫の住処になっていません。 そこで質問です。 (1)虫を退治するには、他にどんな方法がいいのでしょうか?去年はたまたま隣の家が巣になっていたのに気が付いたのでよかったのですが、他の部屋だとわかりません。 (2)昨年駆除をお願いした(効果はあまりなかった)が、またお願いすべき? (3)ゴミ捨て場から離れたら、少しはよくなるかも知れないけれど、部屋を移ることは不可能? (4)最悪、網戸を目の小さいものに換えてもらうべき? 網戸を通り抜けるぐらい小さな虫なので、窓も開けられないし、窓を開けたとたんにたくさん入ってくるので洗濯物も干せず困っています。窓に張り付いて交尾?らしきものもしていたりして本当に困っています。

専門家に質問してみよう