• 締切済み

電源が入っていないプリンタが勝手に動くんです

kkkkk007の回答

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.1

>>DELLオールインワンプリンタ926 これを使ったことありませんが、自動でメンテナンスのために動くプリンタありました。 マニュアルをよく読んでください。または、メーカに問い合わせてください。

SmallUser
質問者

補足

マニュアルを見てみましたが、そういうことは特に書いてありませんでした。 電源が入っていないのに動き出すプリンタもあるということなんでしょうか? そうだとすると、その動きを止めることはできないんでしょうか?

関連するQ&A

  • プリンターの電源オフのショートカット

    キャノンのプリンターを使用していますが、デスクトップ等に電源オフのショートカットを作りたいのですが、作成は可能でしょうか。 プリンターのプロパティのユーティリティから電源はオフにできるので。

  • プリンターの電源がつかない

    パソコンに接続しているプリンターの電源自体がつかなくなりました。 5年前くらいに買ったものです。キャノンのMP600です。 プリンターにケーブルはちゃんと差し込んでいますし、電源もコンセ ントに入れています。 これといった原因は考えられないのですが、使うことなく半年以上た っていたからかもしれません。 プリンター自体はこの5年間ほとんど使っていないので使いすぎとい うことはないと思います。 キャノンに問い合わせても、電源をいったん抜いて放置してみるこ とくらいしか手はないそうです。電源を抜き差ししてもやはり電源は 付きません。 やはり、修理または買い替えしかないのでしょうか。

  • プリンターの電源が入らない

    TS8330を使っているのですが、プリンターの電源が入らず印刷ができません。 プリンターの電源ボタンのところは光が付いたままで画面にはCanonの文字が付いておりますが、パソコンにつないで印刷ボタンを押しても「プリンターの電源が入っておりません」と表示されます。 何度かプリンターのコンセントを抜き差ししたのですが状況は変わらず。 どうなっているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 無線でプリンタの電源をいれる方法。

     現在、キャノンのMP600をプリントサーバー&無線ルーターを使って2台のPCで共有しています。  無線で印刷できるのは確かに便利なのですが、いちいちプリンターの電源を入れなければならず、結局はプリンターの近くで印刷するのとあまり変わりがありません。  そこでプリントサーバーまたはプリンタ本体の機能として、無線でプリンタの電源のオン/オフができるようにならないか、を教えて頂きたいです。どなたかご存じの方がいましたら、お願いいたします。

  • DELLのプリンタ926について

    DELLのオールインワンプリンタ926を使用しています。カラー印刷をしようと思ったらインクカートリッジを正しく取り付けて下さいというエラーがでました。何度も取り付けを直しましたがダメでした。インクは新品を使用しています。テスト印刷をしたところ赤のインクが出でいない感じです。どうしたらいいのでしょうか?プリンタ自体もまだ購入したばかりで使用回数も少ないです。

  • プリンターの電源オフについて

    外出先からなので詳しい記憶がないのですが家で使ってるプリンターが6500シリーズだったと。この機種がどれくらい前から忘れたけど電源オフにしても(電源オフ作業中でずしばらくおまちください。)みたいな表記したまま電源オフにならないんです。仕方なくコンセント抜いて落としてます。印刷には事情で3100シリーズ?だったかな買い増しして困ってはないですが、6500シリーズのプリンターはどうすれば素直に電源オフできるでしょうか?ちなみに6500シリーズのプリンターは再度電源つければ普通に印刷してくれます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタをBluetooth接続したが、上手く動かない

    Bluetoothでパソコンとプリンタを接続しました。 しかし上手く印刷することができません。 印刷がモノクロ1枚程度であれば、遅いながらも印刷できます。 ですが、カラーや枚数が多いと動きが停止してしまいます。 プロパティからもプリンタのインク残量や、状態などを見ることができません(電源のオフはできます)。 環境は以下になります。 PC:DELL INSPIRON 6400 プリンタ:キャノン MP520 Bluetooth:プラネックス BT-McroEDR2 よろしくお願いします。

  • プリンタの電源を入れると勝手に再起動してしまいます。

    最近PCの調子が悪くなったのでプリインストールを行いました。 快適に動くようになったのですが、印刷を行うためプリンタの電源を入れた途端、青い画面(いろいろ英語の表示が出ている)に一瞬なり再起動してしまいます。何回もUSBや電源を入れるタイミングを変えたりもしたのですが、解決できません! ちなみにプリンタのドライバはインストールしてあります。 どなたかこの現象を解決する方法をお判りの方ご教授願います。 機種はキャノンMP500です。 OSはXPです。

  • プリンターの電源を入れるけどすぐに電源がきれる

    キャノンプリンターMG7530を使っていましたが昨日から 電源をいれても自動的に電源が切れてしまいます。 電源入れると電源ボタンのランプがついて、印刷のトレイがパッと開いて それから電源が勝手に切れてしまいます。 何度やってもその繰り返しで困っています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンター

    滅多にプリンターをつかわないので 普段電源はOFFにしています。 そうすると起動時ごとにクリーニング作業を行うので、その都度インクが減るとききました。 今 DELLのプリンターを使っているのですが インクがすごく高いので、 印刷をしてもないのにインクがなくなるのは痛いのですが、、、、、、。 プリンターの電源をONにしたままにしてインクの減りを防ぐのと 電気代節約の為に電源をOFFにしておくのと、どちらが得なんでしょうか?