• 締切済み

お腹が以上にすくのって一種の病気?直る方法はあるの??

noname#2233の回答

noname#2233
noname#2233
回答No.3

素人です。 いわゆる、ヤセの大食いですよね。私もです。 食べても蓄えられず、熱か尿か汗かウンコになって出てしまうので、「体重"超"一定」を保っているのですよね。 本人にとっては、このまま食べ続けないとやせほそってしまうかも、と心配になるほどです。 でも「体重"超"一定」の機能が人一倍強いと思うので、ちょっとくらい食べなくてもやせないと思います。 食べ癖がついているということもあると思いますが、だからといってあえて小食になろうとしなくても良いと思います。 胃もたれせずに元気に食べられるうちは経済的に許される限り、食べても大丈夫じゃないでしょうか。 間食にヨーグルトでは全然普通です。私はピザやスパゲティが間食でした。 そのうち、年をとるにつれて胃腸の機能もやや低下して、胃もたれしてそうたくさんは食べられなくなりますが、そうなったときは胃もたれの様子と相談して適当に減らせばいいし、だからといってやせほそったりしないのでご安心を。 食べたいときに食べないで怖いのは脳・神経系の機能の低下だと思います。これは過食症や拒食症にもつながります。 仕事の集中力維持には、砂糖の入ったアメや、砂糖を入れた紅茶がよいと思います。車を運転するときは砂糖ミルク入りのコーヒーが、よく脳が目覚めて良いと友人が言っていました。当然、キシリトールやノンシュガーのど飴では脳には栄養は行きません。

karma02
質問者

お礼

 やせても太ってもいないんですけど、こんなこと続けてたらほんとう太っちゃうだろうし、それが心配です。でも、便秘気味ではありますが汗かきではあるとおもいます。それで消費してるのかな?それにしても消費するの早すぎ!!  集中力には砂糖ミルク入りコーヒーかぁ。なんかカロリーのこととか考えてついはずしてしまいそうなんですが、飲み物だったら仕事中飲んでも不自然でないですね。その上目もさえるなら、なおいい話です。ありがとうございます。試してみます。

関連するQ&A

  • お腹がものすごく膨れてます。

    独身女性です。 栄養失調の子供みたいにお腹がものすごく膨れてます。 今はおへそまわりが88くらいで完全にメタボです。 20歳くらいの時からずっと、体は標準体型というか やせてるくらいなのに、腹回りだけパンパンに張ってて妊婦みたいです! 胃下垂なのかなぁ? 胃下垂だとそんなにお腹が膨れるものですか? 特にたくさん食べた後ははちきれそうです。 自覚はないけど、病気かな。 そういう人いますか?

  • 食べてないのに、お腹がタプタプ

    どうぞよろしくお願いします。 ダイエットをしてるのですが、体重は少しずつ減ってはいますがお腹のお肉が全く減りません!! ぽっこり出ていてビニール袋に水かゼリーを入れたようなさわり心地でとにかく両手で掴むと伸び、タプタプして柔らかいです。 スキニージーンズをはくと、お腹が乗ってウエストが隠れる感じです。 ダイエット方法は、朝とお昼は和食で少なめ、夜は軽くで、6時以降は食べません。 水分は水かお茶、間食は一切しないというものです。 運動はウォーキングを3日に1回30分くらいしています。 10日で1.5kg減り、現在158cm50kgです。体型は下半身デブです。 あと、かなりの便秘症です。 揚げ物や甘いものもなきたい気持ちで我慢しているのにお腹を見ると悲しくなります。こちらでお聞きする前に色々調べて、 腹筋が必要なのかなと思い、昨日から腹筋を10回×3セットしています。他にアドバイスがあれば、是非よろしくお願いします。

  • 中3女子です!自分は胃下垂なのか。。。誰かお願いします!

    胃下垂でしょうか? 体重43キロ身長158の少しだけ痩せている感じです。 朝起きた時は下腹は出っぱってないのですが、食後に凄く下腹でます。へそから下にかけてです。 便秘気味で、よくお腹が張ったりしますし朝は沢山食べるのですが、昼などは少しの量でお腹一杯になります。 自分的には胃下垂かなと思うのですが、どうでしょうか?

  • 体重60kg以上からのダイエット

    私は自分の体型(体重)に悩んでいる20代前半・女です。食事を見直し、間食・揚げ物・カロリーの高いものはなくし、朝はヨーグルト、昼・夜はほぼ和食で生活しましたがお腹がへこむだけで体重はほぼ変わらず、下半身はそのままです。最近ではその食事ですらいけないことなんじゃないかと思い始め、過去に摂食障害になったことがあるのでとても不安になっています。1ヶ月でできるだけ多く痩せたいです。 "短期間で多く痩せたい"という質問者さんに対して、"身体によくない"とお話しされる方が沢山いらっしゃいますがここでは元の体重が軽い人ではなく、60kg以上の肥満体型の方向けのダイエット、体験談などを教えてほしいです。 ちなみに身長は157cmです。腰まわりと太ももが太っています。

  • ぽっこりお腹...

    24歳女です。 お腹がぽっこり出ています。 便秘のときやご飯を食べた後はすごく出ます。 妊婦さんにしか見えません。 排便が快調で夜ご飯をあまり食べない日の次の日の朝はぺったんこです。 いつもぺったんこの状態にしたいので腹筋を鍛えているのですが、変わりません。というか元々腹筋はかなりあり、周りに驚かれるくらいです。 胃下垂だから出ているんだろうと勝手に思い込んでいたのですが、胃下垂って便秘にはならないんですよね? 私はひどい便秘なので違うことがわかりました。 ならなぜこんなお腹がでてしまうのでしょう。 腹筋を鍛える以外で何か方法はありますか??

  • 最近お腹がたるんできてます。

    166cm60キロの男性です。 お腹回りがかなり太くなってきてたるんできてます。 少量の食事をしてもお腹一杯になりやすく食欲はかなりないです。 食事のスピードはゆっくりです。 胃下垂ですか?

  • お腹が出るのをどうにかしたい

    食事をすると胃とおなかがぽっこりでてしまいます。妊婦さんみたいなおなかになってしまいます。 朝はおなかがへこんでいるのに、なにかしら胃にものをいれるとぽっこりでて、母親に注意されます。 どういうダイエットまたは運動したら、食べたり飲んだりしてもおなかがぽっこりしなくなりますか?

  • 私のダイエット方法、大丈夫でしょうか?

    ネットなどの情報を参考にしながら、自己流ダイエットをしています。 アドバイスをお願いします。 食事 朝:甘酒150ml、ヨーグルト50g、フルーツ50g 昼:持参の温野菜300gくらい       (さつまいも、かぼちゃ、キャベツ、にんじん、たまねぎ、ほうれん草、ブロッコリなど)、       コンビニのカップスープ100kcalくらいのもの ※白米おにぎり100gとヨーグルト1個もお昼に準備してますが、温野菜とスープでお腹いっぱいになるので、4~5時くらいにお腹空いたら食べるようにしています。     間食:アーモンド40g お腹空いたら食べる     夜:温野菜300g、納豆1/2パック、汁物、ごはん100gと、なるべく低カロリーのおかず ※夕食はだいたい500~600kcalになるようにしています。 運動 夕食後にその日の気分でウォーキングかジョギングを40~60分     半身浴30分~60分     腹筋60回~100回、ストレッチ10分くらい 職場ではしょうが紅茶を1~2杯飲んでいます。それ以外はお水です。 水分もなるべくとるようにしています。 改善したほうがよいところなどあればアドバイスお願いします。

  • お腹が空かなくなってしまいました

    今週月曜日から運動と少し食事制限をしています。 運動は一日1h程の有酸素運動です。そして筋トレも少々しています。 食事はカロリーに気をつけるのと間食をやめるのと腹八分目にし、朝・昼はいつも通り、夜は少なめの炭水化物無しです。 最初の頃は夜お腹がすいて朝になるとペコペコだったのですが、昨日の夜からお腹が空かなくなってしまいました。 食欲はあるのですが・・・。 ダイエット前からそうだったのですが、何か食べた後は顔を触るとぷっくりしており、お腹が空くとほっそりするのが私には触るとわかるのですが、昨日の夜はあまり食べていないにもかかわらず、顔がぷっくりしていました。 今日の朝もいつもなら顔がほっそりしているのですが、食事後のようにぷっくりとしていました。 そしてお腹も空いてませんでした。(グーグーなってはいるのですが) ダイエットするまえからお腹がすかない時期はあったのですが、ダイエット中は何故そうなるのか気になります。 もうすぐ生理なんですけど、それと関係あるのでしょうか?

  • お腹が空きます

    こんにちは。 以前、ダイエットの仕方を教えていただいて、ちょっと頑張っています。 頑張っているといっても、ホンの2,3日前に始めました。 一番辛いのが、お腹が減ることです。 今まで我慢せずに何でも思うままに口に入れていたのが、我慢するようになって辛いです。 ご飯も腹八分目だと、2分目分早くお腹が空きます。 今日は、テスト中にお腹がなりました・・・・・・。 間食を我慢するのは「私、ダイエットしてる~」って感じで結構楽しいのですが、お腹が鳴るのは恥ずかしいです。 ・何か、カロリーは低いけれど、お腹が鳴るのを止められるくらい腹持ちのする物ってありますか?都合が良すぎるでしょうか・・・・・・。 また、今週末に、水泳にでも行こうかと思っています。 水泳の泳ぎ方で、一番カロリーを消費する泳法ってなんですか? 私は大体泳げます。 よろしくお願いします。