• 締切済み

押してダメなら 引いてみる??!

hapi0joyの回答

  • hapi0joy
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

恋愛に限らず、人間関係において「かけひき」を意図的にするのはどうかな~と思います。 「かけひき」で一時的に成立する人間関係はいつか破綻するように思えます。 それよりも「あなたらしく」あることが、あなたに相性のよい、あなたに得るところのある良い人間関係をもたらしてくれると思いますよ^^ あなたが押したい時には押して、引きたい時には引けばいいのではないかな? 適度な距離感は人間関係において重要なポイントだと思います。 相手も自分も思いやり、素敵な関係を築いていってくださいね♪

nekokomati
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほんとは、かけひきなんて しない方がイイとは思いますが。 適度な距離感を保つのが とっても苦手で・・・>< 自分本位な言動は避けるよう心がけます!

関連するQ&A

  • 押してダメなら引いてみろ!

    恋愛の駆け引きで、俗に言う押してダメなら引いてみろ!ってありますよね、コレって効果的なんですか?。 あっちから連絡が来れば勝ちですが、来なければもう終わり(あきらめる)ですか? このまま連絡が来ないんじゃないかと…良く考えると連絡しづらくなって連絡出来なくなってしまうのではないかとか色々考えちゃうんです。 良く使われる方、良い使用方法(期間とか連絡無かった時の対処方法など)、色々御伝授お願いします。 良くその手にかかる方の心境などもお願いします。 自分はガンガン押すことしかしたことが無いので何もしないと良くなるって思えないんです…されると冷めちゃうんです。 ※参考までに使用相手は元彼女で、今は一人でいたいみたいです。

  • 押してダメなら…

    押してダメなら引いてみろ! 私は女ですが、男性相手に効果はありますか? 好きな人に連絡をしなくなって、4日目なのですが、このまま忘れられてしまいそうで、不安になり連絡してしまいそうです…。 やはり、向こうから何かしらのアクションがあるまでは我慢するべきですよね?

  • 押してダメなら引いてみろ。

    押してダメなら引いてみろ。 とありますが、実際にうまくいった方はいらっしゃいますか? 逆にそのまま疎遠に・・・というケースは? 同僚女性に片思いしているのですが、厳しい感じになってきました。 何度か2人で会ったり食事に行っていった(こちらからの誘いばかり) 好意が伝わってであろう時は少し戸惑っていて、誘いも断られた 時間を少しおいたらまた食事には来てくれた その後は社外で2人の誘いをされないよう先手を打っている感じ そもそもそういう風にみられていなかったとか、冷めてしまったのかとか色々ありますが、それ以外は変わりありません。 仕事の質問や相談など(私の担当外でも)ちょくちょくしてきます。私自体が嫌ではないのかな。 12月まで相手が本当に忙しいのでそれまで全く連絡は取らず、と思うのですが。 例えば社内でも必要最低限以外の絡みはなくすなど(そっけなくして)などして・・・少しは考えてくれたりするものでしょうか? 私の私物を貸しているので何かしらの連絡はあるとは思います。

  • どうしてダメなの?教えて。

    社会人になって初めて飲み会に参加しました。 今までも行かない?と誘われた事は ありましたが飲みたくないから 断っていました。 でもさすがに断り続けるのも悪いだろうと思って 行ってきたんです。 雰囲気も楽しくて食べ物もまずいわけでは なかったのですが私はお酒を飲みたくないと 言っているのに 「ちょっとでいいから飲んで」と言うんです。 しょうがないから飲んだんです。 ビールとかじゃなくてサワーっていうやつ? 私は本当に弱くてすぐ真っ赤になって・・・。 案の情、顔は真っ赤で眠くなって "眠い~"と連発していたそうです・・・。 (眠いと言ったことは覚えてるけど連発は知らない) そしたら同性の先輩に 「そういう事は男性社員の前で言ったらダメ」だと言われました。 私はただ眠くて眠くて・・・っていうだけだったんですけど。 どうしてダメなんですか? 前に座っていた同性の人が言うには 目がトロ~っとして声が甘えた声になってたと 言っていたんですが・・・。 女性の方の意見も男性の方の意見も知りたいので 教えてください。

  • 押して駄目なら引いて・・・みようと思うのですが。

    私(24・♂)には数ヶ月前に知り合った好きな娘(23)がいます。 今までは、友達含めてや、ほとんど私の方から遊びに誘っていました。 ですが、メールをすれば返してくれますし、電話をかければ出てくれます。二人で遊びや買い物や食事も数回ありましたので、友達以上かな?とは思っていました。 私が”押してる”状況だったと思います。 そして告白し、失敗しました。 しかし、「これからも友達でいよう」と彼女の方が言ってくれました。 王道のお断りの言葉で、正直これで終わったなと思いましたが、本当に今まで(告白前)通りの友達関係が続いています。 なのでこれ以上押していっても、それこそ本当に関係終わってしまうかもしれませんし、逆効果な様な気がしています。 ここからが今回の質問なのですが「押して駄目なら引いてみろ。」を実行してみたいと思うのですが、具体的にどういう事なんでしょうか? ・頻繁に連絡していた回数を減らす ・沢山話しかけていたのを減らす。 といった事なのでしょうか? 他にどんな事が”引いてみる”って事なんでしょうか? 当然ですが、この方法は相手が自分に対する気持ちが多少なりとも無ければ、効果は無いですよね? まぁそこを問題にすると今回の質問が出来なくなってしまうので…都合が良い話ですが、今回は「多少は彼女の気持ちはある」という提でご回答下さい。 よろしくお願い致します。

  • なぜカラダはよくてキスはだめなのか?-なるべく女性に

    男性です 週刊誌の記事とかによると、(お客との仕事の最中に)娼婦のひとがキスを拒む、ということがあるそうですが本当にそうなのですか? 本当だとすればなぜですか?それは日本だけのことですか? たとえばある人とデートしてキスはしたけどHは断ることがありますね、つまり「キスまではいいけど最後まではダメ」と考えるのがふつうなのではないでしょうか しかしその逆の場合があるそうですね、からだを触られたりアレをするのはOKなのにキスはだめだというのは理解できません 愛する人にとっておく、という意見もありますが愛する人にとっておくのは(下)のほうではないでしょうか

  • これってダメかな・・

    ひとまわり年下の人が好きなんです。私は30代半ば、結婚してて子供もいます。 その人とは4年目のおつきあいですが、2回しか会ったことはありません。 今月ピンチとか聞くと、食料品を送ってあげたり、○○祝いと名目をつけては少しお金を送ったり、 給料前にタバコを送ってあげたりしています。自分の稼ぎの範囲でちょっとづつ。 私が彼に対してに恋心があることは、彼は知っています。 だからといってからだの関係は望んでいないことも話しています。それは終わりを意味するから。 一生失いたくありません。私にとって、ずっと可愛い存在でいつづけてほしい。 普段はICQのやりとりですが、会話には私側からの好意的な発言はあっても、 彼は適当にかわしてのってこない・・んだけど、私の好意は受取ってくれているようです。 年に1度は会おうね、って言ってます。(言ってるのは私です) 将来は茶のみ友達をめざして、年に1度、30年毎年会おうって。 彼に彼女がいるときは、もちろん迷惑なのでそんなことはしていません。 つかず離れず、こうゆう関係って、<ダメ>でしょうか。 便利に利用されてるかなって微妙に感じる時もあるけども・・・。 でもこの程度なら、年上がおごってやったりする範囲だし・・とも思う。 彼にとって、好意に甘えられるっていう人間がひとりくらいいてもいいかな?とも思う。 現に甘えてくるのが可愛いでもある・・・。甘やかしているわけではない。 友人としてつきあっているけど、恋心があるため私は夫に話せません。 共通の知人は何人かいますが、彼も誰にも言わず隠しているようです。 この程度の秘密ってあってもいいのかな。 でも、実は夫は、1年くらい前から、私に好きな人がいる、ということに気がついていて、 でも知ってることを隠しています。夫は知っているようです。

  • 好意を示しても駄目だったら、どれぐらいで諦める?

    タイトルの通りですが、あなたが方想いしている人に好意を示して 全然、相手が好意的にならない場合、どれぐらいで諦めますか? 期間でも、その度合い(○○をしても駄目だった)でも良いので教えてください。 また、自分なりの法則があれば教えてください。 ○○したけど、××だったら、その時点で諦める みたいなもの。 よろしくお願いします。

  • 好きな人に、ハグしてよいって言ったら、ダメと言われ

    好きな人に、ハグしてよいって言ったら、ダメと言われたので、嘘だよいいよって笑いながら言われました これって意地悪されてるんですか⁉️ 本当に嫌だったんですかね⁉️ あと、毎日会えるの凄く楽しみにしてて、本当に会えて嬉しいっていったら、頭をなでなでされました この二つの事って、好意があるのでしょうか⁉

  • バカもダメ、賢くてもダメと言う人

    今非常に困っていることがあります。 根っからのバカな人、本当は賢いけどバカになっている人に対してバカにする。 そして、「賢くなれ」という。 賢い人や賢くなった人に対しては妬んだり蹴落とそうとする。 バカもダメ、賢くてもダメと言う人が多いような気がします。 基本的にはそんな人とは接したくないのですが、どうしても接しなければならないこともあります。 そんな人(達)とどうしても接しないといけない時はどう接すれば良いのでしょうか? ((例)直属の上司であった場合) お教えいただければ幸いです。