• ベストアンサー

工業英語(自動車)どう勉強したらよいのかわかりません

MayIHELPYの回答

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

トヨタなどのように自動車を輸出している大手の企業では、現地の整備工場向けのMaintenance Manual(整備解説書)を作成していますので、入手可能かどうか取引先又はこれらの企業などに問い合わせてみてはいかがでしょうか。 Maintenance Manualを読むことで、自動車の構造関係の表現方法と単語の両方を学ぶことができます。

daewoo
質問者

お礼

Maintenance Manualを読むことで、自動車の構造関係の表現方法と単語の両方を学ぶことができます。 ↑ なるほど!その手がありましたね!!!そういったマニュアルなら会社にごそっとあります。勉強する=参考書のイメージがありすぎて、身近でリアルな教材を見落としていました。 部品データを作成するツールは英語メニューで、会話の中で部品の名前も英語で表現することが多いんです。ただ、純粋に英語として理解はしていなくて、外来語を使いまくっているような感覚です。自動車の構造を文章で表現するにはどうしたらよいのか…悩んでいたので、すごく嬉しいです。

関連するQ&A

  • 工業英検の勉強

    来年の秋に工業英検を受験しようと思っています。 工業英検のHPを見たりすると、2級から受けてみようかなと思います。 もし受験された方がいましたら、どのように勉強されたか、お薦めの問題集・参考書などありましたら、教えて頂けますでしょうか? 英語の経験としては、TOEICで955点、仕事では7-8年英語を使ってました。(主に貿易事務、国際人事など)うち3年は自動車関連の翻訳をしていましたが、専門的な知識はあまりありません。 今回受験を思い立ったのは、今子育て中で少し英語から離れてるので、英語力の向上と、産業翻訳にも興味があるということがあります。 よろしくお願いします。

  • 構造の勉強

    構造の勉強 普通高校出なので専門の基礎知識はほとんどありません 実務での経験により2級建築士と2級施工管理技士は取りました 木造の構造から勉強したいと考え 最初は工業高校建築科、もしくは大学建築科の教材あたりから 始めようかと思いますがどうでしょうか? 最終的にはピロティ、オーバーハング、トラス梁、基礎等を自力で計算 また、構造についての会話について行けるくらいになりたいと思っています お薦めの教材、教科書などありましたら教えてください アマゾンあたりで買えますか?

  • 自動車等の内装・外装設計について

    初めまして、こちらで機械についての質問もありましたので質問させて頂きます。 私は機械設計を3年ほどやっているものです。以前から自動車の内装、外装や携帯の筐体等の人の目に触れるデザイン性のある物に設計の立場から関わりたいと思っていて、色々と調べています。 自動車や携帯というのは誰もが知っている大手メーカーしか作っていないと思うのですが、転職サイトを見ると内装、筐体を設計している会社というのを結構見ます。 これはメーカーではデザイン等を大まかに決めてそこから先の設計は部品会社にお任せという事なのでしょうか? また工業デザインにおいて、設計者はただデザイナーのデザイン通りに設計するのでなくデザインについて提案するというようなこともあるのでしょうか。 このあたりの事情にお詳しい方、お話お聞かせ下さい。

  • 英語を話したい。と思いつつ43歳。日々の仕事に追われなかなか勉強が続き

    英語を話したい。と思いつつ43歳。日々の仕事に追われなかなか勉強が続きません。  英会話の本を買っては、三日坊主。一応国立の4年生大学人文系は卒業していて、受験英語はそんなに嫌でもありませんでした。  私のようなものでも、じっくり確実に英語を聞き話せる方法はないものでしょうか。私の問題は完ぺき主義なのです。リスニングだと思い立つとただただ聞いている。でも完ぺきにやろうと思うとどこまでやったらいいかわからない。  リーディングだということそれも、どこまでやったらいいのかわからない。ラジオ英会話、テレビ英会話もチャレンジを何度もしたのですが、どこかで躓くと、急に全部やりたくなくなって、やめてしまう。  仕事の場合は、これ[完ぺき主義]が幸いしてそれなりに評価を得てきたと思うのですが、こと英語となると力みが入りすぎてしまって、続かない。何か目新しい教材があると飛びつくのですが、飽きる前に少しでも前読んだところを覚えていなかったりすると、興ざめしてできなくなってしまうというパターン20年くらいやっています。もう英語をマスターするのを諦めかけているのですが、どうしたら気楽に勉強し続けることができるのでしょうかね? 長い質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 英語を効率的(効果的)に勉強するには

    家の仕事で英語力が必要になりどうやって勉強すればいいか迷ってます。 教材を購入して独学で勉強するか、英会話学校で勉強するのがいいか、それともNHKなどの講座で勉強すればいいか迷ってます。 独学で勉強するには、TOEICを目指してやるのもいいという事も他の質問で目にしました。 効率的(効果的)に英語を勉強するにはどうすればよろしいのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 英語の勉強、どれが正解?

    元々、勉強なんて大嫌いで、スポーツと、遊びですごした中高生時代をすごす。その後、なんとなく専門学校へ。 就職していろいろな局面に出会うたびに、勉強が大切なことを痛感。。。 そんな人がたくさんいるとも思いませんが、少なくとも私の場合がこれ。 社会人になってから、英語が出来たらいいなぁ。とか、英語の原版で映画を見たいなぁ。程度に思っていたのですが、最近、仕事で英語の必要性に迫られています。 スポーツと遊びですごした学生生活ですから、英語なんて出来るわけがありません。しかも、ネットを使うようになってから、いろんな勉強方法があることはわかったのですが、それが多すぎてどこから手をつけていいかわからない始末。 前置きが長くなりましたが、ここからが本当の質問。 単語もろくに記憶していない私が、英語の日常会話やビジネス会話、メールやビジネス文書を作れるまでになるには、どんな勉強から進めたらいいと思いますか? ちなみに、英語の文章を読むことも、聞くことも苦にはなりませんが、さほど理解も出来ませんし、単語力もありません。いろいろと覚える(勉強する)気持ちはたっぷり持っていますので、是非皆さんのお知恵を貸してください。 ほんとに些細な事でも良いです。 社会人ですので、空時間での勉強方法や、皆さんの時間の使い方など、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • ALL IN ONE Re-Startという英語教材

    41歳のサラリーマンです。仕事で英会話が必要になってきたので、適当な英語の参考書を使って英語の勉強を始めようと思います。ちなみに、今の英語のレベルはTOEICで300~400点くらいです。ネットでALL IN ONE Re-Startという再入門書が紹介されていたので、この教材を使って英語学習を進めようと思うのですが、どなたかこの教材を使った経験のある方はいらっしゃらないでしょうか?この教材で英会話が上達するものでしょうか?是非アドバイスをください。

  • 私にぴったりの英語教材を教えてください。

    私にぴったりの英語教材を教えてください。 40代男性の会社員です。ここ2.3年で急に、仕事で英語を要求される局面が出てきました。 遅ればせながら英語を勉強し、TOEICとやらにも挑戦するつもりです。 学校を出てから今まで、英語をやったことが無いわけではないのですが、日本にいる間は使う機会がなく、上達は全くしませんでした。 私の英語力は・・ 海外旅行で、簡単な会話に困らない程度。 20代、30代の頃、それぞれ2年づつジオスに通った経験あり。 英検は持っていません。受けたこともありません。 TOEICも受験経験がありません。 これから、会話と読み書きの両方をやりたいです。 こんな私にぴったりの英語教材は?

  • 英語勉強法

    英語勉強法に関してお聞きします。 社会人になり英語の重要性を感じるようになって1年前くらいからこのページでよくご質問させていただいております。本当にお世話になっております。偏差値30台からの出発であり、非常に苦労しています。最近おかげさまでなんとなく英語というものがわかってくるようになってきました。 ずっと受身で勉強しているのですが、ちょっと自分で文章をつくり発信したくなってきました。 自分で英作文をつくり模範解答と比べるとなぜ過去形じゃなくて現在完了なのだろう?atでなくinなのだろう?などという疑問がよくわくきます。こういうのって解説読んでもよく分からなかったりします。 実際にみずから発信する訓練が必要ではないかと・・・思っております。仕事的には読む力が一番必要なのですが、読む能力のためにも、話す、聞くこともある程度は高めたいのです。 そこで英会話スクール等が思い浮かんだのですがお勧めってあるでしょうか? スクールでなくても教材等で通信で良いものってありますか?

  • パワートレイン生産技術とは?

    娘の仕事の配属部署が決まって、自動車会社の「パワートレイン生産技術本部」に決まったようなのですが、基本的にどんな内容のしごとをするのか、ちょっと不安なようなのですが、私もわからず困っています。どなたか簡単で結構ですので教えてもらえないでしょうか?