• ベストアンサー

鹸化について

mayan99の回答

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.1

↓鹸化 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%B8%E5%8C%96 人間の油成分が水中で化学反応を起こしたのでしょう。 石鹸は油から作ります。動物性、植物性を問いません。 よって、人体の油からも石鹸を作ることができます。 >水死体で手が洗えるというような ことなんでしょうか。 これは流石に無理ですね。 鹸化は部分的なものですし、自然界では少量です。 死後の日数算出などに有効と思われますので、そういう表現 をするのだと思います。

nananapple
質問者

お礼

ご回答くださいまして、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 悪魔の飽食

    悪魔の飽食 で、結局森村 誠一氏の「悪魔の飽食」はフィクションなのですか? 無理して絶版を手に入れるより新版で十分ですか?

  • 私が相談したいことは夢についてです。

    私が相談したいことは夢についてです。 最近は気味悪い夢ばかり見ます... 具体的に言うと自分が戦争に駆り出される夢や 迷路のような場所で殺し合いをしたり。 今日はもっとも気味が悪く 友達がトイレを10人くらいで走り回っているんです。 私始め,は鬼ごっこかな?入れてほしいなくらいの気持ちだったのですが どうやら鬼ごっこではなく水死体さがしだと言うのです。 (その建物のトイレからは水死体が人間に化けて浮いてくるしいのです) そしてもし水死体を見つけたら特殊な能力で溶かします。 私はその行為をとても怖く感じました。 なぜなら私自身が人間に化けた水死体だったからです。 最後に溶かされそうになったところで起きました。 夢占いで 夢の中に死体が出てくるとゆうのはありましたが 自分が死体だったとゆうのは検索で出てこなかったのでお聞きしました。 普段は夢など全く気にしないのですが 最近はこんな夢ばかりで少し怖いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • パックスナチュロン 粉石けん、洗濯のすすぎは一回じゃダメ?

    パックスナチュロン 粉石けんを洗濯に使っています。 ●純石けん分:80%  ●成分:脂肪酸ナトリウム、炭酸塩  ●原材料:パーム油、苛性ソーダ、炭酸塩  ●製法:鹸化法  これは・・すすぎは一回ではよくないでしょうか? きちんとすすがないと体に悪いでしょうか?

  • 法律って人間以外なら適用されないんですか?

    ちょっと前に読んだ小説にそんな言葉が出てきまして気になりました。 主人公は最初は人間だったんですが、悪魔的?な力を手に入れる(見た目は人間)のですが、「私はもう人間ではないから法律など関係ない」みたなセリフがありました。 フィクションの話を真剣に考えるなんてアホみたいですが、どうなのかな?と思いまして^^; まぁ仮に法律が有効であっても、力の差が歴然なので逮捕なんてできないんですが。

  • 痩せの大食いになる方法ってあるんですかねぇ

    ちょっと気になったので質問してみました。 ギャル曽根は小さい頃から大食い一家で良く食べていたというのをどこかで聞いた事があります。 脂肪というのはそもそも飢餓状態に備えた人間の機能である為、 ギャル曽根見たいに小さい頃からたくさんものを食べていれば体は「あ、今は飢餓ではなく飽食の時代なんだ」と(簡単な表現をしますが) 体は認識し、飽食の時代にあった体、つまり栄養を取りすぎたら排出する見たいな体になると思うんです。 自分も小さい頃はすごく大食いで、でも全く太れずという状態だったのですが、 スポーツをやり始めた頃、よく練習中はものが食べれないしかし体を動かしているので消費カロリーは大きいと一種の飢餓状態を味わうようになってから、太れる体になった様な気がします。 上記の事を踏まえ(簡単な例&資料としてはかなりあいまいではありますが)、もしや人間は小さい頃たくさん食べさせられられ、 その後栄養欠落状態に一回もならなければ、体が飽食の時代だと認識&適応し痩せの大食いになれるのでは? と考えたんですが、そんな単純な話ではないですかね?? また大人になってからでもある一定の時期栄養欠落状態をなくせば、体が認識し痩せの大食いになれるのではと思ったのですが、こちらも如何でしょうか?? 浅はかな考えの質問かも知れませんが、 皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。

  • 【化学・尿】尿で石鹸を作ったらどうなりますか?

    【化学・尿】尿で石鹸を作ったらどうなりますか? 尿には尿素が含まれているので尿で作った石鹸には抗菌作用があると思います。 さすがに人間の尿で石鹸を作ったら誰も使いたがらないので草食動物の牛の尿で作った石鹸を作ったら良いと思います。 人間の尿と違って尿に糖分も含まれてないだろうし放牧牛の尿石鹸売ってたら買いますか? 多分、放牧牛の尿石鹸には抗菌作用があるので人間の身体を洗う石鹸として問題ない気がします。 ダメですかね? 本当は人間の尿石鹸が作りたいんですけど甘い糖分入り尿石鹸だと体を洗って甘い匂い付きになるかも。甘い匂いがするなんて良くないですか? ちゃんと洗えるならですけど。

  • 人間の体はプールで浮きますか?

    職場の同僚と話していたんですが 人間の体は水に浮きますか?。 私の考えでは肺に思いっきり息を吸えば浮く気がするんですが そうでない場合は沈むのではと思うんですが確証がもてません。 水死体なんかは1度沈みますし お風呂に入っていて浮くなんてこともありませんし。 同僚は力を抜けば浮くと言うんですが そういうことではなく、体自体が浮くか沈むかは比重の問題であって 力うんぬんは関係ないと思うんです。 くだらない質問ですがどなたかよろしくお願いします。

  • 女性のにおい

    自分の体のにおいってわかりますか? 私は20代ですが、体が男の人のようなにおいがします。それはやはり私の体臭なのでしょうか??いいにおいがする人は、シャンプーなのか、体臭なのか、服のにおいなのか、何ですかね!?ちなみに、ミョウバン石鹸や石鹸シャンプーを使っていますが、あまり効果がなく、香りもあまりありません。頭皮からは脂のにおいがします。食生活も気をつけているつもりなのですが、、。 いい香りのする人になりたいです。アドバイスお願いします!

  • 顔に脂が出るのは?

    こんにちは。 私は、32歳男なんですが、最近寝起きに顔に脂が 浮き出ます。 テカっていて、触るとヌルっとする位出てしまうので 石鹸を使用して洗顔をするんですが、石鹸を使用しても ヌルっとしていて完全に取れていないような感じです。 30歳になるまでは、どちらかというと乾燥ぎみでしたが、 歳のせいか、オイリー肌(顔のみ)になってしまいました。 日常生活は、食生活等、20歳台のころと変わらないのですが、 いまひとつ、原因や対処方法が見当たりませんのでどなたか 以下の質問にご回答いただけないでしょうか。 ・原因は?(歳のせいか、もしくは体のどこかが悪いのか・・・。) ・脂がよくとれる洗顔フォームは? ・体質改善で脂顔を治せないか? ・脂顔に効くサプリなんてあるんでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 肌の脂分と水質、石鹸の関係(アメリカ)

    最近、アメリカ国内で引越ししたのですが、おなじ石鹸でも肌の脂分がとれず、背中や顔をふくめ体ぜんたいがぬるぬるしています。アメリカにおける水質の違いなどでこういったことは起こるのでしょうか?