• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父に二世帯を建ててもらうか、ローンを組むべきか悩んでいます。)

父に二世帯を建ててもらうか、ローンを組むべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私(30代後半女性)の父母と私の家族と二世帯を建てる計画があります。二世帯向けの土地付き一戸建てを私達夫婦で建てるのは無理ですが、せめて上物(4000万位かかる予定)のうち2500万位は私の夫でローンを組むべきか悩んでいます。
  • 父は、莫大な利子を払っていくよりも父が全て建てるつもりで少し(金額は不明)父に家賃として支払っていった方が良いのではと考えているようです。とても経済的にも有り難いのですが、あとあとの事を考えると経済面の他に心配な事がつきないのです。
  • 夫が甘えて仕事のやる気が出てこなくなるのではないか・・だんだん住んでいくうちに、夫が自分の家と言う感じがしなくなるのではないか・・我が家を窮屈に考えるようになるのではないか・・などなどです。友人で旦那が婿に入り娘親と同居したら、それがもとで婿が外に女を作って離婚・・なんてケースもあったので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.1

これは何とも言えません。 家を建ててもらった場合、そうでなくても大半を嫁の親の資金に頼った場合、旦那様が(サザエさんの)マスオさん状態になるわけですから、おもしろくなく思う方は少なくありません。 逆に、どうせ遺産でもらう家だ、と金勘定にルーズになることもありますし、人生に積極的になれない人も確かにでてきます。 旦那様は、まあどうでもよいですが、そのような姿や態度が見え隠れする父親をもった子供への影響のほうが重大です。 これは旦那様の考え方、生き方によります。家やお金ではなく、人生に別の目的を見つけて積極的に生きるスタンスがあるかどうかです。 私(夫の立場)の家内は一人娘で実家には資産も土地も家もあります。結婚して実家と同等の資産と家を持つことがちょっとライバル意識もあって当面の目標でした。目標を達成して心理的には随分楽になりましたし「一家の主(あるじ)」としての甲斐性を認めさせた感があります。決して目標はお金と家だけではありませんが、少しは覇気のある男性であれば意識しないわけにはいきません。 もちろん家とは別に、仕事で稼ぎが文句ないほどあって社会的地位もそれなりのご主人なら、数千万くらの家を建ててもらおうがビクともしないとは思います。つまり社会的活動や世の中のためになっている度合いで、嫁の親に優位な立場にある旦那様かどうかは重要です。 嫁の父親より、お金も家も、社会的立場も全て弱い場合、同居はかなり苦痛です。動物園のサル山のNo1のボスになれない雄ザルとほとんど同じ状態です。旦那様が「どうせ俺なんて・・・」と心で思いはじめたらこれは危機です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世帯分離について

    主人の父母と同居しています。 昨年まで父母は国保加入者でした。 今年から父母共に後期高齢者医療制度です。 主人は社会保険加入者です。 世帯主は父です。 将来父母に介護が必要になってくると思われます。 世帯主主人に代わらないで、世帯分離をしたほうが良いでしょうか。

  • 父との事で悩んでいます。既婚者、年配の方のご助言をお願いします。

    私(30代後半で既婚女性子有り)の父との確執で悩んでいます。 一年ほど前に、私の父母と私の家族と二世帯住宅を建てると言う話しが父より出ました。しかし半年ほど前に父が癌になり、話しがうやむやになってしまいました。 私達夫婦も、これからの事があるので父にちゃんと話しをして私達家族だけでマンションを購入する事にしました。 しかしマンション契約の前日、父より電話が入り身体の具合も良くなっているので、すぐに二世帯を建てるのでマンション購入を止めるように言われ仕方なく断念しました。 契約を断ってから、父に詰め寄りましたが、また二世帯の間取りがまだ気に入らないとか言われ、うやむやにされてしまっています。 私が今日も電話で間取りの事で電話をしたら、こうゆう事は急いでやるとろくな事はないし身体の調子が悪く仕事も忙しいから、任せてくれないかと言われてしまいました。 いったい私はどうしたら良いでしょうか? 父は不動産屋です。それと私の夫を婿養子にして女系である家の墓を夫に守って欲しいらしいのです。 夫も、それでも良いと言ってはくれるのですが、なにせ現在宙ぶらりん状態で困ってしまっています。 どなたか、ご助言をお待ちしています。

  • 世帯分離について

    ご覧になっていただき、ありがとうございます。 このケースで世帯分離は可能でしょうか?(世帯というものをあまり理解しきれてないので、よろしくお願いします) 【両親】 父母共に無職 年金暮らし 母は父の扶養に入ってる 【私】 独身 子なし 会社員(近々退職して無職になる可能性あり) 両親は扶養はしてない 父の扶養に入ってない 私を世帯分離する事は可能でしょうか?

  • 二世帯同居の場合の税金等について

    親世帯(父母、実弟)に私の家族(夫婦、子供)が 一緒に住む予定です。 親世帯は父の収入で、私達は私達夫婦の収入で 1つ屋根の下、2家計で生活するのですが、扶養家族としての 届け出は、私は妻と子供を、父は母と弟とすれば いいんですよね?  保険も親世帯は国保、私達は社会保険と別々ですが、 同居後も住所変更だけで、あとはそのままでいいのでしょうか?  また、住民票上の世帯主を父か私かどちらかにすることで 税、保険、その他で変わってくることってあるのでしょうか?

  • 二世帯住宅で義妹が居座る場合

    私の両親のことで相談なんですが、 人物相関がわかりづらいので、私の母を「私」と記入します。 私は、遺産相続で得たお金で二世帯住宅を建てました。家・土地の名義は私になっています。 二世帯住宅には、私建ち夫婦の世帯と、義両親(夫の両親)の2世帯が住んでいました。 義両親には、家賃は頂かず、自分たちの公共料金のみ支払ってもらっていました。 そこに、義妹(夫の妹)が離婚をして出戻ってき、義両親と同居していました。 そういった状態が5年ほどたち、その間に義両親も相次いで他界してしまいました。 義両親と同居していた、義妹はその後も、二世帯住宅に住んでいます。 私としては、義妹から家賃をもらうか、退去してもらいたいのです。 義妹は「ここは私の両親が住んでいた家だから、私が出て行く必要もないし、家賃を払う気も無い」といいます。 義妹は義両親の年金で暮らしていたため、ほとんど仕事をしていません。(たぶん、月収10万未満だと思います。) 義両親は遺産が無かったので、義妹にはあまりお金はないと思われます。 こういう場合は、どういう手続きを踏んだら義妹を退去させることが出来ますか? 判りづらい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • アパート同居で世帯分離

    よろしくお願いします。 扶養している父母がいます。 今現在世帯主は父ですが、年齢的な事や今後の事を考え世帯分離を考えています。 今後の事とは入院や外来などの医療費です。 二人とも入院になると支払いきれません。年金も少なく低所得者になれるので世帯分離した方が生活が多少楽になります。 世帯分離しても税務上の扶養控除は受けられるので手続きをしたいと考えています。 2点ほど心配があります。 手続きに関して心配があります。 市役所の職員に何故今まで同居しながら世帯分離していなかったのに申請するのか聞かれた時。 保険料などの適用はいつからはじまるのかです。 生活の為にもなんとかして手続きしたいのでアドバイスお願いします。

  • 住民登録・世帯分離

    先日実家の父が亡くなり、母(80歳)と姉(52歳)二人の生活となってしまったのですが、今まで父の年金で暮らしていて(姉はパ-トで月4~5万程度の収入)父の年金が入ってこなくなると母の年金は、2ヶ月で10万円・家賃・光熱費・食費・医療費(若い時から体が弱く医者通いが多い)等賄うのは無理だと思われます。父が入院をした際に役所に行ったら医療費がかからないようにと世帯分離の手続きをしたそうです。今後の生活は二人では無理だろうと言うことで嫁ぎ先で同居をすることになりました。が転入をするとき世帯分離をした方のがいいのか私の夫の扶養にしたらいいのか(高齢のためいつ入院するかわからないので)少しでも家計の負担を減らすにはどちらがいいのでしょうか? *補足・世帯の総収入は、900万ぐらいです。(大学生が二人と高校生が一人)

  • 生活保護世帯の要件

    現在、姉の世帯が生活保護を受給しております。(姉と子供3人の母子家庭) 私は現在父と同居なのですが、父は介護が必要な状況となりました。 それとほぼ時期を同じくして私の職場が倒産してしまい、別の仕事をすることとなり 自宅から通えなくなってしまいました。 私は住民票を新しい職場のあるところへ移す必要がありますが、 現在の父と私の自宅を引き払う必要があり(家賃が高く、介護費用を払いながら家賃が払えない)、 父の住民票を姉と同じ住所に移すことを考えています。 現在、父と私の世帯と姉の世帯は同一市内にあり、父の移る予定の病院も同一市内ですが、 私は市外へ転出しなければなりません。 父は年金生活者で且つ大きな借金を抱えているので、父の入院費が年金で賄えるかどうかというところです。 父単独の世帯として、姉と同じ住所に住民票を移した場合、 姉の世帯の生活保護受給に影響がありますでしょうか。 また、姉は市営住宅に住んでいます。 本来であれば、父や私が姉の扶養をしなければならないのですが、 父の大きな借金は私が連帯保証人となっており、父と私が返していかなければならず、 姉の扶養にまで手が回らない状況です。 よろしくお願い致します。

  • 世帯分離(?)について・・

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。。 現在、84歳の父と私の2人で同一世帯になっています。 父は、身体障害4級と要介護3の認定を受けていて、 7月頃から自力での歩行や排泄が困難になり、 今は老健施設に入所しています。 4月までは別々に生活していたので、父は非課税世帯でしたが、 私と同居する事によって、非課税世帯ではなくなってしまったため、 国保や医療費などの自己負担が増えてしまいました。 それに加え、今月からの介護保険制度の改定により、 更に自己負担が増え、概算で月96,000円程度(最低で)との事。 父の年金は月額で約10万円程度で、 私も生活するのが精一杯で、援助できるような余裕がありません・・ 施設の方に、「役所に世帯分離について相談してみては?」 とアドバイス頂いたのですが、 同一住所で別世帯にする事は可能なのでしょうか? ちなみに、近隣に身内や親戚など無く、 現在の住まいは市営住宅で、私一人で住む事はできないので、 父の住所は変更できません。。 長文申し訳ありませんが、 世帯分離や、その他減額や免除などのアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 世帯と名字について

    世帯と名字について教えてください。離婚のための別居に入り実家で同居を始めています。引越しにあたり住所を移すのですが、夫の姓のまま離婚後もいるつもりですが、その場合実家の両親と同世帯にはならないのですか?世帯とは玄関などが別で生計を別にしているということだと思っていますが、実際にはどうでしょうか?同じ世帯に入れば国民健康保険料を父親が負担する事になってしまうのでしょうか?私には6歳、5歳の子供がおります。母子家庭についても今調べてますがまだ離婚が成立していない上、子供の就学が近いので住所や世帯また児童手当について教えてください。