• 締切済み

医師の診断書の記入しかた

襲えて下さい。 医師が診断書を書くときは、手書きで複写(カーボン紙を使用)になっているのですか? 偽造防止の為ですか?

みんなの回答

  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.4

#1です。 >複写出来る用紙を使用するのではなく 便せん等にと言う意味でしょうか?普通はしないと思います。 診断書は重要な書類ですので、そこらの紙にと言う事はしないと思います。 仮に、書いたとしてもコピーは必ず保管されると思います。 保険や特定医療の申請に必要な書類は、原本に直接、記入します。これも、コピーを必ずカルテに保存します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1manbou
  • ベストアンサー率43% (62/143)
回答No.3

看護師です。 健康診断書の話でよろしいですか? (たとえば死亡診断書は複写式ではありません・・・) 私の勤務先でも複写式です。 診断書を書いたことに対して医師にも責任がありますので、 たとえ複写式でなかったとしても同じものを必ず病院側で保存します。 コピーをとった後に追加で書き足すことがあれば 前のコピーは廃棄し最新のものを保存します。 カルテまたは専用のファイルに保存し5年間保存することが 医師法によって義務付けられています。

参考URL:
http://www16.ocn.ne.jp/~text/05.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

手書きで複写になっていますよ。 自分でどういう診断書を書いたのかカルテに でも挟んでおくのではないでしょうか。

take490308
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 因みに手書きで、複写せずに直接医師が診断書へ記入される事もあり ますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

カーボン紙を使用せずに複写できる用紙を使用している施設が多いと思います。原本はカルテに保管して、写しを患者さんにお渡ししています。写しにも捺印します。保険の書類ですとコピーを取らせて頂いて、コピーしたものをカルテに保管しておきます。私がこれまで勤めた病院はほとんどそうでした。 ご指摘の通り、改ざんされたりするのを防ぐためだと考えます。

take490308
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 因みに手書きで、複写出来る用紙を使用するのではなく直接医師が 診断書へ記入される事もありますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師の診断書の記入されている日数について

    閲覧ありがとうございます。 先週の金曜日に下腹部に激痛があり、病院へいったところ、医師から感染性胃腸炎だと診断され、診断書を書いていただきました。 その際、一週間はお休みをしてくださいと医師から言われ、診断書にも感染力が強いため、一週間の休養を要する、という記載をいただきました。 ※私はその際特になにも言わず、診断書出しますねと言われ了承しました※ 私の仕事は正社員だが特定派遣で別の会社へ勤務しているというちょっと複雑な感じのもので、派遣先にも、感染性胃腸炎で医師からの診断で一週間は休んでくださいと言われたことと、診断書もいただいていることを伝え、その日はお休みをいただき、月曜もお休みをいただきました。 正社員登録になっている派遣元にも事情を伝え、診断書は提出するようにと言われたので郵送で送りました。 病院からは薬をいただき、毎日きちんと飲んでいますが、まだ下痢の症状や腹痛が治まったとは言い難い状況です。 しかし、仕事に行けなくはない。でも感染性と診断されているため安易な気持ちで仕事にでて他の人に移る可能性もないわけではないと色々考えてしまいます。 長々と書きましたが、この場合、医師の診断書を優先し、きちんと一週間休んだ方がいいのでしょうか? それとも自分の意思で勝手に仕事に行ってもいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 医師は診断書を書く義務がありますか

    家族が通院している医院の医師が 診断書を書いてくれません。 医師は診断書を書かなければならないですか それとも書くか書かないかは自由ですか。 医師には診断書使用目的を伝えなければなりませんか。 なお 診断書は裁判の目的で使います。

  • 医師の診断書

    医師の診断書について教えてください 咽が痛く耳鼻科に行きました。病院に行った時は扁桃腺が腫れているための抗生物質の薬を出してもらい痛みが引かなかったらまた来てと言われました。 その直後高熱が出て会社を4日休みました。 このような場合後から医師の診断書頂けるのでしょうか? また、薬が今日で切れてしまいましたが痛みがある為病院に行きたいのですが明日は休み。違う病院に行って診てもらう事は可能だとは思いますが、診断書が欲しい場合は我慢して月曜日に同じ病院に診てもらうべきでしょうか?

  • 医師に診断書を書いてもらいたいのですが,書いてくれません。

    私の家族が,ある平塚の病院にかかっています。 その先生は,とても忙しい方で,診断書を書いてもらいたいとお願いしても,なかなか書いてくれません。先生も悪意があるようではないんですが,忙しさで忘れるみたいです・・・。 こういう場合どうしたらいいんでしょうか? また,医師法か何かで,医師には診断書を書く義務といったものはないんでしょうか? なお,診断書を書いてもらう目的は保険等ではないんですが,ちょっと秘匿にさせてください。

  • 医師の診断書は患者が事前に見ることはできないのですか?

    以前、精神科にかかっていました。 なので休職の診断書を書いてもらいましたが、結局職場で解決したので 診断書は出しませんでした。 なので、捨てるときに中を見たら、診断書に別の病名が書いてありました。私はうつ病ですが、内臓疾患みたいなことが書かれていました。 前も別の病院で書いてもらった診断書が自分の聞いた病気と違うような事が書かれてあったのか、会社からは認めれないと言われました。 (このときは私は見てません) そこでご質問なんですが、 医師が書いた診断書を事前に患者自身が見ることは出来ないのですか? 中には会社にバレたくない病気もあるので。医師にはそれを言ったはずですが、今回の出さなかった診断書に書かれてました。 そういった意味でも、医師と患者の意志疎通がなされてないと困るのですが、事前に見せて訂正してもらうとかは難しいのでしょうか? いつもきっちり封がしてますので。 それに最近はパソコンで書かれてる診断書も多いので、付け足すような事もできないとおもいます。 ちなみに病名を偽造してくださいというのではなく、言い方を変えて欲しいのです。心臓病でないのに心臓病と書いてというのではありません。 例えば、職場に馴染めず落ち込みが酷い場合などで診察では適応障害と診察されたが、診断書には「うつ状態」と書いてもらうようなことは 不可能ですか?

  • 医師は誰からでも求められたときに「診断書」を書かねばならない?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 医師は求められたときに「診断書」を書かねばならないという 法律が医師法19条にあります(下記)。 ただし、この法律には「正当な事由があれば」医師は 診断書を書かなくて良いとなっております。 赤の他人が、「見ず知らずの方の「医療」」の件で、 「診断書」をその診療を行った医師にすることは可能なの でしょうか。 医師法 第十九条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、 正当な事由がなければ、これを拒んではならない。 2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは 検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、 正当の事由がなければ、これを拒んではならない。 第二十条 医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方 せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を 交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診 療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書 については、この限りでない。

  • 医師の診断書

    会社に提出が必要で整形外科の医師に診断書を書いてもらいました。 ところが会社には細かく報告しないといけないのに、その医師は「1行か2行しか書けないんだから、そんなにたくさん書けませんよ」と言って、病名と、期間と通院加療としか書いてくれませんでした。 結果、この業務はできないということが書いてないため会社からは認められませんと戻されました。 診断書というのは書き込み制限があるのでしょうか。 またこちらがこういうことを書いて欲しいと言っても聞いてはもらえないものなのでしょうか。

  • 医師の診断書について

    社内で暴行事件があり、会社は刑事事件は辞めてくれとの事で民事裁判にし原告の私が殴られて診断書等をあげました。 被告側答弁書には、自分が被害者の如く原告に殴られた、自分は殴ってないと書かれており、診断書を上げてきました。 事件は2009年3月25日にありました。 私はその日から病院に行き診断書を医師に書いてもらいました。 その1か月後に、私が病院に行っている事を被告が知りあわてて病院に行き診断書を書いてもらってました。 被告の証拠として、病院の領収書4月27日~ 診断書5月1日付け 被告診断書には2005年3月25日受傷 受傷時の衝撃により上記症状を生じており、全治1か月を要する と書かれていました。 医師は、患者の言われた通りの日にちを書いているんですが、これは医師法違反にならないのでしょうか? この嘘の診断書を嘘と証明するにはどうしたらよいでしょうか? お力添えをお願い致します。

  • 医師の診断書について

    僕は今大学生なのですが、先日まで食中毒と見られる病気にかかり、入院を勧められはしましたが、自宅療養で何とかある程度は快復しました。 しかし、その間の学校の欠席した分について、医師の診断書を見たうえで公欠扱いになることもあるそうです。 そこで、医師に診断書をもらいに行こうと思うのですが、2,3週間前に病院に訪れた患者の病状についての診断書というのはもらうことは可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 医師が診断書を書いてくれない

    初めて質問させていただきます。 現在、私は糖尿病網膜症の治療の為、数回に及ぶレーザー凝固手術を行っています(両目)。その数回の途中で網膜薄利になり長期間の入院もしました。 困っている事は一番最近行ったレーザー凝固手術の内容を保険会社の診断書に医師が記入してくれません。今まで書いてもらった診断書は A日…レーザー(左目)給付済み B日…レーザー(右目)給付済み C日…レーザー(左目)給付済み D日…レーザー(右目)今回書いて欲しい分 未記入。 病院への手術代はレーザーは回数でなく右目・左目として請求されると説明が初めにあり両目分の代金が請求されています。 私の医療保険会社の給付対象のレーザー手術の説明に”施術の開始日からその日を含めて60日の間に1回の給付を限度とする”とあり同じ方の目でも60日を経過してレーザーを再度行ったら給付対象になるらしいです。 今まで初めに行ったA日左とB日右は給付され、C日左もA日から60日経っていた為その保険会社の説明を医師にしてC日左の分も診断書を書いてもらい無事給付されました。 そして今回、D日右のレーザーがB日右から60日経っていたので診断書を依頼したのですが医師は”病院には1回(両目分)しか払ってないのに複数回の給付を受けられるのは普通ありえない前回のC日左を書いたのは特別書いた物で不正な処理の可能性があるものは医師免許が無くなるので書かない。D日右の分を書いて欲しかったら保険会社に私の委任状(病気の説明許可)を持たせて給付処理を説明に来させろ”と言ってそれから聞く耳を持ちません。 保険会社にも説明し依頼しましたが直接医師の所へ行く事は出来ないが電話はできるとの事だったのでレーザーの給付の説明を医師にしてもらいましたが電話では信用できないと言われたそうです。 医師の言う普通とは何でしょう?私は嘘を書いてくれと言ってる訳ではありませんし、そもそも診断書を書いてそれが給付されるかは医師に関係ない事だとおもうのですが… このような場合どうすれば良いでしょうか? もう弁護士などに頼むしかないでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが教えてください!

音楽について
このQ&Aのポイント
  • 音楽のレベルは昔に比べて落ちているのか、その考えは個人の自由であり、意見は分かれる。
  • 現代の邦楽や洋楽には素晴らしい楽曲や歌手が存在し、多様な音楽を楽しむことができる。
  • 音楽の好みは個人によって異なり、昔の曲と現代の楽曲の魅力を共存させることが大切である。
回答を見る