• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マージンをとるにはどうすれば良いですか?)

マージンをとるにはどうすれば良いですか?

このQ&Aのポイント
  • マージンをとるための請求方法やタイミングについて教えてください。
  • ホームページ作成の仕事を紹介した際のマージンの請求方法についてご教示ください。
  • 初めての取引相手に対してマージンを請求する際、どのような手続きやタイミングが適切でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合どの程度請求できるでしょうか… まあ、1割が無難なところでしょうね。 >相手にはどのタイミングでどういった名目で請求書を送ればいいの… 事前の打ち合わせが必要です。 (1) 納品・・・下請け→元請け →顧客 請求・・・下請け→元請け→顧客 支払・・・顧客→元請け→下請け (2) 納品・・・下請け→顧客 請求・・・下請け→元請け→顧客 支払・・・顧客→元請け→下請け (3) 納品・・・下請け→顧客 請求・・・下請け→顧客 支払・・・顧客→下請け の 3とおりが考えられます。 (1) (2) の場合は、マージンを取る場面は自ずと決まってしまいます。 下請けには90万円の請求書をあなた宛に出してもらい、あなたは100万円に書き換えて顧客に請求します。 入金があった場合はその逆ルートです。 仕訳としては、90万円が「外注費」、100万円が「売上」です。 (3) の場合は、下請けから1割分を逆戻ししてもらう必要があります。 仕訳は、「雑収入」でしょうか。

blue_sight
質問者

お礼

ありがとうございます解決できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取引先紹介のマージンの受け取りについて

    知り合いになった外国人の貿易会社経営者(女性)が、取引先の製品を私の夫の会社(上場会社)の海外支社に販路を広げたいので、現地の担当者を紹介してほしいと言ってきました。製品の売り上げに応じて、私にマージンを払うと言っています。法的に問題はないと言いますが、本当でしょうか?会社に知られると夫の立場が悪くなると言うと、その貿易会社に勤務している形態をとり、私への給料として払う方法もあると言われました。もしくは、ビジネスパートナーとして、支社、または海外に会社を立ち上げ、利益を半々にする方法もあると言われました。(その際は夫の会社に限らず、他の同じ分野の会社へも販路を広げる)違法になるケースはありますでしょうか? その経営者には、その他いろいろな方法があるが、希望を言ってほしいと言われました。無報酬で紹介する義理はないので、上記の方法があまりよくない場合、他にはどのような方法で謝礼を受け取るのがいいでしょうか?

  • 出資者に内緒で販売マージンを取ると

    私は資本金1000万円の小さな会社を経営しており、その資本金のうち300万円はある出資者から入れてもらっております。 業績はあまりよくなく、その出資者にも利益を分配することができない状況ですが、私自身もギリギリのところで経営をやっておりますので、納得はしてもらっています。 そのような状況の中、去年、仲の良い友人A(取引先でもある)からある商品の販売を頼まれ、それをまた仲の良い友人B(取引先でもある)に紹介したところ、かなり大きな話になり、大きな売上になるかと思いましたが、決済の関係で、私の会社が間に入ると融通ができないような状況になり、友人どおしを直接繋ぎ、友人Aの会社から販売マージンを200万ほどもらいました。 その時、個人的な引き合わせの要素が強かったので、このマージンを自分の個人口座に入れてもらいましたが、今考えると、出資者にこの件を報告すべきだったかなと思っています。 後でばれると背任とか言われないか心配なんですが、実際はどうでしょうか?今からでも報告すべきですか?何かアドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 保険契約のバックマージンについて

    こんにちわ。 先日、生命保険の代理店契約について質問した者です。 くわしくはこちら↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=563374 今回はもう少し違った観点での質問です。 私は○リックス生命の生命保険に入っているのですが、 調べてみると、生命保険会社としてはそんなにランクは 高くありません(いわゆるAAAとかAとかいうやつ)。 この場合、ランクの高い保険会社で契約させた代理店と ランクの低い保険会社で契約させた代理店ではいわゆる 歩合給というかバックマージンというかそういう 保険会社からもらえるお礼のようなものは 値段が違うのでしょうか? それともランクの高い低いは別としてバックマージンは 一律同じくらいなのでしょうか? それと、例えば、保険契約の際、代理店が 100人とか200人とかいう単位で契約させたとしたら 特別ボーナスとかそういうのはあるのでしょうか? 保険会社との交渉次第かな? それともう1つ、ある人間が勝手に代理店契約して、 バックマージンを得ることは可能でしょうか? 実はまだ詳しくはいえないのですが、私の契約した ○リックス生命の時、100人とか200人単位で契約が あったのです。 契約させた人間は「○リックス生命と提携している」と 言っている人間です。 だから契約はじかに保険会社でしたのではなく、 その人間の家です。 入ったときは全員、「資産形成」の名目で入ったのですが、今から考えると、その人間がバックマージン目当てに 保険契約させたとしか考えられないのです。 質問内容について、同じような経験の方や、専門の方が このHPを見てくださっていたら、ぜひ回答をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 請求書を出すタイミング

    経験の浅いフリーランスです。 先日、初めて取り引きする取り引き先にデータを納品したのですが、 その後ひと月ほど音沙汰がありません。 年末なので忙しかったのかもしれませんが。 あちらから「請求書を送ってください」という連絡が来るかと思っていたのですが こちらから連絡しないといけないのでしょうか? 納品後、請求書を発行するタイミングは一般的にどれくらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 立替購入の請求について

    現在、個人事業を行っていて、 取引先から立替購入をお願いされることがあります。 今までは商品の領収書は取引先名で貰い 立替金額を立替請求書として請求していました。 取引先の会計さんが新しい方に変わり、 このやり方は問題があると指摘されました。 立替購入をしてる際のマージンを取っていないことが問題だそうです。 立替購入商品は私の名前で領収書を貰い、 マージンを入れ請求して欲しいとのことです。 確かに手間にはなっているのでマージンをもらえるようにはしたいのですが、 このような場合、どのような請求をすればよいのでしょうか? 立替請求書で請求をするのか通常の請求書で請求するのかを教えてください。 またその際の項目を何と記載するのか(書き方)も知りたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 取締役のバックマージン受取について

    上場会社の取締役について質問です。 上場会社X社のA取締役が、Y社をX社に紹介し、取引成立後、Y社からA個人もしくはAの個人会社にバックマージンを受け取ることは違法なのでしょうか? また、Aが常勤取締役、非常勤取締役、監査役などによって違いはあるのでしょうか? 他に問題の無い受け取り方などありましたら、教えてください。

  • 営業事務の仕事の流れについて

    今回初めて派遣で勤めた勤務先で、一般事務という事で入ったのですが、入ってみたらどうやら営業事務に近いことをやらされることが判明し、営業事務未経験で、引継ぎも一日でマニュアルを渡されザッと説明されて終わってしまいました。 引継ぎをした方意外、ほかに同じ仕事をしている方もいないので聞ける方がいなくて大変困っています。 派遣先の業者は、材料を作っている会社の、営業支店です。 私の会社は月末締めだそうです。 マニュアルで説明されている、私のやるべきことは簡潔するとこんな感じです。 (1)仕入れの仕事  取引先から納品書が届き、月初めに請求書が届いたらパソコンに納品書と請求書の金額を照らし合わせ、取引先ごとにデータ入力していき、月初めになったらそのデータを本社にメールします。 (2)小口精算  銀行でお金をおろして来て営業さんが必要な金額を現金で渡します。他に費用がでたら、出金伝票を書くこともあります。お金が出たら、その都度パソコンにデータ入力し、月末で締めて、月初めに本社にメールします。 (3)請求書作成  (パターン1)取引先から注文書(3枚綴りくらい)が届いたら、金額・納品日などを記入して、1枚目の注文書だけをとって、他の下の複写されたもの(これが何かは覚えていません…すみません)郵送し、支払い明細書が届いたら請求書を発行。  (パターン2)本社から請求明細が届いたら、納品書控・請求書・納品書・受領書がセットで綴ってあるものに、請求明細書にかいてある品名・金額・日付等を記入して、取引先へ送付。※取引先によっては納品書が本社から送られる場合があります。 このような感じになっています。 ここで質問なのですが、 1)そもそも(1)の仕入れというのは、なんのことなのでしょう。   納品書・請求書があるということは、取引先から、私の会社がモノを買っていて、納品書と請求書が届くということなのでしょうか? 2)(1)の納品書は一体なんの為にあるのでしょうか。   (そもそも納品書の意味が、よく分かりません;;) 3)(1)でくる納品書はこちらで保管するのですが、請求書は本社へ送ります。これは、本社が取引先にお金を払うので請求書が必要、という意味でよいのでしょうか? 4)(2)の出金伝票なのですが、営業さんに支払うお金は出金伝票をきらないのに、事務用品を買ったときは出金伝票をきらなくてはいけないのですが、出金伝票は通常、一体どんなとき書くものなのでしょうか。 5)(3)の請求書作成ですが、こちらで請求書を作成するのに、パターン2では何故本社から請求明細が届くのでしょうか。請求書と請求明細の違いがよく分かりません。 6)納品書が取引先から来た場合は、こちら側が買い手。納品書を取引先に送る場合はこちら側が売り手、という考え方でいいのでしょうか?  何をどう説明していいのか分からず、とても初心者な質問で申し訳ありません。もしかしたら何を言ってるのか分からない質問になっているかもしれませんが…よろしければ回答いただければ幸いです><

  • FPDFを利用したサンプルコード

    FPDFを利用したサンプルコード FPDFを利用して、請求書や納品書などをPHPでPDF化しようと考えていますが 一から請求書や納品書のPDF書き込みコードを記述するのが大変なので、 良く使われている請求書や納品書などのFPDFサンプルコードなどが紹介されて いるサイトなどはないでしょうか? ちなみに予めテンプレートPDFを作成して、FPDIで書き込む方法もあるかと 思いますが、今回は単純にFPDFで作成する請求書や納品書などのサンプルコード 紹介サイトを探しています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • これは違法・犯罪でしょうか?

    はじめまして。 数年前より、上司達による裏金処理について悩んでいました。 取引会社と話し合い、実際に行われていない納品を注文・納品したように 見せかけ請求書を発行させ、いわゆる「架空」の請求書処理を 数年に渡りさせられてきました。 残高証明書という、幾ら残っているかという書類も有ります。 困って知り合いに相談したところ、使途が何であれ、 架空の請求書処理は脱税行為になるとの事でした。 やはり上司達の行っている事は犯罪でしょうか? 同罪となるのでしょうか? 教えて戴けますと大変助かります。

  • PHPプログラミングを請け負った際の料金の相場

    自分は個人事業主でPHPのプログラミングができますため 知り合いの会社さんから発注を受け、そのプログラムの納品を先日済ませました。 さて、請求というところなのですがいったいいくらを請求すれば良いか検討がつきません。 仲の良い会社さんなので見積もり等の話はすっ飛ばして開発、納品となりました。 ひとまずかかった時間は1日程度のプログラム内容です。 今後も一緒にやっていきたいので相場とかけ離れた金額を請求するのはイヤですし、 次回以降の請求がしづらくなるようなことが避けたいのです。 おおざっぱで構いませんので1日程度でできるようなプログラムを作った場合に いくらぐらいが妥当かご教授頂けないでしょうか。参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします!