会計基準と決算時の計上タイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 会計基準と決算時の計上タイミングについての疑問です。システム会社の事務をしていますが、4月末の決算に向けて不安があります。
  • 4月末納品の場合には、請求書と実際の入金が5月になりますが、売上・経費は今期に計上されるのでしょうか。
  • 5月末納品の場合には、4月末決算時点では仕掛品や半製品扱いになるのか、価格設定についても疑問があります。売上・経費も来期に計上されるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

会計基準と決算時の計上タイミングについて

システム会社の事務をしています。 4月末ではじめての決算を迎えようとしています。 仕事の内容は、 「客先で10日間システム説明をする」 「希望のシステムを作成する」 といったもので、基本的に作業完了後(納品完了後)に請求書を発行し、その時点で売上/売掛金を記帳、実際入金時に売掛金/入金を記帳しています。 (請求にあたって締日なども設定しておりません。) 1)4月末納品の場合、請求書と実際の入金は5月になりますが、売上・経費とも今期になるのでしょうか。 2)5月末納品の場合、4月末決算の時点では仕掛品や半製品扱いになるのでしょうか。その場合、工程は半分ほど進んだ状態になると思うのですが、どのような計算で価格を設定すればよいのでしょうか。また、売上・経費とも来期になるのでしょうか。 3)会計基準というのは、どういうものなのでしょうか。基本的には上に書いたタイミングで記帳していますが、取引先によって、タイミングが異なる場合もあります。これはいけないのでしょうか。 すみません、初心者で全然わかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

1)売上が上がっている分は経費も今期ですね。 2)経費を前払金と振替えれば、売上・経費共、来期ですね。 3)単なる商品の売上ではないので、個々の売上のうち、 締めてから、経費の落ちるものが出てきますよね。 それは来期の経費になってしまいます。 ですので、来期の純利益が実際より少なくなると言うことです。 請求書の発行を遅らせて、売上を来期にもっていくと、 代金の入金は前受金、経費支払は前払金で処理するので、 今期の利益が減ります。 期のまたがる売上について、どちらに損益をもってくるかの違いです。 何期か重ねると税金対策として、その当たりを操作されるかもしれませんね。 請求に関しては契約時に締め日、支払方法等も取り決めておかれるのが普通ではないかと思います。

moshmosh
質問者

お礼

お礼を書いたはずが書けていませんでした。 すみません ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 売上の計上タイミングについて。

    いつもお世話になっています。 システムの受託開発会社で経理をやっています。 売上の計上タイミングについて教えてください。 通常の受託開発案件については、検収後末日締めで請求書を発行し、そのタイミングで 売掛金/売上高 という仕訳をしていました。 このたび運用の案件を受注したのですが、その案件については、毎月末日に2ヵ月後の月額費用の請求書を発行し、翌月末日に入金されます。 仕入としてサーバレンタル代があるのですが、そちらも同じように請求書が送られてきます。 (例) 売掛:4/30付けで6月分の月額運用費の請求書を発行→5/31に入金 買掛:4/30付けで6月分の月額レンタル代の請求書が届く→5/31に支払 この場合、この案件の売上はいつ計上するべきでしょうか? 期中での1ヶ月単位で見れば、今までどおり請求書の発行タイミングで計上しても数字は合うのですが、 それだと期首・期末の月での売上が大幅に変わってきてしまいます。 初心者でよくわからないため、ご指導のほどお願いいたします。

  • HP作成費用の着工金の帳簿の書き方

    手付け金5万 納品金5万 の合計10万円を記帳する場合、 毎回、売掛金・売上として処理してはだめなものでしょうか? 請求時に 売掛金/売上  入金時に 預金/売掛金 NGの場合、それぞれの記帳の書き方を 請求書発行からお願いします。 よろしくおねがいします。

  • 決算の時で売掛金の処理のことで聞きたいです

    12月決算の家賃収入でおしえてほしいです。 12/20 売掛金500000/12月売上50000としていますが 通帳に入金があったのが1/10の場合 12月の決算時には、どうやって仕訳すればいいですか? 未収金の科目を使用しますか? 売掛って事は、あとで入金されるということなので、 そのまま何の処理もしないで売掛50000を残にしといて 入金があった時に1/10 普通預金/売掛金12月分とするのですか? 初歩的ですみません教えてください

  • 売上計上のタイミング(帳簿のつけ方)

    個人事業主です。今年の売上を青色申告をしようと思っています。 事業の内容は、オーダーメイドのぬいぐるみ販売です。 困っていることは売上計上のタイミングです。 私の場合は、このような感じで、商品引渡し、入金となっております。 その1.卸の場合 ○○会社から弊社にオーダー ↓ 弊社は仕入れ先にオーダー ↓ ○○会社へは弊社の売掛で納品 ↓ ○○会社には代金は当月納品される商品を翌月20日までに弊社の口座へ入金してもらっています。 ↓ 弊社は仕入先に当月納品された分を翌月月末払いしています。 その2.小売の場合 お客様から直接弊社へオーダー ↓ オーダーメイド製品なので、前入金していただきます。 ↓ 入金を確認したら、仕入れ先にオーダー ↓ お客様に納品 ↓ 弊社は当月納品された商品を仕入先に翌月末払い このような形でお金と品物が流れているのですが、 どこで売上に計上するのか(注文を受けたとき、それとも納品されたとき?)が良く分からず、また前金でお客様に御代をいただいたときの処理の仕方もわかりません。 本屋でいろいろと本を探ってみたのですが しっくり解決する本が見当たりませんでした。 どなたか助けてください。 よろしくお願い致します。

  • サービス提供による売り上げ計上のタイミング

    コンサルティング業を営んでおり、数社のお客様から毎月定額の売り上げをいただいています。 請求書発行と売上回収は、「前月末を締め日として請求書を発行し、当月末に売上を回収させていただく」サイクルとなっています。前月末までに請求書を出してほしいというのはお客様の要望です。 例えば、 ・8月末を締め日として「9月の月間サービス」の請求を発行し、9月末に回収 といった流れです。 この流れの中で、上の例では以下のような仕分けをしています。 ・8月末の請求書発行のタイミング 売掛金 ○○円 / 売上高 ○○円 ・9月末の売上回収のタイミング 普通預金 ○○円 / 売掛金 ○○円 しかし、期末になるとこれがおかしなことになると気付きました。 この仕分けでは、売上計上のタイミングは請求書発行のタイミングになってしまうと思うのですが、期末には「会計上の売上は立つけど、サービスの提供もしていなければ現金の回収もできていない」というタイミングが登場します。 4月-3月を事業年度としていた場合、 ・3月末に4月分のサービスの請求書を発行(このタイミングで売上計上になってしまう) ・4月に実際のサービスを提供し、売上も回収 というような具合に、実際のサービス提供は翌期なのに、売上計上が前期となってしまうのです。 これを、以下のようにしたいと考えています。 ・会計上の売上計上のタイミングをサービス提供月の末にする 3月末に4月分のサービスの請求書を発行するのですが、売上計上は4月の末のサービス提供且つ売上回収時点としたいのです。 (上記でも記載いたしましたが、請求書を前月末に出すのはお客様からの要望で、これは変更できません。) ここでご質問です。 上記のような売上計上タイミングとしたい場合、会計上の仕分けは、 ・請求書発行のタイミング ・サービスを提供し、売上を回収したタイミング それぞれどのようにすればよいのでしょうか。 会計の知識が浅く、初歩的なご質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売掛金を計上するタイミング

    はじめまして。 経理初心者です。 売掛金を計上するタイミングについて質問させてください。 個人事業主として内装業を営んでおります。 取引先の会社は一つだけで 毎日その会社から請けた仕事の現場に行っています。 請求書などは作成しておらず 毎月20日締めで、翌月5日に振り込まれます。 この場合、売掛金の計上は毎日すべきなのでしょうか? 9/18 売掛金 10,000/売上 10,000 9/19 売掛金 10,000/売上 10,000 9/20 売掛金 10,000/売上 10,000 10/5 預金 30,000/売掛金 30,000 それとも、締め日に一ヶ月分を計上してもいいのでしょうか? 9/20 売掛金 30,000/売上 30,000 10/5 預金 30,000/売掛金30,000 今年から青色申告しようと思い、簿記の勉強をしたのですが 実際のやり方となると、わからないことがたくさんあります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ホームページ制作の会計上の「売上」の考え方について教えてください。

    ホームページ制作の会計上の「売上」の考え方について教えてください。 いつの時点で「売上」を計上すればよいのか、わかりません。 依頼を受け、見積りを出し、受注・契約をした時点で報酬は確定しています。 この時点で「売掛金」で売上計上してよいのでしょうか? 後日ホームページの内容に変更があり、報酬が増えることはあっても、減ることはありません。 例えば 報酬が確定したとき   売掛金 200000 / 売上  200000 支払いを受けたとき   現金  200000 / 売掛金 200000 と仕訳してよいのでしょうか? 受注時(報酬確定)、請求時、納品時、入金時 のどの時点で仕訳をするべきなのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、調べているうちにわからなくなってしまいました・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売上の計上時期

    いつもお世話になっております。よろしくお願いします。11月決算でこまっています。 H225/1から11/25工期11月中に完成していますが請求は12月9日にしました。金額にして300万です。 これは、11/30とし、売掛金300万 売上300万をあげるべきですよね? 請求書を書いた日が売上計上だったらおかしいとおもいますが・・・。決算月で大変困っています。 教えていただくとたすかります。

  • 決算についての質問

    例えば、今年度の3月決算で、2,3月分の売掛金が未入金であったとします。その際の仕訳は  (1)(借)売掛金 (貸)売上 ですよね。 その後の処理ですが、これで良いのでしょうか。 まず、翌期4月1日に(1)の逆仕訳 (借)売上 (貸)売掛金 その後、2,3月分の売掛金が口座に入ってきたら、 (借)普通預金 (貸)売上 おわかりの方、回答よろしくお願いします。

  • 売上額転記ミスの決算修正仕訳のし方

    7月決算の小企業です。手書き記帳しています 11月売上計上時   売掛金  19000  売上 17450               立替金 1550 のところ、 売上を17550と間違えて転記してしまいました。 決算時に売上額だけ減額修正したいのですが その場合の修正仕訳の相手勘定は諸口として  売上 100   諸口 100 でいいのでしょうか?  売掛金は19000円とっくに回収しています 

専門家に質問してみよう