• ベストアンサー

『蒸す』とは水からですか?

ai1188の回答

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.3

NO2のaiでございます。御返事をどうもありがとうございます。 あの、、蚕豆の蒸すというのは私、初めてなんです^^;; いつも、お湯を沸かしながら蚕豆をむき、庖丁入れて塩をいれた熱湯に入れ、ゆでるんです。それで、ざるにお湯きりしてさっ!と冷水に通すのですが、、、自信なくなってきますねえ~! それにしても20分も蒸すんですか?私もこちらで質問したくなってきました(苦笑と汗) シュウマイの食べ方の欄で温め方、という箇所があると想うのですが、そこには湯気のあがった、と出ていませんか? 補足になっていなかったらごめんなさい。

hirohachi
質問者

補足

お返事どうもありがとうございます。 茹でるにしても、そら豆って、そんなに時間がかからないですよね?蒸すのも同じはずなんですけど、20分も蒸しちゃうと、色がすっかり悪くなる気がします。でもちなみにこれは、豆板醤を作るためのプロセスで、そのあとすり鉢でつぶすんですね。なので、ぐしゅぐしゅになるほど蒸すのが目的なのかもしれないんですけどね。とにかく試してみればいいんだと思うんですけど、なんだかもったいなくて…(苦笑)

関連するQ&A

  • 水の蒸気

    水は100℃で蒸発するのに、なぜもっと低い温度で蒸気になるのですか?お風呂の湯気のように...。

  • 水に色素がない事を証明したい!!

    水って色素を持ってないですよね? それさえもよくわかってないんですけど… 色素を含んでないとして話します。 私は最近調べて知ったんですが、 今まで湯気が白く見えるのは 水に白の色素が入っていて、湯気になった時だけ それが現れるのだと思ってました。 そこで、水に色素がない事を証明したいんです。 液体に色素が存在するかどうか検査できる機械とか 色素があるかどうか調べる方法なんかがあれば 教えてほしいんです!!

  • 火を止めてから湯気が出るカレー

    小さい頃から不思議に思っていたのですが・・・。 カレーを鍋で温めているとき、グツグツ煮立っているときは全く湯気が出ないのに、 火を消した途端に湯気が突然出てきます。 これって何故ですか? 火にかけている時は暑すぎて湯気が蒸発してるとか? それにしては、湯気が出てくるのが突然すぎると思うのですが・・・。

  • 水と火

    この前、火に水をかけると消えるということを発見したと書いたら消されました。このことを考慮した結果、私は今の世、火に水をかけると消えるということは常識と認識されていたようですね。勉強になりました。ありがとう。でも、どうして火に水をかけたら消えるのかわかりません。誰か説明をお願いします。

  • さつまいもの蒸し方(蒸し器で)

    さつまいもは蒸し器を使うのが一番甘いと知り、早速試したいのですが、蒸し器を使ったことがありません。 色々調べてみましたが、火加減が分かりません。 沸騰したら、弱火にしたほうがよいのでしょうか? 目安の時間も検討がつきません。 蒸し器での火加減や、コツを教えてください。

  • 走行直後のタイヤに水をかけると湯気が出てきたのですが

    軽四で2輪駆動車です。三月の下旬、まだ少し肌寒いときに10分ほど車を走らせました。帰宅してから左前輪が汚れていたので洗おうとしてホースから水をかけたら、ホイールの穴から湯気が出てきました。そのあと、後輪にも水をかけてみたのですが、左前輪のように湯気が出ているようには見えませんでした。(右側では確かめてません。) 前輪周辺に、異常でもあるのでしょうか?

  • 杏仁豆腐

    質問します。 家で杏仁豆腐を作っているのですが、うまくいくときはうまくいくのですが、 時々、ザラザラ感が残る時があります。 牛乳と生クリームにお砂糖と杏仁霜を混ぜて火にかけ、沸騰しないように湯気が出るまで 温め、湯気がでたら火を止めて、水で溶かしたゼラチンを入れて良くかき混ぜ、氷水で一気に 冷やし、型に入れる。簡単に言うとこんな感じですが・・・ 駄目ですか? 湿度、温度とか何か関係あったりするんですか? 誰か教えて下さい。 ザラザラを無くす方法を。

  • 水を沸騰させると水蒸気になりますが、山などで雨水が白い気体になった物は何という?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  水のある状態の呼び方についてお尋ねします。  水を沸騰させると、水蒸気、湯気になりますが、たとえば山などに雨が降って、それが自然に蒸発?して白いもやのようになります。それは何と呼べばよいのでしょうか。  蒸気でもないし、湯気でもない。霧?もや?一体何でしょうか。 お教えください。よろしくお願いします。

  • 水から湯気になった体積の変化

    水が水蒸気に変わると1700倍の体積になることを知ったのですが、湯気の場合はどうなるのでしょうか? 熱量1KWで水が1462m3にもなると換気扇で全部を外に吐き出すことは出来るのでしょうか?教えてください

  • ガスコンロに水が・・・

    夕べ、お湯を沸かそうと思い、ガスコンロにやかんをかけて、火をつけながら水を入れていました。 そしたら、やかんがきちんとガスコンロにかかっていなかったらしく倒れてしまい、火のついていたガスコンロに直接水をかけてしまいました。 それから、コンロの一部は火がついたのですが、あとはつきません。そして、ガスくさくなってしまったので、すぐに消しました。 今朝も、同じ状態でした。 水が乾けば、自然となおるものなのでしょうか? マンションの管理会社に電話をしたほうがいいのでしょうか?