- ベストアンサー
勉強困難な私が宅建を取る方法(精神障害)
以前も質問させていただいた者です。私は今、障害者枠で地元の不動産会社にてデータ入力事務(自社物件をネットの検索サイトに載せる仕事)をパート社員としてしています。精神障害3級です。 同じく精神障害で採用された同期(歳は9歳下)がいるのですが、彼女は損害保険担当で、募集人の資格を取って資格手当をもらっています。でも私には何もないのです。 正社員は受験が強制となってる宅建の受験は、私たち障害者社員には推薦はされてますが強制はされていません。しかし高校受験の時に落ちてはいけないというプレッシャーからパニック状態で試験を受けました(まだ精神科が今ほどポピュラーじゃなかった時代です)。その後、落ちてはいけないという試験はすべて、呼吸停止などのパニック発作が起こっているため、以前質問した時は結局主治医に受験は辞めた方が良い、と。 でも今のままでは仕事をしていても役立たずなんです。病気は一生物ではないと言われました。もし障害者じゃなくなったら、解雇になると思っています。 でも1日6時間、パソコンに向かったままの仕事でへとへとです。帰宅したらすぐに寝てしまいます。食事を取った後も同様です。朝も何とか時間ギリギリに起きてる状態です。 業務柄、すべてが知らないことではないです。記憶力はある方だと思ってますがその記憶に自信が持てません。学校に通うお金はない…というか、もし行けてもこの状態ではまともに授業は聞けないでしょう。通信教育か、独学で…と考えてますがこんな生活ですと、勉強時間は何とか取れて1日30分が限界です。もちろん、今年の受験はもう諦めています。来年度を目指しています。しかし、また試験会場でパニックが起きたら、と…。もちろん公的な資格は何も持っていません。 こんな私ですが、きっと皆さんに「1日30分の勉強で受かるものじゃない」と罵られるかもしれません。でも役立たずな自分が許せないので、何とかしたいんです。今年33歳になる女性、東京(ただし隣の市が神奈川県)在住で本籍も東京です。 試験慣れということで、就職の際お世話になった就職支援センターの職員には別の資格を、とも言われてますが、ほとんど媒介しか扱ってない会社なので…何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
独学で十分とれますよ。私は若い頃3ヶ月で受かりましたよ1日3~4時間ぐらいはしたと思います。 1年以上毎日30分すれば満点取れるんじゃないですか?やり方としてはある程度の期間(半年ぐらいを目安)は毎日参考書を読むだけで良いと思います。覚えてしまわなくても用語や内容が理解出来れば十分です。幸い不動産屋さんにおつとめのようですから分からない所は会社の人に聞けば良いと思います。それが出来たら次のステップとして30分間過去問をして次の日は答え合わせと解説を読む。それを繰り返しつづける。同じ問題を何度もする事で覚えてしまいます。 精神病についてはアドバイス出来る立場に有りませんが、完璧だと思える状態で臨めば大丈夫だと思いますよ。勉強はしっかり試験は気楽に受けて下さい
その他の回答 (3)
- simaregoma
- ベストアンサー率25% (116/464)
宅建と管理業務主任者の合格者です。 両方とも独学で合格しました。 ただし、宅建は合格するまで勉強を始めてから 5年かかりました。途中、試験の申し込みをしても仕事で試験会場へ行かなかったことも1回ありましたけど・・ 要は、一回で合格しようとするのではなく、 合格するまで試験を受け続ける。 これです。 楽に合格する方法は実際にあります。 私はその方法を知るまで4年かかりました。 いろいろな通信教育よりもはるかに楽しく しかも覚えやすい。 それは、・・・ ヒントは、その勉強の教材は1万円くらいです。 通信教育ってそれ以上ですよね。 多分、4万円位? ちなみに、宅建にうかれば管理業務主任者は 簡単です。(試験範囲が宅建以下だから)
お礼
回答ありがとうございました。調子が悪くて返事が遅れてしまいました。 簡単な試験じゃないことは承知です…正社員は受験強制ですが、話によると(私の勤める本社在籍の)約50人のうち毎年1人ぐらいしか合格者が出ない、というお話を伺いましたから…まあ、私の直属の先輩たちはほとんど勉強してないようですけど。 前の回答者様にも書きましたが、病気柄一生障害者ではない、障害者印がなくなったら解雇される、じゃあ会社が私を解雇にしない手段=宅建、なので、何年かかってもいいという訳でもないんです。今までも同様の状況の試験の時にパニック起こしてます。 もう病気を理由にして嫌味言われてクビになるのは嫌です…(おかげで履歴書は大変なことに)。 昨年度合格したという同じ歳の広告担当の女性が、超おススメの教材があると教えて下さいました。ネットでもかなり評判が高いです。でも書店で見たらひと通り買い揃えると1万余裕で越すんですよね…今はその中で、新書サイズのを持って会社でそれを読んでます。同じものかわかりませんが良い教材を見つけるのも受かるコツ、という訳でしょうか。 時間がないのではなく、時間はたっぷりあるのに病気のせいで勉強の時間が取れない、と書いたら絶対責められるだろうとの覚悟で質問したのですが、皆様暖かい言葉をいただいてありがとうございました。おかげで少し自信が出てきて、途中退席承知で今年度も受けることを上司に伝えました。ただ今年は受かろうとは思っていません。過呼吸で息止まったら試験どころじゃないですしね。受験料はカウンセリングに行ったと思えばかなり安い。 本当にありがとうございましたm(__)m
- BZK06734
- ベストアンサー率55% (5/9)
受験のチャンスは1回だけではないと思いますよ。(受験回数の制限とかないはずなので) 無理せず、自分のペースでゆっくり勉強をして臨まれてはどうでしょう。 お昼休みとか(電車等であれば)通勤時間を使うという手もあります。 チャレンジしようという勇気をもたれたことはすばらしいことです。 がんばりすぎないようにがんばってくださいね(^0^)/~
お礼
回答ありがとうございました。調子が悪くて返事が遅れてしまいました。 >受験のチャンスは1回だけではないと思いますよ。(受験回数の制限とかないはずなので) そうなんですが、パート社員なので手取りで、障害年金を入れても月収14万を切るくらいなんですよね…ちょっと出費が痛いというか(過服薬で何度か入院したため、入院費を払った親からの援助は難しい)。あと、私の病気は完治の目途はないが一生ものではない=いつか障害者じゃなくなる、なので、障害者じゃなくなったらクビになるんじゃないかというタイムリミットがあるもので。 朝が弱く、帰りは疲れきってます。バス1本通勤なので、帰りは降り過ごしかけること多数なくらい(^^;)昼もボーっとしてますし…。 でも、仕事の合間の小休憩(パソコン打ちっぱなしの仕事なので、1時間毎に10分いただいてます)と入浴時に参考書読んだりしています。今のところそれでやっと1日30分越すくらい、というところです。 とにかく試験恐怖を克服しない限り完全な社会復帰も難しいと考えていますので、自分のできる範囲でやろうかと思います。
私はユーキャンで勉強してます。 http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/67/special.html テキストは市販の本より薄く、必要のないところをそぎ落としてあります。 どちらかというとテキストより問題集で勉強するのがメインです。 10月が試験で標準学習期間は6ヶ月ですが、標準学習期間に満たない場合は次の試験までサポートが受けられます。 今は5月ですからこれに当てはまります。 17ヶ月もあったら1日30分でも十分ではないでしょうか? 学習内容など質問があったら専用ページから書き込んだら答えてくれます。 http://manabi.u-can.jp/mnbpc/MyLoinTop.do 私も何度か利用しましたが郵送で返事を待つより早くて便利ですよ。 1つ不満だったのはオプションで教室授業がある事です。 まるで通信教育だけでは合格しないような印象を受けました。 これも「いまの勉強だけでは受からないのか?」と質問したら「自宅の勉強だけではどうしても自分を甘やかしてしまって続かないという受講生からの要望があるからやってますが、テキストだけで十分に合格する力は付きますから安心してください」という返事がありました。 精神病の事はよく分かりませんが、パニックになるのは何をどうして良いか分からなくなるからではないでしょうか? 1年半もじっくり対策を立てて試験に挑んだら逆に自信を持って受けられると思いますよ。 そして試験に対する自信が日常生活での自信にもつながると思います。
お礼
回答ありがとうございました。調子が悪くて返事が遅れてしまいました。 実はユーキャンの宅建のパンフは取り寄せました。が、今回は見送りました。調子の悪い日はまったく勉強できないので、縛られてるみたいで自分責めそうだな、と思って。 今年落ちることを前提にして(場慣れするために)試験を受けるので、来年度考えてみます。今ぐらいの時期に申し込むのが良いんですね。 パニックになるのは、おっしゃる通りの上に、絶対落ちてはいけないという状況下によく起こるようです。高校受験時のパニック状態は都立高校で、併願の私立は受かっていたのですが、家庭的経済事情で親にプレッシャーかけられていたからです。実際、大学受験の時はほとんど勉強していなかったので受かるとは思っていなかったので大丈夫で、前と前の前の会社(同業種・販売業)で社内規定の検定を受ける時は「落ちたらクビにされる」という思い込みからパニックに陥りました(結局1度で受かったのですが、後で聞いたら一発合格は稀と聞きました)。大学には進学しませんでしたが、高校が市内でトップの学校を出ているだけに「yukoさんは頭が良いから受かる」と言われてます…確実に途中棄権ですかね(^^;) だからまず試験から逃げることを克服していこうと思います。 ありがとうございました。ユーキャンのことはとても参考になりました。
お礼
回答ありがとうございました。調子が悪くて返事が遅れてしまいました。 実は既に参考書は半分以上読み進めてはいるんです。はじめは「受験はしないけど勉強だけなら」という名目で上司と話をつけていたので(試験恐怖でパニック発作を起こす危険性から受験を強要はしない、けど知っておいて損はないからとのことで)、パソコンに向かいっぱなしの仕事なので1時間毎に小休憩が入るのですがその時とか、家で横になりながらとかお風呂に入りながらとか読み進めて(^^;)もちろん単語や内容も大筋理解した上で読み進めてます。 私の直属の上司は持ってませんが、障害者組面倒係(?)である別の上司と、一緒に昼食を取っている広告担当の女性(実は中学時代の同級生)が資格を持っています。ので、誰かに聞けるということもクリアしてますね。 ただ、私のような精神障害者は成年非後見人とかに当てはまるのでは?という疑問もあるのですが…受かってからする心配ですよね。 過去問を解きまくって覚えるというのも、普通免許を取ろうとした時に実感しました。もっとも、学科は良かったものの実技で途中不合格に遭い、試験恐怖を助長する結果となりましたが…。 どうしてパニックになるかはNo.1の方のお礼に書いた通りです。完璧だと思っても試験と思うだけで頭が真っ白になるんです。来年合格を目標に、試験恐怖克服のために「落ちるつもりで」今年受験することになりました。アドバイスありがとうございました。