• ベストアンサー

口の中を噛んだら。

ai1188の回答

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.3

はじめまして。 私も体重変化でも噛みますが通常、そのまましておいても口内の事ですから治りますが、、、。お薬やさんには口内炎の軟膏も売っています。あまり気持ちいい物でないのと、塗れば、若干?早く治るかな?という程度です。 お大事に。

関連するQ&A

  • 口の中に細かいブツブツが・・・何科でしょうか?

    口の中が大変なことになってきました。 頬の内側が歯にかぶさるくらい腫れています。その為に顔の頬が腫れ、熱感があります。 扁桃の辺りに口内炎のような白いものが数個あり、飲み込むのもつらいです。 また口の中をよく見ると細かいブツブツがあちこちにできています。 そういえば少し前に、口の中にぶくっと水泡ができていたような・・・もしかしてヘルペス? 今日の夕方にも病院へ行くのですが、耳鼻咽喉科でいいのでしょうか?

  • 口の中が痛いと・・・

    こんにちは。 1ヶ月程前から2歳の娘が口の中(頬の内側等)が痛いとしきりに指を口の中に入れる様になりました。 見てみると噛んだのか少し膨らんでました。 触るせいかなかなか治らないので1度病院に行って見てもらおうかと思うのですが何科に行けばいいのでしょう? 耳鼻咽喉科?それとも行き付けの小児科?で良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 口の中が…、、心配です。

    1,2週間前から風邪をひいていて、喉をいためてました。つばを飲み込むのが痛いですが、私にとっては風邪になるとよく出る症状なので、病院にはいきませんでした。 相変わらず風邪が治らなくて、声を出すのが辛いな…と思っていた時、あるときいきなり口の中に口内炎が沢山出来てしまいました。舌と口の中で10個以上はありそうな。。白というより赤の口内炎です。 そして今日鏡で唇の浦と舌が触れる口の上の部分を見てみたら、やけどの跡のように赤くただれていました。ものが食べられないほどではないですが、そこに当たるとかなりしみます。 口中がおかしくなっていて本当に困っています。口内炎は今も増え続けていて、何か悪い病気かと思うととても怖いです。 最近受験勉強で睡眠時間が減ったり、塾に通っている関係で野菜を食べる機会が少なくなったりと、色々要因は思う浮かぶのですが…。。 明日の朝一番に皮膚科にいくつもりです(喉のことを考えたら耳鼻科の方がいいんですかね…?)。でも今とても不安で勉強が手につきません。。どなたか経験のある方や知識がある方がいらっしゃったら、可能性でいいんでアドバイスを下さい。

  • 口の中に、、、

    ほほの下奥歯の近くに1cmくらい黒い豆つぶ大のおできが、できてるんです。 これっていったいなに?! 血豆??? どこに診察に行けば良いんでしょうか? 明日も病院休みだし、、、 口の中なんで舌でさわると気持ち悪い なにかわからないので気持ちが悪いです どなたかわかる方 よろしくおねがいします(泣)

  • 口の中の病気について

    本日なのですが友人が口の中が痛いとメールしてきました。 最初は口内炎か虫歯かと思ったのですが痛がり方がひどいみたいで 虫歯でもなく口内炎でもないようです。 本人はちょっとでもぬるいものを飲むと痛いと言っていて歩くのもままならないくらいだそうです。頬を冷やすと少し良くなるようです。 普通に生活していて今日急になったとのことです。 友人は朝一番で病院にいくそうですがこれはどういった病気が考えられるのでしょうか?

  • 頻繁に口の中を思い切り噛み、困ってます

    口の中(主に唇や頬、たまに舌)をよく噛みます。 少し血が出る程度とかではなく、思い切り噛んで、えぐれるぐらいで治るのに1ヶ月近くかかり治りかけたら別の部分を噛んでしまいご飯がおいしく食べられません。 病院へ行こうにもどこへ通えばいいのかわからず6年近くこのローテーションで悩んでます。 なにか良い方法は無いでしょうか

  • 口の中がざらざらして赤い斑点がある

    数日前からですが、口の中(下顎に近い頬裏)にざらざらとした違和感を感じ鏡で口の中を見てみると、小さな赤い斑点(血が溜まってる様な感じ)が複数ありました。 よく見てみると、舌の裏にも少し赤い斑点もあります。 特に痛みなどは感じませんが、なんとなく味覚が鈍っている感じがします。 初めての症状なので、よく分からない為に原因や治療法、病院へ行ったほうがいいか等知ってる方が居れば教えて下さい。

  • 口の中の皮がびりびり

    とにかく口内環境が悪いです。 口の中のうすい皮(粘膜?)が常に剥けてしまっているんです。 具体的に言うと、頬の裏の部分と、下唇のうらの 前歯の当たるあたりの薄い皮です。 突然口の中に風船みたいに血のかたまりができて どんどん血が貯まってぷく~っと膨らんくることもあります。 (これはもしかしたらかみ合わせの問題で、気づかないうちに噛んでしまっているのかも知れませんが・・・) 辛い物好きな私は、熱いモノとかもさまさず口に入れてしまったりします。辛いと熱いって口の中の感覚似ているので・・・それも関係在るのでしょうか 皮膚科に行ってもとくに何も薬をいただけたわけでもなく、本当に長い間悩んでいます・・・・ 何かよい薬の情報など、なんでもいいので回答いただけると嬉しいです。御願いいたします

  • 口の中(頬の内側)が朝起きると痛いのですが、何でしょうか?

    台の通りで、朝起きた時に、口の中(頬の内側)が痛いんです。 感覚的には頬の内側なのですが、触ってみると最奥の歯の後ろというか上らへんの肉が痛い感じです。 1ヶ月前に初めて痛みを感じて、始めは軽い痛みが左側だけだったんですが、それ以降たまにその痛みが出ていて、今朝起きたら時は両方とも痛く、何か病気なのかと思いました。 基本的に起きている時には痛みはほとんど感じないんですが、朝起きた時は痛みを感じます。 また口を大きく開けると顎のつなぎ目??の当りに軽い痛みを感じます。 またそれと関係あるのかわかりませんが、先ほど風呂に浸かっているといきなり顎付近が痺れ、首にも軽い痺れが起こりました。 何か重大な病気なのではないかと心配になってしまったんですが、痺れの症状はすぐに治まりました。 一体何で痛みが起こっているのかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 口の中

    よく口の中に出来物?でっぱったものが一個くらいあるんですけど、なんですか? 誰にでもあるもの? 頬とか耳の下の裏側の口内にできます。 舌とかで気付きます。 小さい頃はよく頬の裏とか噛んでたから、それでかなと思っていたのですが最近は噛んで無いし噛まない位置にぷつっと出来てたので気になって質問しました。 調べてもよく分からなかったです。 誰か回答お願いします。