• 締切済み

医療事務の受付担当 向き不向き?

tommorow10の回答

回答No.2

私は薬剤師で、医療事務の方にはいつもお世話になっています。 病院には、体調不良で精神的にまいっている方、お金を使うことに気が滅入る方など、いろいろな方が来られます。 医者や薬剤師、看護婦の中には、そういう気持ちを汲める人が多くありません。 ですから、技術者としてでなく、一人の人間として思いやりの心で患者に接して欲しいと思います。 私の知り合いの薬剤師も、遠くの歯医者に通っているので、その理由を尋ねると、受付の感じが良いので、ということでした。 現在私はパートで薬局に出ていますが、そこには医療事務がいないので、受付と調剤を担当しています。 調剤は別に誰でも出来る仕事ですが、感じの良い対応は技術を要します。 接遇技術の高い人は、パートなどで勤めても必ず正社員になれると思います。 ただし、病院が余り金儲けに走っている場合は、そういう人を高く評価しないので、そういう職場であれば辞めた方が良いと思います。 そして、良い職場は求人が滅多にないので、まめにハローワークに行って、お馴染みの求人を避けて探してみては如何でしょうか。

todo-chan
質問者

お礼

tommorow10さんの回答を読んでいるうちに、自分は何に不満を抱いているんだろうと考えてしまいました。 患者さんの「ありがとう、お世話様」という言葉にホッと心が和んだりします(たまに、理不尽なと思うこともありますが…)それを考えると契約している会社への不満(勤務環境というか)が大半を占めているんだと思いました。辞める彼女も少なかれあるようですから。 前向きに考えないとくじけそうです。いずれにしてもまだ、始めたばかりの仕事ですから、もう少し頑張ってみます。 連休が終わるまでに気持ちを立て直してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療事務管理士の受験について教えて下さい

    今年3月、通信講座の医療事務コースを修了した者です。知人から技能認定振興協会という所の「医療事務管理士」を受験して取得するよう勧められました。知識を忘れないうちに受験しようかとも思いましたが、通信講座の内容よりもレベルが高そうだし、新たに勉強することも多そうで二の足を踏んでいます。世間的にはあまり知られていない資格みたいですが、持っていると医療機関への就職に有利になるのか、通信講座修了と扱いは」大して変わらないのか、合格率はどの位か等、取得者の方からアドバイス頂けると幸いです。また、受験料は6000円と安くはなく、落ちると毎回この金額がかかるんでしょうか。

  • 医療事務管理士の受験について教えて下さい

    今年3月、通信講座の医療事務コースを修了した者です。知人から技能認定振興協会という所の「医療事務管理士」を受験して取得するよう勧められました。知識を忘れないうちに受験しようかとも思いましたが、通信講座の内容よりもレベルが高そうだし、新たに勉強することも多そうで二の足を踏んでいます。世間的にはあまり知られていない資格みたいですが、持っていると医療機関への就職に有利になるのか、通信講座修了と扱いは」大して変わらないのか、合格率はどの位か等、取得者の方からアドバイス頂けると幸いです。また、受験料は6000円と安くはなく、落ちると毎回この金額がかかるんでしょうか。

  • 向き不向きはありますか

    簿記2級を目指している者です。 当初は、簿記2級を必要とするまでの仕事は望んでいないし、 そもそも数字に弱いし、3級まででいい(3級は取得済)。 同じ資格をとるなら、 (医療機関の経理部門で少し経験があるので) 少しとはいえ経験があるし、苦手意識のある経理分野よりも、 医療機関勤務を補う医療福祉系の資格をと思い、 過去に介護保険事務関係の勉強をしました。 簿記は3級を取得した時点で眼中に全くありませんでした。 でも、徐々に考えが変わり、 安価な投資で比較的簡単に勉強できるからと 本気で資格や仕事、将来の事を考えず逃げていた、と思いました。 介護保険事務の勉強を選択した根底には、 医療事務の大変さはわかっているから望まないし、 数字は弱いから簿記関係は取っても意味ないし、 でも、資格は何かとっておきたいしと。 やはり自分の経験は経理系が多いので、 簿記2級は最低限、本当に最低限として 経理の経験を補う意味でも、 資格を取るなら第一に取ろうと決めました。 過去に2回受験(連続ではないですが)しましたが、 初回は、試験向けの勉強が不足し、手も足も出なかった。 2回目は、問題練習時間が足りず、範囲を完全網羅できず、惨敗。 そして、3回目こそはと、毎回心に決めて、 計画も立てたり、勉強しやすい環境を作ったり、色々しているのですが、 どうしても勉強が手につきません。 ちなみに、目標に定め決意してからは、 通信教育の教材で内容理解に重点を置き、十分時間をとって勉強しました。 ですので、個人的には、あとは、練習あるのみ、 その練習を通じて、 忘れている部分の復習、理解不十分な部分の補足だと思っています。 介護保険事務の時は、通信教育だったせいもあり、 勉強嫌いの私としては何とか修了でき、 机にも意識すれば向かえたのですが、 簿記は何故か、なかなか向かえないのです。 でも、本当に最低限、時間の取れる今、 これだけは取得しておきたい気持ちは確かにあるのです。 仕事が安定せず正社員ではないので、 就業していても常に求職している自分がいるので、 何か影響している気もしますが、そんな事は言い訳に過ぎないです。 働きながらでも、合格している人はたくさんいるのですから。 簿記2級取得を決めた動機、 勉強苦手、数字苦手の性格。 時間の取り方、意思の強さ、勉強の仕方。 簿記2級は、やはり勉強段階から向き不向きはあるのでしょうか。 得手不得手の問題で、諦めたくはないのが正直なところですが、 いつも受験前の段階で、"時間測定レベル"までもっていけません。 「手こずったけど、こんな私でも取得出来たよ」という経験談でも結構です。 簿記2級合格へ向けての助言をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 45歳医療事務の仕事がしたい、でも現実は?

    今、通信講座で医療事務を勉強していますが、仕事が選べるか選べないかの瀬戸際の年齢です。せっかく勉強したのだから仕事として活かしたいと思う反面、医療事務にこだわりすぎ割と好条件の仕事を逃してしまうのではないかという年齢的なあせりがあり求職していても迷っています。医療事務は「経験」が絶対有利だとハローワーク等の求人でも痛感しています。夫は「医療事務の資格は資格としてスキルアップできるのだから、仕事は別に考えて探せばいいのでは」と言っています。そう考えると気が楽にはなりますが、使わなければさび付いてしまい、ただお金(受講料)を使っただけになるような気がして自分を自分で納得させられなくて悩んでいます。同じような悩みのある方いませんか?

  • 医療事務のブランクを克服するには?

    9年ほど前に医療事務の講座を受講し、3年ほど外来の受付業務をやりました。その後ブランクが5年近くありますが、この度また医療事務をやりたいと考えています。 しかし、前職の病院では受付業務しかしておらず、会計業務もレセコンの入力も分からず、レセプト業務も手伝い程度で一連の作業は分かりません。現在の保険制度や点数の知識もなく再度勉強したいと考えているのですが、もういちどスクールで一から学ぶべきでしょうか?それとも通信教育で復帰したい方向けの講座というものを見つけたのですがそういったものでカバーできるのでしょうか? 職安で行っている無料の医療事務講座があり目にとまったのですが、3か月ほどかかるようです。もういちど一から学ぶ必要があるのか、自分で学びながら職を探したほうが早いのか悩んでいます。 ただ、私のレベルでは即戦力にならず、学んだからといって正社員として勤務できるのか、また年齢的に30歳をこえているため不安です。 応募はしているのですが書類選考で落とされてばかりです。また、面接に行けたとしても経験不足と知識不足を痛感しました。年齢的にも20代が中心で、私の歳でまた一から覚えて再チャレンジすることに無理があるのではと感じてしまいました。 自分では考え悩むばかりで今何をするべきなのか答えが出てきません。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 医療事務の資格取得について教えて下さい

    全く知識が無いので教えて下さい。 某オークションでニチイ学館の医療事務講座CD-ROMとテキストの新品未使用品を購入しました。 『教材のみで受講生票等は付属致しませんので通信受講等は出来ません』と書かれてありました。 これはどういう意味なのでしょうか? 出品者様は出品物についての質問は受付ませんと書かれてあったので質問はしていません。 これで勉強をして資格をとり仕事に就きたいと思っていますが可能でしょうか? 可能だとしたらどのような資格があるのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 簿記か医療事務か

    総合病院で経理をしていました。 所属外ですがローテーションで現場の助勤として、会計窓口の金銭授受や休診日の受付をしていました。 但し、あくまで臨時の助勤なので、医事関係の専門的な事は担当者に代わってもらっていました。 経理に関しても、試算表や決算は先輩や上司が担当で、経理経験者と公言できるかは自信がありません。 主な保有資格及び学習経験は、 日商簿記3級(2級は通信で修了するも合格はまだ)、MOS一般のエクセルとワード、通信でケアクラーク(介護事務)3級修了、英語科教員免許、ソロバン3級、位です。 勤務経験は、 医療機関、金融や保険会社事務センターの入力や事務が多いです。 保険支払査定の事前処理として病院の診断書をそのまま入力したり、 与信審査の事前処理として他社の決算書をこれもそのままシステムに入力したり、 BK事務センターでの単純入力のほか、 企業での事務では(非正社員として補佐レベルで)、会計ソフトから資料の入出力・経費精算・庶務雑務、程度です。 42才という年齢に将来も何もないかもしれませんが、 仕事する上で自信が持てるよう、又、知識や経験を補いたい、と思っています。 又、長い目で見てこの程度の私でも、最低限の生活の糧を得るスベを得る最後の機会と覚悟して、何か身につけたいと痛感しています。 例えば、簿記2級と医療事務ではどちらの勉強をすると将来の幅が広がると思いますか? 個人的に、適性はどちらも可も不可もあると感じるのは事実ですが、苦手意識が強いのは、数字を専門に扱う簿記と感じることもあります。 興味がよりあるのは、(医療事務知識をいかせるのが病院だけにとどまらない事も含めて考えると)、医療関係の事務とも思います。 ただ、これらの個人的見方は、経験ないものに惹かれているのか、自信のなさから客観的に将来を見越して判断できていないのか、そういう部分が影響して見ている部分が少しはあるかもしれません。 判断材料としたく、何でも結構ですので助言をお願い致します。

  • 販売業→医療事務 志望動機

    販売業→医療事務 志望動機 退職後、以前から憧れていた医療関係の仕事に就きたく応募します。初めてです。 異職業、無資格でハンデが多いと思いますが、面接まではいきたいです!!(>_<) よろしくお願いします。 ◆20歳 ケーキ販売 ◆通信教育にて医療事務講習受講(資格10月受験予定) ◆応募先 歯科受付(社員) 未経験可 「接客の知識を深めるうちに病院での“接遇”の役割を知り、私も患者様の不安な気持ちを笑顔とおもいやりで和らぎたいと強く思い、通信教育にて医療事務の勉強を致しました。 患者様へのおもてなしを積極的にされている貴院で、患者様との信頼関係を築きながらスキルアップを目指したいです。」 直したほうがいい、追加する点はありますか?回答よろしくお願いします。

  • 介護事務のおすすめ通信講座教えてください

    現在有料老人ホームで営業の仕事に携わっております。 介護知識の必要性があり、介護事務の勉強をしたいと考えています。 学校に通うのは仕事があるので難しく、通信講座案内資料を複数とりよせたのですが、どこが良いのか判断できません。 実際に受講された方など、おすすめの講座を教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信教育で日本語教師養成講座420H修了は可能?

    以前質問したのですが、回答が得られなかったので再度投稿します。 日本語教師養成講座420時間コースを受講・修了したいと思っているのですが、仕事の都合で通学することができません。 そこで質問なのですが、通信教育でこの講座を修了することは可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう