• ベストアンサー

生理の前になると気分が落ち込みます。

knamikeの回答

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.5

まずはこちらのサイトをお読みください http://homepage2.nifty.com/maika_/pms/ 上記のサイトをお読みいただければ分かりますように、PMSは千差万別ですし、いつも同じ症状とは限りません。そのときの体調や精神状態によってもかわります。確かに多くの女性がPMSになっているとおもいますが、症状がかるい人もいれば、PMSの存在を知らない人も多いです。 まずは自分でPMSだと自覚することが大事です。 自分では手に追えなければ病院行くと良いと思います。 婦人科に行くと漢方薬、低用量ピル、精神安定剤などの治療があります。 漢方は本来専門医に体質などを見てもらって処方してもらうものですので、漢方を選択される場合はできれば漢方専門医、専門薬局、漢方を勉強した婦人科医が良いと思います。 ピルは一相性のピルでホルモンを一定に服用することでPMSが軽減される可能性があります。 対処療法ですが、精神安定剤を使うこともあります。 私は以前は内科で処方してもらった安定剤を服用していました。 今は月経困難症の為に低用量ピルを服用しています。 あとはリラックスですね。アロマセラピーとかマッサージとかお風呂で泣きまくるとか、運動してストレス発散とか。 悲しくてしょうがないときは私は安定剤飲んで寝ちゃいます。 もちろんPMS以外の病気があれば心療内科に行った方が良い場合もあります。

noname#79380
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 教えていただいたURLとても参考になりました。 生理前になると冷え性が酷くてサウナへいったり運動したりしても駄目で、水分を控えてみたりしても結局駄目でした。 やっぱりお医者さんへも行っています。でも、アロマテラピーやマッサージもしてみようと思います。 PMS以外の病気は今のところは大丈夫かな・・と思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 27歳です、月経前症候群について教えててください。

    27歳です、月経前症候群について教えててください。 今年に入ってから 症状が出だしました。 今までは無かったのか気ずかなかったのか分かりません。 月経前症候群に突然なる事ってありますか? いつも次の生理が始まる10日くらいから症状がでて、周期が25日くらいで生理が来てしまうので 本当にほとんどが生理前、イライラしている状態になってしまい、とても辛いです。 病院には行ってないので月経前症候群かどうかは分かりませんが、 体が重く、気持ちもほんとに重く フッと何かを思い出しては涙が出てきたりします。 本当に辛いです…。 会社に男性で苦手な人が居るのですが声を聞くだけで泣きたくなってきたり 生理的に受付なくなってしまったりします。 一生この体質っ付き合っていけるのか いまの状態でも、かなり辛いのに さらに症状が強くなったらどうしようか… かなり悩んでいます。 なるべく薬を飲みたくないので 少しでも症状が和らぐ方法はないでしょうか?

  • 月経前症候群のピルの飲み方

    月経前症候群のピルの飲み方を教えて下さい!! 私はかなり重度の月経前症候群です。 先日産婦人科に行って相談しましたら、定量ピルでの治療を進められました。 が、使用方法が分からなくなってしまいました(>_<) 昨日までの4日間飲み続けて、今日生理が来たので今日は飲みませんでした。 診察の時月経前症候群の最中で興奮していたのと、後で使用説明書を頂けるとばかり思っていたので。。。 先生は「生理がきたら飲まなくていいですよ」とおっしゃっていたような。。。 私の症状は生理前がひどく、生理がくるとピタッと症状が良くなる、無くなるので、ピルはあくまで生理前のホルモン調節で出された感じです。 今回出された理由に避妊は一切関係ありません。 ちなみにピルを飲んだ4日間はイライラや肌荒れが全くなく、反対に肌の調子がとってもいいです。 また来月生理前に飲めばいいのでしょうか?

  • 生理7日前から眠れなくなる

     私の場合 常時 不眠症で 睡眠薬を2mg飲んでいます。  それプラス カモミールというハーブティも寝る前に飲んでいて普段は眠れていますが  生理の7日ぐらい前になるとそれらを飲んでも眠れなくなります  月経前症候群とか月経前緊張症とかいうものなのでしょうか  知っている方 良い解決法があったら 教えてください

  • 生理前になると

    女性です。 生理前になると、 男性が近くに寄って来たり、狭い場所に一緒にいる事にひどい嫌悪感を感じます。 物凄くイライラしたりするのです。 満員電車などで、近くに立たれたり、隣に座って、肩や腕が触れるのだけも、 物凄い不快感を感じるのです。 生理前症候群・月経前症候群などの症状なのだろうと思うのですが、 でも、男性に嫌悪感を抱くと言うのもあるのでしょうか? 解決策などご存知でしたら教えて下さい。

  • 生理前症候群

    22才女性です。 ここ半年程、月経前になると、頭痛(肩から頭全体)、倦怠感、おなかの張り、あごに吹き出物、吐き気(胃のムカムカ)、異常に不安になったりイライラする等の症状が出て困っています。 特に頭痛と倦怠感は仕事が手に付かないほどひどく困っています。(頭痛薬を飲んで何とか切り抜けます) たぶん、生理前症候群だと思うのですが、同じような症状で悩んでいる方はどのように過ごされているのでしょうか。 病院に行けば軽減するでしょうか? (行く場合は婦人科でいいですか?) 宜しくお願いします。

  • 月経前症候群で病院にかかりたいのですが・・・(福岡)

    こんばんは。 最近どんどん月経前症候群が酷くなってきて精神的にも肉体的にもまいっています。 生理の周期も段々早くなってきて不調の日が増えてきています。 これでは周りの人にも迷惑をかけますし、周りに迷惑をかけている自分自身にも自己嫌悪です。 それで婦人科を受診してみようと思うのですが福岡の天神、博多地区やその周辺で良い病院が無いでしょうか? それと月経前症候群でも内診があるのでしょうか?

  • 月経前の精神的不調

    月経の本当に直前なのですが、きのう、イライラのようなどうにもならない気持ちでいっぱいになり、気持ちももやもやして全然すっきり晴れなくなりました(私はタバコを吸ったことがないのですが、タバコをやめられない人の精神状態とか、タバコが切れたときってこんな感じになるのかな、と想像しました。) ものすごいイライラというのか、、、気が狂いそうになって、もう本当にどうにもならない思いでした。夜だったので、そのまま治らなければ病院で診てもらいたいとう思いでした。というより、もう助けてくれ、という感じでした。気が狂いそうで、どうしようと思っていたら、しばらくして、自分の意思とは無関係な感じで、涙か止まらなくなり、寝ながらしばらく泣いていたみたいでした。自分ではとめられない、コントロールできない泣き方で、自分じゃないみたいでした。朝は目が腫れていましたが、気分は少しらくになっていました。たぶん疲れも絡んでいたのかもしれません。きのうよりは、まだ良くなりましたが、やっぱり頭がおかしくなってしまいそうに、なりそうで、つらいです。何かいい方法がありましたらアドバイスお願いします。 こういうことは、生理前で、ストレスが強い時に以前にもありました。生理がくれば、気持ちがぱっと変わるので、月経前症候群、月経前緊張症の診断は何年も前から受けて、いるのですが、治療もこれといってよくなりません。

  • 生理中の憂鬱

    できれば、女性の方(男性でも専門の方ならOKです)にお聞きしたいのですが、月経前症候群ってよく聞きますよね? でも、私の場合、月経前というよりも生理と分かった瞬間に、気持ちがブルーになってくるのです。。。 生理と分かった後に急にチョコが欲しくなったり、お腹がどんより重く感じたりします。 これっておかしいですかね?自分で暗示をかけているのでしょうか? 何かアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 月経前症候群について

    4月から月経前症候群ではないかと悩んでいます。 これまでは、全身倦怠感・腰痛・イライラ・頭痛・主人にあたり罪悪感で泣き出してしまう。という症状でした。婦人科へ行く抵抗感から医師への相談はまだしていません。 3日前、突然の全身倦怠感に襲われました。 今回も生理前だからか…と思い、横になり休んでいました。 しかし改善もみられず、食欲もなくなったのでいつもより変だと思い熱を測ると38.0℃でした。 氷枕をして、腰痛が一番辛かったので、腰はカイロで温めながら就寝。 夜中3時頃に検温した時は37.2℃に下がったのですが翌朝には38.0℃に戻ってました。 以降、微熱が続き、倦怠感も関節痛も改善していません。生理は今日きました。これまでは生理がくると、嘘のように症状がなくなっていましたが、今日は腰痛の他に首筋から右肩全体がだるく、鈍痛を感じます。 今まで生理前にこれ程の倦怠感と微熱や食欲不振の症状はなかった事と、できるだけ早く治したいので、医師に診ていただきたいのですが… (1)受診は何科が適切でしょうか? 症状が増えたため婦人科で良いのか迷います。 (2)月経前症候群と戦ってらっしゃる方、どのように症状を緩和されていますか? (3)今回の私の症状は、月経前症候群以外に病気が考えられるでしょうか? 4月までは生理痛もほとんど無く、元気に過ごしていたので、いまとても悩んでいます。 ご指導、アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 高校生女子 生理前のイライラ?

    はじめまして、質問させて頂きます。 僕と今の彼女はどちらも15歳の高校1年生で、恋人同士です。 付き合ってそろそろ半年で、まだまだ彼女のことはよくわかっていません。そんな彼女が、最近どうもイライラしてしまったり、すべてめんどくさいと言い、僕との別れも考えるほどネガティブになってしまっているようです。(僕自身に直接言ってきたのではなく、共通の友人を通じて知った彼女の日記で知りました。) ただ彼女は、『月末になるとイライラやネガティブになる』や、『あと少しの期間乗り切れば楽になるのに』など、どうも一定の期間のみ、そういった状態になるようなことを書いています。 姉にこのことを相談してみたところ、「月経前症候群」という、生理前に突然イライラしたり何もかも嫌になったりする症状ではないか、とのことです。 僕自身この症候群について調べてみて、彼女の言っている症状と当てはまる部分があるので、生理前のイライラなのかな?と思っています。 自分では彼女にたいして特に不満や文句も言った覚えもなく、本当に突然こういったイライラや、別れたいといったことを書かれたので、本当にイライラして別れたがっているのか、それとも症候群による一時的な感情の昂ぶりなのかがわからなくて、とても心配です。 そこで質問の本題ですが、 「月末になるとイライラしたり、ネガティブな思考になる。」 「なにもかも面倒になって、彼氏(僕)と別れたくなる。」 「あと少し(1~2週間程度?)経てば、楽になる。」 「よくおなかがすく(関係ないかもしれません。)。」 上記の彼女が訴えている症状から見て、今の彼女は俗に言う「月経前症候群」にかかっている、と考えてもいいでしょうか? 症状には個人差があると思うので断定はできないと思いますが、回答者様の考えをお聞かせ下さい。 もし月経前症候群だとしたら、その際に僕がするべきことなど、何かアドバイスがあればそちらも教えて頂きたいです。 もしも今の彼女が症候群だとしたら、一時的なものであると思うし、彼女も落ち着いた状況ではないと思えるので、僕自身あまり心配せずに乗り越えられると思います。 答えられる範囲であれば、できるだけほかの質問があれば答えたいと思います。よろしくおねがいします。 乱文・稚拙な文章で申し訳ありません。