• ベストアンサー

古い梅の利用方法は

シソ漬した昨年の梅が色があせてしまいました。捨てるのはもったいないので何か利用方法は無いでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

色褪せても、カビが来ていなければ、食べられると思います。 梅びしおを作っておくと、便利ですよ。 http://www.agara.co.jp/wakayama/cooking/ume/umebisio.html 梅びしおと同量のケチャップを合わせ、醤油を適量加えると、肉の野菜巻きなどのつけだれに使えます。 *梅びしおを使ったお料理 http://www.kishu-ume.jp/cook/log_b.html *梅干しを使った料理 http://www.kishu-ume.jp/cook/main.html

参考URL:
http://www.agara.co.jp/wakayama/cooking/ume/umebisio.html
donta99
質問者

お礼

梅びしお忘れてました。色付がかなり悪かったのでどうしようか悩んでました。ご返答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.4

これ、梅干しの話でしょうか? もしそうならこれからが食べ頃です。捨てるなんてとんでもない。 梅干しの本当の食べ頃は漬けてから3~4年目です。 漬けてから1年目は美味しくないですし、2年目でも当たりはずれがあります。 3~4年経つと美味しくなりますよ。 ですからちょうど今頃から漬けはじめる梅干しは2005年の梅雨ごろからが美味しくなるんです。 美味しいかどうかは不明ですが、ちゃんと漬ければ梅干しは100年以上保存可能ですよ。

donta99
質問者

お礼

大量にあるし、色付がかなり悪かったのでどうしようか悩んでました。ご返答ありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.2

 梅干しはあまり食べないのですが、梅キューや鰯の梅煮など青い魚を煮るために切らしたことがありません。色は関係ないので使えますよ。

参考URL:
http://www9.cds.ne.jp/~sdd/menu/200701.html
donta99
質問者

お礼

煮魚で使う手もあったんですね。色付がかなり悪かったのでどうしようか悩んでました。ご返答ありがとうございました。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

昨年漬けた梅干ということですよね? そのまま食べる気になれないなら、刻んでたたいて使うのがいいと思います。 かつおぶしやみりん少々と混ぜれば、練り梅っぽくなります。肉や魚に塗って焼いたり、ドレッシングに混ぜたり、酢の物にちょっと添えたり、和風パスタのトッピングにしたりと、かなり使い道が広がりますよ。

donta99
質問者

お礼

練り梅にしようと思います。色付がかなり悪かったのでどうしようか悩んでました。ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カリカリの梅ずけ

    福島県会津地方で食べました。、 砕いた梅をしそで色ずけしてあり、程よい甘さで、カリカリしています。昨日沢山梅を頂き、水で一晩つけました、今日中漬けたいのですが、千葉県で温度差もあり、難しいかと思いますが,挑戦したくなりました。家族に是非たべて貰いたく、作り方を教えてください。お願いします。

  • 美味しい梅教えて下さい!!

    実家に居たときに食べたんですが、黄色っぽい箱で、箱を開けるとプラスチックの容器に入っていてすごく美味しい梅がありました。 また、食べたいな~と思って、先日帰省した際母に「あの梅はどこの?」と聞いたら、「貰いものだから分からない」と… 確かうす塩で、紀州の梅だったことは覚えているのですが…他の情報が思い出せなくて><; シソとかは入っていなかったような気がします。ミネラル塩がナントカって父が言っていた気がします。 もともと私は梅が好きじゃなかったんですが、あれだったら食べられたんです。。 ヒントが少なすぎかと思いますが、何か知っている方がいたら教えて下さいm(_ _)m

  • 梅酒の梅の料理方法を教えて下さい。

    昨年は梅が安かったので、たくさん梅酒を作ったのですが、梅酒から引き上げた梅はそのまま食べる以外になにか利用方法もしくは料理方法はありませんか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 梅の塩漬け

    梅を塩漬けしてシソの葉を入れ天日干しにする「梅干し」はよく作られてますが、天日干しをせずシソも入れない「梅の塩漬け」を作った人はいますか。 シソの処理と天日干しが大変ですし、ちりやほこりによる梅の汚染の問題もあるため、単にうめと塩をまぶして保存しておく「梅の塩漬け」を検討してます。 経験ある方、または関する知識・ご意見のある方、教えてください。

  • 梅酒の梅の利用方法

    梅酒の梅の利用方法を教えてください。煮てお茶うけ以外に料理に使えるような方法を教えてほしいです。

  • 梅酒の梅

    梅酒を漬けて、飲んでしまった後の梅の実ってどうしてます? やはり捨てるんですか??もったいないような・・・ だからって、そのまま食べきれる量でもない。 何か良い利用方法ありましたら、お願いいたします。

  • 梅の実を軟らかくする方法

    梅の実を軟らかくする方法 梅シロップを作りました。3週間以上たちましたので試飲を した所,梅の実が硬く食べにくくなっていました。捨てるには勿体ないので、軟らかくして食べれる方法教えて下さい。梅は1kg700百円の 中玉を使用しています。

  • 梅砂糖漬け

    梅の砂糖漬けを初めて作ってみようと思っているのですが、分量・作り方がわかりません。 赤紫蘇を入れて漬ける方法を教えてください! 漬けるにあたっての注意する点などもありましたら教えてください。 お願いします。

  • 甘いかりかり梅を作りましたが苦い仕上がりに

    甘いかりかり梅を作りました。 作り方を簡単に書くと 水に4時間漬けた青梅を割り、種を出し、塩をまぶしておく。 赤シソに塩をまぶし、揉みだし、泡だってきたら絞っておく(あく抜き) 青梅を摩り下ろし、絞った赤シソにまぶし、青梅・赤シソの順で漬けこみ 最後に砂糖を振りかける。 レシピによると、1週間くらいから食べ頃とのこと。 しかし・・・我が家で作ったものは、かりかり具合、赤みと最高においしそうに出来上がりましたが 食べると苦いのです。 漬けこみ時間が少ないのかと、更に一か月ほど置きましたが苦いままです。 一緒に漬けこんだ赤シソがすっごく苦いので、赤シソのあく抜きが少なかったのかな?? と思いますがこのまま置いておいても苦いままでしょうか? 他に原因がありますでしょうか? また勿体ないので、なんとか活用したいのですが、何かに生かせないでしょうか?

  • 初めて梅を漬けてみました。

    初めて梅を漬けてみました。 漬け始めて今日で3日目で、梅酢も梅を覆うくらいまで上がってきました。 赤紫蘇を入れたいのですが、どのくらいのタイミングで入れるものなのでしょうか。 いろいろレシピを見てみましたが、色々あって良く分かりません。 初心者なので、何事も不安で迷いながらの作業です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう