• ベストアンサー

段取り、要領などが良い人になるには。無駄だらけなんです

最近私は自分には段取りがない、要領が悪いってことに気づいてきました(まあ気づいただけでも救いですが) なにかをやるにも計画はあいまい、今日もこうやってネットをやってます。だらだらしてるんです。気分に流されやすく。なにもかも漠然。 一日の行動計画なるものをたてて、時間枠つきスケジュール帳に記すのでありますが、やはり時間を守らないし、そのときの気分次第で行動しなかったりするので、結局計画たてても無意味にして終わるのです。 どうも要領や段取りが悪いです。もちろん、だらしなさっていう部分も大きいです。おおざっぱな性格なためか、いつも行動があいまい。これをやるって決めずに、いきあたりばったりで動いてます。優先順位なんてのもむちゃくちゃ。見たいテレビあっても、メールが鳴ったら、それが気になって、結局テレビを見逃してしまう。 頭の中が整理されてないのです。ぐちゃぐちゃでなにをどうしたらいいのか?なにもわからないのです。ふらふらしてます。バカといっても過言はありません。 そんな私も要領良く、段取り組んで、生きて生きたいって思い始めました。私が今まで足りてなかった部分は、「要領」だったんだ!って気づいたからです。 具体的に「要領よく行動」するにはどうしたら良いのでしょうか? もちろん自分で考えなきゃいけないことなんですが、よろしければアドバイスを教えてくださったらうれしいです。 BY 計画してもやることなすこと感情にながされて全然違う行動をとる無駄だらけの人より

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milonyan
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

もう少し楽天的になられてもよろしいのではないでしょうか? 質問者さんの行動は、よく言えば臨機応変に対応できているわけですし。気分がのらないときにのらないことをやってもしかたないですよね。時間が守れなかったのは守れないなりの理由がたぶんそのときにあったはずですよね。要領よく行動すること=予定どうりの行動をすることとは違うと思います。何事も自分に都合のよいように解釈したほうが、人生は楽しいんじゃないかとおもいますよ。とんでもない大失敗をしたのであれば別ですが。 ちなみに私はとても要領がいい、とかよく言われるタイプです。そこで自分が何か行動するときにどうしているかな、と今考えてみましたが、きっと、「いちばん最後」をまずはじめに考えてから行動してる、というくらいですかね。話をするときもそう、だらだらと「たとえば~」とか「とはいっても~」とか長々と話すのがきらいなので、すぐに、「つまり」「要は」といって物事をまとめようとしています。これは人間の個性でもあると思うので、私は質問者さんには質問者さんの個性があって、それをムリに変える必要もないとは思いますが。もともと要領のいいタイプの人は、段取りをあまり考えません。最終地点を意識し、そこから逆算することによって必然的に必要になってくることを優先的に行動しているだけなのです。私は個人の個性はとても大事なことだと思うので、あまり思いつめず、なおしたいと思う部分は参考にしていただけたらと思います。

noname#30050
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • aqua-504
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.3

参考になるか分かりませんが・・・ 要領よく行動するにはまず最悪なことを想像します。 すると、どうすればそれを回避することが出来るかが分かってきませんか? もちろん、失敗もします。でも次に生かすことが出来ます。 計画をたてるにしても一度にたくさんのことを出来る器用な人はそういません。 まずは一つだけ”今日、これだけは絶対にやるぞ”と決めて行動してみてはどうでしょうか? あとは文章にすると頭の中がすっきりしますよ。 自分は何をしたいのか?何をしなくちゃいけないのか?などなど・・・ 目に見えないから分かりづらいだけなんです。 変わりたいと思う気持ちは人生の分岐点だと何かの本で読んだことがあります。 どうか頑張ってください。

noname#30050
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#30820
noname#30820
回答No.2

性格だからなおらないような気がしますが、敢えて言うなら、 >一日の行動計画なるものをたてて、時間枠つきスケジュール帳に記すのでありますが、やはり時間を守らないし、そのときの気分次第で行動しなかったりするので、結局計画たてても無意味にして終わるのです。 自分で立てた計画くらいは守るようにしたらいいのではないでしょうか。 ただし、一日の行動計画は細かすぎます。小学生の夏休みの計画表じゃないんですから、そんなに時間通りに行動できるわけありませんし、小学生でもそんなもの守りはしないでしょう。(もし、質問者さまが小学生や中学生だったら、申し訳ありません。) きっと学生さんなんだと思いますけど、計画は時間単位で立てるものではないですよ。せいぜい細かくても一日単位、社会人なら一週間~一ヶ月単位くらいでしょう。 私は、一週間単位くらいで、しなければいけないこととその優先順位を決めておき、その週のうちにしなければいけないこどが締切り(週末)までに終わらなければ、他のことを返上しても終わらせるようにしています。仕事の流れで段取りが変わったり、他の用事が入ったりすることもありますけど、週末で帳尻を合わせられるので、大丈夫です。そこで合わせられないようだと、どんどんズレて行ってしまうので、徹夜をしても合わせます。 >見たいテレビあっても、メールが鳴ったら、それが気になって、結局テレビを見逃してしまう。 テレビなんて見逃しても別に困ることないでしょう。どうしても見たいなら、最初からビデオに録画しておけばいいんですから。 以前にも同じような質問をしていらっしゃいますけど、「~力」とか「~法」とかいう本をいくら読んでもムダですよ。読み物としては面白いと思いますが、読んでもその通りに実行できるものではありません。それよりも前に、自分のしなければいけないこと(したいことではない)に優先順位を付けることを覚えた方がよいと思います。しなければいけないことがないのであれば、したことをしたいようにして暮らせばいいのではないでしょうか。(前の回答者さまも同じことを少し違う書き方で書いていらっしゃると思いますが。) 何かのご参考になれば幸いです。

noname#30050
質問者

お礼

ありがとうございました 初めて聞いた内容ですが、なにか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう