• 締切済み

要領の悪い彼氏

私は9歳年上の彼氏とお付き合いをしています。 彼氏の要領の悪さ?が気になります。 例えば、彼氏は視力が悪いのですが、電車の乗り継ぎをする際に、時刻表や掲示板をなかなかうまく読み取れず、私の方が先にパパパッと見てわかってしまうのです。 なので、私が『~~だよ。』って教えると、信じてないのか、自分で調べたいプライドがあるのか、素直に聞いてはくれません。 そんな行動に、がっかりします。 自分も気付かないことなら、彼が要領悪くてもそこまで気にならないのですが、明らかに彼より自分の方が要領がいいことがわかってしまうことがあると、どうしても気になってしまうというか、がっかりしてしまうんですよね。。冷めてしまうというか。男だから仕方ないのかもしれませんが、要領の悪さを認めないし。。そんな部分を見ると男性だから立ててあげようとかも思えなくなってしまいます。 そんなところもかわいい。と思えるようになりたいです。 よく男性を立てるといいますが、自分より要領が悪い男性を立てるのって、難しいと思うのですが、どのような心持でいればいいのでしょうか。 要領の悪さが気になるようでは、その人を受け入れたことにはならないのでしょうか。

みんなの回答

  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.7

質問文を読んで感じたのは、邪推かも知れませんが、 質問者さん自身が、私は要領がよいという自負があり、 要領のよさを誉めてもらいたい、認めてもらいたい、という 気持ちがあるのではないかと思いました。 彼氏さんにも認めてもらいたくて、時刻表もすばやく探すんだけど 意に反して彼は誉めてくれない、という風に感じました。 質問者さんの方が早く発見できたとしても、男としては 彼女をリードして、尊敬のまなざしを浴びるチャンスが台無し! ってことになるのでね。まして、「私のほうが要領がいいことを認めて!」 なんて突きつけられたら、たまらないでしょう。 素直になれないのも無理はないと思います。 急ぎでなければ、例え自分の方が要領よくても、 あえて鼻歌歌って前髪でも整えながら、 彼が見つけ出すのを待つ、っていう方がいいと思う。 それが、あなたを頼りにしてます、信頼してますっていう メッセージになるし、それを感じて、彼はますます張り切る。 常に要領のよさを競い合ってたら、自分だって安らげないでしょ! 質問者さんの要領のよさは、彼の守備範囲外で発揮すればいい。 それなら彼も素直に認めてくれると思います。 質問者さんはこの彼との結婚を視野に入れておられるのでしょうか。 ダンナさんにリードして欲しいのに時々頼りないってところで 足踏みされているとお見受けしました(違ってたらごめんなさい)。 気持ち、すごくわかります。私もそうでしたもの。 でも、すべてにおいて自分より勝っている男性っていうのも そう中々いないのでね。で、欠点も愛せるようにならないとね、 で、私が発見した法則は、彼が私にかっこいいとこ見せようとして 張り切っている時は、それが小さなことでも、正直理解不能なことでも にっこり笑って感謝と尊敬をお返しする、ってことです。 自分のために頑張ってくれる男、 この世にこれ以上かわいい存在はないでしょう、オホホのホ! 自分はのんびりして、相手をおだてて、なんでもしてもらえばいいのよ~! 男って可愛いじゃない?だめ? まあしかし、私のために頑張ってくれている、ということを加味しても 許せないほどのダメさなら、ほかを探した方が早い(経験アリ)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

>自分より要領が悪い男性を立てるのって、難しいと思うのですが  文章がわかりやすいのでポイントを掴みやすかったです(私が勝手にズレた解釈をしていたら申し訳ありませんが)。質問者さんは頭のすっきりした方なんだと思いました。人を立てる、立てないという、言葉そのものはよく聞きますが、そういうシンプルなことほど、人によって、解釈の深さによって、イメージが違ってきます。私なりの解釈を書きますのでご参考までに。  正統派の「立てる」は、お世辞でもおべっか使いでもなく、はたまた「いいものはいい、悪いものは悪い」という単純なバッサリ切りでもないかなと思ってます。相手の良いところを引き出す、相手の存在を当たり前と思わずに認めるところは認めることによって、関係を良くしていく、そういう視点に立ったものでなければ意味がないと思ってます。  例えば私達は結婚して10何年目ですけど、夫はやはりど近眼、私はかなりな遠視で、質問者さんの書かれたようなギャップはたくさん起きます。昔は違いましたが、最近そんな場面があっても「あなたってもう、そういうところ本当に○○だよねー。」 夫「(何か言い訳やちょっとイジケるようなコメント)」 私「でも、○○な時は敵わないもんね。あなたすごい得意だもん。だからこういう時は私におとなしくついて来なさい♪他の時は助けてね^^」 夫「そうかぁ、よろしくな」と、いじめて終わりということは無くなりました。  それは立てようとして立てている訳ではないんです。夫婦は釣りあう、という言葉があって、多分お付き合いが長くなるほどその言葉は正しいって実感されると思います。もちろん釣りあわないご夫婦もいますが、釣りあわないまま一生終わることはありません。釣りあわないならば、そのバランスの悪さが互いに不快で仕方なくなり、離れるのです。例えば片方が性格が悪く、片方が性格がいい、、、こんな風に噂される夫婦がいても、それはそれなりに釣り合っているのです。もし本当に1人のほうの性格が悪いなら、片方は性格が良さそうでも人を見抜く目に欠けるわけですし、そういう意味では精神的に未熟とも言えるでしょう。反対に、相手の方にもその人を補う良さがあるのかもしれません。とにかく夫婦やカップルというのは互いに求めて成り立ったものですから、何も理由がなくはくっつきません。  相手の方のプライドの高さが気になるということですが、これはご自分の問題でもある可能性があります。自分の出すカードの質が上がると、相手が出してくるカードもちょっとずつ上がってくるというのはよくあることですので、お試しになられるといいですよ。  前述の私達の会話でも、私の言葉が相手の悪いところだけを指摘して終わっていたら相手は(そりゃあそうだけど。お前には弱点は無いのか?いつもけなされて気分悪いから、認めるのもしゃくに障る。俺だって他の人とはこうじゃないのに。。。尊敬に値する立派な人の前なら、謙虚になれる人間なのに)と思うかもしれません。あなたも人に批判や注意された時、そう思ったことが一度はあるのじゃないでしょうか。私はよくありましたよ。  あの人になら、どんな注意をされても気にならない。とか、あの人に言われたことなら、きっと正しいに違いない、謙虚に聞きたくなる。…と思う条件というのは「それほどに(自分からみても明らかに)謙虚な人である」「注意する分の倍くらい、人の良いところを汲み取れる人である」と見なされているかどうかだと思います。「『あの人』が言うんだから、よほど正当性があるんだろう」となるわけです。決して「悪い部分をいかに正確に指摘できる能力があるか」ではないんですよね。ですから欠点を指摘してしかも相手にスッと通らせたいのなら、こちら側が「先に」「明らかに何段か上」の謙虚さや寛大さのカードを切ることが必勝法です。ここで「私は9歳下なのにそんなことをしなきゃいけないの?」と思うようなら、それはもう、対等なパートナーを目指しているのではなくて、あなたは自分に楽をさせてくれる召使が欲しいという発想で恋人を求めていたか、圧倒的に彼とあなたが不釣合いか、どちらかです。昔褒めたことがあるとかその程度では、ムリですね。近しい関係ほど1回こっきりのごまかしでは動かされません。逆に、質問者さんに気づきがあって根本の何かが変わってしまうと、相手まで変わってきます。  注意や助言や会話がスムーズに通るには、相手に「この人になら」と心のガードやプライドの鎧を外させるだけの器量がいります。北風と太陽の、太陽側になってしまうことですね。こちらがもうひと回り偉くならなきゃいけないの???と思われるかもしれませんが、それには2つの理由があります。  一つは、人間の成長にはその人なりのタイミングがあるから。人間関係だっていつも対等なわけがありません。夫婦でもどちらかがグンと伸びる時期があったりします。片方はそれに後から刺激されて伸びることも。ですから成長のタイミングをおっくうがって延ばしていると、知らないうちに相手が成長してることも有り得ますので、そうなったら引き離されて不釣合いになります。    もう一つは、人生で受け取れるものは器量の大きさに比例する法則があるということ。繰り返しになりますが、結局人間というのは無意識に、いい意味でも悪い意味でも「この人になら」(言わなくてもいいや、とか、そこまでしなくてもいいや、反対に何をして惜しくない、など)と相手の器量を見極めて接しているものです。自分の器を大きくするのは、相手の反応もよくしてしまうし、運まで変えてしまうようなものです。  そこまでできて、相手の反応が悪いのでしたら、相手の方との釣り合いが悪いのかもしれません。あるいは、そこまでするのが面倒と思われるなら、それもさほどの縁じゃないという理由になるかもしれません。また、たとえ9歳上であろうがなかろうが、対等なパートナーである自覚があるなら、問題があったら先に自分が動く姿勢が基本であり、そう思えないならやはりいいご縁じゃないかもしれません。正確な判断をするためにも、まず自分側の穴を埋めていく発想が一番良いと思いますよ。    

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.5

私の夫も要領悪かったりよかったりです。結構要領悪いことの方が多く仕事でもしっかりできてるのか心配になってしまいますが、仕事できる人間もプライベートでは完全に気を抜いてる人もいると思いますので特に深く心配はしてません。 文面を見る限り、質問者様の彼はちょっとプライドがあるんでしょうね。男として当然かもしれませんが。 >そんなところもかわいい。と思えるようになりたいです。 私は夫がかわいいです。夫が下出に出る性格だからからでしょうか?夫は私をたて私を頼りすぎなんですけどね…。 質問者様とは逆ですね。 >よく男性を立てるといいますが、自分より要領が悪い男性を立てるのって、難しいと思うのですが、どのような心持でいればいいのでしょうか。 う~ん…相手を立てられるのは、ひとえに愛か…自分へのメリットでしょうか…。 男性を立てられるのは要領のモンダイより男性側の性格によりますよね。立てられて素直に嬉しいと思ったりはりきったりする人には立てたいけど、逆に「俺ってスゲーだろ」ってカンジにはあまり立てたくなくなりますよね~…。 「どのような心をもてばいいか」の根底は相手を喜ばせたいかだと思いますが、質問者様は彼を喜ばせたいと思っていますでしょうか? 上記の場合、私ならプライドの高い彼が自分で調べたいと思ってるなら調べさせるかな。わかっていても「ここは任せるね」って口出さない。 そういうのができずについ口出して「こんなのもわかんないの?」って態度が伝わると傷ついてしまいますからね~。 私も時々つい出てしまいますが…「あ、でもコレわかりづらいよねぇ?」みないなフォローをいれてしまいます…。 彼を喜ばせるため要領悪いところはあまり取り立てないことと、1つでもいい面があれがベタ褒めする。夫をたててることになるのかわかりませんが、こうできるのは夫がかわいい思えるからでしょうね。 ところで、質問者様は元々、「人を立てる」性格なのでしょうか? これって性格だと思うんですよね。男性を立てる、先輩を立てる、友人を立てる、取引先を立てる、他人を立てる…色々なシーンで「立てる」ことが必要な場合がありますがこれが何のウラもなく自然とできる性格であれば彼のことも特別悲観することではないように思いますが、頼りたい存在だから辛口になってしまうのでしょうか? >要領の悪さが気になるようでは、その人を受け入れたことにはならないのでしょうか う~ん…そうですねえ。全てを受け入れられれば要領の悪さがあっても「まあ私がフォローしていけばいいし」って特に問題視していませんが…。 なんか、まだお付き合いの日が浅くて、彼を品定めしているような(言葉悪くてすみません…)カンジを受けたのですが、お付き合いは長いのでしょうか?短ければ相手の欠点が気になるのは仕方ありませんよね。 好きなら嘆きつつも相手の欠点は自分がカバーしていこうと思えると思いますけどね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.4

#2です。 仕事については、あまり情報がないし、情報源となる共通の友人もいないのですね。 普段、何もないときは人はやさしいし、冷静な判断ができます。 なにかあった時の対応で、本質が見えます。 結婚すると、管理職や中間管理職の人でさえ、子供のように何もしない人がいます。 たとえば、お風呂に入る前にタオルや着替さえ自分で用意せず、「おーい」と叫んでしまうのです。お茶一杯自分でいれない。 女性はあきれるのですが、いざ何かあったときに、「やっぱり、このひとでなくては。」というものがあれば良いんですけど。 で、仕事の様子はわからないという場合、観察するしかないですね。 スポーツが上手だったり、車の運転がうまい、とかだと、ちょっと安心かな・・・? なにか、デート中にハッとするようなことがあるとよいのですが。 なにもないと、ちょっと・・・・・・これから先、困るかな。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.3

目先のことを見れる人、いろいろ考える人。 それぞれだと思います。 思量深い人かもわかりませんよ。 どうですか? 後、言った矢先、確認してるかもわかりませんし、言い合いをしてるのではなければいいのでは? 質問者さんが物足りにと感じてるならでしたら問題ですが。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

その彼は、仕事はどうでしょうか。 仕事がうまくできる人であれば、問題がないどころか、かえってその方がよいかもしれません。結果的には、信用できる人かもしれませんし。 たとえば、電車の乗り換えや何かをさっと見つけるのは、子供にでもできることです。でも、仕事上も、社会的役割としても、彼にしか出来ない事はたくさんあるのではないでしょうか。 要領の良さなど、本質には問題のないことなので、カバーしてあげればよいのではないでしょうか。 彼の秘書的役割をしてあげればよいのです。 彼は、今は指摘すると、うるさがるかもしれませんが、そのうち、変わってくるのではないでしょうか。 結婚前に、秘書をしておりました。 ボスは運転(プライベートでは知りませんが)もしないし、切符の手配など要領悪いでしょうし、書類の整理など要領よくするはずがありません。ボスからは、「こんな偉い人(もちろん、冗談をこめて言ってます)が、私がいないとダメなのね」と思うと、やりがいがあるだろう、などと言われていました。 つまり、目先の要領よさなど小さなことで、彼にしかできないものがあればよいのですが。 それがなければ、気になるかも。

ozto
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事ではどうなのか、私もすごく気になりました。 彼は『仕事は大変だけど、好きなことだから頑張れる』といって、 大卒で入社した会社に勤めています。 普通のサラリーマンとは違うので、よくわかりませんが、役職的には中間管理職あたりでしょうか。(本人が言ってました。) 年齢(37歳)からいけば当たり前かもしれませんが。 彼から得られる仕事の情報はこれくらいです。。 仕事ができるのかできないのか、どこで判断していいかわかりません。 共通の友達もいませんし・・・。 どうなのでしょうか、このこと(仕事)についてもコメントが欲しいです(><)

noname#58692
noname#58692
回答No.1

彼女を信じていないとかではなく、 あくまでも何事も自分の目で見て確かめる。 要領が悪いのではなく、確固たる自己をもっているのです。 男とはかくあるべきだとは思いませんか。 それとも、誰の言うことでも真に受けて、ほいほいと騙される男がよいと思いますか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう