• 締切済み

職場の要領の悪い先輩

こんにちは。 先月より、プリスクールで英会話講師兼保育士として働いております、22歳女性です。 今、3,4,5歳のクラスを担当しているのですが、パートナーを組んでる先生の要領の悪さに困っています。 子供をトイレに連れて行くときや、着替えさせるとき等、ばたばたするときに限って姿が見えず、探して見つけ出せば「別に今やらなくても良いことじゃない?」ということを一生懸命やっているし、外遊びの後のトイレと着替えの時には、私がトイレをやっているのであれば着替えをしている子供を見てほしい、着替えのないときは、終わった子をつれっていってどんどんお昼の支度をさせてほしい、というのを伝えているにもかかわらず、私と一緒になってトイレを手伝い始め、着替えをしている子供や、トイレが済んだ子供を見る大人がいなくなってしまったり、とにかく、その場で自分が何をするのか、というのが、もう新年度が始まって1ヵ月半経つというのに、まったくわかっていないんです。 新しいスケジュールで動くときも、根回しや段取りがうまくできておらず、スムーズに行動できなかったり、1つのことも満足にできないのに、「私がトイレと着替え両方見るから、ランチの準備をして」といっていくつかの仕事を掛け持ちしたり…言い方は悪いのですが、やらなくてもいいことやできないことばかりやっているので、逆に現場を混乱させているんです。 それなのに、子供の服が反対だったりすると、「ちゃんと確認してね?転んだら危ないから」とこちらのせいにしてきたり、「私がトイレにきたら着替えを観に行ってほしいんだけど。」と意味不明なことを言ってきたり…なんというか、「気付いた人がやればいい」という意識なんです。もちろん、遊びの時間などは何人かの先生が複数の生徒を見るので、気付いた人が注意したり、直したりすることはできます。ですが、2人体勢で約10人ほどの子供を見るのであれば、自分が任された仕事はきちっと最後までしていただかないと、現場もうまく回らないし、なにより危険が生じてしまいます。 実際、今日も着替えている子供の補助を頼んでにもかかわらず、いきなりトイレにやってきて、「じゃあここ、お願いしますね」といって私が子供が着替えをしている部屋にいったら、ズボンをはこうとした子がバランスを崩し、ひっくり返りそうになる寸前でした。 英会話プリスクール、ということで、声掛けやレッスンは英語で行うのですが、その先輩は英語が話せず、外国人講師との連携もうまく言っておりません。そのため、海外の経験がある私が講師とのコミュニケーションをとっていくのですが、話してみるとびっくり、その日1日のスケジュールを何も知らない講師がほとんどでした。このように、伝達がうまくできていないため、講師と保育士の間にギャップが生じてしまったりして、レッスンがうまく回らなかったことが何度もあります。 先週、いちいち「○○してください!」と指示を出す?のも面倒なので、すべて紙に書いて、その先輩と1日の流れを確認したのですが、そのことに関しても途中でいきなり、「私のほうが年上なんだから、ちょっとは尊敬するのが当たり前なんだよ?他の会社じゃ新人が先輩に指示出すなんてしないよ?」といい始めたり……私だって、新人の分際であれしてくれ、これしてくれ、と先輩に言うのはすごく抵抗があります。しかし、言わなければその先輩はやり始めないのだから、言うしかないです。事務の仕事などであれば、ついでにその先輩の仕事も済ませる…というのもできるかも知れないですが、現場での、しかも対子供の仕事であれば、その場その場で自分が何をするべきなのかを見極め、動いてもらわないと、とてもじゃないですがスケジュールがまわりませんし、なにより子供の身に危険が及びます。 イベント時、園外に出るとき(遠足などのイベント)も、他の保育士が自分のクラスの子供を束ねているのに、自分ひとりで一生懸命写真を撮っていたり…とにかく、「そんなことやってないで手伝ってよ。そんなんあとでいいでしょ?」というような行動が多いんです。 また毎回毎回、かならずその先輩の仕事には不備があり、どこかでスケジュールが崩れ、時間が押し、ランチの最中に眠くなってしまう子や、神経質な子は20分ほど時間がずれただけでほぼまったくと言っていいほどお昼寝ができなかったり……正直、何度も何度も「あーーーーーー!もう!!」と叫びたくなります(もちろんしないですが…)。 ただ、問題はその先輩が施設長であること、そしてなにより、私よりも30歳以上年上なんです。ですので、「そういう認識だと困るんですけど」ということもできません。さらに、やたらと上下関係…というか、「年齢」を極度に気にする典型的日本人体質の方なので、ちょっとでもこちらが強めに「○まるしてください」とか言うと、子供が帰った後に呼び出され、「あの言い方は失礼だよ?」というようなことを言ってくるので、なにもできない状態です。私は、もちろん経験や年齢の差はあるかもしれないですが、現場で同じ条件で働いているのであれば、年齢どうこうや言い方など、そこまで神経質になることではないと思っております。 なにも、要領よくてきぱきやってください!絶対ミスはしないで!というわけではありません。ただ、少し行動する前に「自分のやるべきことは何か?どうすればスムーズに進むか?」を考えてほしいのです。自分のミスを人のせいにしたり、自分が世話をしていたことをいきなり突き放し、その子がなにか失敗すれば、「なんで見ててくれないの!」と怒ったり……1つのことを責任を持って最後まで終わらせてほしいのですが…… 子供にイライラしない、という日はあっても、その先生に対してイライラしない日はまったくといってないといっても構わないほどです。この場合、もう諦めて、毎回指示を出したり、「やらないなら私がやるから良いです」というような意識で接していったほうが良いのでしょうか? 愚痴のようになってしまいましたが、アドバイスいただけますと幸いです。

  • t417
  • お礼率13% (12/89)

みんなの回答

noname#208392
noname#208392
回答No.4

まず第一に、どんな職場でも優秀な人間ほど苦労するようになっているんですよ。 第二に、他人を代えることはできないから、自分が柔軟性をもって対応するようにするんです。 >「やらないなら私がやるから良いです」 そんなふうに、ふてくされちゃだめです。 相手が気が付かないうちに、自分のペースで仕事ができるように段取りしちゃうんですよ。 あなたのおっしゃることはそれぞれもっともですが、私が正しいんだ、と叫んだところで何も解決しません。 一人で仕事してるわけじゃないんですから、課題をこなせばいい、というわけにはいかないのです。 気に入らない相手でも、相手を理解して、うまく立ち回らないと。 p(*^-^*)q がんばっ♪

noname#179849
noname#179849
回答No.3

無能な上司は、どこにでもいますね。 心中、お察しします。 職場の長というか、主ですかね。 そういうのは、新人が相手させられるのが多いです。 いわゆる、人身御供というか、厄介ものを押し付けるというか。 講師も巻き込んで、オーナーか、管理者に訴えるのが最善かと思いますが、不可能でしょうか?。 たまに、オーナーに繋がりがあるというだけで、長をやっている、いわゆる縁故者がいるので。 それだともう、我慢するか、辞めるかしかないです。 給料次第ですね。

回答No.2

失礼ながら、あなたが自分の思い通りにコトを運びたいだけのように見えます。 船頭は二人は要らない、諺の通りです。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.1

あなたは、この仕事に向いていないかも知れません。管理欲が強過ぎます。自主性や多様性を引き受けられない人には無理なんです。保護者として、学童保育の経験者としてそう感じました。 上手くやっていきたいなら、相手は何を望んでいるかを感じとって、掴んでゆくしかないんです。或いは、相手は何をやろうとしているかを感じとって、サポートしてゆくしかない。あなたはそれを相手にばかり要求し、相手の仕事を管理しようとしている。職場はチームワークですので、それは相応しい態度ではありませんし、あなたの判断が常に正しく、常に優先されるとする根拠がありません。 強烈な管理と主張が必要な職種もありますよ。管制官とか、看護士とか、あなたの特性が生かせる職を求めるのも方法ですし、自分に足りないものを補う為の修練として、今を継続するのも方法です。

関連するQ&A

  • 職場の先輩

    仕事中に先輩がネットサーフィンしてます…。 自分が仕事を振っておいてこっちに残業させておいて酷いですよね? 友達にも結構同じような先輩がある子が多いんですが、どこの会社でもやっぱりそういう人っているんでしょうか?

  • 職場の先輩

    話は長くなりますが、とてもストレスが溜まっていてストレスのはけ口をだすところがなくて、話をきいて頂きたいです(泣) 今入社3ヶ月目ですが、今も出来なくて悔しいことはあるのですが、特に2ヶ月目のときに切羽詰まって、自分の中で周りとも比べたり、自分の出来ない不甲斐なさで、悩んでいた時に その悩んでいたことを先輩からも指摘されて、自分の中の感情から悔しさで泣いてしまったことがありました。その時はその先輩に今思っている不安を吐き出せたので自分的には楽になったのとその先輩には感謝していましたが、 その日の仕事終わりの時に、その先輩がわざわざ周りの人に、「この子今日泣いたんだよ、俺が泣かしたみたいになってさ」とわざわざ言いました。わざわざ言うのにも驚きましが、それから、ことあるごとに「あの時に泣いてたのが一番わからないけど」と何回もその時の話を周りに言うので、そのたびに「あれは、〇〇さんに怒られたから、悲しかった、とかじゃなくて、自分でも思うことがあって自分の不甲斐なさで感情が高ぶって悔しくて泣いたんです」って毎回いっても周りに同じ話をします。 業務でも最近は私の容量が悪く、私が焦ったりするとその先輩的にはイライラするようで、イライラが態度に出ています。他にも他の先輩と話してるようで、私に周りくどく間接的に伝えてきます。例えば、「新卒が質問しにくると作業に集中できないんだよね」「俺の時代はこんなに丁寧に教えて貰えなかったから丁寧に教えてるのに成長しない」と直接ではなく、他の人と会話してるけどその場の近くにいる私に聞こえるように話してたり、何かあると決めつけたように「これってやったの誰ですか」といかにも私がやったと疑います。 あとそういう人の機嫌や雰囲気を感じとって、その先輩は今こう思ってるから自分のあれのせいだ、自分ができないせいでこうなってるんだって色々考えてしまいます。また、お客様の機嫌や雰囲気と先輩の機嫌や雰囲気なども両方を気にして常にとても疲れます。家に、帰っても一人反省会で、周りからも気にするなと言われても、すごく気になるし、私のせいだとしたらさらに申し訳無く感じます。 長くなり、意味の通らないとこもあったとおもいますが、ここまで、読んで頂きありがとうございます。何か、アドバイス、共感とかなんでもいいのでコメント頂けたら嬉しいです(ToT)

  • 先輩と上手く付き合っていくには

    【職場の状況】 現場をしってるのは僕とその先輩の2人だけです 僕は前の現場の経験年数は7年 今の仕事になってからの経験年数は半年 先輩は20年くらいです 上の人達は全員今までとは違う人に変ったばかりで 現場も仕事内容も何も知らない人達です 【僕が困っている事】 とにかく先輩との考え方が合いません 僕はミスや異常を避けるため、何かあれば 何故そうなったのか原因を探りたい 原因が分かれば、同じ失敗を繰り返さなくて済むから 対策を打てば、安心して仕事が出来る、効率もよくなる、楽にもなるから しかし先輩は違います 『多分大丈夫』で済ませてしまいます 僕はやるべきことと、そうではないものをはっきりさせたい そのほうが楽だから、無駄な事しなくて済むから しかし先輩は違います これは必要か?という疑問を持ちません ほら、やっぱり無駄だった ということがよくあります 他にも色々あります 僕が目上なら何も問題は有りませんが 歳が僕よりも上、経験年数も僕よりも上ということと 上司はまだ何も現場をしらないということ そういう事が重なり、僕の話は影響力がありません とりあえずは先輩の指示に従わなければならない だから辛いのです 最初先輩は僕につきっきりで仕事を教えてくれていました 必要以上に、過保護に、歳が若いから魅力的だったんでしょうね 仕事を教えてもらっている間に湧き出た疑問 何故そんなことをするのかという質問 そのやり方ではなくこのやり方の方がいいのではないかと言う意見 それを先輩に対して繰り返すうちに 先輩はちょっと前までの行動とは変っていきました 僕に近寄らなくなりました 言いたいことも言えない雰囲気になってしまいました ほら見ろ、僕が思ったとおりの悪い結果だ だからあの時ああいったのに なんでいまそれをするの?何か意味があるの?どう考えたって意味ないと思うけど そういったイライラが溜まりにたまって辛いです そして僕は完全に先輩を見下しています まだ先輩なしでは1人で全ての作業は出来ませんが この人はすぐ追い抜けるという確信があり 見下してしまいます そういった気持ちが何かちょっと大きなことがあると隠し切れなくて 怒ったような口調になったり 言われなくても分かってますよ みたいな雰囲気が出たりしちゃいます 余計に現状を悪化させているように思います 子供だと自分でも分かっています 先輩は知識はあるけど仕事が出来ません、的確な指示もできません 効率も悪すぎます これは事実です どういう考え方をしたらこの事実を捻じ曲げる事なく 綺麗ごとで済ますこともなく 先輩の存在を受け入れ、慕う事が出来 上手くやっていけるようになるでしょうか。 ちなみに過去に同じ職場だった その先輩と一緒に仕事をしたことはないが仲が良い人に相談したことがあります その人曰く、 その先輩は人のやり方に口出しはしないから 自分の思ったとおりにやってったらいい といってました 実際は自分と意見の食い違う僕を先輩は面白くは感じてない (過去と現在の行動の違いがそれを決定付けている)

  • 職場の先輩が何を考えているか分かりません

    事務職のOLです。 会社ではスーパーバイザー的な先輩の元で一定の仕事を任されて仕事をしています。 最近不景気で残業禁止になったので、自分がすべき範囲の仕事を時間内に終え、忙しい先輩のお手伝いができる事があればと、気づいた事は「○○私の方でしましょうか?」と申し出て、先輩が忙しそうな時は「何かお手伝いする事はありますか?」と聞きますが、大抵答えは「特にない」です。 私達の部署の仕事なら、定時が終わっても、先輩に仕事が残っていればもちろんお手伝いするのですが、先輩は他部署の機密事項を扱う仕事も最近始めたので、結局そこは私では手伝えません。 定時終了すると、私は最後に聞きます。 「あと何かお手伝いできる事ありますか?」 この時だけ、必ず何か出てきます。 大抵はその日のうちに済ませなくても良いものや、数日前から一言私に言ってくれれば、私が時間を見つけてできたものばかりです。 そしてそこから残業が始まります。 残業するのが嫌なわけではなく、会社が私に残業代を支払わなくてはいけないのは非経済的だし、就業時間内に頼まれれば、仕事の優先順位を組みなおして、うまく時間内に終わらせる事だってできるのに、なぜわざわざ就業時間が終わってから残業をさるような事をするのかが分からず、憤りを感じています。 頭の良い、気も利く先輩がなぜこんな事をするのか、色々原因を考えました。 先輩は新しい部署の仕事で就業時間内に私に指示をする余裕がないのかも? でも、もしそうなら仕事中ダラダラ雑談してる間に指示してくれれば良いはず。 私が就業時間内に先輩の仕事の忙しさにもっと気づいて、もっと率先してお手伝いすべきなのに、なかなか気づかないから先輩が怒ってる? だとしたら、就業後に頼まれる仕事の内容は、私が事前に知りえない、他部署の雑用や、先輩で止まってる仕事など、私が気遣える範囲外のものであるはずがない。 それともただ、毎日定時で帰れる私がうらめしくてあてつけている? それか、私が帰るとなると、あれもこれも言っておかなきゃ!と、焦っているだけでしょうか? 実際に状況を見ていない方に質問するのも難しい話だとは思いますが、もし先輩が何を考えてこのような事をされているか、思い当たる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職場で先輩とうまくいきません

    販売の仕事をしています。 先輩と私は一緒に店頭に立つことが少ないので基本は毎日連絡ノートでやりとりをしています。 ふだんは「これは先輩の判断が必要だな」と思うことは手をつけず、「これは私がやっても支障ないだろう」ということは自分でやるようにしています。 先輩は仕事を多く抱えているので、私は少しでも負担を減らしてあげたいという思いから 簡単なことやできることは進めてるつもりなのですが後から「あれはやってほしくなかったのに」と言われてしまったり、「あれはこうしてほしかったのに」とやり直しされてしまったりします。 かと言って私が手をつけないでいる事があると、「私は仕事が溜まってるんだから、いちいち指示しなくても自分で仕事進めてくれないと困る」と言われてしまいます。 あと先輩はとても細かくこだわりがある人なので、ポスターとかが数ミリでも曲がっているとすぐ気付いて指摘してきたり、他にも色んなことで注意されてしまいます。 前に先輩は「仕事ができない人間に同じ職場に居られてもこっちが負担になるだけだから迷惑」と言っていました。それは私が言われたのではなく先輩が仕事に対する思い?を語ってたときに言ってたのですが そういう考えを持っているということは、私のことも間違いなく「迷惑な存在」と思ってるはずです。 うちの職場は私と先輩の2人しかメンバーがいません。だから相談相手もいないですし、たった1人の職場仲間にそう思われてると思うと毎日が苦痛でたまりません。 仕事に行きたくない思いから不眠症気味になり、朝方に寝て3時間睡眠とかが1年以上続いてます。 辞めたいと思うこともありますが、他にやりたい仕事があるわけでもなく、そもそも先輩に何と理由を言って辞めればいいのか…どうしたら良いでしょうか。

  • 職場の先輩

    一回り上の50才の先輩ですが、物の言い方が気になって仕方ないのです。 私自身おしゃべりで余計な事を言う事もありますが、相手が気にするだろうと思う事は口にしません。 例えば、その先輩にはお子さんがいないので「何で子供いないの?」とか、容姿にたいしては口にしません。 けれどその先輩は私にたいして、結構きついことを言ってきます。 私は子供が三人いるのですが、一人目の出産の時に精神的な病にかかり母乳をあげれませんでした。二人め三人めの時もトラウマになり、結局ミルクで育てたのです。そして以前、そのことを先輩に話して知っているはずなのに、他のパート仲間数名で話してたとき「どうせおっぱいが小さいから出なかったんでしょ」と言われました。知ってるのにどうしてデリカシーのない発言ができるのでしょう? よく【どうせ】と言う言葉を使ってくるのです。 「どうせ暇なんだから、午後も仕事すればいいじゃん」 「子供なんて鍵もたせておけば大丈夫だよ!どうせ家にいたって遊びに行っちゃうんでしょ」 「〇〇さんがうちにいなくてもどうせ旦那がいるんでしょ」といった具合にどうせとよく言われ、だんだん腹がたつようになってきました。 私は土日も仕事のため、月に一度くらいしか子供や主人と一緒の休みはありません。主人も日曜しか休みではないのですが、そういったことを言われ仕事になり、家族で過ごす時間が少なくなりました。 その先輩は「うちは子供がいなくて旦那がひとりだとかわいそう」と言って日曜や祝祭日に休みを取ったりしています。うちの子供には鍵を持たせておけと言うのに… 本当にデリカシーのない発言が多く、私のことならまだしも旦那や子供のことまでとやかく言われ、ほんと疲れました。 先輩のご主人の容姿にたいしてとやかく言うのはデリカシーがないと思うので口にしませんが、先輩はうちの主人のことを色が黒いだの毛深そうだの言ってきます。ほとんど会ったことがないので、ほとんど想像で物を言ってます。私のいないところでも他のパート仲間と話してるらしく、突然他のパートから「旦那さん…なんだって」なんて言われることもあります。 自分のことは棚にあげて人の指摘ばかり、揚げ足取りが大好きな様子です。 話しがまとまらなくて申し訳ないですが、ここには書ききれないほど失礼な事を平気で言ってきて、それを笑いのネタにしたりしてます。 しかも一番驚いたのはこの発言…『私ほど遠慮した物の言い方をする人はいないよ』 目が点でした!!! ストレスの話しになった時も「あんたはストレスなんて感じないでしょ!」と言われ「あなたに感じてます」と心で思いました。 その後、「私はストレスないなあ…どうしたらストレスたまるの?」なんて言ってましたね。言いたい放題言って、自分は正しいと思ってたらたまるはずないですよね(笑) この先輩の言い方は変えようないですよね? この先輩と話すこと自体がストレスなんですが、少ない人数て働いているので 関わらないわけにはいかないのです。 ついつい聞かれたことは素直に答えてしまうので そのことが話しのネタにされることもあるのですが、あまり聞かれないようにする方法、もしくは答えないで済む方法ってあるんですか?

  • 職場の先輩

    最近部署が変り 今までとは違う仕事をやっています 今はまだ多人数ですが、もうしばらくしたら 現場は僕と先輩の2人で月1000万以上の売り上げ量の仕事をしなければなりません 今は先輩に仕事を教えてもらっている立場ですが 納得できない事が多々あり、何度も質問をしています 例えば先輩は 規格基準値を超える製品をそのまま次の工程へ流します 一番最初の工程ですから そこで規格基準値を超えたものを出してしまうと 後工程すべての規格基準値が規格外になってしまいます 『何故それをOKだと判断できるのか』全然納得ができません 先輩の『このくらいいいわ』には根拠がないから そしてその先輩以外は『異常』だと判断するから 先輩は僕を真面目過ぎる 真面目過ぎると周りも自分も辛い目を見る といいます なんでもかんでも決められた手順、ルールに従って仕事をやると 物凄く効率が悪いです 決められた手順やルールも完璧ではないから だから僕は、省いても支障のないものは省いたっていいと思っていますが 何処から何処まで大丈夫なのか なんで大丈夫なのか 省いていいもの、ダメなものを明確にしたいだけです 決められた手順やルールを省いたらどんなデメリットがあるか知った上で省きたいのです つまり、僕だってサボれる事はサボっていきたいのです 自分が楽になる為に納得したいだけなのです ことこまかく質問をする僕に 先輩は嫌気がさしているようです 根拠がなくて答えられないから。 もう先輩の存在を無視して自分で色々やって、納得した上で仕事をしようと思ってますが 2人だけなので出来れば仕事に集中できないような面倒くさい関係になりたくないですし 何かもっといい方法や 試す価値のありそうな方法はありませんでしょうか? ちなみに 『僕はただ納得がしたいだけです 納得した上で決められた手順、ルール、規格値などを無視していきたいです』 と先輩には伝えています しかし 『まだ若いから分からない』 という台詞で片付けられてしまいます 先輩はもういい年なので 理解してもらうのは難しそうだと思い、避けてますが 徹底的に口喧嘩してみるのもいいでしょうかね?

  • 職場で先輩と険悪な感じになってしまいました

    30歳女です。 職場で女性の先輩(席が隣)と仕事内容でもめて、だんだん険悪になってしまいました。 先輩も私も1歳の子供がいて、二人とも短時間勤務形態で雇用されており、先輩は現在、次のお子さんを妊娠中です。 先輩は自分に与えられた仕事が、分からないところがあって進まなく、私にそれを手伝うように言うのです。 私自身に与えられた仕事は他にあります。 平日は保育園の送り迎えがあり、作業遅延が発生したら休日に主人に子供を見てもらって、会社へ休出するしか方法がありません。 私は短時間勤務の中で与えられた作業をこなすのに精一杯の状態です。 先輩は私の作業の進捗状況や作業量を把握することもせずに、このくらいできるでしょと平気で言います。 先輩は毎日平気で2時間も職場に遅刻してきます。 私は先輩のわからないという部分の知識があったので一度説明しましたが、どうでもいいやと言われたこともあり、先輩の仕事に対する姿勢にも疑問を感じています。 先輩は、私に直接言うのではなく、いったん上司に相談すべきと思いますが、先輩に対しそう言うのも生意気だと思って、ただ作業がいっぱいいっぱいで手伝えませんと言ってきた結果、とても険悪になってしまいました。 先輩は妊娠中なので、直接話し合うのも良くないと思い、険悪になってからは仕事でもあまり接しないようにしていました。 先輩には、同じ職場に旦那さんがいます。 先輩は旦那さんにそのことを相談している様子で、私たちの打ち合わせに、この間旦那さんも出てきました。 育児をしながら正社員として働く大変さを一番理解してくれるのが先輩だと思っていたこともあり、私はどうしても納得できません。 先輩が産休に入ったら、旦那さんに先輩が私のことをどんな風に話しているのか聞いてみようかとも思います。 みなさんなら、このような時どうされますか?

  • 職場の先輩との関係

    こんばんは。 職場の先輩のことで悩んでいます。 2つ年上の先輩が2人います。その2人は同期でとても仲がいいです。 私が話をすると、 「テンテンテン。」(・・・。の意味です。) 「不思議ちゃん」 と言って、笑い合っています。 私の失敗などがあっても、2人でくすくす笑い合うだけで、私に注意をしてくれません。 日常会話はなく、話をするのは仕事のことだけです。 会社は友達をつくる場ではないことは分かっているので、気にしないようにしていますが、周りが楽しそうに話している輪に自分一人だけが入れないことが悲しいです。 同じ年の子や他の先輩とは普通に話すことができたのですが、 他のみんなも本当は私のことを笑っているんじゃないかと思うようになってしまい、最近は暗くなってしまいました。 転職して4ヶ月目の事務職です。 辞める気はないのですが、何か気にしないようにするいい方法があったら教えてください。 お願いします。

  • 保育者講習の講師の方々について

    別に、批判する気持ちがあるわけではないです。 単に、素朴な疑問です。 (多少、うらやましいという思いがあるのは否めませんので、 やっかみもあるのかもしれませんが) ケロポンズさんや、まあせんせい、鈴木翼さんなど、 保育士向けの講習会で講師をされたり、 オリジナルの遊び歌や童謡を販売されている方々がいらっしゃいますが、 プロフィールを見ると、「保育士として5年働いたあと・・・」とか、 「保育士として10年働いたあと・・・」など、現場経験年数が書かれていて、 その後、講師の仕事などをされているようなのですが。 ぶっちゃけ、5年程度の現場経験で、保育士向けの講習の講師が出来るほど、 子どものことが理解できるのでしょうか? 劇遊びや手遊び歌等、楽曲の発表だけなら可能かもしれませんが、 保育雑誌の記事を書いたり、保育者向けの講習会の講師をされている、 というのが、「・・・なんでそんなことができるの???」と思ってしまいます。 雑誌社にコネがあったとか? 保育士時代の同僚や先輩方は、「お前ごときが講師なんて笑わせるな!」 と思ったりしないのでしょうか?? 自分も保育士ですが、5年程度では、まだまだ、自分の保育を 「良い保育が出来ているなぁ」などとは思えないと思います。

専門家に質問してみよう