• ベストアンサー

アルバイトの採用について。嘘をついたほうがいいのでしょうか?

Nigunの回答

  • ベストアンサー
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.3

学生の時に、コンビニの雇われ店長をしていました。 長期休暇に休まれるのは迷惑になる場合と迷惑にならない場合とあります。 迷惑にならない場合とは、最初から出れない事が分かっていて他のメンバーで乗り切れる場合。 迷惑になる場合とは、最初は出ると言っていたのに直前で出れないと言われ代わりのメンバーも見つからない場合や、最初から出れない事は分かっているが他のメンバーも足りない場合。 人数の多い職場で他のメンバーの出勤率が高ければ、雇う側としても長期休暇を休まれても構わないのですが、他のメンバーの出勤率が変わらずに一人が突然長期休暇は出ない場合ははっきり言って迷惑以外の何ものでもありません。 長期休暇に出れない事ははっきりと言った方がいいですよ。最初の約束と違うという事で、私も何人かそれでクビにした事があります。

reireiko07
質問者

お礼

経験者の方からのご回答ありがとうございます。 なるほど、長期休暇で休まれるのが迷惑な場合とそうでない場合の違いがよく分かりました。なので断ったりするのですね。やっと分かりました。 他の人に迷惑をかけてまで、自分だけが都合良くアルバイトをするのも気が引けるので、正直に話します。 参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルバイトでの嘘

    私は大学に入学したものの、精神的な病気で大学に行かなくなりました。2年目こそはとがんばったものの行けなくなり。入院をしました。 なんとか治し退院してから飲食店でアルバイトをしたんですが仕事がうまくこなせなせず、チーフも怖かったので、ある日突然バイトを無断欠勤しました。2、3日後に謝りに行き、そこできちんと辞めました。 その後反省して何回かアルバイトの面接を受けましたが不採用ばかりです。正直に、入院していた(特に精神的な病気などで)とかバイトにある日突然行かなくなったことを言ったりしたことがいけなかったと思い、バイトの面接のときに入院していたことと、バイトの経歴を言いませんでした。そしたら採用になってしまいました。 やはり嘘をつくのは気持ち悪いし罪悪感でいっぱいです。正直に話して断った方がよいでしょうか。あと私のような人間は履歴書を書くとき、面接の時どうしたらよいでしょうか。どうか教えてやってください。よろしくお願いします。

  • アルバイト始めるのに時間掛かり過ぎし採用されない

    大学に入ってからいまだにアルバイトを始められていない大学一年生です。 アルバイトを始めようとしたら 探すのに一週間弱 応募して電話待つのに一週間弱 面接して合否待つのに一週間かかります。計3週間... 私は2度失敗し、このループの3周目に入っています。 ラジオを聞いていると「大学生のころ夏休みは何をしていた?」との質問に「バイト3つ掛け持ちして一日中働いた!」というのがたまにあります。 実家に帰り、大学生の友人に会おうとしてもバイトばかり。 周りの大学生はどうやらアルバイトの応募を苦にせず、自然にアルバイトの採用をゲットするようです。 アルバイトの面接なんて大した質疑応答をせずに履歴書見るだけなのに私とその他の大学生でなぜここまで差が開くのでしょう? アルバイトを積極的にしている大学生がいたら、何かコツなどを教えて下さい。

  • アルバイト面接でこんな嘘をついたら罪になりますか?

    アルバイトの面接の際にこんな嘘をついたら罪になりますか? 現在、居酒屋あたりでのアルバイトを検討している大学4年生。 来年の4月に就職が決まっているので、長くても5か月ほどしかアルバイトができない状況です。 先日、アルバイトの面接をさせてもらおうと思い、2社に電話をしたのですが、2社とも短期のアルバイトはいらないというような言葉をもらい、面接すら受けられない状態でした。 なので、実際は5か月ほどしか働けないですが、嘘をついて来年には留年がきまっているとか、浪人しているから現在大学3年生で長期で働けるなどと、今後の選考では言おうかと思ってます。 しかし、嘘をついて採用されたとして、今後その嘘がばれたとしたら、罪になってしまうのでしょうか?? アルバイトなので採用されたもの勝ち?? 教えてください。

  • これって不採用?

    今日、とあるカフェ(ド○ールコーヒー)の面接を受けてきました。 店長といい感じで面接できました。 自分は将来カフェか居酒屋を持ちたいという夢を話すと、けっこう食い入るように話を聞いてくれて、話が盛り上がりました。 なので結構いい感じな雰囲気で面接はできました。 ですが、採用の決定は5月2日(水)に連絡しますと言われました、 不採用の場合は連絡しませんと言われました。 あと5日後ですが、これは不採用と見て良いでしょうか? 私は今大学生で下宿生活を送っているのですが、 夏休み(2ヶ月)と春休み(2ヶ月)に事情があってどうしても帰省しなければなりません。 年末年始もです。 やっぱりここらへんがネックになっているのかもと思います。 やっぱり不採用なのでしょうか? 落ち込みます。 不採用なら不採用で次に行きたいです。 また、不採用の場合、履歴書は返してもらえるのでしょうか? 郵送でも大丈夫ですか? 最後までネガティブな内容に付き合ってくれてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • アルバイトに採用されたのですが・・。

    今、高校2年生で飲食店にアルバイトの面接にいき採用されたのですが、 ちょうど、今の高校があわない為、転入すると決まっているときに採用 されまして、 面接を受けた日は在籍じょう、はじめに入学した全日制の高校なのですが 丁度、働きはじめる日は、次の通信制の転入先の高校なのです・・・ そのことを面接をしていただいた店長にはなしていなかったので 言いづらいです。 どのように話したらいいのか・・・。 同期の人には当然、高校きかれると思うのですが 履歴書と違うこというのは、おかしいと思いますし、 しかし、履歴書上嘘は書いていないわけで・・・ どう伝えたらいいかわかりません・・・。 また、そのことを伝えたら印象悪くなったりするのでしょうか・・。 回答お願いします。

  • アルバイトの採用面接でのことについて質問致します。

    高校生の時にアルバイトの採用面接中に過去にアルバイトをしたことがあるかどうかを聞かれました。 その時に僕はなぜか過去に一度だけあるにも関わらず、初めてですと答えてしまいました。 今思えばなぜ嘘を言ったのか後悔しています。そのアルバイトはすでに退職しています。 ここで質問です。 (1)結果的に嘘をついてしまいましたが、初めてのアルバイトだとやはり役所等に企業が、初めて働く人用の書類を送ったりするのでしょうか? そうだとすると過去のアルバイト分のそのような書類が2つも来て役所ではおかしなことになってしまっているのでしょうか? (2)社会保険には加入していなかったので、大學の就活のときにはアルバイトの職歴を書くつもりはありませんが、もし企業に入社してから過去のアルバイト先でそのような嘘をついたのがばれてしまったら懲戒解雇等もあるのでしょうか? (3)なぜアルバイトが初めてなのか聞かれたのでしょうか?推測でもいいので皆さんの意見をお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトに採用されるコツ

    自分は大学1年の時に一度バイトを辞め、四月から新しくアルバイトをしようと思います。そこでアルバイトに採用されるには面接を受けなければなりません。自分は最初のバイトを始める前に5つのバイトの面接を受けたのですが、すべて不採用でした。どうすれば一発でアルバイトに採用されますか?

  • アルバイトに採用されない・・・。

    皆さん始めまして。 私は現在長期アルバイトを探している大学1年生です。 今まで10件ほど求人に応募しましたが、どれも不採用になっており、長期アルバイトの経験がありません。 面接では、土日祝も勤務できることを伝えていますが、4月からのボランティア活動(月に2回、平日は講義のため土日に活動する)を行うことを伝えると、苦い顔をされます。 主に飲食店中心に応募しているのですが、ボランティア活動後に勤務するという私の言葉が、未経験のため信用されていないのでしょうか。 長期アルバイトは諦めて、短期アルバイトを探すべきでしょうか。 それとも、嘘をついてでも長期アルバイトの採用を目指すべきでしょうか。 きちんと働いたことの無い私の様な人間は就職もできないだろうと、 とても不安になっています。 以上長文になりましたが、回答をお願いします

  • 中途採用

    先週中途採用の最終面接を受けました。 面接の最後に配属先等の今後の希望を聞かれ、ましたが、合否連絡については言われないまま面接が終わりました。 一次面接のときは、一週間以内を目処に後日連絡しますといわれ、翌日に最終面接の案内が来ました。 エージェントから応募したため、結果はエージェントから来ますが、ゴールデンウィークに入るためエージェントが休みとなります。 この場合ゴールデンウィーク明けに結果は来るのでしょうか? あまり手応えはないです

  • アルバイト不採用

    アルバイト不採用 こんにちは。私は今バイトを探しています。 この前、喫茶店とレストランの面接を受けましたが、両方落ちてしまいました。 私は今大学3年で、面接官の人に週2日しか出れないと言ったら、ちょっと首を傾げられました。 ちなみにバイト経験はあります。 やっぱり大学3年が採用されるのは難しいですか? それから週2日以上入れるのは無理です。