• 締切済み

友達について(長文です)

tetu316の回答

  • tetu316
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

コートの染みは1年も前に終わったことだし オークションも負担になるなら断ればよいだろうし(実際、キチンとその辺のお話ができる方のようですし) 誕生会は断ったようですね。 「Aさんに対して不満がたまってしまっているので、そんな気持ちを落ち着かせるにはどうしたらよいでしょうか?」という質問なんでしょうか 言いすぎても、いわな過ぎても駄目だと思うし その辺は、バランスだと思うけど、自分でははっきりしない自分が嫌だと書いてますけど、 自分がして欲しいこと、嫌なことをはっきりと意思表明しているのに、 なんで、自分のことをそういう風に評価するんでしょう? コートが汚されて嫌な気持ち 友人の為にがんばったのに、それをさも当然かの様にお礼の言葉の一つも無い事が無性に腹が立つ。 腹が立っている相手の誕生会を祝いたくない(殆どつきあいの無い人まで巻き込んでいるから余計ですよね) 心情的にすごく、いやだな~~って言うのは解かります。 でも、周囲の人がこういう話を聞くと、wapiboshiさんがいろいろと理由をつけると、友人Aを批判して自分は正しいんだと主張しているよう感じます。 それがNO7の方のような回答になるんでしょうね wapiboshiさんとAさんの価値観が合わないから距離を置こうというシンプルな考え方の方がお互いにスッキリすると思います。 Aさんと距離を置いて、Aさんの良い部分を見つめなおして気分転換して、またAさんを受け入れられるように自分自身を落ち着かせるしかないのじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • こんな友達どう思いますか?(長文すみません)

    私には幼稚園時代からかれこれ20年ほどの付き合いになる友人がいます。その友人(Aとします。)とは仲は良く、遊んだりもするのですが困っていることがあります。私はAと遊ぶことを断ることがあります。するとAは私が「OK」するまで誘ってきます。昔からそうです。小学生のときにAが家に遊びの誘いの電話をしてきたのですが、私は留守にしていました。すると私が帰ってくるまで10分おきに電話をかけてきたそうです。高校の時も私が体育祭などの行事の翌日は疲れているからと遊びを断りました。するとAは「なんで?!今回行かなかったらもういけないよ!??」などと電話口でずっと話しています。誘いはメールやlineでくるのですが、断ると電話がかかってきます。同窓会を用事で欠席するということを言ったときも「そんな用事いくな!!」と電話がきました(同窓会を欠席しましたが)Aと私ともう一人、3人で遊ぶ友人がいるのですが、その友人にも昔は同じようなことをしていたと聞きました。Aとは小学生のときの修学旅行で布団が隣同士だったのですが、私が寝返りを打ってAの布団のほうに行ってしまったとき、Aに蹴られたりしました。また小学生の時Aが別の友達と話していたところに「なにがー?」と話しに入って行ったらものすごい顔で睨まれたこともあります。後々聞いてみると私は小4までぽっちゃりしていたのですが、小5から身長がぐんぐん伸び縦に伸びたことでスタイルが良くなりました。それに嫉妬していたそうです。いっしょに買い物に行ったとき洋服をAが迷っていたので私が「Aにはこっちのほうが似合うんじゃない?」といったら「お前には聞いてねーんだよ」と言われました。店員さんも引いていたと思います。Aは「あたし、結構男の影あるんだよ?」と言ってきました。正直そんなことどうでもいいです。私は21歳なんですが今まで彼氏ができたことがありません。そのことを知っているから自分のほうが上なんだぞという意味でそんなことをいったのだと思います。しかし私は今までAのことが好きだった男子がいたという話をきいたことがありません。私のことが好きだったという男子は聞いたことがありますが、Aは知らないと思います。私が買った食べ物や飲み物をいつも一口以上食べます。一口頂戴と言われればまだ許せるのですが、言わずに勝手に食べます。私は人見知りが激しく、友人も少ないです。そのため遊びにいく友人はAとあと一人くらいです。私は一人でも楽しく過ごせるほうなので別にかまわないのですが。Aは友人の少ない私のことを見て優越感に浸っていると思います。そんなAが私の誕生日に家に集合とlineしてきました。その日は悲しいかなテスト期間なので行きたくありません。そして誕生日なのですが私はまだ内定がなく、お金がかなりかかっているのであまりお金を使いたくありません。Aは就活をしていません。そして私の誕生日なのに「集合」と強制してくることが意味がわかりません。以前はAの誕生日になるとAから「今日は何の日?」といっておめでとうの催促が来ていました。私の誕生日は例年忘れているので、今年はまだましなのですが。ちなみにそのlineの返事はまだしていませんが、断るとまたなんでなんで攻撃されると思います。

  • 断られたのに他のものは行く友達

    ドタキャン(?)する友達に困っています。 前日に連絡がきたのでドタキャンとは言わないかもしれませんが…。 1週間前、私とドタキャンする友達(A)の共通する友達の 誕生日プレゼントを日曜日に買いに行く約束をしました。 言いだしっぺはAです。 ですが土曜日の夜に急に親が家から出してくれないから行けないといわれました。 そして今日午後から文化祭の打ち上げがあるからと急に昼間メールが入り、 行けるかとAに聞いたところ、 打ち上げって言ったら親が家から出してくれると思うから行こうと思います というメールがきました。 正直断られた時はショックだったし打ち上げは行くと聞いたときは切れそうになりました。 また、ディズニーの行く約束をした時も最初は行けると行っていたのに 親に聞いたら家から出してくれないから行けないといわれました。 これは私が言いだしたことなので私がいけないとも思っていますが… この後友達と会うのですがどんな顔して会えばいいのかわかりません。 断られたことは本当にショックです。 こんな友達とどのように付き合っていけばいいのでしょうか? 同じクラスなので喧嘩になることはできるだけ避けたいです。 私が3月まで我慢すればいいのでしょうか? また、親が家から出してくれないというのは本当かどうかわかりません… ただキャンセルする言い訳にしてるようにも聞こえますし本当にも聞こえます。 皆様の意見きかせてください。

  • 断わりたい、悩んでいます(かなり読みづらく長文です、すいません。)

     以前、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1605311のような質問をして、もうAとはなるべく関わらない様に、グループでも仲のいい二人に「Aがいるときは遊びに誘われても行かない」と伝え、二人とも納得してくれました。これでもうあまり関わることもないと思っていた矢先、困ったことが起こりました。僕は強く言われると断われず、優柔不断な性格です。ある日学校でAが誕生日会やるから来なと言ってきました。ちょうど僕ともう一人の友人の誕生日が同じで一緒にやるということでした。もちろん行きたくないので断りました(予定もあった)。けど、僕のその断り方に問題があって、皆がいるところで断わるのもなんか失礼かな?と思い回答するまで迷ってしまったんです。A「行く?」僕「待って・・・う~ん、やっぱ無理!用事ある」と、いかにも嘘の用事を作って断るような事をしてしまったんです。今までも嘘をついて断わってきたので、今回も「嘘ついて断わりやがった」と思われ、親しい友人(B)に「なんであんな嘘つくの?それに誕生会はおまえだけじゃないんだぞ?そいつに失礼じゃないか!」と怒られてしまいました。Bと僕は、Bが「行くぞ」といったらそれに僕がついていく、そんな関係の友人です。さすがに今回は自分が悪かったと思い、誕生会には参加することにしました。そのときはBが怒っていたのでBと気まずく、こうなるなら最初から行くと行っておけばよかったと思っていました。そんなうちに、Bから「今度飲み会(Aも来る)やるぞ。オマエも参加な」というメールが来ました。断わったらまた嘘のだと思われる、断わればBとまた気まずくなる。と思い、つい行くと返事してしまいました。  誕生会はしかたないにしても、やっぱりAがいる時点で遊びに行きたくないです。そしてその日も予定があります。断わってBと気まずくなるのが嫌なんです。遊びは断り、Bを納得させられる方法はないでしょうか?

  • 友達がいなくなる?(長文です)

    過去にhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1224862で質問した者です 4月・8月と入院手術をし現在休職中です。これまで多くの後輩や同僚などの相談に乗ったり悩みを聞いたりしてきました。入院前日や退院直後も。また最初の手術直後に一旦断ったのですがどうしてもと依頼され結婚式の司会や二次会の幹事をしたり、それ以外にも友人が転勤で異動する時も送別会を開いたりしていたのですが、その誰もが入院中見舞いに来てくれる訳でもなく退院後に連絡をくれる訳でもありませんでした そのようなことがありhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1224862で相談させていただいていたのですが昨夜その中の1人から『彼氏の事で相談にのってくれ』とメールが来たのですが断りました すると『相談聞いてくれないなんて珍しいね』と言われたのでhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1224862での理由を話すと『そんな事言ってたら友達なくすよ』と返信がきました。 その言葉はショックでした。私は相談を聞くべきだったのでしょうか?その子は入院前日も相談の電話をかけてきて夜中まで聞いてあげてたのですが見舞いには来ませんでした。 その言葉に気が狂いそうになっています

  • 出品物(コート)のクリーニングは?

    オークションについての質問です。 最近、欲しいと思ったコートをヤフオクで見つけたので、入札しようかなと思ったのですが、クリーニングはされているのか、と思い質問してみました。 その回答が、「クリーニングご希望でしたらその代金を上乗せします。また、日数も結構かかります。」 と返ってきました。 なんだかびっくりしてしまったのですが、これってふつうのことですか? わたしは、コートならクリーニング済みの状態で出品するものだと思っていたので、最近まで着ていたものを洗わずに出品するという神経がわかりません。 カットソーなどなら自宅での洗濯でいいでしょうけどコートってしまう前にクリーニングに出しますよね? 少なくともわたしはそうなので、洗っていないものを出品したことはありません。 ましてやクリーニングしてあげますけど料金上乗せしますよ、なんてとんでもない出品者だと思い買うのを断念しましたけど、わたしがへんなのかな? 礼儀としてクリーニングに出すくらい当然だと思ってました。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • 洗濯について

    この間、友人にコートを貸してあげました。 その後、 「クリーニングに行くのが、面倒臭かったから、  家で洗濯したの。ドライマーク付いていたし。  今度返すね」と言われました。 「わかった」と言いながらも、 よく考えると、貸したのはウールコートで、 ドライマークが付いていたものの、 家で洗濯って、、、と、思うようになりました。 貸した私が悪いけれども、 コートがどんな状態で返ってくるのか心配です。 ウールコートって家で洗濯しても大丈夫ですか? 縮んだりしませんか?

  • 【オークション出品】クリーニングについて

    ネットオークションに着なくなった服を出品したいのですが、 今シーズン1~2回だけ着たコートとかは もう一度クリーニングに出してから出品すべきでしょうか? 結構前に買った物だし、たぶんそんなに高くは売れないと 思うのですが、コートのクリーニングって結構高いですよね… ネットオークションに出てるUSEDの服ってちゃんとクリーニングしてあるものなのでしょうか? 落札したことがある方、または出品経験のある方、 教えてください!

  • 友達でいたい(長文です)

    今年の1月に大学院生だった彼に告白しました。そしてその場でフラれました。 理由は4月から彼が就職するので、遠距離になってしまうから。 お互いに好きだったし一緒にいて楽しかったので、私はすごく悲しかったし、彼も断るのは辛かったみたいでした。 それでちゃんと話し合って「今まで楽しかったんだから、これからも友達として仲良くしよう」ということになりました。 でも「お互いに好き」っていうのが判ってしまって、より連絡も取るようになって。2月の私の誕生日に一緒に旅行に行き、Hしました。その後も一度、彼の家でしました。 それもあって、彼が引っ越す直前に「やっぱりお友達でってこと?」と聞いたら「仕方ないけど、そうやね」という返事でした。「次に会う時は大丈夫やんな?」と言われ、泣きながら「大丈夫になる」と私は約束しました。 その後も何度か顔を合わせる機会はありました。他の人より特別に仲がいいのは相変わらずです。そして今でも週に一度くらい電話やメールをしています。 問題は結局私はまだ彼のことが好きで、全然ただの「友達」になれていないことなんです。今のポジションは「特別な女友達」といった感じです。 ただ昨日も電話をしていて、友人の結婚式の話をしていたら「新しい出会いのチャンスやな」と冗談っぽく言われました。正直かなりショックでした。 共通の知り合いが多く、都合もあり連絡をまったく取らないという訳にもいきません。 「大丈夫になる」という約束を守っていい友達でいたいんです。どうしたらいいでしょうか?

  • (長文ですけれども)日本人の友達と仲直りしたいと思います。

    この場を借りて質問をさせて頂きます。日本語がまだ未熟ですけれども、できれば言いたいことを分かりやすく書くように頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。その友達は日本人で、中国語を勉強するため台湾に来ている。掲示板を通じて、彼と友達になった。その後、彼に詳しく日本語を教えてもらった。私も精一杯中国語を教えて差し上げた。彼は私より年が上だから、いつも自分の兄弟として接していた。ある日、彼の住所を訪れて、あまりよくないとこに住んでることを見たから、かなり仲良かった友達だからこそ、彼に「ただで私の家に引越ししようか」という誘いをした【私は家族と一緒に住んでた。前もって家族の同意ももらった】そして、彼は私の家に引越した。しかし、彼は一ヶ月間家に住んでたあとで、家の母はいきなり彼に家を出てほしい。なぜなら、家の母は彼が引越してきてから色んな問題が起きたと思ってたからです。例えば、一緒に外で食事する時は、食事代を払うことに気がなかったし、家で勝手にもの【電話、パソコン、家の兄の衣服など】を使ったとか。前にその友人に「自分の家族として扱う」って私が言ったが、両親や私はその友人の行為にかなり困ってた。前にもその友人に聞いた。驚いたことには、自分の家族のように扱うのでご両親にお金を払わせるのが当然だって私に返事した。外国人は日本人の家に住んだら、日本人に食事代を払わせるのは当然なの?

  • 連絡を返してこない友達

    長文です。 中学から今でも連絡を取ったり、遊んだりする友達のことです。(以下Aとします) Aが仕事の関係で、最近遠方に引っ越しをしてからは、電話やLINEのみのやり取りをしていました。 11月頃にAとの電話で、私の誕生日の前日に私の家に泊まりに来て、ごはんを行くという話をしていました。その時はまだ少し先の話でしたので、誕生日の一か月前になったら店も予約すると話をしていました。 毎年お互いの誕生日はプレゼントなど片方が何かしらしていたため、その話が出たのですが、その後Aとある日を境に一切連絡を取らなくなりました。 特別、喧嘩などをしたなどではないのですが、私はAに前々から足に使われたりなど、色々都合よくつかわれているのではないかなど、他にも多々疑問に思うことがあり、直接言っても流されたりなどしていたので、Aの関係について考えなくてはと思っていたので、距離を置くちょうどいいタイミングなのかなと思い、連絡を取らなくなったことを深く考えずに過ごしていました。 ですが、直前に誕生日の話をしていたのもあり、ああは言っていたものの、その状況でどうなるか分からなく、前日は仕事が入ったため仕事を入れ、当日は開けてある状態にしていました。 すると、先日久々にAから久々に連絡が入り、誕生日の話が出てきました。その話を聞いていると、店を予約してくれたとのことでした。 ですが、私はどうなったのかも連絡かったので、前日は仕事を入れたと伝えたところ、店自体は誕生日の前日の遅めの時間に予約してあるので、大丈夫とのことで、もし仕事が半日にできるのであれば、連絡をしてほしいとのことでその日は話が終わりました。 その後、はやり一日仕事だということをLINEを入れているのですが、既読はつくものの連絡はなく、またその日どうなったかが分からないままの状態に戻ってしまいました。 こちらから連絡するのは、なにか催促しているようで気が引けるので、聞けない状態なのですが、このまま何時にくるのかなど何も分からないまま連絡を待つのがいいのでしょうか。 もし、その日変更なくこちらへ来るとなっても、私の住んでいるところではどこへ出かけるにも車が必須の場所になるため、仕事終わり準備をして駅までAを向かいに行き、その店まで運転し、店から私の家まで帰り、次の日の私の誕生日は遊びに行くにしてもその場所までと帰りはAを駅まで送っていく必要があり、それでは結局いつも足に使われるときと同じになるんだと思ってしまいます。 (今まで、駅まで迎えに来てどこどこへ行こうなどあったのですが、車を出すのも運転も私で、そのお礼などあるのならまだしも、ガソリン代から何から私持ちになっています。) その状況が誕生日の時でさえも同じなら、お祝いしてくれるのはありがたいですが、何か予定をつけて断れないかなと思っている自分もいます。 話がまとまっていませんが、どうするのが一番いいのでしょうか。 率直な意見などでもいいので、皆さんの意見をお聞きしたいです。