• 締切済み

違反車両(整備不良車)を他人が乗っていたら。。

はじめまして 長年乗ってきた車が 純正のバネがへたり、車両のフェンダーから ホイールが1.2センチ出ていたのを 警察に呼び止められて切符を切られました。 早急にバネ交換を車屋さんに以来したのですが 1週間ほどかかるとの返答でした。 通勤ではなるべく使わないようにしているのですが 同居の彼女が 時々使用しているようなのです。 車を使わないように鍵を取り上げ 今は、バネ交換までは 誰も乗車できないようにしたのですが・・。 ふと、思ったので質問を書き込みしてしまいました。 ※この状況で 整備不良車を所有者以外の 他人が乗っていて 切符を切られることがあるのでしょうか? 乗り手、または所有者、 どちらに切符がきられるのでしょうか? 長文すいません。知恵をいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#74443
noname#74443
回答No.2

>これは、他人が本当に整備不良車と知らなくても >結論は同じなのですね?  単なるドライブであろうが買い物であろうが、運転と言う行為は「業務」とみなされます。  一般ドライバーは99%していないと思いますが、運転者は法律で運転の前に「運行前点検」を義務づけられています。ですからフェンダーからタイヤがはみ出てたりすると、切符を切られるわけです。  たとえ所有者でなくても運転する人間が「運行前点検」をしなければなりませんから、「私の車ではない」「知らなかった」では、通らないです。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

乗り手ですがそれが原因で事故が起きた場合賠償責任は所有者にも及ぶでしょう 車屋に預けて代車借りちゃったら? 最近は代車無料のとこ多いですよ

kingyo_psu
質問者

お礼

所有者ではなく、 やはり乗り手になるのですね。 これは、他人が本当に整備不良車と知らなくても 結論は同じなのですね? 台車がないので何とも言えないのですが 乗らないようにしています。 もし、会社や人の車を乗る事があっても 車に違反がないか、調べておかないと 自分に切符が切られることもある・・と、 頭にいれておきます。。 早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分解整備

    自分の所有している車を整備する場合です。 ダウンサス交換 タイロットエンドブーツ ホイールシリンダーカップ交換 など作業した場合、分解整備に該当すると思いますが DIYはまずいのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが平成7年に大幅に規制緩和されて以降 商売などのように断続的に行わなければ何でもOKみたいな感じに なっているようですが実際はどうなんでしょうか?(自己責任) 他人所有の場合は無償で行ってもやはりだめですか? 自分の車の場合は作業後に分解整備記録簿を書いておけば問題ありませんか?

  • 4月から整備不良車の取り締まりが厳しくなる?

    車はZ32です。4月から厳しくなると聞きますが、現在乗っている車は、素人目ですが「ステアリングが交換されている」「車体と地面とが7cmぐらいしかない」「マフラーが交換されている(2つの筒がひとつの大きいのになっている)」「後ろから見たらタイヤがハの時型に下部が外側にはみ出しているため、フェンダーをこすっていないけど、まっすぐにタイヤをつければ擦りそうな感じに思われる。(実際はまっすぐにできないのでわかりません) タイヤホイールに「JWL」マークが無い。以上、こんな感じですが、 (1)実際には取締りが厳しくなるのでしょうか? (2)上記のような車体ですが、全てを戻す必要があるのでしょうか? (3)なんとかお金をかけたくないのでどのようにすればいいのでしょうか? (4)検問に引っかかったとき、注意だけを受けるだけで、そのまま乗って帰れるのでしょうか? (5)今から警察に行けば、どの部品を交換すべきなのかアドバイスしてもらえるのでしょか?

  • アライメント?

    mikuは車に詳しくないのでみなさんにうまく正確に伝えられるかわからないのですが、教えてください(笑)。 mikuのダーリンはグロリアに乗っています。 何年か前にタイヤ・ホイール・バネ(?)を変えたらしいのですが、だんだんタイヤがハの字型になってきてしまったんです!mikuが知っている限りでは(と言うか、全然違うかもしれないけど・・・なんて彼がコレ見たら「人の話聞いてないね」って叱られそうだけど)、どうも車高が下がってきてアライメントをはずしてもタイヤが車体を擦る可能性がなきにしもあらずで、車屋さんもやってみないとわからないとおっしゃるのです。 <彼からの補足> Y33のグロリア リアに255 17インチのタイヤ・テインのバネ(サスは純正)をはいていますが、車高が下がりハの字になってきました。アライメントで修正できるのですがフェンダーにタイヤがあたりそう・・・ だそうです。 (mikuそんなに勘違いしてないね!?良かった) 確か、フェンダーにタイヤが当たる場合は熱でフェンダーを変形させて当たらないようにする方法があるみたいなのですが、それは出来れば避けたいです。 この説明でわかった方、良い方法があったら教えてください。

  • 整備士免許の無い車屋について質問なのです。

    整備士免許の無い車屋について質問なのです。 その車屋は社長とバイト一人しかいない中古車販売業が主体で小さな整備スペースがあるのですが、私自信も以前にその車屋で車を購入しタイミングベルトの交換をしたことがあります。 値段はネットで工賃を調べてみるとはっきり言って高いです。 そして最近噂で聞いたのですが、その車屋は整備士の免許を持った人が一人もいないらしいのです。 それが本当なら許せません。 こういう場合監査を入れる時どこの機関に通報するべきなのでしょう?陸運支局?

  • お召列車の車両について

    昨日、関東地方で天皇陛下がご乗車になられたお召列車が運転されたと聞きました。 帰りには通勤型の車両にご乗車ということでしたが、いわゆるロングシートの通勤型にご乗車されたということでしょうか?それとも特別な整備(シートの交換など)を施した車両なのでしょうか? 防弾ガラスは施してあると聞きましたが、海外からの来賓もご同行とのことで、通勤型でいいのかなと少し気になりました。 車内の広告なども、どうなっていたのかなど気になります・・・ もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 3級自動車整備士の資格について教えて下さい

    3級自動車整備士の資格について教えて下さい シャシ整備士、ガソリン整備士、ディーゼル整備士と 種類があるようですが、難易度は同じですか? 3級の資格があれば『整備管理者』の試験が受けられる そうですが、シャシ、ガソリン、ディーゼルのうちのい ずれか一つだけの資格を持っていればOKなのでしょう か?  それとも3つとも取得してないとダメなのでしょうか? 個人で趣味で中古の大型観光バスを所有する事が目標で あるのですが、乗車定員30人以上の車を所有するにあ たっては整備管理者資格の取得が必須なので、どなたか 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 車の整備について質問

    仕事上、軽整備をする機会があります。 今日、タイヤ交換を手伝ったのですが 最後の増し締めを頼まれ トルクレンチでしていました。 一本目を終えた時に、呼ばれたので ホイールキャップつきの車だった為 増し締めしたホイール一本のみホイール キャップをして、用が済んだ後 キャップが未装着のホイールを増し締めしました。 これで脱落はしないよね?

  • 整備の技術

    現在スバルwrxstiを所有しています。 お恥ずかしながら日常点検のチェックはできるものの、タイヤ交換やオイル交換などの技術的なものを持ち合わせていません。オイルやタイヤ、タイミングベルトなどの消耗品などの交換がきたと思った場合は担当者に連絡してディーラーにもちこんでメンテナンスをしています。動画やブログである程度のところまでの消耗品の交換をしている人たちを見ることがあります。その人たちを見るとある程度、自分の車を自分で修理する技術を持ち合わせてる方がいいのかなと思うことがあります。たまに、整備する技術がない自身を情けなく思うことがあります。整備士ではないのですが、タイヤやオイル交換から車の内部の細かい消耗品の交換にいたるまで幅はあるものの整備する技術はあった方がいいのでしょうか?

  • ホイールのはみ出し対策

    ホイールのはみ出し対策について教えてください。 先日ツライチを狙ってホイール交換をしました。 ジャッキアップ後は車高が上がってしまっていますので交換直後はわからなかったものの、本日確認すると、ホイールがややはみ出しています。 (人によってはギリギリセーフというかもしれません、素人計測で2,3mmほど出ていると思います) 現在導入している車高調ではこれ以上車高を低くできませんので、対策に困っています。 フェンダーモールのようなものはつけたくありません。 調べてみたところ、以下のような対策手段があることを知りました。 ・バネを切る(車高を無理やり落として対応) ・バネを換える(バネだけを柔らかいものに換えると車高が下がるらしい) ・フェンダーを叩きだしてもらう 車高を下げた場合、フェンダーの内側との干渉も考えられますので、爪折と合わせてフェンダーを少し叩いて出して貰うのがベストかな?と考えています。(走行性能も落としたくありません) しかし、ここで私が挙げた3つ以外にも何か有効な手段があるのではないか?あるいはほかの手段がベストだよ といった意見、お知恵がありましたがご教授頂きたいと思って質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 車両保険の査定額

     知人がダイレクト系の損保で古い自動車の車両保険に入ろうと思ったら評価額が10万ですとあっさり言われました。  同じ年式の同じ車の車両保険で私の車は40万で査定されています。  純正部品のボンネットだけでもアルミで9万近くする車です。  年式がその車より古くてもの車屋での価格は、最低50万はしています。  万が一の為に減価償却みたいなこの評価額を上げて保険に入る事は出来ないのでしょうか?  因みに知人から20万で譲ってもらった車の車両査定額は120万でした、そもそもこの価格は、何を基準に決めてるのでしょうか?