• ベストアンサー

未払金の処理について

qoo1123の回答

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.1

10年ほど前になくなった会社に工場の修理代金を払っていないという事ですよね。 その会社を整理するときにも請求はなかった? もしそうなら、相手の会社がなくなったことを証明する手立てはありますか? 一度も請求がなくそのままなのでしたら、お願いしている税理士さんにその旨お話して決算で処理してもらうといいと思いますよ。

miki1035
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 以前は税理士さんをお願いしていたのですが、今は自社で経理をしています。 どういった処理をするといいのか具体的に教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 会計処理で、未払い金の前期繰越未払い金の金額を110としたのですが

    会計処理で、未払い金の前期繰越未払い金の金額を110としたのですが、今期での実際の未払い金は、100で処理が完了しました。 前期繰越未払い金の金額が間違っており、正しい金額は、100でした。 従って、まだ未払い金が10残っていることになっているのですが、今期としてどのように処理(仕訳け)をしたら、未払い金が残高ゼロに修正できるのでしょうか。

  • 未払い金の処理

    ご質問です。 創業2年目の有限会社ですが 社長と取締役の二人の会社です。 3期目を迎えていますが 役員報酬の未払い金を毎期結果的に計上していますが この未払い金を処理するにはどうすればよいでしょう? 報酬として支払うのが一番よいのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 家賃は未払費用?未払費用について教えてください

    はじめまして。 3月決算の会社で経理をしています。 色々事情がありまして、相談する先生も今は契約していなくていないので、こちらにきました。 会社の状況も悪く、家賃が約2年も未払いになっています。 私がこの仕事をするようになったのは1年ちょっと前で、 前任の処理に従い、今のところ未払金で計上されているのですが。 金額も大きくなり、決算もあるし、やはり家賃は未払費用にするべきじゃないかと思っているのですが、どうなのでしょうか? その場合、今の残高分つまり過去の分も振替えるのですよね。 私自身簿記の勉強もしてきたつもりだし(2級ですが)、他社での実務経験もあるのですが、未払費用のことだけは、イマイチわからないんです。いろいろ調べてみましたが、実務になると判断が難しい... そもそも家賃て未払費用だと思っていたので、未払金で処理してあることからわからなくなってきます。 少しそれますが、この会社では経費全般未払金で処理しているのですが(前任の処理に従い)、技術者の報酬だけ未払費用にしていて、そこもわからないのです。(この技術者は前は毎月固定額を支払していましたが、今は仕事がないときは支払いません) 未払費用って例えば20日〆の給料の21~末分とか、期をまたいだ社会保険料とか、そういうものに使うのですよね? 未払費用自体がわからなくなってきました。 どうか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 会費未払いのまま退会できるかどうか?

    どうぞよろしくお願いします。 以前、A会社から高額商品を購入しました。 代金及び年会費は、A会社の提携クレジット会社から引き落としされていました。 その後、代金は完済。 代金完済後も、口座から年会費が自動引き落としされていて、会員用冊子等が届いていました。 ある時期から残高不足ではないのに、年会費が自動引き落としされなくなり、自宅へ会費振込用紙が届くようになりました。 しかし、A会社から会費未払いに対する督促がなく、自分の懐具合も芳しくなかったため無視をしてしまいした。 その後数年、会費振込用紙とクレジット会社から新しいカードが届きましたが、毎年無視をしていました。(カード会費は無料) 会費振込を無視しても、A会社からは再度振込用紙が送られるだけで督促は全くありませんでした。 (再送された振込用紙に文書等の添付なし) 未払いの期間、会員用冊子等は一切届いていません。 A会社の会員をやめたいのですが、会費未払いのままでやめることはできますか? それとも今までの会費(10年以上)を全額支払わなければならないのでしょうか? 自分の不精が引き起こしたことですが不安でなりません。 申し訳ありませんが、どうぞ教えて下さい。

  • 未払金と未払費用の違いについて。

    未払金・・・{例}固定資産の未払額、有価証券の未払い額。 物、またはサービスを買い入れてまだ代金を払っていないものをいいます。また、商品・材料などの営業用の物品購入勘定である買掛金とは区別します。 会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 未払費用・・・{例} 家賃、給与、賃借料、経費一般の未払い額。 まだ支払いの済んでいない営業用外の購入費用。 会計原則では、「継続的な役務提供を受ける場合、期末までに提供済みの部分について未払いのもの」となっていますが、実務では、費用の未払い分と理解してして簡易処理する場合があります。 各々の定義は以上の様になっていますが、未払金の説明にある >会計原則では事務用品等の「費用になるもの」もあてはまることになっていますが、実務では、この部分は未払い費用と決めて、処理のし易い割り切った考え方を取り入れているところもあります。 という文がある為に混乱しています。 「費用になるもの」も未払金になるのであれば、未払費用とはどうやって区別すればいいのでしょうか。 未払金と未払費用の正しい分別の仕方を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 食品販売業をしています。会計事務所に決算処理をお願いしていますが、以前

    食品販売業をしています。会計事務所に決算処理をお願いしていますが、以前からミスが時々ありました。今回は決算処理の前受金の処理をめぐって会計事務所と意見が異なっています。 取引先の中に支払いをアバウトに振り込んでくるところがあります。10万、20万単位、それも請求書が出ないうちに振込みをすることもあるので、前期末では残高がマイナスになっていました。 会計事務所ではマイナス分を前受け金として決算処理したのですが、期が変わってもそのまま前受け金に残したままでした。 その取引先は請求と振込みがいつも一致しないため、私どもはそのまま半年取引をしていましたが、最近残高が多いため、取引先に入金してもらえるよう催促したところ、「そんなに未払いがあるはずがない。前払いで払っているのに、期首にゼロからスタートしているのはおかしい。」といわれて調べたところ、前期末に前受を立てて、期が変わっても戻していなかったことがわかりました。 会計事務所は、前受けは前受けのまま処理することもある「売掛-前受」ので、期首に戻さなかったのはおかしくない、というのですが、私どもは当然取引先の残高は前期から引き継いでいるものと思っていました。他の残高プラスの取引先は引き継いでいます。さらに今回調べたら、前前期に残高マイナス120円だったところを、勝手に売上を120円立てて残高0円にしていたことも判明しました。 この鷹揚な取引先も、残高をためないように早めに振り込んでいるのに催促をされるとは心外だと憤慨しています。 会計事務所の前受を期首に戻さないという処理は通常の処理なのでしょうか?私どもは前受がこれだけありますとの説明も受けていません。 今後もこの会計事務所に任せていいのか不安です。

  • 未払い報酬の決算処理

    宜しくお願いします。 3人で会社を立ち上げました。 10月に初めての決算なのですが、3人とも未払い報酬があります。 会計の知識のある方に処理をおねがいしているのですが、 50万ほど利益が出るそうです。 税額は25万弱。 そこで疑問です。 25万も税金を支払うのなら、いくらかでも未払い報酬を精算してもらいたいと思うのですが、 その方いわく、未払い報酬を精算しても利益は変わらない。 そして更に、もらっていない未払い報酬総額で所得税を計算し直すと、 皆が納めた所得税が足りないので、3人ともその分を支払わなければならないそうです。 報酬も全額支払っていないのに、利益がでるというのがどうにも納得できません。 ご存じの方、アドバイスをお願い致します。 (会計担当の方に聞いても上記のことを繰り返されるだけですっきりしません・・・)

  • 年度末の未払い会計処理

    3月中に注文した事務机(3万円ぐらい。インターネットで注文。)の支払が4月(代引き)になってしまった場合、3月の未払いとして処理してもいいのでしょうか。請求書はなく、運送会社で代引きした領収書しかありません。 年度会計の〆が3月です。 よろしくお願いします。

  • 未払配当金支払時の会計処理について

    質問します。 会社が株主総会で配当を決議し、経理処理として、剰余金/未払株主配当金 の会計処理をし、その後株主が銀行へ配当金を取りに来て、源泉されて支払われるわけですが、配当金を支払う会社の経理処理はどうなるのでしょうか。 つまり、源泉されて支払われれるので、未払株主配当金を100減少させ、預金80(分かりやすく源泉20%と仮定)が減少するのでしょうが、源泉分20の処理はどのようになるのかご教授ください。

  • 未払金残高修正について

    例年であれば前年度の未払金には、カード売上に係る各カード会社への支払い手数料(次年支払い予定分)を計上しています。 手違いで前年度はカード手数料の数字ではなく、カード手数料を差し引いた売上額で申告してしまい、開始残高が250万も違っています。 どう修正したらよいのでしょうか? 会計ソフトは弥生11を使っています。