• ベストアンサー

猫に与えてはいけないもの

PALTAの回答

  • PALTA
  • ベストアンサー率38% (67/176)
回答No.5

魚類の製品を多く与えると、マグネシウム・リンの摂取しすぎで、オシッコの中に砂が混じるようになります。 そうなると膀胱炎・尿道炎になりやすくなります。 血尿が出たり、オシッコの出が悪くなり、小さな猫の場合死に至るコトもあります。 油分を多く含む食品は下痢になりやすくなります。 下痢すると脱水症状を引き起こし、やはり小さい猫だと死に至る危険性が高くなります。 ですから、ちくわやピーナッツを与えるのは、やめた方がいいでしょう。 また、青い背の魚(秋刀魚など)も与えすぎると、イエローファット病という病気になります。 猫にはキャットフードだけを与える方が無難です。 猫の年齢・健康状態にあったものは、それなりに研究・開発されて作られたものなので、間違いはないですよ。 ただ、キャットフードも安い製品だとマグネシウム含有率が高いので、安物を与えないようにしましょう。 (外飼いなどで運動量が十分な猫なら尿道炎になりにくいそうですが) 病院代の方が高くつくって良くあることです。 パンを与えることについて病院で何も言われなかったそうですが、バターなどの油分の多いパンを控えるようにするコトを心掛けてください。 保護された猫ちゃんが可愛いくて、もう手放される気が無いのでしたら、マジで安物や人間の食べ物を与えないようにして長生きさせてやって、可愛がってあげてください。

ORFL
質問者

お礼

そうなんです。ピーナツについては油分が害にならないかと思って心配になったので質問させて頂いたのです。秋刀魚も良くないんですか、知らなかった。好みも激しい様なので安物の餌は買っても食べてくれそうもありません。自然と安物猫缶は与えない事になりそうです。解答ありがとうございました。

ORFL
質問者

補足

実はこの猫は家で生まれたんです。外に置いてあった箱の中で野良猫が生みました。しばらくして親子共々いなくなったのですが、近くの団地付近で発見。生まれた時は6匹いましたが2匹になっていました。親から引き離すのはかわいそうだったけど放っておいては野良が増えるだけ、数日餌をやりながら様子を見た後、最初から私が飼うつもりで1匹保護(誘拐?)。もう一匹は数日おいて保護しようと思って居たのですが見かけなくなってしまいました。親猫も一緒に面倒見ても良かったのですが、既に野良の成猫、連れて来て室内で飼い馴すのは難しい。母猫の姿は時々見かけます。この母猫は以前からいろいろな人から餌をもらい地域猫の様な状態になっていた様です。

関連するQ&A

  • 猫に人間の食べ物

    1歳になる猫を飼っています。ねこを飼うのはこれがはじめてです。スーパーなどにキャットフードや猫の缶詰などが売っていますが、かならずそれらを与えなければ、健康を害するものなのでしょうか。母が昔、猫を飼っていたので聞いてみると、「人間の食べ物の残りをあげればいい。」といっていました。しかし、ネットで調べてみると、人間の食べ物は塩分が強いのでよくないとありました。そうはいっても野良猫たちはなんでも食べるますよね。ねぎ類や塩分の強いもの以外なら人間と同じものを与えても大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫がネギを食べてしまいました

    こんばんは。 5ヶ月になる猫が長ネギを食べてしまいました。 猫にネギを食べさせてはいけないという事は分かっており気を付けていたつもりでしたが、私が食べていた、おつまみを一瞬、目を離した隙に食べてしまいました。 長ネギ、タコ、大根の中華風の和え物のようなもので食べてる途中で気づいて慌ててやめさせました…。食べてしまってから1時間弱が経過しましたが今は自分のキャットフードを完食しとりあえず元気です。何時間ぐらい経過したら大丈夫と言えるんでしょうか…猫を飼っている方、教えて頂けると有難いです。

    • ベストアンサー
  • 安くて簡単な子供のおやつを教えて下さい。

    オヤツの買い置きが無い時にお友達が来たり…と、手作りでオヤツを作りますがマンネリ。。。 いつものメニューは ホットケーキミックス(ホットケーキ、ドーナツ、蒸しパン)、クッキー、ジャガイモを揚げて(フライドポテト、ポテトチップス)パンの耳を揚げて砂糖をまぶす この位です。。。 サッと作れて安上がりなおやつを教えて下さい。

  • ネコに茹タコを餌として与えるのは?

    「ネコにタコやイカを餌として与えると腰を抜かす」と昔から言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか? 我が家で茹タコ(足)を輪切りにして与えたところ、くれくれ言わんばかりに茹タコを欲しがります。 正直なところ、「腰を抜かす」と言うのは、タコ・イカを与えすぎると癖になるから与えない方が良いと言う格言の様に思えます。 ホントのところは、どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
  • ねこの食べ物について

    うちに1歳になるミックスのメス猫がいます。偏食のようで、ドライフードは食べるのですが、大きくなるにつれて猫用缶詰や茹でたササミなどは食べなくなりました。 かわりに茹でたホウレン草などの葉物や芋類と特に焼き海苔が大好物のようなのですが、あげていいものなのか悩んでいます。 調べた限りでは、ネギ類、ニラ、観葉植物はダメということは分かったし、食べようとしないのですが、他の野菜であげていいものとダメなものが知りたいです。 特に焼き海苔は海産物なので塩分とか心配です。 市販の猫草もあたえてありますが、それとは別で好きみたいです。 市販の猫用おやつも食べないので、食べ物の楽しみをできる限り増やしてあげたいと思っています。 どなたか分かる方よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫が家の敷地内から出てってくれません・・・

    こんにちは。 我が家は一軒家なのですが、最近、家のガレージの前に誰かが野良猫の為に、キャットフードの缶詰や、ちくわ等を置いている為、二匹の野良猫が我が家のガレージ辺りでうろうろしています。 にゃーにゃー泣いて私をじっと見るので可哀そうだとは思うのですが、我が家では猫は飼えないので、私は一切食べ物をあげていません。 「この辺りに食べ物を置かないで下さい」といったような貼り紙をしてみましたが、それでも早朝に誰かが猫の缶詰を置いているのです。 野良猫が敷地内に入らないようにする為にはどうしたら良いのでしょうか? 猫を飼ったことがないので、猫は何が苦手なのかもわかりません。 教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術後・・・

    最初は警戒心の強い野良猫だったのですが、餌を与えていたら車庫に住み着いたので、このまま飼う事にしました。メスなので避妊手術をしたのですが3日たっても餌をたべるどころか水も受け付けない感じです・・・獣医さんに電話で聞いたらストレスからきているので、水を飲ませるようにと言われ必死なのですが・・・このまま死んでしまうのでは?と心配です・・・スポイトみたいなので無理にでも飲ませているのですが吐き出したり少し吐血もしました・・・ もしかしたら、手術前に絶食と言われていたのですが、車庫で少しキャットフードを食べたかも?と考えたり・・・ 猫の避妊手術後はストレスで吐血したり食欲がなくなるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコのおやつに海苔はいい?

    こんにちは。ネコのおやつの海苔のことで質問です。 うちの愛猫は海苔が大好きで、おやつとしてたまに食べるのですが、量は、一日7センチ×7センチくらいです。 以前、「煮干しは塩分が多すぎてよくない」ということを聞いたので、煮干しはやめたのですが、海苔も多く与えすぎると体に良くないのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 酒の肴

    あなたが好きな「酒の肴」は次のどれですか?できたら理由もお願いします(未成年回答不可) 1.ポテトチップス、柿ピーナッツなどのスナック菓子系 2.さきいか、笹かまなど 3.いかの塩辛や旅行先の土産で買う「大人の地元名産品」系 4.パートナーとかが作る手料理の酒の肴 5.酒だけ飲む

  • 食品添加物には発ガン性物質が多いと聞きました。具体的にどんな食品に入っ

    食品添加物には発ガン性物質が多いと聞きました。具体的にどんな食品に入っているのでしょうか。ポテトチップスやコンビニのフライドポテト、かまぼこ、ソーセージ、ミートボール、カレー粉などでしょうか。また口に入るのを避ける方法、落とす方法などご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。