• ベストアンサー

出馬と退職

長崎市長選は、現市長の死去により、新たに2人が立候補されました。新聞記者である現市長の親族と長崎市役所職員の2人です。今回は選挙を明後日に控えての急な事態ですが、この2人の場合、現職は退職の手続きをしていないと立候補できないのでしょうか。それとも、急な事態でもあるし、それぞれ新聞社、市役所の職員の身分のまま選挙に臨み、当選すれば市長、落選すれば引き続き元の職務に戻るということなのでしょうか。急な事態であるし、推測ですが、2人とも現在の職は辞職の手続きは取っているとは思えませんし、選挙の結果で元の職に戻ると考えているように思いますが。

noname#33272
noname#33272
  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

長崎市役所職員は、法律の定めにより立候補した時点でみなし辞職となります。よって、落選しても元の職には戻れません。 一方新聞記者ですが、こちらは法的な規定がないので、新聞社が認めるかどうかにかかっています。会社がよしといえば退職せずに立候補が可能です。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。公務員の場合はみなし辞職になるのですね。背水の陣ですね。緊急事態での勇気ある決断だと思います。 民間の方が、そこは融通が利くということでしょうか。 市長の椅子は一つですが、もちろん私は長崎の有権者ではありませんが、こういう状況の中、どの方にも当選して欲しい気持ちで応援したいですね。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

ちなみに、新聞記者の方は本日の報道では「休職」しての立候補となっています。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。休職になっているのですね。

関連するQ&A

  • 公務員は選挙に立候補できる?

    今公務員である人が、公職の選挙に立候補できるんでしょうか? たとえば、ある市役所の職員が市長の選挙にとか、 市議会の議員が市長にとか。 市長が国会議員にとか。 二つ同時に勤務することはできないだろうとは思うのですが 立候補して当選したら辞めるということはできるんでしょうか?

  • 伊藤一長氏の家族は民主主義をはきちがえていないか?

    伊藤氏が凶弾にたおれたことは誠に遺憾なことだと思います。 しかし、伊藤氏の家族(遺族)が選挙に出て、弔い選挙だというのはおかしくありませんか? 伊藤氏が死去したことと、長崎市の市長を選ぶことは関係ないはずですよね。伊藤氏の婿が長崎市長としてふさわしいかどうかは、市民が選挙で判断すればいいことで、そこに恩情がないからといって泣き叫ぶ必要はないはずですが・・・。

  • 選挙・こんな場合は?

    (1)現職市長死去 ↓ (2)市長選告示 ↓ (3)立候補者現れず 現職の市長が死去し、選挙が告示されるも、立候補者が一人も現れない場合、市長はどうなりますか?

  • 選挙立候補について

    つい先日選挙が終わったのですが あれは、本当に誰でも立候補しようと思えば 出来るものなのでしょうか 例えばごくごく普通の 会社員 サラリーマン 学校の先生 NTTやJRの職員 県庁や市役所の職員 銀行員などさまざまですが また、立候補して落選した時には、事実上職を失ってしまわざるを得ないのですか それとも復帰できるのでしょうか 仮にもし戻れたとしても職場での自分自身の居場所というものがかなり居心地が悪くなるのではとか、桁外れに極端に票が少なければ、次の日から恥ずかしくて外にも出れないとか思ったりしてしまうのですが、、、 そのようなことを怖がってばかりいては、事実上選挙に出れないと思うのですが どうでしょうか 宜しくお願いします

  • 公務員が選挙に出馬する際には辞職しないと立候補できないのですか?

    今回の衆院選で、元ミス東大の官僚が出馬を表明したと新聞に出ていましたが、以前、公務員が選挙に立候補するには辞職しなければならない、と聞いたことがあります。 つまり、この人も官僚を辞職した上で立候補するのでしょうか?もし、選挙で落ちたら、国会議員になれないのはもちろん、辞職したのだったら、官僚に戻ることもできないですよね。 公務員が立候補するには、そんな大胆な冒険をしてまで、選挙に臨まなければならないのでしょうか? 或いは、辞職願いは一時預かりにしておいて、もし落選したら、公務員に戻れるとかいう裏ワザ的な手法があるのでしょうか?

  • あたかも市長の世襲の危機

     S県K市では秋に市長選があります。近頃、現職が立候補表明しましたが、すでに出馬表明を済ませた対立候補は、その祖父、父も市長を経験しており、もし、今回、その候補が当選すると、祖父・父・子と3代で市長を経験することになります。  秋の選挙の趨勢はハッキリしませんが、これまで、このような事態が起こったことがあるでしょうか? まるで、市長職を世襲するかのようで、もし、そのようなことになると有権者としては恥ずかしい気がしてなりません。

  • 地方自治体の首長の立候補者と、議会の会派の関係

    市長選挙の立候補者を過去2、3期分も含めて見ていて疑問に思ったことですが。 有力会派に属する市議会議員の中から市長の立候補者が出てもよさそうに思うのですが、下のURLのように少なくとも市川市(千葉県)ではそういうことはないようです。もともと首長と議会は対抗してバランスを取るようになっている以上両者は別物で、これがむしろ一般的なのでしょうか。 また、国政選挙と違い、市川市の市長選では前回の落選者が再び立候補はしていません。これも一般的な傾向なのでしょうか。 http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/senkyo/kekka/kekka.htm

  • 伊藤一長市長の娘の発言、どう思いますか?

    長崎市の伊藤市長がお亡くなりになられたのは、大変お気の毒な事案でした。 しかし、先日の長崎市長選で、伊藤市長の娘婿さんが市長選で落選した際、伊藤市長の娘さんは「長崎市民の方々、父伊藤一長は、その程度の存在でしたか? 残念です。父が浮かばれない。愛する長崎にこんな仕打ちをされて…」などと発言しました。 私的には、おかしい気がしますが、みなさんのご意見をお聞かせください

  • おしい!樫野孝人

    神戸市長選挙立候補者のうち、久元喜造氏が「役所の代表」であることは、理解できます。同氏が、御上然たる神戸市職員を市民への奉仕者に変身させることは、不可能でしょう。 しかし、樫野孝人氏が「神戸市民の代表」を名乗ることには、違和感を覚えます。 「市民の代表」に替わる適切な標語を、考えていただけませんでせうか?

  • あなたなら誰に投票しますか?

    あなたなら誰に投票しますか? 私の住んでいるところでは、ここ20年以上「市長選挙」や「知事選挙」がある場合、立候補者が常に2人です。 一人は、日本K産党の推薦候補者、もう一人は、自民・民主などの推薦候補者です。 日本K産党VS非日本K産党という構図です。 いつも、日本K産党の候補者は落選しています。 選挙をする前から、ある程度結果のわかってしまう選挙なのです。 もちろん、選挙に行き、1票を投じるのは国民の権利であり義務でもあります。 そこで質問ですが、あなたなら誰に投票しますか? (1)当選するであろう自民・民主などの推薦候補者 (2)落選するであろう日本K産党の推薦候補者 (3)白票を投じる (4)選挙を棄権する