• ベストアンサー

伊藤一長氏の家族は民主主義をはきちがえていないか?

伊藤氏が凶弾にたおれたことは誠に遺憾なことだと思います。 しかし、伊藤氏の家族(遺族)が選挙に出て、弔い選挙だというのはおかしくありませんか? 伊藤氏が死去したことと、長崎市の市長を選ぶことは関係ないはずですよね。伊藤氏の婿が長崎市長としてふさわしいかどうかは、市民が選挙で判断すればいいことで、そこに恩情がないからといって泣き叫ぶ必要はないはずですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.1

suttenさんのお考えに基本的に賛成です、“伊藤氏が凶弾にたおれたことは誠に遺憾なことだと思います”この書き込みを前提に賛同するとゆう意味です、いかなる事情が起きても長崎市長を選ぶのは長崎市民です、ただ遺族の方の感情として、故人の遺志を継ぐ、無駄にしないとゆう考えが出るのは、当然だと感じ、残された方々の行動を私は批判しません、“泣き叫ぶ”←この光景をテレビで見ましたが、これは肉親の方を亡くし、その後の選挙の状況や結果を冷静に受け止める、状況では無かったと思います、テレビ等はありのままを伝えますが、それは本当の伊藤氏のご家族の考えや、結果に対する全てでは無いと私は思います。

その他の回答 (3)

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.4

娘さんについては、お父様が普通ではない亡くなり方をして日が浅いですし、落選という事も重なりましたから、少々思慮の足りない発言があっても仕方のない部分はあると思います。 まあ、落ち着いたら自分の発言についてよく考えてほしいとは思います。伊藤市長の葬儀に多くの人が集まった事や、霊柩車に手を合わせようと沿道に多くの人が並んだ事。そして落選したとはいえ多数の票が入ったのですから。 そもそも選挙は立候補者の政策で争われるべきものです。そういう意味では失礼ながら、あの娘婿さんはあまりにもお粗末でした。出馬の記者会見を見ましたが、政策について記者に質問された時、故伊藤市長の政策を知らず、自らの政策もまだ無いと発言していました。隣にいた後援会の人が「政策はこれから勉強させます」とフォローしているのです。故人の意志を継ぐ筈の人が、その政策すら知らないとは・・・ 市長の地位は世襲によって決まるものではありません。長崎市は故伊藤市長家族の私物ではないのです。 故伊藤市長の不当な死に怒り、その死を悼む事と、長崎市の市政を担っていく事は別物です。 あまりにも甘い考えの、民主主義、選挙制度の根本を理解していない出馬だと、記者会見を見て感じました。 だから落選しても驚きませんでした。彼らも時が経ち落ち着けば、そういう事はわかると思います。もしわからなかったら、例え次の選挙に出ても同じ事の繰り返しとなるでしょう。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.3

世に言う「弔い選挙」というのは」遺族の意思からではないことが多いものです。集票機能を持つ後援会なる利権組織が自活のために行うものと考えてよいものです。 茨城七区に郵政民営化の狭間で自殺した永岡洋冶という代議士がいましが、妻が小選挙区では敗れたものの、比例区で当選を果たしています。 とかく「弔い選挙」は大勝ちすることが多く、あっさりと二世や妻が当選するものです。伊藤氏の遺族が後援会におだてられていたとしたら、落選の報に泣き叫ぶことは至極当然のことです。それだけ人格が卑しかったということです。おそらく「政治家」としての覚悟や政策がなかったのでしょう。恩情で市長になってどうするつもりだってのでしようか。市民は正しい選択をしたというべきだと重いマス。

  • huka99
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.2

同感ですね。 田上氏と娘婿の素質の問題であって、 前市長はなーんにも関係ないと思います。 日本人は死人の悪口を言いませんが、 前市長の政治が良好なものであったとも限らないですしね。 今は伊藤氏の冥福を祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 伊藤一長市長の娘の発言、どう思いますか?

    長崎市の伊藤市長がお亡くなりになられたのは、大変お気の毒な事案でした。 しかし、先日の長崎市長選で、伊藤市長の娘婿さんが市長選で落選した際、伊藤市長の娘さんは「長崎市民の方々、父伊藤一長は、その程度の存在でしたか? 残念です。父が浮かばれない。愛する長崎にこんな仕打ちをされて…」などと発言しました。 私的には、おかしい気がしますが、みなさんのご意見をお聞かせください

  • 出馬と退職

    長崎市長選は、現市長の死去により、新たに2人が立候補されました。新聞記者である現市長の親族と長崎市役所職員の2人です。今回は選挙を明後日に控えての急な事態ですが、この2人の場合、現職は退職の手続きをしていないと立候補できないのでしょうか。それとも、急な事態でもあるし、それぞれ新聞社、市役所の職員の身分のまま選挙に臨み、当選すれば市長、落選すれば引き続き元の職務に戻るということなのでしょうか。急な事態であるし、推測ですが、2人とも現在の職は辞職の手続きは取っているとは思えませんし、選挙の結果で元の職に戻ると考えているように思いますが。

  • 長崎市の裏金・不正経理の報道はないですか?

    長崎市長が凶弾に倒れました。合掌。 どんな理由があるにせよ暴力行為はいけません。 ただ、逮捕者が動機のひとつとしている 長崎市の裏金問題とういうのが情報を知らない人 とりわけ他県の人にとっては気になります。 これに関する報道記事はあるのでしょうか? 週刊紙記事ではなく公的新聞による報道です。

  • 市長選挙

    まもなく僕の住んでる市の市長選挙があります。 22で有権者です。市長を選ぶことによってわれわれ一般の市民に生活に影響が出る事ってありますか? 例を挙げて下さい。 またどんな人を選んだらいいでしょうか? 家計に優しい市長を見極めるには? 演説だけじゃ偽る人っているんですよね? 候補者と直接話すことってできるんですか? 市長選での一般市民のあり方を教えてください。

  • 児童虐待、摂津市市長は

    児童虐待の末、三歳の児童が熱湯を浴びせられて死亡した。 この時の事件で摂津市の市長が会見した。 とても、児童虐待を防ぐなどという意思は皆無だと思いました。 この市長はなぜ、市長をやっているのでしょうか? 選挙で選ばれなければ市長という椅子には座れません。 市長選でなにを言って、なにを目標にしていたのかが皆目見当たりませんね。 もしも、「人の命を大切にする」とか言っていたのなら、嘘を言った ことになります。 どう思われますか。 次の選挙では当選は難しいでしょうし、それでも当選したのなら摂津 市の市民は健忘症かと全国に知れ渡りますよ。

  • 報道ステーションで

    2、3日前の報道ステーションの、長崎市長選挙関連の話題(?)で、投票用紙に「伊藤一長(今までご苦労様でした)」()内は確かではないですが、こんな感じのものが映されていましたが、これはどうやって手に入れたのでしょうか? これは投票されたものを持ってきた(もらった?)ものなのでしょうか? 選挙管理上、良いものなのでしょうか? 報道ステーションは銃撃前に来た手紙を、警察に届け出なかった例もあるので、これも問題にならないのでしょうか?

  • 橋下君の辞職・再立候補?

     橋下君は弁護士だから市長を辞めてもすぐに立候補して当選すれば法律的には何の問題もないと思っているでしょうが?  選挙をする大義はあるのでしょうか?  東京の都知事選挙は60億かかるとニュースで言っていましたが大阪の市長選も相当な税金を使うはずです。  やめて他の候補者を立てるのなら、その大義は有りますが。(先の猪瀬さんが当選したときのように・・・)やめたのに又自分が選挙に出るって市民をバカにしていませんか?  市長でしょう?自らの考えを議会で提案してその信任を得ないことには市議会は進まないでしょう?  そのために与党がいて野党の議員と論議するのでしょう?  その説得ができなかったってタダのダメな市長じゃないのかな?  頭にきて選挙なんて市民を愚弄しているとしか思えません。

  • 住民投票は市長・市議選挙よりも厳格にすべき?

    5月26日に小平市の住民投票が行われましたが、投票率が 50%を切ったため開票しないそうです。 市長曰く 「(投票率50%未満では)市民の総意として容認できない」 ちなみにこの市長が選ばれた選挙の投票率は 37.28% 市議会議員選挙の投票率は 44.54% 普段の選挙の投票率がこのような状況なので、 50%を越えるなど考えられませんよね。 明らかに確信犯だと思われます。 それとも、市長の責任ある発言から類推すると 市長自身の当選も、無効であるべきだ、と暗に言っているのでしょうか?

  • 掲示板にヤクザへの否定的意見 大丈夫

    先日の「長崎市の伊藤一長市長事件」で、また山口組などヤクザの名前が出てきましたが、いくつかの掲示板に「山口組として謝罪しろ」など、過激な批判が書かれていました。匿名性があるとはいえ、住所などを突き止められて、脅される(「二度と書くなよ」など)ことがあるのではと思うのですが、どうなんでしょう?

  • 座間市の財政赤字

    座間市に住む、大学生です。学校のレポート提出のため、住んでいる、座間市の財政赤字について調べました。 とにかく驚くほどの借金です。 他の市は、どのようにして莫大な借金を返していっているのか、 比較対照する市をさがしています。 座間市は、24年間、同じ市長がずーっと権力を握っていたようです。 もちろん、選んだ市民の認識が低く、箱物ばかり作って、血税をムダにしてきました。 今月、市議会・市長選挙もあります。 真剣に考えなくてはならない、生まれ育った座間に失望しています。