• ベストアンサー

これが一押しの美味しい缶詰教えてください?

ubonの回答

  • ベストアンサー
  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.1

思いつくまま書いてみましょうか。 一番手っ取り早いのがツナ缶ですね。 多少カロリーは高めですが、オイル漬けのほうが使い勝手がいいですね。 生野菜とあわせてサラダにしてもよし、 何にもないときはしょうゆを混ぜて御飯にかけたりして(^_^;。 そのほか、さんまやいわしの蒲焼ってのも なかなか捨てがたいものがありますよ。 ちょっと暖めて酒のつまみや御飯のお菜にすると、 結構幸せな気分になったりします(笑)。 しゃけ缶は脊髄が柔らかく煮込んであるのが結構おいしいですね。 しゃけの骨だけの缶詰ってのも、あるようにきいたことがあるような…。

koura
質問者

お礼

おおやはりツナ缶!!! これは私「舶来的缶詰」の最高傑作とおむんです。 ちょっと高いんで(笑笑)。 ああ「蒲焼缶詰」いいですねえ、。 「蒲焼缶詰」サンマ、イワシしってます。 が、ほかにかばやきありますかね。 シャケの骨缶!!! うーん。素敵素敵。 ありがたいです。有難うございます。変参考になりありがたく思っております。有難うございます。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 缶詰、レトルト食品を使った料理知りませんか

    缶詰やレトルト食品を使って手軽に作れる料理はないですか? 一般的なものじゃなくて、変わった料理方教えて下さい できればサバの味噌煮缶とか、サンマの蒲焼とか低価格で手に入る缶詰のレシピ教えて下さい

  • サバの缶詰が好きな方へアンケート

    味噌煮、醤油煮、水煮のうち、どれが一番好きですか? 好きなサバの缶詰のメーカーも教えてください。 サバの缶詰をアレンジした料理は、どんなものを作りますか?

  • 美味しい魚の缶詰は?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 私は「美味しんぼ」の漫画が大好きなのですが。 この中で時折「魚の缶詰」が美味しいという話題 がでてきます。 鮭缶の「鮭の中骨」が美味しいとか 「主人公」が立ち飲み酒屋さんで「缶詰」をかって 「ちきしょううめーや!」といった場面など。 魚の缶詰で美味しいものなんでも教えて下さい。 地元でしか手に入らない「トドの缶詰」(とどは魚でんはないですが。) など・・美味しい魚の缶詰或は食べ方などなんでも教えて下さい。 要領の悪いご質問ですみません。

  • 缶詰の体への害について

    シーチキン缶、さば缶など、最近は缶詰の種類も豊富ですよね。 便利さもあってここ何年か2日に一回位缶詰を開けて料理に使っています。 健康への害はあるのでしょうか? 生死に関するような大きな害はないとは思うのですが、 美容的に良くないモノが蓄積されるとか、 そういうあまり気にしなくていいと言われそうなことでも 年単位で頻繁に使っているものなので将来的になんとなく知っておきたいです。 何かご存知でしたら教えて下さい。

  • 鯖の水煮の缶詰のオススメを教えてください。

    鯖の水煮の缶詰のオススメを教えてください。 戦争が始まったらサバの水煮の缶詰で生き永えようと思って鯖の水煮の缶詰を買って食べたら速攻、腹を下しました。 味は美味しかったのに腐っていたのでしょうか? さすがに缶詰の鯖の水煮で腹に当たるってあり得るのか食べたことがない物体を食べて身体がビックリしたのか分かりませんが体が拒絶反応したので別の鯖の水煮缶を買って食べたらビックリ! どれも同じ味でビックリしました。 メーカーも違うのに鯖の水煮の缶詰の味の違いが分からない。味覚音痴なのでしょうか? ということで、皆さんのお勧めの鯖の水煮の缶詰を教えてください。 戦争用に備蓄しようと思ってます。

  • カニみその缶詰のレシピ

    すいません。質問訂正します。 カニみその缶詰を使った料理を教えてください。 昨日手巻き寿司をしてカニみそ缶が残りました。 いつものよりもすごく塩辛かったので 塩辛いカニ缶でも美味しい料理を教えてください

  • 缶詰の製造行程

    缶詰の製造行程って、どうやっているのかなと?おもって質問して みました。相当に前からの疑問でして^^; マグロのツナ缶やみかんなどの缶詰はどこかのホームページであった 記憶があるのですが、魚介類の味付け缶詰など(例にあげるとサバの 水煮、味付け、味噌煮などですが)これはわたしの勝手な想像では 生の魚を水洗いして内臓や頭、ひれなどを取り除いて缶の高さに ぶつ切りしてそれを内容量の重さまでつめて(隙間は小さくきった破片や あまり身などをつめて、それから調味液をいれてフタを巻き締めして 詰め込みのときに缶表面の汚れを洗ってから高温で 加熱調理&加熱殺菌してるのかな?とおもってたります。 密閉して過熱するので骨まで圧力釜みたいな原理で柔らかくなるの では?と勝手に思い込んでおりますが(これは小学生の頃から そのような行程なのだろうかと思ってました(笑))、 本当のところはどうなのでしょうか?

  • 缶詰の処理について

    増税前に缶詰を買いだめしましたが、食べるにノーマルでは飽きるのもあり、栄養にもよくないと思い、何かプラスアルファーは出来ないでしょうか? 私的にはツナ缶は焼きそばに入れるか、カレーやシチュー、グラタンしか思いつきません。 あと、サバの水煮はカレーか混ぜご飯位、サンマの蒲焼は卵焼き、焼き鳥は卵と玉ねぎと一緒に煮て焼き鳥丼しか思い当りません。 他にもホタテはカニ缶は汁ごと入れてスープか混ぜご飯、サラダのみしか思い当らず、フルーツ缶は汁ごとにゼラチンか寒天を混ぜてフルーツ寒天かフルーツゼリーしか思い当りません あずきはあんみつかおしるこ位のみ まぐろの味付けの缶詰が料理方法が見つからず悩んでいます。 缶詰の料理方法がこれしか見つからず、他に何か使えるのがあったら教えていただきたいです。 魚(味付けから蒲焼、水煮)の缶詰からキノコの缶詰、フルーツ缶詰、肉(焼き鳥やつくね)の缶詰からいろいろあり、調理方法に悩んでいます。

  • 国際宇宙ステーションで何の缶詰を食べたいですか?

    若田光一さんが、前回、宇宙ステーションへ持って行って、各国の宇宙飛行士に人気だった料理は、「サバの味噌煮の缶詰」だったそうです。 私は「スキヤキの缶詰」が食べたいです。これなら間違いなく各国の宇宙飛行士にもウケそうなので。 みなさんが、国際宇宙ステーションで食べるとしたら、何の缶詰を食べたいですか?

  • さばの水煮缶を使って・・・

    うちにもらいもののサバの水煮缶がたくさんあります。サバの味噌煮の缶詰は好きなのですが、水煮缶はあまり好きではないので、少し手を加えて調理したいと思うのですが、もともと塩味は結構ついてるので、どう調理すればいいか困っています。 サバの水煮缶を使ったおいしいレシピ(できれば簡単な)をご存知の方どうか教えてください(*^^ゞ